性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
TV東京で深夜に放送されていたドラマ
勇者ヨシヒコと魔王の城
【お人好しで純粋な若者ヨシヒコは、何の因果か『いざないの剣』に選ばれた勇者として疫病に苦しむ村人たちを救う薬草と、その薬草を求めて旅立ったまま行方が分からなくなった父テルヒコを探す旅に出る。
旅の途中で3人の仲間ダンジョー、ムラサキ、メレブと出会い、旅を続けることになる。
ところがその直後、行方不明の父が薬草を持って現れ、旅は終わるかに思えたが、
そこに出現した仏が疫病の真の原因は魔王によるものであるとお告げを与え、
ヨシヒコと仲間たちは魔王を倒すために旅立つ。】
とうとう終わってしまった。
ツボにはまった!
むっちゃ緩いドラマで、むっちゃ面白い。
夜中に見る番組だけど、いつも土曜の昼とかにみていた。
宅麻伸は、こんな役、こんなドラマひきうけるような人だったんだろうか?
主役の山田孝之って最近、とんがった映画のイメージがあったけど、この人好きになってしまい、
白夜行、タイヨウのうた、続けてドラマ見てしまった。
山田孝之がでているので
荒川アンダーザブリッジも録画してしてしまった。
こっちは今のところ一話で挫折中。
失敗があるとすれば
このドラマをずっとHDDの連ドラ予約で撮っていたので
なぜか、前半15分はスポーツNewsが入っていて、
純粋にドラマだけ予約されてないので、
録画は消去して、DVD買おうかなぁ。
勇者ヨシヒコと魔王の城
【お人好しで純粋な若者ヨシヒコは、何の因果か『いざないの剣』に選ばれた勇者として疫病に苦しむ村人たちを救う薬草と、その薬草を求めて旅立ったまま行方が分からなくなった父テルヒコを探す旅に出る。
旅の途中で3人の仲間ダンジョー、ムラサキ、メレブと出会い、旅を続けることになる。
ところがその直後、行方不明の父が薬草を持って現れ、旅は終わるかに思えたが、
そこに出現した仏が疫病の真の原因は魔王によるものであるとお告げを与え、
ヨシヒコと仲間たちは魔王を倒すために旅立つ。】
とうとう終わってしまった。
ツボにはまった!
むっちゃ緩いドラマで、むっちゃ面白い。
夜中に見る番組だけど、いつも土曜の昼とかにみていた。
宅麻伸は、こんな役、こんなドラマひきうけるような人だったんだろうか?
主役の山田孝之って最近、とんがった映画のイメージがあったけど、この人好きになってしまい、
白夜行、タイヨウのうた、続けてドラマ見てしまった。
山田孝之がでているので
荒川アンダーザブリッジも録画してしてしまった。
こっちは今のところ一話で挫折中。
失敗があるとすれば
このドラマをずっとHDDの連ドラ予約で撮っていたので
なぜか、前半15分はスポーツNewsが入っていて、
純粋にドラマだけ予約されてないので、
録画は消去して、DVD買おうかなぁ。
PR
きのうの台風…
すごかった。
ランチに行ったときは風はまぁまぁ吹いていて、雨は小雨。
このときに帰らせてくれればよかったのに…
会社から15時以降帰っていいと全社メールがきて
すぐ帰る人もいたが、
バタバタしてるうちに16時過ぎ。
やっと会社を出ると、結構な降りと思ったより強い風。
最寄り駅で電車降りたら、その瞬間、
思いがけずホームでずぶ濡れ(もちろん屋根あるけど)、
改札でると、というか改札で外からの強風と雨でさらに濡れ
バスに乗ろうと並んだ数分で、さらにずぶ濡れ。
満員でのろのろとしか動かないバスに乗って、最寄バス停で降りたところ
突風と大雨になっていて、
ほんの3分程の道のり、傘がさせず、
17時半帰宅。
家に着いたときは体中から雨のしずく。
すぐにシャワー入ったけれど、家すごい揺れてるし
外で物が飛んでいる音してるし…こわーい
っていうか、もう1時間早く帰ってたらこんなにひどくなかったのに
朝の予報では18時前後がピークと言ってたけど、たまには天気予報もあたるんだ。
って、ピークの時に帰ってきた自分。。。。
8時頃帰ってきた主人は
傘もささず、風もそれほどでもないと言う。
9時過ぎに帰ってきた姪っ子は、自転車で帰ってきてるし
これなら定時まで会社にいて
普段通り、8時過ぎに帰ってくればよかった。
すごかった。
ランチに行ったときは風はまぁまぁ吹いていて、雨は小雨。
このときに帰らせてくれればよかったのに…
会社から15時以降帰っていいと全社メールがきて
すぐ帰る人もいたが、
バタバタしてるうちに16時過ぎ。
やっと会社を出ると、結構な降りと思ったより強い風。
最寄り駅で電車降りたら、その瞬間、
思いがけずホームでずぶ濡れ(もちろん屋根あるけど)、
改札でると、というか改札で外からの強風と雨でさらに濡れ
バスに乗ろうと並んだ数分で、さらにずぶ濡れ。
満員でのろのろとしか動かないバスに乗って、最寄バス停で降りたところ
突風と大雨になっていて、
ほんの3分程の道のり、傘がさせず、
17時半帰宅。
家に着いたときは体中から雨のしずく。
すぐにシャワー入ったけれど、家すごい揺れてるし
外で物が飛んでいる音してるし…こわーい
っていうか、もう1時間早く帰ってたらこんなにひどくなかったのに
朝の予報では18時前後がピークと言ってたけど、たまには天気予報もあたるんだ。
って、ピークの時に帰ってきた自分。。。。
8時頃帰ってきた主人は
傘もささず、風もそれほどでもないと言う。
9時過ぎに帰ってきた姪っ子は、自転車で帰ってきてるし
これなら定時まで会社にいて
普段通り、8時過ぎに帰ってくればよかった。
3連休に、本当に久しぶりにコムサのファミリーセールに行ってきました。

割引後の値段が200円だったので
思わず、衝動買いしてしまった。
MONO COMME CA の ミニフライパン
本当にミニで、直径12cmほどです。
思わず買ってしまい、喜び勇んで帰宅したのですが
「これなら目玉焼きまん丸にできる!」と自慢げに見せると
姪に 「そんな小さかったら、コンロつかえへんと思うで」と言われ…
確かめてみると、カラの状態だと、たしかに安全装置に全く接着せず。。。。
卵わって見て、使えるか試したところ
持ち手が金属なので、キッチンミトンをして持った状態で
なおかつ、安全装置を抑えたままなら、目玉焼き焼けた!
それもまん丸でふっくらしてるし!
まぁでも、ずっと持ちっぱなしだけどね。。。。
買物は、土曜日の朝いちばんに行ったので
夏物ワンピース
スーツのジャケット
パンツ 2本
スカート1枚
パーカー
長そでシャツ
食器&ミニフライパン
ジャケットの元の売値が高かったので、合計で25000円。
久しぶりだったので、歯止めがきかず、買いまくってしまった。
あーすっきりした。

割引後の値段が200円だったので
思わず、衝動買いしてしまった。
MONO COMME CA の ミニフライパン
本当にミニで、直径12cmほどです。
思わず買ってしまい、喜び勇んで帰宅したのですが
「これなら目玉焼きまん丸にできる!」と自慢げに見せると
姪に 「そんな小さかったら、コンロつかえへんと思うで」と言われ…
確かめてみると、カラの状態だと、たしかに安全装置に全く接着せず。。。。
卵わって見て、使えるか試したところ
持ち手が金属なので、キッチンミトンをして持った状態で
なおかつ、安全装置を抑えたままなら、目玉焼き焼けた!
それもまん丸でふっくらしてるし!
まぁでも、ずっと持ちっぱなしだけどね。。。。
買物は、土曜日の朝いちばんに行ったので
夏物ワンピース
スーツのジャケット
パンツ 2本
スカート1枚
パーカー
長そでシャツ
食器&ミニフライパン
ジャケットの元の売値が高かったので、合計で25000円。
久しぶりだったので、歯止めがきかず、買いまくってしまった。
あーすっきりした。
【「その特許がなければロケットは飛ばない――。
大田区の町工場が取得した最先端特許をめぐる、中小企業vs大企業の熱い戦い!
かつて研究者としてロケット開発に携わっていた佃航平は、打ち上げ失敗の責任を取って研究者の道を辞し、いまは親の跡を継いで従業員200人の小さな会社、佃製作所を経営していた。
下請けいじめ、資金繰り難――。
ご多分に洩れず中小企業の悲哀を味わいつつも、日々奮闘している佃のもとに、ある日一通の訴状が届く。
相手は、容赦無い法廷戦略を駆使し、ライバル企業を叩き潰すことで知られるナカシマ工業だ。
否応なく法廷闘争に巻き込まれる佃製作所は、社会的信用を失い、会社存亡に危機に立たされる。
そんな中、佃製作所が取得した特許技術が、日本を代表する大企業、帝国重工に大きな衝撃を与えていた――。
会社は小さくても技術は負けない――。
モノ作りに情熱を燃やし続ける男たちの矜恃と卑劣な企業戦略の息詰まるガチンコ勝負。
さらに日本を代表する大企業との特許技術(知財)を巡る駆け引きの中で、佃が見出したものは――?
夢と現実。社員と家族。かつてロケットエンジンに夢を馳せた佃の、そして男たちの意地とプライドを賭した戦いがここにある。」】
夏の旅行当日に会社の人に借りたため、ハードカバーだけど
旅行に持っていった。
行きと帰りの飛行機の中で読破。
この筆者は元銀行マンだけあって、どの作品も
銀行と、顧客の関係がリアルに描かれていて、面白いです。
銀行と顧客
大企業と中小企業
いまの社会が凝縮されたような内容ですがでとても読みごたえもがあります。
日本を支えているのは、個々の技術力で
日本人の忍耐強く、勤勉で、努力できるという
ほかの国にはない長所こそ
いまの日本をつくり、急成長できたのだと思う、ってことを
再認識しました。
大田区の町工場が取得した最先端特許をめぐる、中小企業vs大企業の熱い戦い!
かつて研究者としてロケット開発に携わっていた佃航平は、打ち上げ失敗の責任を取って研究者の道を辞し、いまは親の跡を継いで従業員200人の小さな会社、佃製作所を経営していた。
下請けいじめ、資金繰り難――。
ご多分に洩れず中小企業の悲哀を味わいつつも、日々奮闘している佃のもとに、ある日一通の訴状が届く。
相手は、容赦無い法廷戦略を駆使し、ライバル企業を叩き潰すことで知られるナカシマ工業だ。
否応なく法廷闘争に巻き込まれる佃製作所は、社会的信用を失い、会社存亡に危機に立たされる。
そんな中、佃製作所が取得した特許技術が、日本を代表する大企業、帝国重工に大きな衝撃を与えていた――。
会社は小さくても技術は負けない――。
モノ作りに情熱を燃やし続ける男たちの矜恃と卑劣な企業戦略の息詰まるガチンコ勝負。
さらに日本を代表する大企業との特許技術(知財)を巡る駆け引きの中で、佃が見出したものは――?
夢と現実。社員と家族。かつてロケットエンジンに夢を馳せた佃の、そして男たちの意地とプライドを賭した戦いがここにある。」】
夏の旅行当日に会社の人に借りたため、ハードカバーだけど
旅行に持っていった。
行きと帰りの飛行機の中で読破。
この筆者は元銀行マンだけあって、どの作品も
銀行と、顧客の関係がリアルに描かれていて、面白いです。
銀行と顧客
大企業と中小企業
いまの社会が凝縮されたような内容ですがでとても読みごたえもがあります。
日本を支えているのは、個々の技術力で
日本人の忍耐強く、勤勉で、努力できるという
ほかの国にはない長所こそ
いまの日本をつくり、急成長できたのだと思う、ってことを
再認識しました。
【執事とお嬢様刑事が、6つの事件を名推理!
ミステリ界に新たなヒーロー誕生! 主人公は、国立署の新米警部である宝生麗子ですが、彼女と事件の話をするうちに真犯人を特定するのは、なんと日本初!?の安楽椅子探偵、執事の影山です。
彼は、いくつもの企業を擁する世界的に有名な「宝生グループ」、宝生家のお嬢様麗子のお抱え運転手です。本当は、プロの探偵か野球選手になりたかったという影山は、謎を解明しない麗子に時に容赦ない暴言を吐きながら、事件の核心に迫っていきます。
本格ものの謎解きを満喫でき、ユーモアたっぷりのふたりの掛け合いが楽しい連作ミステリです。】
本屋大賞受賞作のため借りるのに半年以上待ちました。
いろんなレビューを見ていると酷評ばかりだったので
どんなにひどい本かと思ったけど、そうでもありません。
小学生高学年とか中学生向けの本で、大人がレビューでとやかく言う本ではないと思います。
ミステリーというにはお粗末すぎるけれど
本を読まない子供でも、簡単に頭に入って楽しめる本だと思う。
テレビの深夜の30分の枠でドラマにすることや、マンガ本にすることを前提にして
書いた本かなという感じ。
ただ最近の本屋大賞は、初期のころのコンセプトから外れてるような気がする。
本屋さんがおすすめというより
出版社の売りたい本が、本屋大賞のノミネートになってそのまま大賞となっていて
本屋大賞の意味が薄れてきていて、もう本屋大賞も終わりかなぁ。。。
ミステリ界に新たなヒーロー誕生! 主人公は、国立署の新米警部である宝生麗子ですが、彼女と事件の話をするうちに真犯人を特定するのは、なんと日本初!?の安楽椅子探偵、執事の影山です。
彼は、いくつもの企業を擁する世界的に有名な「宝生グループ」、宝生家のお嬢様麗子のお抱え運転手です。本当は、プロの探偵か野球選手になりたかったという影山は、謎を解明しない麗子に時に容赦ない暴言を吐きながら、事件の核心に迫っていきます。
本格ものの謎解きを満喫でき、ユーモアたっぷりのふたりの掛け合いが楽しい連作ミステリです。】
本屋大賞受賞作のため借りるのに半年以上待ちました。
いろんなレビューを見ていると酷評ばかりだったので
どんなにひどい本かと思ったけど、そうでもありません。
小学生高学年とか中学生向けの本で、大人がレビューでとやかく言う本ではないと思います。
ミステリーというにはお粗末すぎるけれど
本を読まない子供でも、簡単に頭に入って楽しめる本だと思う。
テレビの深夜の30分の枠でドラマにすることや、マンガ本にすることを前提にして
書いた本かなという感じ。
ただ最近の本屋大賞は、初期のころのコンセプトから外れてるような気がする。
本屋さんがおすすめというより
出版社の売りたい本が、本屋大賞のノミネートになってそのまま大賞となっていて
本屋大賞の意味が薄れてきていて、もう本屋大賞も終わりかなぁ。。。
明治神宮外苑・ 聖徳記念絵画館前ステージで行われました。
2日目に行ってきました。
去年の築地本願寺の初日に見に行き、天気が良く堪能できたものの、2日目は大雨で。
今回、初日金曜日が、午後からの豪雨と雷雨。開演も1時間遅らせて始まったようですが
それでも止まない雨の中。
あの雨でもやったのかとビビっていたのですが、
朝から、曇りでかつ天気予報も一日持ちそうな感じだったので
雨具もたずに出かけたところ、無事雨に降られず終了。
内容うんぬんより、雨の降るな降るなとそっちのほうが気になった。
2年連続の大雨で、うまい具合に2年連続して雨にあわなかったけれど
金曜の雨なら、1万円のチケットパーにしても、結局行かなかったと思う。
来年もやると、たかおは言っていたけれど
もう正直野外は勘弁だ。
雨の心配でひやひやする。野外は野外の良さがあるんだけど
雨天決行っていうのが辛い。雨天のときは振り替えていただきたい。
朗読劇の中身は、とてもよかったです。
ラスト、なぜかマクベスが切腹し。
殺されるんじゃないのか?っていうのと、イングランドでも切腹ね!という違和感はあったものの
やっぱりこの人は、ミュージカルより
こういう舞台のほうが、うまい!と思わせる魅力があります。
歌はほんとうにもう止めたほうがいいと思います。
去年も思ったんだけど、吉田兄弟の三味線すごくいい。
結局見にはいかないけど
「一度、吉田兄弟の独演会(?)行ってみたい」と思わせるほどいいです。
また来年もあるので、どんな演目かたのしみ!
それでも止まない雨の中。
あの雨でもやったのかとビビっていたのですが、
朝から、曇りでかつ天気予報も一日持ちそうな感じだったので
雨具もたずに出かけたところ、無事雨に降られず終了。
内容うんぬんより、雨の降るな降るなとそっちのほうが気になった。
2年連続の大雨で、うまい具合に2年連続して雨にあわなかったけれど
金曜の雨なら、1万円のチケットパーにしても、結局行かなかったと思う。
来年もやると、たかおは言っていたけれど
もう正直野外は勘弁だ。
雨の心配でひやひやする。野外は野外の良さがあるんだけど
雨天決行っていうのが辛い。雨天のときは振り替えていただきたい。
朗読劇の中身は、とてもよかったです。
ラスト、なぜかマクベスが切腹し。
殺されるんじゃないのか?っていうのと、イングランドでも切腹ね!という違和感はあったものの
やっぱりこの人は、ミュージカルより
こういう舞台のほうが、うまい!と思わせる魅力があります。
歌はほんとうにもう止めたほうがいいと思います。
去年も思ったんだけど、吉田兄弟の三味線すごくいい。
結局見にはいかないけど
「一度、吉田兄弟の独演会(?)行ってみたい」と思わせるほどいいです。
また来年もあるので、どんな演目かたのしみ!
ポルトガル4日目、シントラにて
こけました!
そのあとは、泣きながらビッコひきながら歩いて観光し
夕方、リスボンに戻った時に
薬局でサポーターと
おばさんにすすめられた冷却スプレーを買い
翌日からも痛みを我慢しながら
冷却スプレーでだましだまし旅行を続けました。
最後の土日で痛みがだいぶましになり、
無事に帰国したものの、日曜の夜にお風呂に入ったのがいけなかったのか
月曜朝から、またまた激痛。
接骨院に行ったところ、3週間の固定が必要で
その後リハビリもしないといけないとか…
「ほんとは最初の1週間は絶対安静で足使わずに固定しないといけなかったんですよ」と言われたが
旅先でどうしようもないしなー。
旅行で怪我したの初めて
とはいえ、骨折じゃなくてよかった。
骨折なら、帰って来られなかったし。
こけました!
道路と歩道の段差から左足がすべり
ぐきっ っと足首の音がして、すってんと前にうつぶせに倒れました。
ぐきっ っと足首の音がして、すってんと前にうつぶせに倒れました。
そのあとは、泣きながらビッコひきながら歩いて観光し
夕方、リスボンに戻った時に
薬局でサポーターと
おばさんにすすめられた冷却スプレーを買い
翌日からも痛みを我慢しながら
冷却スプレーでだましだまし旅行を続けました。
最後の土日で痛みがだいぶましになり、
無事に帰国したものの、日曜の夜にお風呂に入ったのがいけなかったのか
月曜朝から、またまた激痛。
接骨院に行ったところ、3週間の固定が必要で
その後リハビリもしないといけないとか…
「ほんとは最初の1週間は絶対安静で足使わずに固定しないといけなかったんですよ」と言われたが
旅先でどうしようもないしなー。
旅行で怪我したの初めて
とはいえ、骨折じゃなくてよかった。
骨折なら、帰って来られなかったし。
大きなスーツケースは、2日前に前泊するホテルに発送し
飛行機に持ち込めるスーツケースと
手荷物バッグで会社に出勤!
メトロ、階段ばっかりで朝もうヘロヘロ。
当初は、主人がスーツケース(小)を会社に持っていくはずだったが
きょうは飲み会があるとのことで
私が持ってきた。
もう、ほんとに大きな駅でも、ホームから地上まで全部エレベータorエスカレーターってとこないもんな。
結構、遠回りしながらエスカレーター・エレベータさがしたけど
メトロ乗り継ぎで通勤しているため
長い階段だけでも4つも使ってしまい、腰痛い。
うちの両親が来る時は、なるべく階段は避けるんだけれど
メトロ使うと、階段しかない駅とかもあるし、
ひー。
で、これから羽田近くのホテルまで移動。スーツケースがあるから
ホテルにチェックインしてから晩御飯食べに行こう。
いまにも雨が降りそうなんだけど
重いスーツケースに加えて
これ以上傘までもつの無理。ゲリラ豪雨だけは勘弁してほしい!
明日は、早朝出発です。3時半起きだ!
飛行機に持ち込めるスーツケースと
手荷物バッグで会社に出勤!
メトロ、階段ばっかりで朝もうヘロヘロ。
当初は、主人がスーツケース(小)を会社に持っていくはずだったが
きょうは飲み会があるとのことで
私が持ってきた。
もう、ほんとに大きな駅でも、ホームから地上まで全部エレベータorエスカレーターってとこないもんな。
結構、遠回りしながらエスカレーター・エレベータさがしたけど
メトロ乗り継ぎで通勤しているため
長い階段だけでも4つも使ってしまい、腰痛い。
うちの両親が来る時は、なるべく階段は避けるんだけれど
メトロ使うと、階段しかない駅とかもあるし、
ひー。
で、これから羽田近くのホテルまで移動。スーツケースがあるから
ホテルにチェックインしてから晩御飯食べに行こう。
いまにも雨が降りそうなんだけど
重いスーツケースに加えて
これ以上傘までもつの無理。ゲリラ豪雨だけは勘弁してほしい!
明日は、早朝出発です。3時半起きだ!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日
プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
リラックマ時計

うちの部屋

いつものんびり
今日は…
カウンター