性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
去年大阪で開催予定で、中止となり
今年も大阪に決まったもののチケット販売するかどうか決まったのが
18日でやっと今日発売(2日前)
しかも5000枚ぽっちだよ。
12時ちょうどにアクセスできたのに
男子100m決勝
SS席 「ご用意できませんでした」で
元に戻るとほとんど売り切れって、わたし12時にアクセスしてんだけど!
結局、空いてた席を2枚。
前日の100m準決勝は、わたし1人で見に行くのだけど
SS席とれた!
土日もSS席余裕でとれたわ
オリンピック陸上のチケットないから
とりあえずこれで我慢する!
当日雨の予報。。。
ずっと応援してる山縣選手が復活してきたので
100m個人3位以内にはいってほしいな。
オリンピックまであと1か月
本当に楽しみしかない。
人数制限とかマスコミとクレーマーのせいで
せっかくのオリンピックが。。
あと1カ月たてば、接種がだいぶ進むから問題ないのに。
ほんとクレーマーの声の大きさに翻弄される政府や都知事にがっかりだわ。
そして、あれだけ(いまも)批判続けてるくせに
サッカーのオリンピック予選放映してる民放、
目を疑ったわ。
オリンピックも反対するなら、放送はNHKだけでいいから
民放は放送すんな、
人数制限言ってるなら、自分たちは現地へ行くな!
自分たちは別物として、喜々としてスタンドで観戦する姿を
TVで見せられると思うと
本当に腹立たしい。
今年も大阪に決まったもののチケット販売するかどうか決まったのが
18日でやっと今日発売(2日前)
しかも5000枚ぽっちだよ。
12時ちょうどにアクセスできたのに
男子100m決勝
SS席 「ご用意できませんでした」で
元に戻るとほとんど売り切れって、わたし12時にアクセスしてんだけど!
結局、空いてた席を2枚。
前日の100m準決勝は、わたし1人で見に行くのだけど
SS席とれた!
土日もSS席余裕でとれたわ
オリンピック陸上のチケットないから
とりあえずこれで我慢する!
当日雨の予報。。。
ずっと応援してる山縣選手が復活してきたので
100m個人3位以内にはいってほしいな。
オリンピックまであと1か月
本当に楽しみしかない。
人数制限とかマスコミとクレーマーのせいで
せっかくのオリンピックが。。
あと1カ月たてば、接種がだいぶ進むから問題ないのに。
ほんとクレーマーの声の大きさに翻弄される政府や都知事にがっかりだわ。
そして、あれだけ(いまも)批判続けてるくせに
サッカーのオリンピック予選放映してる民放、
目を疑ったわ。
オリンピックも反対するなら、放送はNHKだけでいいから
民放は放送すんな、
人数制限言ってるなら、自分たちは現地へ行くな!
自分たちは別物として、喜々としてスタンドで観戦する姿を
TVで見せられると思うと
本当に腹立たしい。
PR
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6da78d446d32ce728137bb5bd7e9d4daaafd25
未だに、8割いるの?
と思った。
10~15歳 56%
16~19歳 47%
20代 51%、
30代 63%
40代 68%
50代 83%
60代 94%
70歳以上 95%、
超TVっ子で、朝起きてTVつけて、TVつけたまま寝るような生活の自分でさえ
一切、地上波見なくなって
情報は、ネットのみになってしまった。
2-3日前、主人が帰宅して
「逃げ恥の2人、結婚したのびっくりしたわ」と言われ
「え?え? ガッキー結婚したの? 星野源と?えっ?えっ?」と
本当にびっくりした。
これニュース速報出たんだろうな
TVみないとこんなこともあるのね。
アマプラみてて全く気が付かなかった。。。
先日、主人と日経の記事について話していて
どうして菅総理や小池都知事の言葉が響かないのか?っていう話で
二人とも上から「発信するだけ」で
今の時代は、「双方向」でやり取りする時代だという記事で
全くその通りだなぁと
いまのTVって、TVに出ている人が一方的に話したりクイズしたり、大食いしたり
でも、視聴者はもうそこにはいないんだよね。
SNSでコメント書いて発信したり、youtubeならlive配信もある。
河野大臣なんかは、最近はやってないけど
チャンネルもっていて、LIVE配信で直接質問に答えたりしてるし
首相や知事の会見も、自分はyoutubeでlive配信見てるけど
そのあと、TVみると肝心なとこ切り取って放送しているし
そうするともうTVの信用性がなくなってニュースでさえ見る必要がなくなる。
先日の高橋先生の「さざなみ発言」なんて、
すぐに高橋先生がyoutubeで解説したのに
翌日のワイドショーには、先生自身の発言には触れずに
勝手な事いってるし
「いやいや、それならここで、高橋先生の意見は、ここで見られますよと
youtubeチャンネル紹介くらいすればいいのに」
と思った。
先生自身の説明を何故無視するんだろう、知ってるよね?
そういうご都合主義のTVを信じてる人が
政権批判や、日本や日本人自身を貶める発言をしている。
50代以上は8割はTV見てるから
この世代が終わるころにはNHKも民法もなくなって
ペービューだけになっててもいいや。
特番復活した「クレイジージャーニー」
私が見る数少ない番組の一つだったんだけど
関西に引っ越して、そしたらすでに何カ月も前にみたやつだったのと
なにしろ深夜放送で(午前1時過ぎ~)こんなに遅かったら
働いてなくても見られないー
と、引っ越し以降見なくなって、youtubeとかでたまに見るくらいになったので
打ち切りになった時はびっくりした。
というわけで、
普段は「丸山ゴンザレスの裏社会ジャーニー」をみて過ごしていましたが
やっぱり面白い。
奇界遺産フォトグラファー佐藤さん、好きってことを思い出した。
エリア51 って、映画とかに出てくるのは、ちゃんとゲートとかあるのに
こんなとこ行きたくても行けないけど、
ほんとUFOにさらわれそうなとこやん。
UFOみたことがある自分にとっても
ロズウェルも一回行ってみたいんだけど、場所が不便で行けそうにない。
そして、これは行きたい!、いや絶対行きたい。
バーニングマン
TV見た後、wikiで調べ、さらにyoutubeで映像見たけど
これ絶対無理な奴だ。
自称「自由な旅人」の私だけど、ほんとアメリカはハードル高い。
欧州は鉄道やバスでどこでもいけるけど
アメリカって、ハワイのレンタカーが関の山だ。
考えたら、欧州はほとんどの国にフリーで回れるけど
アメリカは、ロスに2回(そこから日帰りで中距離バスにはのった)、
ラスベガスに1回(現地から移動せず)
カナダへは、家族旅行でツアー参加の1回だけなんだよな。
バーニングマン
電気も、携帯の電波も通っていない。
食事も全部持ち込み、
場所は砂漠の真ん中で、昼は灼熱、砂嵐、夜は極寒。
現地の移動は自転車
広すぎてイベント参加しに行ったら、自分の車どれだかわからなくなって
戻れなくなりそう(泣)
大きなキャンピングカー借りて、1週間分の食料・水・バッテリー積んで
自転車は買うのかな、それを車に載せ
一番近い出発地点がラスベガス?かなぁ
そこでレンタルして、何日も爆走して現地へ
ガソリンも積まないと、途中でガス欠なったら終わりだもんな。
電話通じなきゃ、JAFも呼べないし(笑)
って、絶対無理じゃん
これは佐藤さんのマネージャーになって、一緒に連れて行ってもらうか
現地に駐在して、生活してる人に連れてってもらうとか
他力本願しか無い。。。
アメリカ、広すぎてもう本当に無理だー。
一晩、よく考えたら
私、ヒャッホー系の人間じゃないから、こんなとこ行っても
楽しめる人なんだろうか?
いやきっと楽しめるんだけど、ヒャッホー系の人の半分以下しか楽しめない気がする。
そう思うと、諦められる気がする。。。
あぁーーーー行きたい!
ゴンザレスさんの麻薬のも怖かったんだけど
(やっぱり麻薬って怖いし、手を出しちゃいけないものなの!)
佐藤さんのインパクトに比べると
ねぇと思ってたけど
youtubeで番組の説明を聞くと、
TVの規制の中で放送され、それぞれが考えると話されていて
TVじゃ放送できないことも多いけど
TVじゃないといけないとこ、撮影させてもらえない事、
個人じゃ予算も限られているし
普段まったくTV見ないけど
やっぱり「クレイジージャーニー」っていい番組なんだと思った。
もう2年も日本から一歩も出なくて
小さな重箱の隅をつつくような、文句ばっかりいってるTVだけがTVだと思って
この1年、一日30分くらいを流し見でしか見てなかったけど
面白い番組があって本当に良かった。
なんとか、バーニングマン行く手立て、考えなくっちゃなぁ。
私が見る数少ない番組の一つだったんだけど
関西に引っ越して、そしたらすでに何カ月も前にみたやつだったのと
なにしろ深夜放送で(午前1時過ぎ~)こんなに遅かったら
働いてなくても見られないー
と、引っ越し以降見なくなって、youtubeとかでたまに見るくらいになったので
打ち切りになった時はびっくりした。
というわけで、
普段は「丸山ゴンザレスの裏社会ジャーニー」をみて過ごしていましたが
やっぱり面白い。
奇界遺産フォトグラファー佐藤さん、好きってことを思い出した。
エリア51 って、映画とかに出てくるのは、ちゃんとゲートとかあるのに
こんなとこ行きたくても行けないけど、
ほんとUFOにさらわれそうなとこやん。
UFOみたことがある自分にとっても
ロズウェルも一回行ってみたいんだけど、場所が不便で行けそうにない。
そして、これは行きたい!、いや絶対行きたい。
バーニングマン
TV見た後、wikiで調べ、さらにyoutubeで映像見たけど
これ絶対無理な奴だ。
自称「自由な旅人」の私だけど、ほんとアメリカはハードル高い。
欧州は鉄道やバスでどこでもいけるけど
アメリカって、ハワイのレンタカーが関の山だ。
考えたら、欧州はほとんどの国にフリーで回れるけど
アメリカは、ロスに2回(そこから日帰りで中距離バスにはのった)、
ラスベガスに1回(現地から移動せず)
カナダへは、家族旅行でツアー参加の1回だけなんだよな。
バーニングマン
電気も、携帯の電波も通っていない。
食事も全部持ち込み、
場所は砂漠の真ん中で、昼は灼熱、砂嵐、夜は極寒。
現地の移動は自転車
広すぎてイベント参加しに行ったら、自分の車どれだかわからなくなって
戻れなくなりそう(泣)
大きなキャンピングカー借りて、1週間分の食料・水・バッテリー積んで
自転車は買うのかな、それを車に載せ
一番近い出発地点がラスベガス?かなぁ
そこでレンタルして、何日も爆走して現地へ
ガソリンも積まないと、途中でガス欠なったら終わりだもんな。
電話通じなきゃ、JAFも呼べないし(笑)
って、絶対無理じゃん
これは佐藤さんのマネージャーになって、一緒に連れて行ってもらうか
現地に駐在して、生活してる人に連れてってもらうとか
他力本願しか無い。。。
アメリカ、広すぎてもう本当に無理だー。
一晩、よく考えたら
私、ヒャッホー系の人間じゃないから、こんなとこ行っても
楽しめる人なんだろうか?
いやきっと楽しめるんだけど、ヒャッホー系の人の半分以下しか楽しめない気がする。
そう思うと、諦められる気がする。。。
あぁーーーー行きたい!
ゴンザレスさんの麻薬のも怖かったんだけど
(やっぱり麻薬って怖いし、手を出しちゃいけないものなの!)
佐藤さんのインパクトに比べると
ねぇと思ってたけど
youtubeで番組の説明を聞くと、
TVの規制の中で放送され、それぞれが考えると話されていて
TVじゃ放送できないことも多いけど
TVじゃないといけないとこ、撮影させてもらえない事、
個人じゃ予算も限られているし
普段まったくTV見ないけど
やっぱり「クレイジージャーニー」っていい番組なんだと思った。
もう2年も日本から一歩も出なくて
小さな重箱の隅をつつくような、文句ばっかりいってるTVだけがTVだと思って
この1年、一日30分くらいを流し見でしか見てなかったけど
面白い番組があって本当に良かった。
なんとか、バーニングマン行く手立て、考えなくっちゃなぁ。
PCR検査の陰性結果が出て、安心して母を病院に連れて行き
帰りの電車で、途中の駅から女子学生が隣に座って通路挟んだ席の友達と
大声で話し出して、
もう嫌だなぁと思ったのが悪作用したのか
週末、朝起きたら喉が痛い。
この痛さは、熱が出るやつだと思って風邪薬のんだけど
案の定、夜に27.5分。
ここのところ、主人が帰宅すると「暑い」とベランダ全開にするから
風邪ひいたんだと思う。
夜に窓あけたら寒いっちゅうねん。
この一年、一度も風邪ひかなかったのに!
おまけに月曜まで病院ないし、
で、月曜日には、喉はちんちんに痛いし
電話して了解とってから耳鼻科へ。
GW旅行行くからと、1週間分薬貰ったけど
一日ボックスティッシュ1箱使う勢いで鼻が出るし、
痰がからんで、なんども窒息で死にそうになるし
久しぶりにひどい風邪で
はっきりいって旅行どころじゃなかったわ。
いつものように副鼻腔炎になって、ほんとうに辛い2週間だったけど
やっと収束。
子供のころからの蓄膿症だけは
大人になっても全然治らないから、本当に風邪ひくと地獄だ。
きょう耳鼻科の先生にも、もう大丈夫と言ってもらえた。
風邪ひいてると気使うわ。
コロナじゃないけど、周りの人にしたら、咳や鼻かんでる人いたら嫌でしょ、
連休明けてすぐに、またPCR検査受けに行って
2日後、陰性の連絡来たし(夜の22時過ぎに連絡が!)
大丈夫と思っていても、やっぱり陰性だと安心した。
帰りの電車で、途中の駅から女子学生が隣に座って通路挟んだ席の友達と
大声で話し出して、
もう嫌だなぁと思ったのが悪作用したのか
週末、朝起きたら喉が痛い。
この痛さは、熱が出るやつだと思って風邪薬のんだけど
案の定、夜に27.5分。
ここのところ、主人が帰宅すると「暑い」とベランダ全開にするから
風邪ひいたんだと思う。
夜に窓あけたら寒いっちゅうねん。
この一年、一度も風邪ひかなかったのに!
おまけに月曜まで病院ないし、
で、月曜日には、喉はちんちんに痛いし
電話して了解とってから耳鼻科へ。
GW旅行行くからと、1週間分薬貰ったけど
一日ボックスティッシュ1箱使う勢いで鼻が出るし、
痰がからんで、なんども窒息で死にそうになるし
久しぶりにひどい風邪で
はっきりいって旅行どころじゃなかったわ。
いつものように副鼻腔炎になって、ほんとうに辛い2週間だったけど
やっと収束。
子供のころからの蓄膿症だけは
大人になっても全然治らないから、本当に風邪ひくと地獄だ。
きょう耳鼻科の先生にも、もう大丈夫と言ってもらえた。
風邪ひいてると気使うわ。
コロナじゃないけど、周りの人にしたら、咳や鼻かんでる人いたら嫌でしょ、
連休明けてすぐに、またPCR検査受けに行って
2日後、陰性の連絡来たし(夜の22時過ぎに連絡が!)
大丈夫と思っていても、やっぱり陰性だと安心した。
amazonプライムにやっときた。
去年、公開はじまってすぐコロナ騒ぎで
結局見に行かなかった。
だけど、、、
始まって10分くらいでもう駄作の予感だった。
途中でやめればよかったのに、とばしとばし最後まで見てしまった。。。
ひどいひどすぎる。
これIT監修まったく入っていないんだろうか?
設定ひどすぎるし、昭和の映画が「未来のハイテク社会をを予想して」ならわかるけど
AIってもう身近になってることなのに。
最初にサーバールームに写真忘れたからって
娘が走って取りに行くとか。。。
さいしょにいかに厳重かとか説明していながら
リュックもってサーバールーム入らさないでしょ、
リュックの中に何入れてんのかわからんのに。
走って戻るって、だれでも入れんのかよ、
開発者の大沢たかおも、何年もほったらかしでメンテできないだろ?
そもそも、毎日メンテする必要もあるし
サーバーのバックアップはないんかい!
なにかあったら、すぐアラームなるのに、世界中大騒ぎしてても気づいてない?
廃墟の大学でネット環境が使える不思議。
なんか細かい事が気になって
話はいってこなかった。
ただ目の付け所はいいとおもう。
AIが本格的になったら、失業者も増えて反対する人もおおい、
個人情報の漏洩もあるだろうし
現状の日本の電話、FAX、はがきで連絡、現金支払いと
ローテクな感じだと
夢の話で現実的ではないから心配無用か。
去年、公開はじまってすぐコロナ騒ぎで
結局見に行かなかった。
だけど、、、
始まって10分くらいでもう駄作の予感だった。
途中でやめればよかったのに、とばしとばし最後まで見てしまった。。。
ひどいひどすぎる。
これIT監修まったく入っていないんだろうか?
設定ひどすぎるし、昭和の映画が「未来のハイテク社会をを予想して」ならわかるけど
AIってもう身近になってることなのに。
最初にサーバールームに写真忘れたからって
娘が走って取りに行くとか。。。
さいしょにいかに厳重かとか説明していながら
リュックもってサーバールーム入らさないでしょ、
リュックの中に何入れてんのかわからんのに。
走って戻るって、だれでも入れんのかよ、
開発者の大沢たかおも、何年もほったらかしでメンテできないだろ?
そもそも、毎日メンテする必要もあるし
サーバーのバックアップはないんかい!
なにかあったら、すぐアラームなるのに、世界中大騒ぎしてても気づいてない?
廃墟の大学でネット環境が使える不思議。
なんか細かい事が気になって
話はいってこなかった。
ただ目の付け所はいいとおもう。
AIが本格的になったら、失業者も増えて反対する人もおおい、
個人情報の漏洩もあるだろうし
現状の日本の電話、FAX、はがきで連絡、現金支払いと
ローテクな感じだと
夢の話で現実的ではないから心配無用か。
陸上の五輪のテスト大会、主人がNHKみてるのかと思ったら
TBSじゃないか。
このTV局はバカなのか?
さんざん、オリンピックは反対、政府批判してながら
陸上の大会の放送してるんだ。
そしてこのLIVEが終わると、このあとの番組で
そのまま、コロナがー、オリンピックはーと また人騒ぎするだろうな。
池江さんにオリンピック批判させようとする
コロナ脳の頭おかしい連中にもうんざりだし
オリンピック辞めろって言ってる人は
コロナがなくても反対してる人がほとんどなんだから
もう取り上げないでほしい。
あと2カ月だよ。
むちゃくちゃ楽しみなのに、東京の家に戻れない自分にとったら
ほんとうに残念。
まぁチケットないんだけどね。
楽しみにしてる国民はいっぱいいるからと
池江さんだけでなく、すべての選手に伝えたい。
TBSじゃないか。
このTV局はバカなのか?
さんざん、オリンピックは反対、政府批判してながら
陸上の大会の放送してるんだ。
そしてこのLIVEが終わると、このあとの番組で
そのまま、コロナがー、オリンピックはーと また人騒ぎするだろうな。
池江さんにオリンピック批判させようとする
コロナ脳の頭おかしい連中にもうんざりだし
オリンピック辞めろって言ってる人は
コロナがなくても反対してる人がほとんどなんだから
もう取り上げないでほしい。
あと2カ月だよ。
むちゃくちゃ楽しみなのに、東京の家に戻れない自分にとったら
ほんとうに残念。
まぁチケットないんだけどね。
楽しみにしてる国民はいっぱいいるからと
池江さんだけでなく、すべての選手に伝えたい。
ってまだ1年半しか使ってないけど、
SONYめ、私とSONYの安定の相性の悪さ。
SONY Xperia10Plus という
日本未発売のスマホ。
SIMフリーなだけでなく、最初からアプリまったくプリインストールされてないが
気に入ったんだけど
えっと思うとこはあってもカメラがよくて、気に入っててずっと使いたいと思ってたけど
1年過ぎたとこで、指紋認証聞かなくなって
何回も指紋認証登録しても、数回は開くんだけどすぐ認証しなくなる
認証するパネルの部分が曇ってるんだよね。
そしてここ数カ月
最初はケーブルが悪いのかと思って、ケーブル換えたり
タブレット用のACアダプターにかえたり
いろいろしても、充電できるときとできないときがあり
朝になって充電ゼロで電源切れてたりとか
そういう状態で2週間くらい我慢してたんだけど
その後、電源をオフにしてシャットダウンしてる時しか充電しなくなり
一日何度も、スマホを充電のために電源落とすことになり
それでも、2年は使いたいと我慢して使っていて
一応修理も考えてて、一般の修理のとこ電話したんだけど
新しい機種なのでバッテリーもドックの交換も公式じゃないと手に入らなくて
あと2年は無理といわれ、
ダメもとでSONYに電話して
一般的な話として、現状話したら
一般的な話として、いまのバッテリーは5年持つようになってるし
その症状ならドックもバッテリーも問題ないんじゃないかと、答えてくれた。
やっぱり基盤が悪いんだろうな、なんか衝撃か雨とかなのかなぁ?
分解して自分で修理してみたい。
だけど日本のSONYのXperia と値段半値どころか、もっと違うのよ。
わかってて買ったんだけど、海外で修理出したりすればいいと思ってたら
コロナで修理にも出せないしさ
2年くらいは使えると思うじゃん。
我慢してなんとか2年使おうと思ってたら
paypay祭りで、ヤマダ電機で5万円のSHARP AQUOS sense plus が33%offになったので
買っちまったよ。
交換も結局数時間でできたし、快適快適。
口コミだと、カメラがきれいじゃないとあったけど、まぁいいや、安いし。
にしてもSONYは
本当に私、SONY製品1年以上つかった製品ないのよ。
当たりが悪すぎて、もう本当にだめだ。
SONYめ、私とSONYの安定の相性の悪さ。
SONY Xperia10Plus という
日本未発売のスマホ。
SIMフリーなだけでなく、最初からアプリまったくプリインストールされてないが
気に入ったんだけど
えっと思うとこはあってもカメラがよくて、気に入っててずっと使いたいと思ってたけど
1年過ぎたとこで、指紋認証聞かなくなって
何回も指紋認証登録しても、数回は開くんだけどすぐ認証しなくなる
認証するパネルの部分が曇ってるんだよね。
そしてここ数カ月
最初はケーブルが悪いのかと思って、ケーブル換えたり
タブレット用のACアダプターにかえたり
いろいろしても、充電できるときとできないときがあり
朝になって充電ゼロで電源切れてたりとか
そういう状態で2週間くらい我慢してたんだけど
その後、電源をオフにしてシャットダウンしてる時しか充電しなくなり
一日何度も、スマホを充電のために電源落とすことになり
それでも、2年は使いたいと我慢して使っていて
一応修理も考えてて、一般の修理のとこ電話したんだけど
新しい機種なのでバッテリーもドックの交換も公式じゃないと手に入らなくて
あと2年は無理といわれ、
ダメもとでSONYに電話して
一般的な話として、現状話したら
一般的な話として、いまのバッテリーは5年持つようになってるし
その症状ならドックもバッテリーも問題ないんじゃないかと、答えてくれた。
やっぱり基盤が悪いんだろうな、なんか衝撃か雨とかなのかなぁ?
分解して自分で修理してみたい。
だけど日本のSONYのXperia と値段半値どころか、もっと違うのよ。
わかってて買ったんだけど、海外で修理出したりすればいいと思ってたら
コロナで修理にも出せないしさ
2年くらいは使えると思うじゃん。
我慢してなんとか2年使おうと思ってたら
paypay祭りで、ヤマダ電機で5万円のSHARP AQUOS sense plus が33%offになったので
買っちまったよ。
交換も結局数時間でできたし、快適快適。
口コミだと、カメラがきれいじゃないとあったけど、まぁいいや、安いし。
にしてもSONYは
本当に私、SONY製品1年以上つかった製品ないのよ。
当たりが悪すぎて、もう本当にだめだ。
首都圏と関西3件で、コロナモニタリング検査を行っていて
先週の日曜日に見たときは行列が出来ていたのに
この日曜は、空いていたので
検査キットをもらって、家で採取し、郵送しました。
いま大阪で増えているのは
検査数を増やしているからだと思うんだけど
でも他府県は、そこまで増えていないし
PCR検査じゃなくて抗体検査さきにやってほしい。
大阪府の抗体検査モニタリングも2回とも外れてしまったし
これだけ陽性者が増えてるんだったら、抗体も人口の0.5%よりちょっとくらい上がってるのでは?
そして大阪はいったいいつになったら病床が増えるんだか。
大阪府全体でたった200床だからね。
知事がお願い行脚するとかいってるけど
何床以上の病院は義務付けしたり、なんなら引き受けない病院は補助金もいらんわ。
蔓延防止法ができて変わらないという意見は多いけど
これ出来てアクリル板をやっと準備した飲食店も多いから
それなりに意味があったのでは?
っていうか1年もたってるんだから、いい加減飲食店も対策とってくれよと思う。
これで緊急事態宣言がまた出たらと思うと本当にうんざり。
みんな手洗い・うがいちゃんとしてるの?
2日後、なんと夜の22時半過ぎにメールが!
検査結果が出たのでアプリで確認してね、って
こんな時間まで・・・
なんか申し訳なかった。
夫婦ともに陰性でした。
だから普通に外食とか夫婦だけでしてるから、
大声で騒がない、
大騒ぎする人、ややこしいとこに出入りしてる人と食事や接触しない
これに注意して普通に生活してたら大丈夫。
やっと緊急事態宣言も解除されて
お食事券が6月まで延長だったので、てっきりポイントもと思ったら
ポイントは3月末まで(予約日は6月まで)だと知り、
いくつかのサイトのポイント、あわせると30000ポイント以上あり
3月中に6月まで予約は可能といっても
今から数カ月先の予定の確定も無理だし、キャンセルするとポイント失効してしまうので
3月、なんとか4月頭くらいまでに使うしかないと
ランチの予約をとりあえず3つと、夕食を1つ。
それでも使いきれてなくて、
友達にもランチのお誘いしてたら
昨日になって、「ポイントの期間延長検討」という記事が!
いや、1か月切ってるし、いまから検討されても。。
延長と言われても、またお花見卒業式入学式で、緊急事態宣言出たら
使えなくなるので
3月中にすべて予約を終えて、4月上旬までにポイント使い切る予定。
昨年秋に大阪府の自粛要請出た後にも、何ポイントか消化しておいてよかった。
(消化してなかったら50000ポイント以上残してるところだった)
もう本当に緊急事態宣言とかやめてほしい。
東京は病床数増やして、重傷者30%くらいに減ってるけど
大阪は病床増えないから、また10人ほどが重傷者になったら、赤信号とか言われると。
病院増やせないなら、
老人の外出自粛と
飲食店のアクリル板設置しないと協力金出さないとか、営業できないとか
別の方向に舵をきってほしい。
お食事券が6月まで延長だったので、てっきりポイントもと思ったら
ポイントは3月末まで(予約日は6月まで)だと知り、
いくつかのサイトのポイント、あわせると30000ポイント以上あり
3月中に6月まで予約は可能といっても
今から数カ月先の予定の確定も無理だし、キャンセルするとポイント失効してしまうので
3月、なんとか4月頭くらいまでに使うしかないと
ランチの予約をとりあえず3つと、夕食を1つ。
それでも使いきれてなくて、
友達にもランチのお誘いしてたら
昨日になって、「ポイントの期間延長検討」という記事が!
いや、1か月切ってるし、いまから検討されても。。
延長と言われても、またお花見卒業式入学式で、緊急事態宣言出たら
使えなくなるので
3月中にすべて予約を終えて、4月上旬までにポイント使い切る予定。
昨年秋に大阪府の自粛要請出た後にも、何ポイントか消化しておいてよかった。
(消化してなかったら50000ポイント以上残してるところだった)
もう本当に緊急事態宣言とかやめてほしい。
東京は病床数増やして、重傷者30%くらいに減ってるけど
大阪は病床増えないから、また10人ほどが重傷者になったら、赤信号とか言われると。
病院増やせないなら、
老人の外出自粛と
飲食店のアクリル板設置しないと協力金出さないとか、営業できないとか
別の方向に舵をきってほしい。
この時期になるとソワソワ。
辞令の時期で、そろそろ東京にかえって、
オリンピックも東京で生で見たい!
金曜日、主人に辞令が出て 新しい役職についてしまったため
最低3年は動かないだろうな。
本人は、もう東京帰らずに大阪でいいわ、暮らしやすいしといってるけど
いま住んでるマンション2LDKでは、一人ならいいんだけど
コロナのせいで手狭過ぎて、そもそもこんなに長く住むつもりで購入してないし
一応、ここを賃貸に出して
中古の広めのマンション購入する事提案してみた
(最近の新築マンションは3LDKでも70㎡ほどなので)
いつまでとわからないと
本当に生活設計困るわ。
せいぜい3年、オリンピックに合わせて一人で東京に帰ろうと思っていたのに
こんなに長い間居るなら、こっちに来てすぐ仕事につけばよかったと少し後悔。
世の中の転勤族の家庭の方本当に大変なんだろうな。
辞令の時期で、そろそろ東京にかえって、
オリンピックも東京で生で見たい!
金曜日、主人に辞令が出て 新しい役職についてしまったため
最低3年は動かないだろうな。
本人は、もう東京帰らずに大阪でいいわ、暮らしやすいしといってるけど
いま住んでるマンション2LDKでは、一人ならいいんだけど
コロナのせいで手狭過ぎて、そもそもこんなに長く住むつもりで購入してないし
一応、ここを賃貸に出して
中古の広めのマンション購入する事提案してみた
(最近の新築マンションは3LDKでも70㎡ほどなので)
いつまでとわからないと
本当に生活設計困るわ。
せいぜい3年、オリンピックに合わせて一人で東京に帰ろうと思っていたのに
こんなに長い間居るなら、こっちに来てすぐ仕事につけばよかったと少し後悔。
世の中の転勤族の家庭の方本当に大変なんだろうな。
姉から、TVでIKEAをやっていて
ほしい商品をネットで買ってほしいと連絡が
それなら店舗に行こうと誘って
大阪のIKEAに行ってきました!
大阪駅からバスが出ていて(片道210円で帰りに500円に次回使えるチケット貰える)
45分くらい
午前中に行ったんだけど、すでに立体駐車場は満車マーク。
久しぶりにいったけど、たまに行くとやっぱり楽しい!
買ったのは結局いつも買ってる消耗品類中心だけど
なんやかんやで3000円ほど買った。
姉は持参の買い物袋に入らず、IKEAの袋をかって
買おうとしていた目当ての商品は、思っていたのと違ったのと
意外にサイズが大きかったので買わなかった。
でもIKEA初体験で、楽しいと喜んでいました。
あとはコストコ行ってみたい!とのこと
コストコは、以前は家のすぐ近くで(車で5分)
年に1度くらい、無料券がチラシに入っていて
まわりに会員の人も多くって
結局なにも買わないけど、何度か連れて行ってもらったり
こっちに来てからも1度だけ友達行くときに誘われて行ったけど
店舗も幕張に比べると小さい。
場所も遠いし、この希望は叶えてあげられないわ
ほしい商品をネットで買ってほしいと連絡が
それなら店舗に行こうと誘って
大阪のIKEAに行ってきました!
大阪駅からバスが出ていて(片道210円で帰りに500円に次回使えるチケット貰える)
45分くらい
午前中に行ったんだけど、すでに立体駐車場は満車マーク。
久しぶりにいったけど、たまに行くとやっぱり楽しい!
買ったのは結局いつも買ってる消耗品類中心だけど
なんやかんやで3000円ほど買った。
姉は持参の買い物袋に入らず、IKEAの袋をかって
買おうとしていた目当ての商品は、思っていたのと違ったのと
意外にサイズが大きかったので買わなかった。
でもIKEA初体験で、楽しいと喜んでいました。
あとはコストコ行ってみたい!とのこと
コストコは、以前は家のすぐ近くで(車で5分)
年に1度くらい、無料券がチラシに入っていて
まわりに会員の人も多くって
結局なにも買わないけど、何度か連れて行ってもらったり
こっちに来てからも1度だけ友達行くときに誘われて行ったけど
店舗も幕張に比べると小さい。
場所も遠いし、この希望は叶えてあげられないわ
今年のお正月かぎりで、年賀状を辞めまして
最後に送った年賀状に、電話番号・メアド・ラインのQRコード貼り付けて
そもそも、もう年賀状だけの付き合いの人も多くって
昔は携帯持っていなかった人も多いから、住所以外の連絡先知らない人もいる。
これで連絡くれる人以外はもういいかなぁと思っていたら
ラインのQRコードで5人ほど友達登録してくれた人がいて
何十年ぶりかでラインで連絡が来て話せた人がいて、ほんとうにうれしかった。
会うことなくても、連絡もらえるとうれしいもんだ。
今週の誕生日にも
何十年ぶりかの連絡あった大学の同級生からも
誕生日おめでとう!と連絡があり
大学卒業してちょうど30年だよ。
それでもこうやって連絡もらえて
ここ最近の誕生日でいちばんうれしかったかも。
昔から、自分は友達ほんとうに少ないんだけど
わたしはやっぱり幸せ者だ。
ラインやメールで連絡のない人は
ほんとうに年賀状来るから出すみたいな関係だったひとで
今後も連絡とるすべもないし(向こうの住所しか知らないので)
まぁまぁこれでよかったかな。
最後に送った年賀状に、電話番号・メアド・ラインのQRコード貼り付けて
そもそも、もう年賀状だけの付き合いの人も多くって
昔は携帯持っていなかった人も多いから、住所以外の連絡先知らない人もいる。
これで連絡くれる人以外はもういいかなぁと思っていたら
ラインのQRコードで5人ほど友達登録してくれた人がいて
何十年ぶりかでラインで連絡が来て話せた人がいて、ほんとうにうれしかった。
会うことなくても、連絡もらえるとうれしいもんだ。
今週の誕生日にも
何十年ぶりかの連絡あった大学の同級生からも
誕生日おめでとう!と連絡があり
大学卒業してちょうど30年だよ。
それでもこうやって連絡もらえて
ここ最近の誕生日でいちばんうれしかったかも。
昔から、自分は友達ほんとうに少ないんだけど
わたしはやっぱり幸せ者だ。
ラインやメールで連絡のない人は
ほんとうに年賀状来るから出すみたいな関係だったひとで
今後も連絡とるすべもないし(向こうの住所しか知らないので)
まぁまぁこれでよかったかな。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日
プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
リラックマ時計

うちの部屋

いつものんびり
今日は…
カウンター