忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
六本木ヒルズに行ってきました!


自宅でインスタでフォローして、現地で写真とってアップすると
ガチャガチャ券をもらえます


前日行った人は結構当選しました!ってupしてる人多かったけど
この日は見てたけど、当選した人みなかった
まぁ2等当たったからいいか
ワッフルとソフト! むちゃくちゃ美味しかった
暑い日だったからさいこー!

そして、翌日と翌々日に、キャセイの抽選と香港空港?、
いずれもアカウントわざわざ作ったけど、抽選当たったかな

拍手[0回]

PR
新宿の蕎麦屋さん
久しぶりに行ってきました!
ここもいつも並んでるんだよ
開店と同時に入店できたため15分程度で席につけました



関東はやっぱりソバ
そしてソバだけだとと思ってお稲荷さんを注文したら
中身ごはんじゃなく、ソバだった!!
でもお揚げが美味しかった

拍手[0回]

夫と珍しく中野で待ち合わせて、晩御飯
ジンギスカン!



お店自体は知っていたものの初めて入りました

お店は満員で、むっちゃ煙でけむっています
こりゃ服も焼肉屋の匂いになるやつ

紙エプロンにも雪だるま



玉ねぎ大きすぎない?


ラム肉!


美味しくてお腹いっぱい!
ごっつあんです

拍手[0回]

いつも行列のお店
ランチに出たときにたまたま並んでいなかったので
食べました!
ラーメン、つけ麺を選び、スープとトッピングを選びました

和歌山ラーメンの太麺、プレーン(野菜)をチョイス


天一に似た濃厚スープ、最後にご飯を頼む人がいるのも納得
野菜がとにかく多いからかなりのボリュームで
ラーメンの半サイズがあったのでそちらにすればよかった
豚骨が効いて美味しいんだけど、最後になるほど味が濃く辛く感じた
そしてちょっと多かった
でもまた並んでないときがあればもう一度食べたい
いちも行列しているのもわかるお店でした

拍手[0回]

【木村拓哉が戦国・安土桃山時代の武将・織田信長を、綾瀬はるかが正室・濃姫を演じる時代劇。
大うつけと呼ばれた若き日の信長が、尾張国と敵対する美濃国の濃姫と政略結婚をし、やがて天下統一を目指す】

2023年1月公開の映画が早くもAmazonprimビデオに登場
ってことで自宅で鑑賞
ちょうど夫が在宅のため一緒に見ようと誘ったけど、あまりにつまらなさ過ぎて申し訳なかった
つまらない上に長いんだもん、
お互い映画終わった後の感想もなく

序盤の綾瀬はるかはよかったんだけど、中盤からがだらだらで面白くなくて
信長像としては、NHKの麒麟がくるの染谷将太さんがやった信長に似せてきてたから尚のこと染谷さんはうまかったなぁという印象
映画館で見るつもりもなかったし、話題の映画だったので地上波のCMだらけでなく見られてよかった

拍手[0回]

2015年以来、8年ぶりの神宮球場です
なんか懐かしい、あんなに毎年行ってた神宮球場が新鮮っていうか狭いな
2017年から2021年のシーズンまで甲子園と、京セラドーム観戦だったから
狭くてびっくりした
そして、声出し禁止解禁後初の試合だったので
この3年間ほどで選手もほぼ変わってるし、応援歌とか全然しらないし
チャンスコールですら、歌詞があやふやになってる



久しぶり!つば九郎



なんか、アレするチームはやっぱり強い
HR3本で決まったと思ったら、ボーグであーこれ負けるやつと思ったけど
延長で決まった! これは本当にアレかもしれない

そして最後にこれ見たかった! 村上のHR
振った瞬間に「あーーはいる」と判るほどの振り








拍手[0回]

たまたま新宿の店舗の店頭でみつけて、可愛すぎて買ってしまった


これ!期間限定だったので買ってしまったよ



まっすぐ水平に持って帰ってきたよ

じゃーん、



なんか違う?


鼻が溶けている。。。。

クリスピードーナツ食べたのは、姪っ子がまだ一緒に住んでた時だから
もう10年ちかくぶりかも

久々の味は、甘くて食べられないかなと思ってたけど
意外にも美味しかった!

拍手[0回]

GWにベトナムに行き、観光中にハエがたかってきて手で払いのけてたら
服の中に入ってしまい、もういたたたたーーーって
ハエが服の中で暴れてて出てこないし、とにかく痛くて痛くて
夫が結構離れて歩いてたので、あいたたたの状態のまま、そこまで追いついて
服の中にハエが入って、ハエに噛まれたみたい痛い痛いと言って荷物を持ってもらって服の中から逃がしてもらった

ハエが出て行ったものの右の肩甲骨付近は痛いまま
そのまま夕食にも行ってホテルに戻ってすぐシャワー浴びて
あーーそういえば噛まれた後どうなった?と夫に見てもらうと

「えっ、うそや!」
「えっなになに、驚かさんといて、何にもないやろ」
「いや、どうしよ、コブになってる、むちゃくちゃ腫れてる」
「いや冗談止めてよ」と浴室で鏡に映すと、「コブできてる。。。」

その夜は結局眠れなかった、蛆虫が生まれてくるんじゃないか
まさか死ぬとか、日本脳炎?マラリア?デング熱?
明日病院いかなきゃと、ベトナムもGWで病院休みやし
でも熱はないか、噛まれた口も見つからない、どうなる?日本帰れる?

1日目にお世話になったガイドさんに連絡して話したところ
ハエは噛まないから、蜂じゃないか?熱がでてないなら大丈夫だから
日本に戻っても腫れが轢かないなら病院へと言われそのまま悶々としながらも1週間

帰国後唯一開いていた病院に内科だけど飛び込み見てもらったところ
感染症の心配はない、あれば(8日目)今日あたり発症してるし大丈夫
たぶんハエは関係なくそれで気づいただけで、このコブずっとあったはずだから皮膚科行ってといわれ、GWがあけた月曜日に皮膚科に
脂肪腫でずっと前からあったよ、手術ねってことで病院に紹介状を書いてもらいました

今週、病院に行き、MRIもとって手術日も決まって入院手続きまで終わりました
丸一日かかっちゃった
しかし、人間ドッグとか毎年言ってるのに何故先生言ってくれなかったんだろう
ホントに私はもう日本に帰れないんじゃないかと思ったのに

拍手[0回]

カヌーから一旦、母船にもどり、すぐに山のぼり(展望台)&水泳に出かけます
水泳はするつもりがなかったので、部屋でシャワー後スニーカーとTシャツに着替えて

島の周辺にはクルーズ船がたくさん待機してます



砂浜をみると、人がいっぱい!!


 島へ上陸、ブリッジも人がすごい




同じツアーの人たちも2組くらいがビーチへ
山登った後にビーチに行く人もいるみたいです
ここから登っていきます!



かなりきつくて、もう無理。。。
下山の人たちに「先みえてるよ、がんばって」と言われながら
もうヨタヨタ



頂上は絶景です!
旅行のパンフレットにある
世界遺産 ハロン湾 のそのままの風景が広がってる
ほんとにきれいで、クルーズ船の数もすごい





下山してほっと一息


島を出て小舟からクルーズ船にもどるときはもう夕陽が


あっという間に沈んでいきます



今日はここで停泊なのか
周りにもクルーズ船がたくさん停泊してます


18時をすぎるまではエアコンがないためとにかく暑い

そして夕食、ってかすごい量だよ、このテーブルだけ
全然お皿がへらなくて。。。



このサラダ、ベトナム風ですごく美味しかったのに
夫と私以外は食べないのか。。。2人では食べきれない




このオイスター好き!超さっぱり 夫と私と息子の3人で


ポテト、美味しんだけどママと娘がこれにしか手を付けないため
これは食べちゃ申し訳ないなとちょっとだけいただく




これは。。夫が一人で食べられるだけ食べてた
いや一人じゃ無理だなこの量は


カレーです! 美味しいけど私と夫、二人じゃ無理
向こう側は、ビーガンのママ用 マッシュルーム炒めたやつ
ママは手を付けず、こちらも食べるように促されたが
ただの大きなマッシュルーム炒めただけだった



すでにお腹いっぱいだが、チンゲン菜です
美味しかったけど、もう無理


デザートです、これ5人分
これだけはみんな食べるのね



夕食後の案内は
イカ釣り、カードゲームとかあって
イカ釣りにデッキにでたけど、全然釣れないので部屋に早々戻りました
部屋に入っても、イカ釣り結構盛り上がってる様子が聞こえてきてたけど
もうすぐ寝ちゃいました
一日目、終了

拍手[0回]

船に到着してまずはランチ、これが船での初めてのお食事です!

同じテーブルにはパキスタンの3人家族、ママと息子、娘さん
何でも食べられる夫、チキン、豚肉が食べられない私。、
豚肉食べられない息子、ビーガンのママ、ベジタリアンの娘
というテーブルだったので、他のテーブルと違って料理が多い多い
夜や朝も他のテーブルは大皿4つくらいなのに、このテーブルだけ大皿が10個近くあり
ビーガンのママは一人分でいいのに大皿で来るし、ママと娘さんほとんど何にも手を付けないため
うちの夫がほとんど食べ続け、私も2日間でむちゃくちゃ食べたと思う



 




種類が多いだけでなく、料理はどれも美味しくいただきました

ランチ後は、楽しみにしてたカヌー!!(ツアーに無料でついてます)
水着に着替えて、またまた小舟にのってお出かけします


周辺には大型船がいっぱい停泊していて
沢山の船から小舟で乗り付けてきます



順番に用意されたカヌーにのりこみ
時間は40分です





2人乗りなのでぐんぐん進む
でも水は結構かかるのでカヌーの中はびしょびしょ
かなり広い範囲を静かでのんびりと景色を堪能








世界遺産のハロン湾の景色をこんな風に見ることが出来て
本当にきれいな景色で、1泊のツアーにしてよかった!!
日帰りだと簡単に景色をくるっとみるだけでハノイへ戻るので
日帰りより1泊がおすすめです

拍手[0回]

さぁいよいよ船のターミナルから船に乗り込みます

ターミナルは人でいっぱい
みんな1泊なのにすごい荷物
私たちはスーツケースはホテルに預けてお互いリュック一つでやってきました


沖にたくさんの船が、そこまではボートに乗って移動します









今回参加したツアーは
Royal Palace Cruise  3つ星の船です





船に乗り込むとガイドさんと船長さんの挨拶と
スケジュールや食事、部屋の説明など

もう3年ぶりに英語のシャワーでほんとほぼわからなかった
途中で完全に耳が閉じてしまって。。。
自分の英語力のなさが、ほんとうに情けないよ





部屋はなぜか「サービスでランクアップしたあげたよ」とガイドさんから
待たせたから?なのか荷物が少ないからか?
上は4室しかなく、仲介は食堂、船底に残りの方の部屋
大きなスーツケースだと上階には上がれなさそう

OceanViewCabin で上階の景色の良い部屋
おしゃれなインテリアですが
日差し暑すぎて、そしてエアコンは夕方6時まで付かないらしい
蒸し風呂なんてもんじゃない、息も出来ないほど暑い
お値段の高い船はwifiが有料でつかえるが、この船にはなかった
そしてところどころ電波も届いていない
まぁ仕方ないか



雨の予報が嘘のようにお天気よくて、
湾だけあって心配してた船がゆれることもありません





さて本日の予定は、まずはカヌーです
無料でカヌーのツアーがついてます!(ツアーによってはオプションの場合もありました)

拍手[0回]

今回のメイン、世界遺産のハロン湾クルーズ
いろいろ探して、1泊しようと思ったんだけど、1泊クルーズがなかなかいいのがなくて
結局、意外に安く1泊2日のツアーがあったので申し込みました
一人1泊20000円くらいかなり格安だと思う
ハノイ市内まで送迎があるんですが、日本出発前は天気が悪く
当日翌日あたりが雨マークで出発までずっと気がかりで
もし催行中止になったらホテルの予約もとってないからヒヤヒヤ
でもなんとか当日は晴れました

出発の1週間前に、メールで送迎のホテル名とパスポート人数分写真を送ってとあったので
送ったんだけど、返事も来ないし読んでるのか読んでないのか
前日に、また同じメールがきてこれは前のメールも届いてないかもしれないと
1日目に市内観光してもらったガイドさんに連絡して、
ホテルの送迎の確認だけとってもらいました

さらに前日夜に当日8時に迎えに来るとメールが来たものの
ホテルのロビーで待てど暮らせど迎えは来ず
今度はホテルのフロントのお姉さんに担当の携帯に変えてもらった所
スケジュールが変更になったから9時半過ぎになりますと言われ
結局10時過ぎだよお迎えが、
ひやひやしたものの、とりあえず迎えにきてもらえてよかった。。
バスはもう満員で乗ったらさらに一つホテルに停車してそこで1組乗って出発
ハロン湾の乗り場まで2時間弱かかりました
バスの中では食事のことやツアーの説明があったんだけど、ところどころわからないことも
隣のバングラディシュからきた学生さんが英語で説明の補足してくれて

途中ドライブインでトイレ休憩が1回
そのあと、ミキモト真珠島そっくりの真珠の販売所によって船のターミナルへとつきました





このあたりの工程は、もうミキモト真珠島で何度も説明をきいているので
英語の説明もほぼ同じ







説明後はやはりお買い物タイムです




拍手[0回]

本日はちょっと遠出
まずはバス移動します、googleMapが無茶苦茶べんりで何番のバスに乗ればいいかいいかわかるので移動も楽ちん

どこまでいっても均一料金で 一人7000ドン(約40円)


バスの中はマスク着用義務があります



タンロン遺跡へ







午前中で買い物を終えて、郊外のショッピングモールに大きなスーパーがあるとのことなので
またまたバスで移動します
大きなスーパーだったけど、特にお土産で買いたいものもなく
ちょっとおやつを買って、バスで市内中心部に戻ってきました

この日のランチは
ハノイで1番美味しいと言われる有名店 Pho Thin (フォー・ティン)
お店の前に揚げパンが




メニューは牛肉フォー1品だけです
それに揚げパンを1かご頼みました



あっさりしているフォーも好きだけど
このフォー、むちゃくちゃ美味しい
コクがあってネギがきいている、テーブルにあるライムもかけて
揚げパンをつけながら食べますが、揚げパンも美味しい!
量も多く十分お腹いっぱいです

このフォー、結局1度しか食べなかったけど
ほんと美味しかった、また食べに行きたい!!

拍手[0回]

午前中の市内観光でだいたい市内のまわり方が分かったのと
位置関係も把握できました
午後にはすっかり雨も止んで
ランチは、ガイドさんから「ここのおこわおいしいよ」と教えてもらったお店に行ってみました


お姉さんが英語全く通じない、メニューが読めない
おこわっていうベトナム語がわからず、四苦八苦したものの
なんとかお姉さんわかってくれた(苦笑)

味はまぁまぁだけど、お店が現地バージョン過ぎて喉が通らなかった

 

午後は、歩いて市内を回りました

休憩、カフェ?っていうか路上のお店
マンゴージュース、むっちゃおいしい!!



東河門で写真を撮って




ロンビエン橋へ

歩く道すがらが、あまりにローカルな通りで雨上がりだったせいか
ハエが多くって、手にまとわりついたハエが服の中に入ったせいで
痛い痛い痛い!、背中にハエが
とにかく痛い!バッグ斜めかけしてるせいで、ハエが出ない
バッグを夫にもってもらうまでの間5分近く、ずっと痛い痛いで
なんとかハエを服からだして
あーー痛い、っていうかこれ大丈夫?
悪い病原菌とか破傷風とかマラリア、デング熱とか





橋の下みるとパイナップルのトラックが




すごい量のパイナップル
青いのは捨てられてる!

晩御飯は旧市街でフォーと揚げ春巻きを食べて
この揚げ春巻き、むちゃくちゃ美味しかった

帰りはタクシーでホテルへ
ベトナムはgrabというタクシーアプリがあって、金額決まってるし行先も入力するだけ
安心だし、おまけにtaxiより安い!
これほんとに便利で滞在中、何度も移動で使用しました

そしてホテルにもどってシャワー浴びて
そうだ、背中背中と夫に見てもらったら
「むっちゃ腫れてる、こぶみたいになってる」といわれ
「えっ傷だらけ?噛まれてる?赤い?」
赤く腫れてるわけでなく、コブみたいになってて、熱ももってない
とはいえ、このコブのなかにハエが卵産んでとかじゃない?と不安でいっぱい
アレルギーの薬とロキソニンも飲んで寝たけど結局2日ほど心配でほぼ寝られなかった

拍手[0回]

この日は、ハノイ市内観光
今回JALで航空券とホテルのセットにしたのですが、
ちょうど申し込んだときだけタイムセールで
市内観光半日が2000円でついていたため、どうせさっと見て回るだけだろうと
一応申し込んでおきました

ホテルの朝食はバイキングで
フォーとヨーグルト



そして朝9時半にホテルにお迎え
なんと個人観光だったみたいで、タクシーでガイドさんと私たち夫婦のみでした
この観光がとても丁寧でほんとにとてもよかったです
ガイドさんにも感謝です
ハノイでも建国記念日にあたり、1週間日本で言うGWに当たるため
ハノイ市民は田舎に帰っている人が多く
町中は車が通常の半分以下で人も少ないという事でした

オペラハウスから、ゴックソン祠
ホアンキエム湖周辺の旧市街を歩いてまわりドンスアン市場へ
ハノイ大教会、文廟、ホーチミン廟、一柱寺とほぼすべての観光地を回り
午前中だけで無事終了しました
とにかくガイドさんが親切で雨が降っていたけど、丁寧に説明しながら
あちこち歩いてくださったので、ハノイ市内の様子もよくわかり
この後、数日ハノイを歩き回るときにも街歩きに役立ちました


【ホーチミン廟】
ベトナム民族解放と独立のために生涯をかけ、今もなお「ベトナム国民の父」として愛されているホー・チ・ミンの亡骸が眠る場所です。
観光客はもちろん、ベトナム人も大勢訪れ、参拝者は長蛇の列をなしていて
ガイドさんに寄れば一日平均1万人が訪れ何時間も並び午前中しか入館できないため
普段は市内観光では外からの案内のみということでしたが
この日はハノイのGWで人が少ないのに加えて、雨が降っていたため
ガイドさんからこれなら入館に間に合うから入りましょうということで入館させてもらえました
入り口から館内までは結構距離があり、歩いて15分ほどで入れました
遺体が永久保存処置を施され、1年中冷房の効いた内部の部屋で遺体が安置されています
ロシアから技術者をよんで作られたそうですが
こういうのを見るのは初めてなのでやっぱり緊張しました
警備も厳重で、だれも一言も話さず粛々と通り過ぎる感じ
ベトナム観光してるとそんなに感じませんが
こういう英雄を保存するっていうのが共産党国家と感じました

拍手[0回]

1  2  3  4  5  6  7  8  9 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り