忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
昨夜、寝る前に下剤一瓶のみ就寝。
今朝、6時に目覚ましをセット。起きた途端、腹痛に見舞われトイレの嵐。

そして「ムーベン」という腸管洗浄剤2リットルを飲み始める。
それを飲み終わったのが10時過ぎ。3時間半以上かかってしまった。(ё_ё)
美味しくないわ、味に飽きるわでなかなか飲めませんでした。
腸の中はきれいになり、飲み始めて1時間後には、お尻から水(薬剤)しかでなくなっていた。

さて検査は、手術室のような検査室で、右手に血圧計、左に点滴。
覚えているのはそこまでで、先生が入ってきたのも、出て行ったのもしらないほど
麻酔がしっかり効いてました。結局どんな検査だったかもわかりません。
その後、ベッドで2時間休ませてもらって終了。

思ったより飲み薬がきつかった。

おまけに病院出たときは元気だったのですが、しばらく歩いていると
下腹痛と冷や汗がでて、フラフラに。たぶん貧血。たぶん空腹?
家に帰るのが辛かったです。
帰ってから横になっていたので、食事は丸24時間ぶり。

ほんとに疲れました。

拍手[0回]

PR
今日、図書館に行くと予約本が届いていました。

・楽園(上)宮部みゆき
・楽園(下)宮部みゆき
・戦場のニーナ なかにし礼
・夜明けの街で 東野圭吾
・ホームレス中学生 田村裕(麒麟)

返却はすべて2週間後。
これが初めてではなく、いつも本が届くときは3〜4冊まとめてくることが多い。

2週間でこんなけ読めるのは、家に一日中いる人?なら何とか読める?
通勤時間が、歩き15分、電車5分、乗り継ぎ(歩き)10分、電車3分、歩き10分
なので、通勤で読めるページってそんなに稼げない。

図書館の方も「げっ、2週間でこの量、絶対無理だよね」と心で思いつつ
「重いからお気をつけて」と手渡し、
平気で「貸し出し中の本の期限が切れていますので、至急ご返却ください」と電話をかけてくる。

絶対、無理無理。

拍手[0回]

さて、検査で腸に内視鏡を入れるため、木曜日は採血と、検査の説明も受けました。

去年、通院していたときもblogに書いたのですが、ここのクリニックは
こちらの話も丁寧に聞いてくれるし、先生は細かくゆっくり説明してくれて、
ひとつひとつに「質問は?わからないことありますか?大丈夫ですか?」と確認してくれます。

ほんとに近くに住んで、痔で悩んでる人がいたらご連絡ください。
ここの病院紹介します。ほんとに丁寧に見てくれるので安心です。

ということで。検査の前に行わねばならないこと

「腸内洗浄」

拍手[0回]

ユニクロが駅前に出来ました。
 
定時で終わったら買い物行こう!と思ってたのに、会社出たのが19時前。
ユニクロ着いたんが、19時半はまわっていました。

わぁ、人多い。
わぁ、広いし何があるかわからへんわ。

えっ?午後8時で閉店のアナウンスが…
8時で終わりって…
仕事帰りのお客さんどんどん入ってきてるやん。
みんな、あわてる様子もなく買い物をされています。
私はちゃっちゃっとフリース2枚を選んでレジに並びました。
2枚買って1180円って、安いなぁ。

今日オープンのファッションビルなのですが、いろんな店舗が入ってるのに
9割くらいがユニクロの紙袋もってる。

ユニクロ恐るべし!

にしてもオープンの3日間くらい、延長営業すればいいのに…
8時って。

拍手[0回]

いま診察おわりました。痔が3つあり、
その内のひとつにポリープが2つできていました。
来週内視鏡検査をすることになりました(∋_∈)

拍手[0回]

2ヶ月ほど前から、
「排便時に出血している」 ような気がすると「いいやそんなはずない」と
自分をだましながら生活していたのですが
お昼休みに排便した際
「便器いっぱいに血が」\(>o<`)/ギャーッ! 便器が真っ赤に染まっている。。。

えっ?うそ?ありえなくない?

まさか痔になったのでは?
痛みが全くないので、前回の外痔核ではなく、内痔核では?
(痔に関しては昨年、たっぷり勉強したため詳しい)

ショック。とりあえず医者に行かなくては。
今日は、これから銀座での会議に出かけるので、明日の帰り病院にいってきます。

拍手[0回]

第4回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞した『チーム・バチスタの栄光』のシリーズ。

と言っても
このシリーズを読むのがこの本が初めてでした。前を読んでなくても
普通に読むことが出来ました。

《終末期医療の先端施設として注目を集める桜宮病院。
医学生・天馬は看護ボランティアとして通い始めるが、ある時から疑念を感じる。
この病院、あまりにも人が死にすぎる…。》

なんでこんなに詳しく医療の場面を書けるのかと思ったら、この筆者は勤務医でした。
お医者さんやりながら作家先生って結構います。
お医者さんが書く描写って(詳しいだけに)えぐいのが多いんですが
この作品はえぐいところもなく読めました。
現代医療の問題点について細かく説明され、それが話の根幹となっているのですが
その問題点が難しく感情移入して読むことが出来ませんでした。

とりあえず『チーム・バチスタの栄光』を読んでみるかという感じです。

拍手[0回]

やっぱり最初は「ショートコース」がいいよねと思い、早速行ってきました。
雨を心配してたのですが、朝は寒かったものの昼からは日が照りだして暑いくらいでした。

それにしても…
「出来ない子」と思ってはいましたが、自分がここまで出来ないと
ショックです。

ショートコース9ホール周るのに1時間20分もかかってしまった。
おまけに沼にはまってシューズは泥んこになるし…。
最初に沼にはまったせいでパニくり
フォームは崩れるし、レッスンで教えてもらったことも何一つできず…
練習場からやり直しです。

ただしパットだけは、OK。
ロングパットもしっかり決まったし、パットが楽に入るだけで、打数が助かりました。

コースと練習場が全然足場とか違うし、もっと練習しないと
今回そろえた物が無駄になってしまう。(ノ_・。)

思った以上にヨロヨロになって帰ってきました。
(カメラも持っていったのに、とてもそんな状況ではなかった(ノ_・。))

拍手[0回]

オレンジの球団がとても嫌いなので
クライマックスは青いほうを応援してました。

日本シリーズは、ファイターズです。

なんてったって
私の中で「いま日本で一番かっこいい男No.1」は、ダルビッシュ有選手です。
ananのヌードの美しさより何よりも、
投げてるときのかっこよさ、色気があって気が強く
ピッチャーとして今No.1の実力は間違いないにしても
今の日本でダルビッシュよりかっこいいと言える男がいるだろうか?
と思いながらシリーズをテレビ観戦していました。

しかし、ダルビッシュに匹敵するかっこいい男がいました。
中村紀洋選手です。
育成選手から1軍に這い上がって、シリーズでこの活躍ぶり。いつみてもヒット打ってた。
精神的にきつい中を、絶対に結果をださないといけない状況で1年間。
優勝インタビューをみて感動して泣きました。
本当におめでとうございます。

(しかし、ファイターズは打てなさすぎ。いくら相手ピッチャーがいいからって
1点でも入れない限り勝ちはないのに…。)

これで今シーズンも終わりましたね。
今年はあまり試合に行ってないし(8試合かな?)おまけに、ほとんど勝ってない…。

唯一の思い出は
マリーンズ相手に9点差をひっくりかえし逆転した試合を見られた幸運。

来年こそは
今年返上した「勝利の女神」の称号を取り返し

「勝利の女神です」

と高らかに宣言できるますように。

拍手[0回]

会社で、他の部署で風邪を引いている人をほとんど見ないのに
うちの部内のみ風邪警報。
9月の頭に一人が風邪を引き3日ほど休んでからというもの
半数どころか、「風邪引いてない人誰?」状態。
おまけに出勤している人も熱が出てマスクして仕事をしている状態なので
室内はこの上なく衛生状態が悪い。
私も、旅行前に熱が出て、熱があるまま旅行にいったものの、温泉治療でなんとか風邪を治したのに
会社に戻ったとたんぶり返し、今週は鼻ずるずるの状態です。
暑かったり、寒かったりと体温調節は難しいけれど
他の部署は大丈夫なのに、どうしてこんなことになっているのか。

拍手[0回]

気がつけば10月末、気分は秋です。
でもすぐに冬がやってくるよと思っていたら
9月の陽気だったらしいです。
お昼の間は外気に全く当たらないが、外が暑いという理由で冷房がんがんいれる
ぶーちゃんがいるので、そろそろ秋らしく(?冬らしく?)なってもいいかな。
夜に会社を出ても「全く寒くない」(寒いの苦手なので過ごしやすいです)

なんか気持ちの悪い夜でした。

拍手[0回]

071028_2255~01.jpgサービスエリア限定。
存在はネットの情報で知っていましたが、
今日、群馬のお土産にもらいました。
いちごミルク味、ホットケーキ味、キャラメルコーヒー味、ミルクプリン味。
もったいなくて飲めません。

拍手[0回]

今日で8回のスクール終わりました。
が…とてもまだまだマスターできてない。
スクールはとても楽しかったです。毎週行くのが楽しみだったし。
風邪で熱があったときも休まずに行ってしまった。
5人クラスでも、ほとんど3人。男性2人と私(男性はやはり完成されてる)なので
親切丁寧に教えてもらえました。

ここのスクールは、家から遠いのだけど値段が格安で1ヶ月4回6000円。
初心者クラスは2ヶ月8回までしか受講できず、
その後はクリニックコース1ヶ月9000円となります。
このコースは1日1回、1ヶ月の回数はフリーだからすごく安いんですが
生徒が多すぎて現在新規募集なし。

じゃあ来週からどうすんねん?(ノ_・。)

先生に聞いたところ、「momosukeさんはプライベートレッスンのほうがいいよ」とのこと。
うーん、クリニックの空き待ちか、プライベートか、卒業するか?
レッスンの時間を決めて行かないと、すぐゴルフ辞めてしまいそう…。

ところで台風です。
それも風が強く、駅からスクールまで歩いて10分なのですが(電車で行ってます)
行きはよかったのに帰りは強風でズボンは雨のしずくが流れるほど濡れてしまいました。
この雨の中、背中にナイキのゴルフバック(練習用)を背負ってヨタヨタ歩いている人って
もちろん他にはいません。(ё_ё)
ゴルフバックもやはり雨がポタポタ落ちるほどぬれてしまった。
すごい雨でした。

やっと風邪が治ったばっかりなのに、またまたクシャミが止まらなくなってしまいました。

拍手[0回]

九州は、福岡・宮崎・大分と行ったことはあったのですが
はじめての熊本(とくに観光するとこもなかったので2度目はないかもしれません)

唐芋レアケーキ
きめが細かくとてもおいしかったです。空港で買いました。人気商品だとか。
また買ってもいい!


辛子レンコン
◎熊本限定リラックマ with 辛子レンコン

リラックマと辛子レンコンって…
ありえない組み合わせですが、可愛いので買ってしまった。
しかし使い道は未だ決まらず。



タイピーエン

◎タイピーエン
熊本名物ということでlunchに食べたのですが
期待してなかったのに、すごく美味しかったんです!
という訳でお土産でも買ってしまいました。


黒亭◎黒亭
じつはもう1軒有名所のラーメン屋と黒亭と2箇所のラーメンを食べました。
飛行機に乗る前に食べようと行ったのに(繁華街からは離れている)、
予想してなかった行列で…。何とか待って5分で食べて急いでタクシーで戻りました。
美味しかったので、やはり空港で買って帰りました。

拍手[0回]

熊本県荒尾市のお墓へ行ってきました。
義母さんの実家とお義父さんの実家。すごく近くてびっくりしました。
バスがあればバス停3つ分くらい?

まずは義母の実家探し。主人の子供の頃の記憶をたどって、
「確かこの辺りの細い道」と次から次へとびっくりするほど細い道を入ったり出たり
(1300ccのレンタカーでさえ両脇ぎりぎり)
記憶とは恐ろしいもので、探しているうちに見つかったのです!
畑は草ぼうぼうになっていたものの、納屋に車を停めてお墓探し。

拍手[0回]

108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118 
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り