忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
東京に単身赴任しているお義父さん、今年の9月で還暦を迎え、定年退職のはずだった。

半年前、お義母さんが亡くなったとき、仏さんのお世話、お寺さんも週に1度くるし
主人がお父さんに
「お母さんの世話どうするんや!帰って来い」と言ったにもかかわらず
「65歳まで年金でないんやから、今会社辞めたら、60歳以降の仕事なくなる。
あと1年で単身赴任おわるんやから」
と言って東京暮らしをしていたのに
3月で自己都合退職する。3月以降の仕事は決まってないらしい。

いまは若いし健康で問題ないが、田舎で1人暮らしがいつまでできるんかちょっと心配。
かといってこっちも田舎へ帰るつもりもないし、
大企業に30年以上勤めていたおかげで、お金には困らないみたいやけど
さて、これから先どうなるのか。

田舎で1人、倒れてても亡くなってても誰も気づかないなんてことにならないように
気をつけてもらわないと。

自分の親なら精一杯面倒をみてやりたいと思うけど、
冷たいようやけど義理の親の面倒はどこまで踏み込んでいいものか
全く温かみのない義父で、息子たちとの折り合いも悪い。近い将来のことだけに頭が痛い。

拍手[0回]

PR
070203_1550~01001.jpg空いててよかった!
黒川記章先生とすれちがった。小さかった

拍手[0回]

ももすけが
(門で忘れたら取りに戻る)さすがに電車に乗ってしまうと取りに行く気もおこらずお。
とか考えてたよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「きらきら」が書きました。

拍手[0回]

月末、会社を出たのは19:30でしたが、家に帰ると主人が既に帰っていました。
プレゼントとケーキを買ってきていました。
プレゼントは
入浴剤とボディーバターのセット。
フレーバーティーの詰め合わせ。

フレーバーティーは、姉に以前貰ったのがおいしくって、
つい先日、そのお店を見つけて、買おうかどうしようか迷ったあげく、
高くて買わなかったお店のフレーバーティーでした。(*^。^*)

そしてケーキは…箱がずっしりと重い。
なんと1個650円というチョー高価なケーキでした。\(゚o゚;)/ウヒャー

じつはそんなケーキ、生まれて初めて食べましたが、クリームがあっさりして
すごくおいしかったです。

それにしても
今日の最高気温は17℃。
誕生日は雪が降ってもおかしくないのに、こんなに暖かい誕生日は初めてです。(ё_ё)
なんか暖かすぎて気持ち悪い…。

拍手[0回]

070128_1337~01.jpg日曜日朝、いつも行くディスカウントストアにあり、
「ご購入カード」があったので
店員さんに「Wiiあるんですか」とたずねると
「はい」とのお答え。
すぐにカードを手にして、ソフトを選んでいると、3分もたたないうちに
20台分のご購入カードはなくなってました。
広告も店内張りだしもなかったのに、皆、臭覚が発達しています。

家に帰って早速やりました!(*^.^*)楽しかった
なぜか汗だくになりました。
テニス、ボーリング、野球、ゴルフ、ボクシング。

案の定、
本日は肩、腕、背中、腰とありとあらゆる筋肉痛です。

PS3のようなゲームマニア向けでなく、ファミリー向け。家族で楽しめます。

拍手[0回]

070127_1505~01.jpg並んでみたが、玉砕(>_<)

拍手[0回]

ほんとうは、ももすけは
もちろんvol.3のパラダイスと、vol.4の小枝の小ネタ集も絶対Wiiします!
とか思ってるよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「きらきら」が書きました。

拍手[0回]

任天堂「Wii」私も欲しいのですが、欲しい欲しいと言っているのはうちの父の話です。

来月また手術をするので現在入院中です。
姉が「病院行く度、欲しいって言ってる」というので
「78歳の年寄りが何するん?」と聞くと、「ボーリングとテニス」らしい。

確かに30年ほど昔の大ブームの頃、マイシューズ・マイボール・マイグローブを持ち
毎週通っていました。
幼稚園だった私も、姉も母も夜8時頃から連れていかれ、
父が町内のおじさん達とボーリングしてるのを見ていました。

さすがにこの年でボーリングは無理かなぁ。
やりたいという気持ちもわかるので、姉に
「買うたあげるわ。電器屋で買ってきて!お金だしたあげるし」というと
「あほやなぁ。そんなんどこにも売ってへんで。手に入らへんねん」と言われた。(ё_ё)

先週は百貨店で買い物中に母が倒れ(心臓が悪くて以前一度心臓止まったこともある)
救急車で運ばれ一日入院となったこともあり、来月の連休は父の手術もあるし
京都へ帰ることにしました。

それまでにWiiが手に入るといいんやけど…。

拍手[0回]

ほとんど携帯がならないにもかかわらず携帯中毒で、ないとイライラ。
きょう、帰り電車に乗ってから「あれっ携帯がない!」
いつも帰る前に必ず携帯をかばんに入れたか確認し、
門のところでもあるのを確認してから帰るのに。(門で忘れたら取りに戻る)
さすがに電車に乗ってしまうと取りに行く気もおこらず帰宅。
それにしても…使わなくてもイライラする…。

拍手[0回]

昨日の朝から、喉が痛い。

扁桃腺がはれやすく、喉が痛くなるとすぐに熱が出て、熱が下がった後は
1ヶ月以上、鼻づまりで集中力なく、治ったと思ったら次の風邪という
悪循環です。
風邪を引くと長いので、ひかないようにすごく注意してるのに…。

原因は、寝ているときあまりにも寒くて目が覚めると、掛け布団がなくなっていること。
主人が自分の布団は蹴り飛ばし、寒くなって私の布団を引っ張ってかぶっているため。
この1週間、酷いときは1番で3回も寒さで目覚め…。

どうやったら布団を盗まれずにすむのか(ё_ё)

拍手[0回]

きょうは、きらきらが俳句を詠んでみようと思うの

 「あの初期が 探偵したり 新しい」


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「きらきら」が書きました。

拍手[0回]

月曜日、男性社員が
「体調が悪いので午前中休みます。午後から都内のオフィスで打合せです」とのことでした。
午後は「打合せ終わったので、このまま帰ります。明日は大阪出張です」

ところが、そのあと病院に行ったら「ノロウイルス」だったそうで
それでも昨日は大阪出張で、本日から入院。

オフィスには元気だった木曜日以来きてないので、一安心ですが、
(昨日は、除菌スプレーで拭きまくった)
都内オフィスに、新幹線、大阪オフィスは?

私は今日は一日、都内のオフィスに缶詰作業中。
って危険?

拍手[0回]

夕食は必ず納豆を食べます。ところが昨日の夕方、イオンに行くと、かなり広範囲な納豆売り場の棚が綺麗に空になっています。「テレビでとりあげられ」と掲示があり「ミノか?」と家に帰ってネットを見ると、あるあるで「納豆ダイエット」をとりあげたらしい。
いま会社帰りに駅前のスーパーに寄ったけど、やはり空っぽ。
納豆でダイエットなんて出来るわけないやん(-_-#)

拍手[0回]

今年に入ってから、やたらクシャミが出て、「風邪かなぁ」と2日ほどは思ってたものの
風邪の症状が全くないことに気づき、もしや

「花粉症?」

花粉症になったのは10年ほど前で
最初に症状がでた3年間くらいは、4月の終わり頃にクシャミがでて鼻をもぎたいほどかゆい
G.W.が終わると何事もなかったようになる。
2週間ほどの苦しみでした。

関東に来てからは
3月にはいるとクシャミがでて、鼻のかゆみが我慢できないピークはやはり4月後半で、
それが毎年時期が早まり
ここ3年ほどは2月後半頃からクシャミの嵐。

まさかまだ正月で花粉症はないやろと思っているのですが
この3連休の天気のよさに、クシャミが止まらず間違いなく「花粉症」。

こんなにお天気がいいのに、洗濯が一番辛いし、何といっても
これでG.W.までお布団が干せない…(ё_ё)
とりあえず空気清浄機を始動です。

拍手[0回]

金曜早朝から主人はスノボに出かけているので、本日は完全、引きこもりです。
車がないので銭湯にいけず、家でお風呂。
ゆっくりはいるためには水と本が必要。という訳で先週借りてきた本を持ち込みました。

『局アナ 安住紳一郎』

2006年4月刊。TBS局アナ・安住紳一郎のエッセイ集。
5月に申し込んで、1月に貸し出し。かなりの人気本です。(ё_ё)

なかなか面白かったです。
私がテレビでみて思っていた安住さんそのもの。
テレビ好きで、人からの評価を異常に気にしてて、結構冷静にいろんなことを見ている。
面白く書いてて、雑誌連載のエッセイなので短く読みやすい。
(実際、お風呂で1時間半ほどで読んだ)
買ってまで読むことはないが、お友達が持っていたら借りて読んでください、という感じ。

安住さんが尊敬する三雲さんのことが書かれているのですが、三雲さんすごくかっこいいです!

拍手[0回]

119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り