忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
今日は会社が休みだったため、久しぶりに前の会社の先輩とlunchしようと連絡すると、
うまくスケジュールがあったので、ほんとに久しぶりに会って楽しかったです。

最近、前の会社の近くに新しくホテルが出来
(幕張の西武系のホテルが売却され、派手な女社長のホテルが開業)
そこにエステが出来たと新聞チラシが入り、ほぼ半額だったので、
lunchの後行ってきました。が…

わざわざ休みに高いお金(半額でも高いのです)払って行って後悔。
今までいろんなところにいったけど、満足できなかったのはここが初めてです。

店の名前を出して文句言ってやりたいくらいですが、
幕張の新しいホテル内のエステでお察しください。(ё_ё)

拍手[0回]

PR
そういえば、ももすけが
毎年、同じ年などなく、いくつになっても新しいことに挑戦したロスト、新しいこと、はじめての場所にドキドキワクワクしていたいと思います。
っていってたの。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「きらきら」が書きました。

拍手[0回]

1月から派遣社員で開発の男性(27歳)が入ってこられました。
今日は課ではなく、チームでの歓迎会でした。(6人だけです)
遅くなったけど、こじんまりしてすごく楽しかったです。

入ってこられたのは
大学卒業後ホテルに2年間勤め、転職後また離職、1年間海外旅行に行き、
今のソフト開発会社に入社されてまだ2ヶ月。派遣社員としても開発者としても
全くの素人さんです。

話を聞いてびっくり。
最初に勤めたホテルは正社員ながらボーナスもなく、年収270万円。
今の会社は、入社したばかりの研修生で時給700円。今月から勤めるので一人前の給料がもらえるとか。

バブル世代に就職し、人並みにお給料を貰ってきた私にとっては、
新聞やネットにある「負け組」とか「ワーキングプア」なんて机上の話のようでしたが、
実際に大学でても、こんなひどい境遇にいる人がいてびっくりしました。
真面目そうですが、仕事にも、お金にもそんなに執着がないようにもみえる。

ひとくくりには出来ませんが、この年代の人たちはガツガツしたところがないというか
ガツガツするのが格好悪いと思って育った世代なのかなぁと
メディアの記事や彼を見ながら思いました。

拍手[0回]

お正月、私がテレビに背を向けて用事にしてるときに限って
「井川や、井川がCM出てるでぇ」とありえないことを言う主人。
「えっ?井川がCMなんかでるかいな、陰気臭いし、髪ぼさぼさで清潔感ないし」と私。

何日かして二人一緒にはじめてCMに遭遇しました。
「これこれ、車のCM。」
「えっ?」とよく見ると…

「柳楽優弥(やぎらゆうや)やんか。むさくるしいとこ、よう似てるけど高校生やで」

ダイハツmiraのCMです → 
http://miralog.jp/story/index.html

今朝は、井川の記者会見でした。すっきりしててびっくりしたが、
今までこんな笑顔を見たことなかったので、笑顔にびっくりしました。
井川が活躍するかはよくわかりませんが、
それよりもタイガースの開幕投手誰になるかの方が気になります。
私は「下柳かな?」と思っているのですが、会社の虎党の方は「福原くらいでしょ」

今シーズンはピッチャー不足。エースが抜けるのは痛い…。

拍手[0回]

「なんやかんや言ってもやっぱり東京に住まなあかんわぁ」
と標準語にいつまでたっても慣れないものの東京から離れられません。

昨日、モモ祭りに行った帰り、つくづく思いました。
関西じゃモモのイベントないし…
歌手のライブも、諸々のイベントも
美術館の特別展、サッカーの試合まで
こちらにきて外出することが増えたのも、イベントが多いからです。
京都にいたとき、仕事帰りに美術館に行くなんてことも無かったし。
きっと仕事してなければ、成田空港でスターが来るのを待っいる主婦1です。

昨日、姉が「大雪で寒い」とメールを送ってきても(京都在住)
関東は温暖で、寒いといっても大したことない。

初場所昨日は、初場所が始まったので、池袋の帰り、
はじめて両国で降りてみました。
もちろんチケットはなかったので
入場できなかったのですが
一度でいいから国技館で相撲みてみたいなぁ

拍手[0回]

池袋のサンシャイン60であった
「ポストペット10周年記念 初詣だよ!MOMO色神社」へ言ってきました。

momo勢ぞろいほんとにモモ大好きなんです!
o(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪
(momosukeの語源はモモからとりました)
しかしながら、ここ何年かは表舞台から姿が消え、
クレーンゲームを探しても…
GOODSも売ってないし…
モモは「売れてない芸人」と寂しい思いをしていましたが
お正月の新聞にサンシャインの広告を見て、今日行ってきました。

momo買い物限定30個のモモお守り、
先着300名の生茶ぱんだコラボのマウスパッドを
getするべく
朝8時半には家を出ました!

そして「お守り」手に入れました!
ついでにいろんなGOODSも買ってしまった。

(トイレットペーパーに、会社で使うリールキーチェーン)
おまけにクレーンゲームで10周年限定モモもgetです!

モモファミリー全員集合のダンスショーまで、お腹いっぱいになりました。(*^。^*)

ただかなりコアなファンがきていて「私って普通の人だ」と退いてしまいました。

しかしながらモモに会えるのもキャラクター販売にもさすがにもう無いだろうなと
ちょっと寂しい。(20周年あるかなぁ…)

拍手[0回]

お正月は特にみたいテレビも無く結構退屈なので、年末にDVDをレンタル。
元旦と2日の夜に2夜連続で見ました。

『探偵!ナイトスクープDVD Vol.1 傑作選~謎の爆発卵編』

『探偵!ナイトスクープ DVD Vol.2 傑作選~マネキンと結婚したい!編』

の2つをレンタル。(vol.3、vol.4はレンタル中だった)

半分以上は見たことのあるものでしたが、久しぶりにお腹をかかえて笑いました。
この番組を見たことのない人には絶対見て欲しい!

残念なことは、個人情報保護条例で、DVD化するには出演者の許可がないと出来ないため
依頼者(一般人)に連絡がとれなければDVD化できないということ。
そのためか比較的、新しい作品が選ばれていました。
秘書が松原千秋(石田純一の元奥さん)時代のものや、
私が大好きな嘉門達夫(芸能界を引退したらしい)のものなど
初期のものももっと見たかった。

もちろんvol.3のパラダイスと、vol.4の小枝の小ネタ集も絶対レンタルします!

拍手[0回]

昨日、ももすけが
それと一緒」「わたし、仕事なものなんか貰ったことありません」という訳で今年貰ったのは「来年のリラックマカレンダーとニンテンドーDSのソフト」です。
とか言ってた?

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「きらきら」が書きました。

拍手[0回]

1月4日から会社行くのは10年ぶりくらいです。(ё_ё)
毎年、帰省するので12月28日〜1月4日までの1週間はしっかり休んでました。

今の会社は12月が決算で、前年の仕事を1月5日で締めます。
毎年休んでいた年末年始、休むわけにいかず、仕方なく出勤。
それにしても、眠かった。
毎日、お昼に起きてたので、体がついていきません。

すっきりした顔で出勤してる人はどんなお正月を過ごしてるんでしょう。
           (_ _)(-.-)(~O~)ふぁ〜

拍手[0回]

新年早々、睡眠障害です。

夜更かしのせいでお昼寝してしまっているからか、夜ベッドに入っても
2時間ほどで起きてしまい、そのあとなかなか寝付けません。
今日はとうとうベッドからでて、こうしてPCに向かってしまいました。

今月が誕生日で39歳になります。(大台まであと1年)
結婚したのが2000年なので、今年で丸7年です。
こんなに続くと思ってなかったのでかなり意外です。(^^ゞ

去年あたりから主人が「子供が欲しい」と強く言うようになり、正月早々、子供を作りたいから病院に行こうと病院を検索してます。
私は出来たら出来たで、いなければそれはそれでと思っていたので
かなりプレッシャーを感じてしまいました。
仕事しながらの病院通いは無理そう。

いま就いてる仕事は進化が速く(OSもWINビスタがでるし)、
何年か休んで復職できるほど私には実力もないし。
いまはまだ中断したくないと思っているうちに、この年になり、
主人は危機感をもっているのはわかるのですが…

いろいろ考えたら考えるほど、連日眠れなくなってしましました。
離婚して仕事に生きるほどの情熱があるわけでもなく…
あれもこれもやりたいというのは贅沢な悩みなのかもしれませんが…

新年そうそう気が重い一年になりそうです。

拍手[0回]

毎年、実家でお正月を迎えていたのですが、昨年は義母が亡くなり
5回も帰省し(夫婦で帰省すると1回10万はかかる)、このお正月は千葉で過ごすことにしました。

かといって、お正月ぐらいはのんびりしたいので、毎日、夕飯は鍋の用意です。
今日はタラバ蟹、明日はしゃぶしゃぶ。

じゃあお昼は?
今日は外食。1500円のパスタランチでした。
あしたは?

やはり家にいると作らないといけないので面倒くさい!
お正月ゆっくるするには、やはり実家が一番だと気づきました。

拍手[0回]

夏に実家に帰ったのは5年ぶりでした。関西の暑さにほんとに参りました。
千葉の涼しさが嘘のように、本当に暑い暑い夏でした。

9月、法事で実家に帰ったついでに、滋賀県の長浜へ観光に行ったものの、
急なお尻の激痛で、半泣きになりながら、千葉まで戻りました。

「イボ痔」それも親指大のビー玉。この痛さといったら…。
仕事は忙しいし、お尻は痛いし、苦しい1ヶ月でした。

10月、父が白内障の手術をし、日帰り入院のはずが結局1ヶ月近くの入院。
おまけに手術した片目はほとんど見えなくなり、もう一方の目も10月中に手術するはず
だったのですが、片目が見えないため未だに次の予定もありません。
年をとって、目がわるいと何もかも危険で本当に心配です。
素人で病気のことは何もわからないだけに、先生を信用してお願いするしかなく
歯がゆい思いでいっぱいです。

11月、主人がいきなり「新しい会社、内定もらった」と爆弾をおとし
結局、今回はあきらめてくれたものの、私には落ち着かない1ヶ月となりました。

12月、はじめての乗馬。またやりたい!とまでは思いませんがとても楽しかったです。
糞まみれになって馬のお世話をするなんて一生にこれから先も絶対ないはず。
やけクソながらもとても楽しかったし、馬がこんなにやさしい目をしているとは知りませんでした。

中山競馬場での表彰式プレゼンター。これも一生に一度のこと。
ほんとに感動してうれしかったです。

1年とは早いものです。
年が明けると誕生日がきて、また1年が始まります。
でも毎年、同じ年などなく、いくつになっても新しいことに挑戦したいし、
新しいこと、はじめての場所にドキドキワクワクしていたいと思います。
いくつになっても向上心をもって勉強していきたいと思います。
昨日と同じ毎日なんてない、毎日笑って生活できますように。

来年もよい1年になりますように、
家族全員が楽しく過ごせますように、
そしてそう過ごせるように努力できる自分になれるように
がんばりたいと思います。

それでは…
よいお年をお迎えください。m(__)m

拍手[0回]

きょうは、きらきらが俳句を詠んでみようと思うの

 「長男を 思いがけない 会社だね」


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「きらきら」が書きました。

拍手[0回]

061228_1904~01.jpg仕事帰り、会社の方と都内で食事です。
都会はイルミネーションが綺麗です。
明日が仕事納め。29日まで仕事って(-_-#)
北風がつよく、急に寒くなってきました。

拍手[0回]

気がついたら年の瀬です。12月と思っていたらクリスマスが過ぎ、一年が終わる。

今年もいろいろありました。

2月は、丸3年勤めた会社を辞めました。
この年齢で次の仕事探しの苦労を考えても、続ける選択は自分の中で全く無く、
でもうまい具合に派遣だけど、3月から自分の条件以上の仕事に就けたことは
結構、自信になりました。

3月、車ぶつけて、30万。w(☆o◎)wガーン
あれ以来いまだに車乗るのにポジティブになれない…。
新しい会社は、今まで自分は何してたんだ!と思うくらい優秀な人が多く、
いかに自分の語学力が無いかを思い知った!

5月、ずっと行ってみてたかった上高地へ行きました!
ほんとにきれいなとこで、
今まで行ったどんな場所より感動しました。

7月、義母が急死しました。
死に対する考え方がちょっと変わりました。
それまでは、ころっと死ぬのがいいな、病気で苦しいのは嫌だなぁと思ってました。
義母のように朝、起きたら心筋梗塞で…
残された家族は言いたいこともお礼も言えず、義母も伝えたいこと、残したい事も
何も言えず、お互いが辛い別れになったと思います。
やはり死ぬときは、一言
「今までありがとう」とか「幸せやった」とか「がんばって」とか
自分の言葉を伝えたいと思いました。
今年のお正月、1泊して帰るとき
「つぎは来年のお正月まで帰ってこないの?さみしいわぁ」と義母が言ったのが
最後に聞いた言葉でした。
あの時、義母はこれが長男と最後の別れだとわかってて「さみしい」と言ったのかなぁと
亡くなった後、気になっています。

しかし、義父が単身赴任で4月から東京にいたことは、葬式ではじめて知り、
仏さん(仏壇)を置いたまま、息子に世話をまかせっきりで、
葬式後、東京に戻った義父には驚きました。
もともと全くコミュニケーションのない家族は義母がなくなったことで更にバラバラに、
他人事ですが、自分の家族は大切にしないとと心底思いました。

今年の前半は、ほんとに思いがけないことが続きました。

拍手[0回]

120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り