性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
とうとう引退かと
2シーズンで引退だったら
タイガースで最後までやってほしかったな
納得して引退するまでやってほしかった
私は本当に金本に言いたいわ
自分は、記録のために 守備もしないし、骨折してたこともあったよね
それでも、まぁそういう契約だったんだろうけど
自分はごり押しして試合にでてたのに
金本以外の監督が外したなら納得するけどね
鳥谷に対するリスペクトもなく
鳥谷の代わりのショート、いたか?
ショートからサードに変わって結果も出したのに
たった1年でセカンドとか
ありえないよ
若手も守備ひどいし鳥谷の守備の安定感は越えられなかったよね
金本が全く守備しないから、ずっとカバーしてた赤星の方がさきに故障して辞めてしまったし
金本が全く守備しないから、鳥谷なんて「ショフト」(ショートとレフト両方)とまで言われて
鳥谷は生え抜きのスターなのに、
だけど阪神で監督とかコーチとは思わないけど
この人は、最初から関東の球団の方があっていたと思う
マンションの理事会でご一緒だった方がライオンズクラブの役員されていて
2019年の12月、鳥谷選手のトークショーが
国際会議場であって
私が鳥谷のファンで、もうこれが最後だから会いたいといったら
お誘いいただいて、行ってきたんだけど
その時は、阪神退団したものの行先も決まってないときで(年明けキャンプでロッテに)
髪も伸ばしてるし
この人もう現役じゃない感がすごかった
元ラグビー日本代表の大畑大介選手と鳥谷選手がゲストで
司会者のアナウンサーの人がいて
3人だったんだけど
大畑がテレビで重宝されるのがわかる
話もうまいし、鳥谷が質問にもほとんど答えないから
うまく合いの手いれて、答えやすいように話をふってくれたり
いろんなエピソードも面白く
鳥谷はこれじゃ解説者とか、プロ野球関連のキャスターやゲストも無理よ
サービス精神ない人はほんとうダメ。
だから監督やコーチとしても、いくら技術的に優れていても
どうなんだろうと思ってたら
そのあと、ロッテに決まってよかった
この人は現役プロ野球選手という肩書が一番かっこいい。
本人がこれで引退と自分で決めて引退出来てよかった
マリーンズ、井口監督どうもありがとうございました。
18年間で
通算2099安打
歴代2位の1939試合連続出場
記憶にも記録にも残った名遊撃手、ミスタータイガースの称号にふさわしい選手でした
鳥谷選手、いままでありがとう。
2シーズンで引退だったら
タイガースで最後までやってほしかったな
納得して引退するまでやってほしかった
私は本当に金本に言いたいわ
自分は、記録のために 守備もしないし、骨折してたこともあったよね
それでも、まぁそういう契約だったんだろうけど
自分はごり押しして試合にでてたのに
金本以外の監督が外したなら納得するけどね
鳥谷に対するリスペクトもなく
鳥谷の代わりのショート、いたか?
ショートからサードに変わって結果も出したのに
たった1年でセカンドとか
ありえないよ
若手も守備ひどいし鳥谷の守備の安定感は越えられなかったよね
金本が全く守備しないから、ずっとカバーしてた赤星の方がさきに故障して辞めてしまったし
金本が全く守備しないから、鳥谷なんて「ショフト」(ショートとレフト両方)とまで言われて
鳥谷は生え抜きのスターなのに、
だけど阪神で監督とかコーチとは思わないけど
この人は、最初から関東の球団の方があっていたと思う
マンションの理事会でご一緒だった方がライオンズクラブの役員されていて
2019年の12月、鳥谷選手のトークショーが
国際会議場であって
私が鳥谷のファンで、もうこれが最後だから会いたいといったら
お誘いいただいて、行ってきたんだけど
その時は、阪神退団したものの行先も決まってないときで(年明けキャンプでロッテに)
髪も伸ばしてるし
この人もう現役じゃない感がすごかった
元ラグビー日本代表の大畑大介選手と鳥谷選手がゲストで
司会者のアナウンサーの人がいて
3人だったんだけど
大畑がテレビで重宝されるのがわかる
話もうまいし、鳥谷が質問にもほとんど答えないから
うまく合いの手いれて、答えやすいように話をふってくれたり
いろんなエピソードも面白く
鳥谷はこれじゃ解説者とか、プロ野球関連のキャスターやゲストも無理よ
サービス精神ない人はほんとうダメ。
だから監督やコーチとしても、いくら技術的に優れていても
どうなんだろうと思ってたら
そのあと、ロッテに決まってよかった
この人は現役プロ野球選手という肩書が一番かっこいい。
本人がこれで引退と自分で決めて引退出来てよかった
マリーンズ、井口監督どうもありがとうございました。
18年間で
通算2099安打
歴代2位の1939試合連続出場
記憶にも記録にも残った名遊撃手、ミスタータイガースの称号にふさわしい選手でした
鳥谷選手、いままでありがとう。
PR
大阪での開催が4年ぶり
てことは、関西に引っ越してしょっぱな大阪に行ったのが
4年前
私ももう関西に来て4年なのかと感慨深い
こんなに居ると思わなかった
4年ぶりとはいえ、
20周年の横浜のファンミにもいったし
去年、コロナで大阪だけが緊急事態宣言でたときに品川のファンミにも行ったから
毎年いってるのとかわらなかったけど
なんと、
1番前、ほんとうに前列それもど真ん中だった!!
こんなことある?
いままで半分より前の座席なかっただけでなく
横浜なんて、一番後ろの座席(それも端から5席目とか)だし
去年のファンミなんて、150人くらいだったのに
半分より後ろの端
どんなけクジ運悪いのよ
それが1列目だよ!
いままでいろんなライブ行ったけど
アリーナさえ片手で数えるほどで
スマップの私が最後に行ったときは、東京ドームのスタンドの後ろから3列目くらいで
スマップが爪楊枝より小さかったわ
あれでもう二度と行くかと思ったら
ほんとうに二度と行くことができなくなった。。
そしていつも通り、なんのプレゼントも
質問にも当たらず、いやもうそういうのは当たらないとあきらめてるからいいんだけどね
でも、きっと自分の一生で
これが最初で最後かも
運使い切ってしまったかもしれない
だけど
うれしかったし、楽しかった。
今回は最後のグリーティングもなく、物足りなかった分
前の席で堪能できた!
ほんとう幸せ
てことは、関西に引っ越してしょっぱな大阪に行ったのが
4年前
私ももう関西に来て4年なのかと感慨深い
こんなに居ると思わなかった
4年ぶりとはいえ、
20周年の横浜のファンミにもいったし
去年、コロナで大阪だけが緊急事態宣言でたときに品川のファンミにも行ったから
毎年いってるのとかわらなかったけど
なんと、
1番前、ほんとうに前列それもど真ん中だった!!
こんなことある?
いままで半分より前の座席なかっただけでなく
横浜なんて、一番後ろの座席(それも端から5席目とか)だし
去年のファンミなんて、150人くらいだったのに
半分より後ろの端
どんなけクジ運悪いのよ
それが1列目だよ!
いままでいろんなライブ行ったけど
アリーナさえ片手で数えるほどで
スマップの私が最後に行ったときは、東京ドームのスタンドの後ろから3列目くらいで
スマップが爪楊枝より小さかったわ
あれでもう二度と行くかと思ったら
ほんとうに二度と行くことができなくなった。。
そしていつも通り、なんのプレゼントも
質問にも当たらず、いやもうそういうのは当たらないとあきらめてるからいいんだけどね
でも、きっと自分の一生で
これが最初で最後かも
運使い切ってしまったかもしれない
だけど
うれしかったし、楽しかった。
今回は最後のグリーティングもなく、物足りなかった分
前の席で堪能できた!
ほんとう幸せ
昨日、新総理に岸田さんが就任されました
貧乏くじで誰が総理になっても大変だったけど
本当にお疲れさまでした。
150連勤!!
バカな国民なのか、動員された野党や中韓工作員なのか
とにかくこの一年、サンドバッグにされてしまって
本当に気の毒だった
官房長官時代、キレキレだった菅さんがみるみる疲労たまってる顔で
ほんとうにご苦労様です。
大臣でも官房長官でも議長でも、再度登板してほしいけど
無所属だと無理かな。。。
そして麻生財務相も9年間おつかれさまです
麻生さんほど嫌われてぼろくそに叩かれた大臣・総理はいないけど
麻生さんには、この9年の間の最後に外務大臣やってほしかった。
(もう高齢だからこれからは無理だけど)
コロナのとき「日本人の民度が高いからだ!」が叩かれたのが
いまだに(謎)
やっぱり叩いてる人は日本人じゃないんだろうな
総理時代もリーマンショックをソフトランディングさせたのも
評価されるべきなのに。
日本が好きな人
日本を誇りに思っている人
日本を世界に売り込める人
堂々とした外交ができる
菅さん、麻生さん
本当におつかれさまでした。
秋篠宮さまが気の毒すぎる
夫婦でむっちゃ叩かれてるし、
私は、400万の借金なんて小さな問題だと思う
(自分の家族の結婚相手にはもちろんふさわしくない理由になるけど)
そんなことより
お母さまに周辺で5人も自殺者が出ていることの方が
恐ろしすぎるよ
だけど、TVはもちろん皇室の方が
「5人も自殺してるの怖いよー」とか公に言えるわけでもなく
「400万の返済が。。。」しか問題にできないでしょう
ご家族で一人自殺された方が。。。だったら
お気の毒に。。で済むけれど
5人って、おまけにご主人が亡くなられた後7年も保険おりなかったんだよね
ちょっと。。。
お母さまがいろんな男性とお付き合いされて
そのたび問題になったり、職場のトラブルなど
皇室の方が「こんな問題が。。。」とは言えないでしょう
本当に気の毒すぎる
結婚を反対する理由をいうわけにはいかない
差別になるもん
眞子様が「皇室から出たい!」という気持ちもわかるよ
だけど結婚はまわりに祝福されて
ご夫婦で天皇陛下やご両親にあいさつし、晴れやかな納采の議や
帝国ホテルでのパーティーで
ご親族やお友達にお祝いの言葉をいただき
正々堂々皇室を出ていただきたかったし
秋篠宮さまも、この日を楽しみにしていられたと思う。
眞子様に一言申し上げるなら
就職したばかりの人をアメリカから戻して何か月か日本にいるんだよね
ちょっと一般人からしたら考えられないわ
相手のことも考えてあげてよ。
「そんな頑固でなんでも我を通してたら、結婚生活ってうまくいかないよ」ってことかな
結婚なんて我慢ばかりだよ、
ほんとうのお姫様には我慢ならない事ばかりだとおもう。
眞子様は「打ち出の小槌」だから大事にされるとは思うし
「ロイヤル」という生まれながらの称号をもっていれば
タニマチになる人はいくらでもいるから
お金には困らないけど
一生「打ち出の小槌」という立場に納得されるんだろうか?
そして、秋篠宮家を叩いて、愛子様を次の天皇にとか
訳の分からんことを言ってる人が、ネット上で騒いでるけれど
眞子様以上に愛子様ってずっと週刊誌のネタにされてきて
幼稚園や小学校の出席を毎日報道され、写真にとられ
いじめ問題や、激やせされたり
精神的にも辛い思いされているのに
愛子様自身やご両親も、はやく降嫁したいと思われていても不思議じゃないし
それが突然
「あなた次の天皇陛下に」なんて、そんなの無理に決まってるわ
自分ならその瞬間、真っ暗になると思う
そんな重責、若い女性に押し付けられるか?
結局、眞子様がこんなに執着されたのも
女性宮家が出来る前に皇室をでたい!だと思う。
はっきりと女性宮家とかありません、といえば
眞子様もここまで頑固に強固に結婚されなかったのでは?
そして悠仁さまが、もし
「じぶんも早く皇室でたい、天皇になりたくない」とおっしゃったらどうするのか?
秋篠宮さまは、眞子様を認められて悠仁さまの気持ちは無視できるんだろうか?
今の時代、いろんな情報があふれて、
皇室の方がお姫様のままでいるのは本当に苦痛だろうと気の毒で
だからこそ、周りが納得するようなお相手と
幸せになっていただきたかった。
今回の結婚は
皇室制度自体を揺るがし、ご家族だけの私的な問題でおさまっていないことを
本当に理解しておられるのだろうか?
夫婦でむっちゃ叩かれてるし、
私は、400万の借金なんて小さな問題だと思う
(自分の家族の結婚相手にはもちろんふさわしくない理由になるけど)
そんなことより
お母さまに周辺で5人も自殺者が出ていることの方が
恐ろしすぎるよ
だけど、TVはもちろん皇室の方が
「5人も自殺してるの怖いよー」とか公に言えるわけでもなく
「400万の返済が。。。」しか問題にできないでしょう
ご家族で一人自殺された方が。。。だったら
お気の毒に。。で済むけれど
5人って、おまけにご主人が亡くなられた後7年も保険おりなかったんだよね
ちょっと。。。
お母さまがいろんな男性とお付き合いされて
そのたび問題になったり、職場のトラブルなど
皇室の方が「こんな問題が。。。」とは言えないでしょう
本当に気の毒すぎる
結婚を反対する理由をいうわけにはいかない
差別になるもん
眞子様が「皇室から出たい!」という気持ちもわかるよ
だけど結婚はまわりに祝福されて
ご夫婦で天皇陛下やご両親にあいさつし、晴れやかな納采の議や
帝国ホテルでのパーティーで
ご親族やお友達にお祝いの言葉をいただき
正々堂々皇室を出ていただきたかったし
秋篠宮さまも、この日を楽しみにしていられたと思う。
眞子様に一言申し上げるなら
就職したばかりの人をアメリカから戻して何か月か日本にいるんだよね
ちょっと一般人からしたら考えられないわ
相手のことも考えてあげてよ。
「そんな頑固でなんでも我を通してたら、結婚生活ってうまくいかないよ」ってことかな
結婚なんて我慢ばかりだよ、
ほんとうのお姫様には我慢ならない事ばかりだとおもう。
眞子様は「打ち出の小槌」だから大事にされるとは思うし
「ロイヤル」という生まれながらの称号をもっていれば
タニマチになる人はいくらでもいるから
お金には困らないけど
一生「打ち出の小槌」という立場に納得されるんだろうか?
そして、秋篠宮家を叩いて、愛子様を次の天皇にとか
訳の分からんことを言ってる人が、ネット上で騒いでるけれど
眞子様以上に愛子様ってずっと週刊誌のネタにされてきて
幼稚園や小学校の出席を毎日報道され、写真にとられ
いじめ問題や、激やせされたり
精神的にも辛い思いされているのに
愛子様自身やご両親も、はやく降嫁したいと思われていても不思議じゃないし
それが突然
「あなた次の天皇陛下に」なんて、そんなの無理に決まってるわ
自分ならその瞬間、真っ暗になると思う
そんな重責、若い女性に押し付けられるか?
結局、眞子様がこんなに執着されたのも
女性宮家が出来る前に皇室をでたい!だと思う。
はっきりと女性宮家とかありません、といえば
眞子様もここまで頑固に強固に結婚されなかったのでは?
そして悠仁さまが、もし
「じぶんも早く皇室でたい、天皇になりたくない」とおっしゃったらどうするのか?
秋篠宮さまは、眞子様を認められて悠仁さまの気持ちは無視できるんだろうか?
今の時代、いろんな情報があふれて、
皇室の方がお姫様のままでいるのは本当に苦痛だろうと気の毒で
だからこそ、周りが納得するようなお相手と
幸せになっていただきたかった。
今回の結婚は
皇室制度自体を揺るがし、ご家族だけの私的な問題でおさまっていないことを
本当に理解しておられるのだろうか?
オリンピックの無観客が決まって
オリンピック前に
東急ツアーズから
申し込んでいた、陸上4×100m男子リレー決勝のチケットと
オリンピックグッズが送付されてきたのが、7月中旬
無観客が決まってお金の返却の件で
近ツーに電話かけて、着払いでいいからチケットを送付してほしいと電話したら
「組織委員会から返却するように言われてるので、手元にありますが送付はできません」
と言われ
なのに、そのすぐ後に東武ツアーズからチケットが送付されてきて
のちのネットでは
JTBも「チケットとツアーグッズ」が送付されているとあったので
「組織委員会に返却」???
近ツーは勝手に寝言言ってるのか?と
再度近ツーに電話したら、組織委員会に返却の話はすでになく、
「他所はよそ、うちはうち」と
当社では、一切そのような対応はしておりません、と言われ
もう二度と、近ツーなんか使ってやるもんか!と
その気持ちは今も同じ。
先週末、近ツーから「チケット」送付されてきた
ツアーグッズはなく、チケットのみ
うれしい気持ちは変わらないけど
「組織委員会に返却しろと言われてるので、返却」するんだよね
他所の対応と弊社の対応は違いますと言ったのは何だったのか?
おまけにすでに2カ月以上経ってて、とっくに返却したと思っていましたよ
7月29日から8月1日までの男子ゴルフ4日間通しチケット2名分

あーーゴルフ見に行きたかった
応援があれば松山だってメダルとれていたよ
マキロイについて回ろうと思ってたのに、マキロイのプレー見たかった
今頃おくってくるなら
気持ちよく無観客決まった時点で、他2社と足並みそろって送付すれば
よかったのに
チケットは一生の宝物として置いておく
ありがとう
オリンピック前に
東急ツアーズから
申し込んでいた、陸上4×100m男子リレー決勝のチケットと
オリンピックグッズが送付されてきたのが、7月中旬
無観客が決まってお金の返却の件で
近ツーに電話かけて、着払いでいいからチケットを送付してほしいと電話したら
「組織委員会から返却するように言われてるので、手元にありますが送付はできません」
と言われ
なのに、そのすぐ後に東武ツアーズからチケットが送付されてきて
のちのネットでは
JTBも「チケットとツアーグッズ」が送付されているとあったので
「組織委員会に返却」???
近ツーは勝手に寝言言ってるのか?と
再度近ツーに電話したら、組織委員会に返却の話はすでになく、
「他所はよそ、うちはうち」と
当社では、一切そのような対応はしておりません、と言われ
もう二度と、近ツーなんか使ってやるもんか!と
その気持ちは今も同じ。
先週末、近ツーから「チケット」送付されてきた
ツアーグッズはなく、チケットのみ
うれしい気持ちは変わらないけど
「組織委員会に返却しろと言われてるので、返却」するんだよね
他所の対応と弊社の対応は違いますと言ったのは何だったのか?
おまけにすでに2カ月以上経ってて、とっくに返却したと思っていましたよ
7月29日から8月1日までの男子ゴルフ4日間通しチケット2名分
あーーゴルフ見に行きたかった
応援があれば松山だってメダルとれていたよ
マキロイについて回ろうと思ってたのに、マキロイのプレー見たかった
今頃おくってくるなら
気持ちよく無観客決まった時点で、他2社と足並みそろって送付すれば
よかったのに
チケットは一生の宝物として置いておく
ありがとう
秋田旅行は、無事に終了
露天風呂めぐりもお天気が良くって、4日間、夏日で最高に天気が良かった!
乳頭温泉「鶴の湯」が前日(休日の翌日)お休みだったので
最終日のこの日は
午前中に鶴の湯に行ってから、お昼を食べて、秋田空港まで車で移動する予定。
この日の予報は
午前は晴れで、12時から雨マーク
もう無茶苦茶天気よくて、本当にこの後雨降るのかよ?と思いながら
混浴露天風呂を堪能し
乳頭温泉を後にしました。
途中で、お蕎麦屋さん寄って、おそばを食べて
お店から出たら、ちょうど12時を過ぎたころ
雨がぽつぽつ
おーー雨だ!と、駐車場で車に乗り込むところまでは傘もいらなかったのに
車に乗って5分も経たないうちに
雨が本降りに。。。
っていうか、本降りとかじゃなく
ワイパーあっても前が真っ白で見えないんですけど。。。
ゆっくり運転しないとハンドルとられそう
雨音で声も聞こえない
田舎なので、tenki.jpのアプリも通信不可だけど
これはかなりの雨量だよね
っていうか、露店風呂入れてよかった! こんなん風呂どころじゃない
車から降りられないもん。
空港に着いてからネットで検索(このときは一時よりちょっとマシ)

この赤の一番濃いところにいます!
こんな雨、めったにあわないよ
この日は全国的に、線状降水帯があちこちで発生していたそうで
しかし、4日間、最後の最後まで晴れてて暑くてほんとうによかった!
露天風呂めぐりもお天気が良くって、4日間、夏日で最高に天気が良かった!
乳頭温泉「鶴の湯」が前日(休日の翌日)お休みだったので
最終日のこの日は
午前中に鶴の湯に行ってから、お昼を食べて、秋田空港まで車で移動する予定。
この日の予報は
午前は晴れで、12時から雨マーク
もう無茶苦茶天気よくて、本当にこの後雨降るのかよ?と思いながら
混浴露天風呂を堪能し
乳頭温泉を後にしました。
途中で、お蕎麦屋さん寄って、おそばを食べて
お店から出たら、ちょうど12時を過ぎたころ
雨がぽつぽつ
おーー雨だ!と、駐車場で車に乗り込むところまでは傘もいらなかったのに
車に乗って5分も経たないうちに
雨が本降りに。。。
っていうか、本降りとかじゃなく
ワイパーあっても前が真っ白で見えないんですけど。。。
ゆっくり運転しないとハンドルとられそう
雨音で声も聞こえない
田舎なので、tenki.jpのアプリも通信不可だけど
これはかなりの雨量だよね
っていうか、露店風呂入れてよかった! こんなん風呂どころじゃない
車から降りられないもん。
空港に着いてからネットで検索(このときは一時よりちょっとマシ)
この赤の一番濃いところにいます!
こんな雨、めったにあわないよ
この日は全国的に、線状降水帯があちこちで発生していたそうで
しかし、4日間、最後の最後まで晴れてて暑くてほんとうによかった!
【大統領ジェームズ・ソイヤー(ジェイミー・フォックス)を警護するシークレットサービスを目指すも、不採用となってしまった議会警察官のジョン・ケイル(チャニング・テイタム)。
不採用だったことで幼い娘を悲しませたくないと、
気晴らしも兼ねて彼女を連れてホワイトハウスの見学ツアーに参加する。
だが、そこへ謎の武装グループが乗り込み、瞬く間にホワイトハウスを制圧した上に大統領とケイルの娘らを人質にして籠城。
未曽有の事態に全世界が混乱する中、ケイルは武装グループに挑む。】
2013年の映画
Amazonプライムにて視聴
こういう単純な「アメリカが世界を救う」系映画が好き。
これは世界を救うっていうより、内紛なんだけど
最初の爆発はスケールがすごいし(もちろんCG)
これでもかっていうくらい、ホワイトハウスがボロボロになって
主人公の娘、エミリーがとてもいい
通常、アメドラや映画に出てくる娘はアホでどうしようもない(ドラマ24のキムが筆頭)何もかも邪魔する為だけの存在。
エミリーは、父親に反抗的なんだけど
いい仕事するのよ。
犯行現場をyoutubeに流したり、犯人のウォーカーにとびかかったり
最後の空爆を中止させるため旗をふる場面なんて
有名な名画ドラクロワの「民衆を導く自由の女神」そのもの
映画の最初に学芸会で旗振るだけの役を6週間練習しただけあってかっこいい。
そして大統領もいい
終盤人質になったエミリーと引き換えに、大統領権限の核のスイッチとの場面で
大統領は毅然と拒否するんだけど、日本映画ならそんな場面ありえないよ
エミリーもそれに対して納得するという
(アメリカ人は小さな子供もヒーローなのね)
シリアスになりすぎないのは、ホワイトハウスの中庭を、車で走り回ったり
小ネタがあったりのコメディ要素もあり
なによりもツアーガイドのドニーの存在がとてもいい。
エミリーを何気に守っていたし、ホワイトハウスへの愛というのが伝わってくる。
終盤ジョンの危機一髪もドニーがいて助かってるし
銃を持ちながら、「TourOver」と言いながらツアー客逃がす場面なんてかっこいいし
助けにいくママと一緒にホワイトハウスに戻ったり
この映画の一番のスパイスになっている。
単純で米映画あるあるな内容だけど
やっぱりこういう映画が好き。
不採用だったことで幼い娘を悲しませたくないと、
気晴らしも兼ねて彼女を連れてホワイトハウスの見学ツアーに参加する。
だが、そこへ謎の武装グループが乗り込み、瞬く間にホワイトハウスを制圧した上に大統領とケイルの娘らを人質にして籠城。
未曽有の事態に全世界が混乱する中、ケイルは武装グループに挑む。】
2013年の映画
Amazonプライムにて視聴
こういう単純な「アメリカが世界を救う」系映画が好き。
これは世界を救うっていうより、内紛なんだけど
最初の爆発はスケールがすごいし(もちろんCG)
これでもかっていうくらい、ホワイトハウスがボロボロになって
主人公の娘、エミリーがとてもいい
通常、アメドラや映画に出てくる娘はアホでどうしようもない(ドラマ24のキムが筆頭)何もかも邪魔する為だけの存在。
エミリーは、父親に反抗的なんだけど
いい仕事するのよ。
犯行現場をyoutubeに流したり、犯人のウォーカーにとびかかったり
最後の空爆を中止させるため旗をふる場面なんて
有名な名画ドラクロワの「民衆を導く自由の女神」そのもの
映画の最初に学芸会で旗振るだけの役を6週間練習しただけあってかっこいい。
そして大統領もいい
終盤人質になったエミリーと引き換えに、大統領権限の核のスイッチとの場面で
大統領は毅然と拒否するんだけど、日本映画ならそんな場面ありえないよ
エミリーもそれに対して納得するという
(アメリカ人は小さな子供もヒーローなのね)
シリアスになりすぎないのは、ホワイトハウスの中庭を、車で走り回ったり
小ネタがあったりのコメディ要素もあり
なによりもツアーガイドのドニーの存在がとてもいい。
エミリーを何気に守っていたし、ホワイトハウスへの愛というのが伝わってくる。
終盤ジョンの危機一髪もドニーがいて助かってるし
銃を持ちながら、「TourOver」と言いながらツアー客逃がす場面なんてかっこいいし
助けにいくママと一緒にホワイトハウスに戻ったり
この映画の一番のスパイスになっている。
単純で米映画あるあるな内容だけど
やっぱりこういう映画が好き。
接種後、とにかく頭痛がひどくて
自分は頭痛もちじゃないから、耐えられない。
1日目の夜はカロナール1錠飲んで寝たものの
何回も起きて寝られなかった
腕も痛いが頭も痛い、背中も腰も痛いし
翌日、朝から頭痛がひどいんだけど
とにかく薬なるべく飲みたくないんだけど
姉から「カロナール200は2錠、1日6錠までは大丈夫」だから
我慢せずに飲んだ方がいいと言われ
結局、お昼買い置きしてたパンを食べて、2錠飲んだ。
飲んで2時間ほど寝られて
起きたら頭痛はとれたけど、熱が8度2分。
そして2時間ほどしたらまた頭痛復活、全身痛くて痛く
考えたら
腕の痛みは全然ましで
前回は12時間後から痛みで、服も着替えられないほどだったけど
今回は、熱は持ってるけど痛みはいうほど出なかった
他が痛すぎてっていうのもあるけど、腕も普通にあがってたし。
前回と違うのは、今回は家に帰ってすぐから
冷えピタを腕に貼ったからかも。
2日夜、カロナール2錠飲んで寝たら
朝まで寝られて、頭痛と全身の痛みが取れてた!
36時間経過して、峠は越えたか?
そして48時間、もう復活と宣言してよいかも。
それにしても頭痛がひどかったので
血栓が脳に出来たら大変と、
とりあえず
いまだに水を飲み続けています
自分は頭痛もちじゃないから、耐えられない。
1日目の夜はカロナール1錠飲んで寝たものの
何回も起きて寝られなかった
腕も痛いが頭も痛い、背中も腰も痛いし
翌日、朝から頭痛がひどいんだけど
とにかく薬なるべく飲みたくないんだけど
姉から「カロナール200は2錠、1日6錠までは大丈夫」だから
我慢せずに飲んだ方がいいと言われ
結局、お昼買い置きしてたパンを食べて、2錠飲んだ。
飲んで2時間ほど寝られて
起きたら頭痛はとれたけど、熱が8度2分。
そして2時間ほどしたらまた頭痛復活、全身痛くて痛く
考えたら
腕の痛みは全然ましで
前回は12時間後から痛みで、服も着替えられないほどだったけど
今回は、熱は持ってるけど痛みはいうほど出なかった
他が痛すぎてっていうのもあるけど、腕も普通にあがってたし。
前回と違うのは、今回は家に帰ってすぐから
冷えピタを腕に貼ったからかも。
2日夜、カロナール2錠飲んで寝たら
朝まで寝られて、頭痛と全身の痛みが取れてた!
36時間経過して、峠は越えたか?
そして48時間、もう復活と宣言してよいかも。
それにしても頭痛がひどかったので
血栓が脳に出来たら大変と、
とりあえず
いまだに水を飲み続けています
本日13時、2回目接種
実は1回目に接種したワクチンが
異物混入ワクチンと同じ工場で作られていて回収になった
Lot。3004734
一日違いで、該当Lot.だったの
私、金属アレルギーもあるので、まじでヤバかった。
2回目は看護師さんのお話は丁寧だったけど
医師は簡単なもんで、1回目大丈夫でした?
「大丈夫でした」
「じゃあ隣で注射を」
前回は水筒にポカリで割ったお水持っていったけど途中で飲み切ってしまったので
今日は、水筒も2本もっていって
水をゴブゴブ飲みながら30分待って帰宅。
1回目は12時間以上経ってから腕の痛みが始まったんだけど
今回は患部の痛みがある
おまけにもしかして蕁麻疹がでてるかも
ビルからでて、痒いとおもったら
顔と、左手首と左ひじ肘、首に
合計で4つ
やばいかもと、ビルに戻ろうかと迷ったけど
家もすぐだし、とにかく家に戻って
結局それ以上増える事もなく、10分ほどで消えてしまった。
前回と違うのは
家に帰ってすぐに腕が痛くなってきたのと(前回は12時間後)
16時ごろには頭痛がしてきたころ
とりあえず、接種前に準備していた夕飯を
今の元気な状態の間に食べておこうと
17時半には夕食を食べて、
もう20時には頭痛ひどすぎたので
カロナール1錠飲んで就寝
実は1回目に接種したワクチンが
異物混入ワクチンと同じ工場で作られていて回収になった
Lot。3004734
一日違いで、該当Lot.だったの
私、金属アレルギーもあるので、まじでヤバかった。
2回目は看護師さんのお話は丁寧だったけど
医師は簡単なもんで、1回目大丈夫でした?
「大丈夫でした」
「じゃあ隣で注射を」
前回は水筒にポカリで割ったお水持っていったけど途中で飲み切ってしまったので
今日は、水筒も2本もっていって
水をゴブゴブ飲みながら30分待って帰宅。
1回目は12時間以上経ってから腕の痛みが始まったんだけど
今回は患部の痛みがある
おまけにもしかして蕁麻疹がでてるかも
ビルからでて、痒いとおもったら
顔と、左手首と左ひじ肘、首に
合計で4つ
やばいかもと、ビルに戻ろうかと迷ったけど
家もすぐだし、とにかく家に戻って
結局それ以上増える事もなく、10分ほどで消えてしまった。
前回と違うのは
家に帰ってすぐに腕が痛くなってきたのと(前回は12時間後)
16時ごろには頭痛がしてきたころ
とりあえず、接種前に準備していた夕飯を
今の元気な状態の間に食べておこうと
17時半には夕食を食べて、
もう20時には頭痛ひどすぎたので
カロナール1錠飲んで就寝
【「ピッチ・パーフェクト」の脚本家ケイ・キャノンが、有名なおとぎ話を大胆に作り変えた現代風ミュージカル映画「シンデレラ」。大きな夢を抱く野心家のヒロイン(カミラ・カベロ)が、ファビュラス・ゴッドマザーの魔法の力を借りて、夢を実現させようと奮闘する姿を描く。イディナ・メンゼル、ミニー・ドライヴァー、ジェームズ・コーデン、ニコラス・ガリツィン、ビリー・ポーター、ピアース・ブロスナンと、共演者の顔ぶれも非常に豪華だ。】
Amazonオリジナルの映画
広告に表示されるたびに、ブロンドの髪じゃないシンデレラはありえないわと思っていたけど
レビューが良かったので見てみた。
原作の従来のシンデレラよりよかった!
劇場版と比べて時間が短いので、間延びもせず
映像もとてもきれいで
シンデレラといえば暗いイメージなのに、明るくポップな映画になってる。
カミラ・カベロがキュートで、今風のシンデレラで
キューバ移民のアメリカのシンガーなんだけど
歌もうまくてミュージカル映画にすごくはまっている。
ポリコレ映画は好きじゃないし、そのために不自然な設定になるのがうんざりだけど
デザイナーとして自立したい主人公だったり
義理の意地悪母も、本当は昔ピアニスト(職業を持つ)になりたかったとか
王子の妹が環境エコノミニストで、王位継承権がないとか
魔法使いがおばあさんじゃなくて、LGBTだったり
もう現代のアメリカ映画やドラマ
なんで皆こういう設定になってしまうんだ!と思うけど
そういうのもすべて主役の魅力で押し切ってる。
音楽もサントラがほしい!と思うほど楽しかった。
王子のプロポーズ受けて
じゃあ私の仕事は?って
カッコよすぎる
これこそ現代版シンデレラ。
Amazonオリジナルの映画
広告に表示されるたびに、ブロンドの髪じゃないシンデレラはありえないわと思っていたけど
レビューが良かったので見てみた。
原作の従来のシンデレラよりよかった!
劇場版と比べて時間が短いので、間延びもせず
映像もとてもきれいで
シンデレラといえば暗いイメージなのに、明るくポップな映画になってる。
カミラ・カベロがキュートで、今風のシンデレラで
キューバ移民のアメリカのシンガーなんだけど
歌もうまくてミュージカル映画にすごくはまっている。
ポリコレ映画は好きじゃないし、そのために不自然な設定になるのがうんざりだけど
デザイナーとして自立したい主人公だったり
義理の意地悪母も、本当は昔ピアニスト(職業を持つ)になりたかったとか
王子の妹が環境エコノミニストで、王位継承権がないとか
魔法使いがおばあさんじゃなくて、LGBTだったり
もう現代のアメリカ映画やドラマ
なんで皆こういう設定になってしまうんだ!と思うけど
そういうのもすべて主役の魅力で押し切ってる。
音楽もサントラがほしい!と思うほど楽しかった。
王子のプロポーズ受けて
じゃあ私の仕事は?って
カッコよすぎる
これこそ現代版シンデレラ。
京都まで歯医者に行って、帰宅途中、京阪電車の中で
スマホ見てびっくり
菅さん、総裁選あきらめたのか
私は、ここでも再三書いていたように
菅さんを支持していた数少ない一人であるけれど
首相かわるのは、正直ほっとした。
総理としての最後のGoodJobだと思う。
バカな国民多いせいで
菅さんがいるというだけで、自民党が衆院選で大負けするのは目に見えていたし
悪夢の民主党政権に戻るのは耐えられないし
いまの立憲は共産党とも協力してるし
野党左翼連立政党になって、それが4年続いたらもう日本終了どころか
4年後「中華人民共和国日本自治区」になってるかもしれない。
だからここで一旦リセットしてくれてよかった。
菅さんの功績は、きっと後々評価されると思う。
かなりやり手だったと思うよ
一番は、訪米してワクチンを国民全員の接種分を確保できて
7月末までに高齢者の希望接種をほぼ完了したこと
・学術会議任命拒否
・携帯電話値段引き下げ
・原発処理水海洋放出
・不妊治療保険適用化
・デジタル庁創設
・後期高齢者の医療費1割から2割負担への引き上げ
外交では
イギリスのG7サミットで
・五輪開催支持と協力の取り付け
・中国による東シナ海・南シナ海での一方的な行動、人権状況や、
不公正な経済活動などについて深い懸念を表明し
G7の連携を訴えた
常に中国に対しては、はっきりした姿勢を表していたし
韓国に対しては、何度もあったラブコールを完全無視してた
立憲民主や共産党の左翼政権から散々やられて
まだまだ全然ダメ、骨抜きだけど何とかちょっと進んだ
・土地利用規制法案
・種苗法改正
ただ、敵は身内にあったのがかわいそうだった
ここからはダメ出し
中国政府による深刻な人権侵害を非難する国会決議案
全会一致でないと駄目な理由が国民にはさっぱりわからない。
これが、与党内の反対で決議案すら出せなかったのが・・・
どうすれば公明党と組まずに
与党だけで過半数とれるんだろう
もう本当に嫌だ
ウイグルの人権や香港の高度な自治を認めるよう中国に求めた首脳声明を出した
菅さんの面目丸つぶれ
そして、二階幹事長をはじめとする親中派
林幹夫幹事長代理
武田総務大臣、河村建夫 etc
もう今更言っても仕方ないけど
総理就任時に、解散してほしかった
そしたら選挙を建てにして、オリンピック開催や無観客を人質に
政権が揺らぐこともなかったし
1期でやめる心づもりもあったなら
オリンピックの騒ぎのときには
「マスゴミや左翼はうるさいんじゃ、こっちは考えてコロナ対策してんだから邪魔するな
やってられるかボケ、解散!」と解散権使ってほしかった
歴史に残る「やってられるかボケ解散」
だって2期やらないんだったらもっと自分の好きなようにすればよかったと思うけどね
とくにコロナとオリンピック
うちの家族や、自分の周りは自分も含めて「経済を早くまわせや派」だし
なぜお医者さんや、政府関係者、官僚が会食やめないのかって
飛沫に注意すれば、アクリル板やマスク、大声で話さない
手洗いとうがい
これが一番大事で
これだけやってたらコロナ感染しないじゃん
ってことだし、
国民の1%以下の感染者(無症状含む)で
もう高齢者のワクチンが終わる7月末で完全解禁してほしかった
もちろんオリンピックも有観客でできたはず
それなのに中途半端すぎた
自粛派には、中途半端なマンボーやら緊急事態宣言で見放され
経済推進派には、見放され
だれも得しなかった
そして一番大事な、日本にいる完全な保守派(がちがちの自民党)
これは自分や夫もそうだけど
ここに見放されてしまったことがもう。。
中国に非難決議案もそうだし
これって官僚や側近に嫌われて調整できてないとしかいえない
オリンピックでの天皇陛下の挨拶時の着席や
広島の平和記念式典読み飛ばし、長崎の遅刻
最後にもっと自分の言葉で言ってほしかった
何言っても、何しても袋叩きだからこそ
腹をくくって、好きなようにしてほしかった
オリンピックだって政府は関係なく小池さんの決定なのに
すべて菅さんが泥をかぶってしまった
「これについては東京都の小池さんの決定をうけて発表をします」でよかったと思うけどね
政策が間違っていないなら
そこについていく人は多かったと思う
安定してた官房長官時代
東京新聞の頭のおかしい記者とのやり取りなんて痛快だったけど
首相になったとたん、そういう菅さんのキレ味も
見せなくなったのも残念。
マスコミや左翼は、これでまた自分たちのしたいように出来ると
成功体験に満足するだろうし
次の首相にも日本のかじ取り、
コロナ、財政、近々に危険の迫ってる外交
とにかく自民党には、保守層を安心させてくれる政治をお願いします。
スマホ見てびっくり
菅さん、総裁選あきらめたのか
私は、ここでも再三書いていたように
菅さんを支持していた数少ない一人であるけれど
首相かわるのは、正直ほっとした。
総理としての最後のGoodJobだと思う。
バカな国民多いせいで
菅さんがいるというだけで、自民党が衆院選で大負けするのは目に見えていたし
悪夢の民主党政権に戻るのは耐えられないし
いまの立憲は共産党とも協力してるし
野党左翼連立政党になって、それが4年続いたらもう日本終了どころか
4年後「中華人民共和国日本自治区」になってるかもしれない。
だからここで一旦リセットしてくれてよかった。
菅さんの功績は、きっと後々評価されると思う。
かなりやり手だったと思うよ
一番は、訪米してワクチンを国民全員の接種分を確保できて
7月末までに高齢者の希望接種をほぼ完了したこと
・学術会議任命拒否
・携帯電話値段引き下げ
・原発処理水海洋放出
・不妊治療保険適用化
・デジタル庁創設
・後期高齢者の医療費1割から2割負担への引き上げ
外交では
イギリスのG7サミットで
・五輪開催支持と協力の取り付け
・中国による東シナ海・南シナ海での一方的な行動、人権状況や、
不公正な経済活動などについて深い懸念を表明し
G7の連携を訴えた
常に中国に対しては、はっきりした姿勢を表していたし
韓国に対しては、何度もあったラブコールを完全無視してた
立憲民主や共産党の左翼政権から散々やられて
まだまだ全然ダメ、骨抜きだけど何とかちょっと進んだ
・土地利用規制法案
・種苗法改正
ただ、敵は身内にあったのがかわいそうだった
ここからはダメ出し
中国政府による深刻な人権侵害を非難する国会決議案
全会一致でないと駄目な理由が国民にはさっぱりわからない。
これが、与党内の反対で決議案すら出せなかったのが・・・
どうすれば公明党と組まずに
与党だけで過半数とれるんだろう
もう本当に嫌だ
ウイグルの人権や香港の高度な自治を認めるよう中国に求めた首脳声明を出した
菅さんの面目丸つぶれ
そして、二階幹事長をはじめとする親中派
林幹夫幹事長代理
武田総務大臣、河村建夫 etc
もう今更言っても仕方ないけど
総理就任時に、解散してほしかった
そしたら選挙を建てにして、オリンピック開催や無観客を人質に
政権が揺らぐこともなかったし
1期でやめる心づもりもあったなら
オリンピックの騒ぎのときには
「マスゴミや左翼はうるさいんじゃ、こっちは考えてコロナ対策してんだから邪魔するな
やってられるかボケ、解散!」と解散権使ってほしかった
歴史に残る「やってられるかボケ解散」
だって2期やらないんだったらもっと自分の好きなようにすればよかったと思うけどね
とくにコロナとオリンピック
うちの家族や、自分の周りは自分も含めて「経済を早くまわせや派」だし
なぜお医者さんや、政府関係者、官僚が会食やめないのかって
飛沫に注意すれば、アクリル板やマスク、大声で話さない
手洗いとうがい
これが一番大事で
これだけやってたらコロナ感染しないじゃん
ってことだし、
国民の1%以下の感染者(無症状含む)で
もう高齢者のワクチンが終わる7月末で完全解禁してほしかった
もちろんオリンピックも有観客でできたはず
それなのに中途半端すぎた
自粛派には、中途半端なマンボーやら緊急事態宣言で見放され
経済推進派には、見放され
だれも得しなかった
そして一番大事な、日本にいる完全な保守派(がちがちの自民党)
これは自分や夫もそうだけど
ここに見放されてしまったことがもう。。
中国に非難決議案もそうだし
これって官僚や側近に嫌われて調整できてないとしかいえない
オリンピックでの天皇陛下の挨拶時の着席や
広島の平和記念式典読み飛ばし、長崎の遅刻
最後にもっと自分の言葉で言ってほしかった
何言っても、何しても袋叩きだからこそ
腹をくくって、好きなようにしてほしかった
オリンピックだって政府は関係なく小池さんの決定なのに
すべて菅さんが泥をかぶってしまった
「これについては東京都の小池さんの決定をうけて発表をします」でよかったと思うけどね
政策が間違っていないなら
そこについていく人は多かったと思う
安定してた官房長官時代
東京新聞の頭のおかしい記者とのやり取りなんて痛快だったけど
首相になったとたん、そういう菅さんのキレ味も
見せなくなったのも残念。
マスコミや左翼は、これでまた自分たちのしたいように出来ると
成功体験に満足するだろうし
次の首相にも日本のかじ取り、
コロナ、財政、近々に危険の迫ってる外交
とにかく自民党には、保守層を安心させてくれる政治をお願いします。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日
プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
リラックマ時計

うちの部屋

いつものんびり
今日は…
カウンター