忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
やっと見ました。見にいくのに時間がかかったのは、『不死鳥の騎士団』と『謎のプリンス』の
計4冊を読み直していたためです。

映画自体は2時間ちょっとで短いんですが…
原作をはしょってはしょってはしょって作られていて、
これならもう少し長くてもいいんでは?と思いました。
まず、原作を読んでないとストーリーについていけないのでは?
ストーリーについていけても、これどういう意味?これって誰?みたいに感じると思います。
原作を読まずに映画を見ていた人も、限界を感じたのではないでしょうか。
今までも映画では、「はしょり過ぎやろ」と思ってはいましたが、
次回も今回に劣らず長い原作をどうやって映画にするのか?
そろそろもう限界じゃないか?と思い始めています。
子供向けにも楽しめるように、長時間は避けたのだと思うのですが
もうちょっと長くしないと次回作はきついのでは?

でも原作を読んでいる私はいろんな不満はあるもののほぼ満足です。
原作をよんでいて、これってどんな動物?とか
魔法省の中の様子など(思っていたより洗練された素敵な建物でした)
メインとなる神秘部の部屋も思っていたのと全く違って
(私の中では、学校の理科室みたいなボロを想像していました。)
神秘部での戦いもワクワクしました。不死鳥の騎士団が現れ方など、とても格好よかった。
要するに、ストーリーは原作で楽しみ、映画では純粋に映像を楽しむという感じです。

さてさて、原作はラスト7巻を残すのみです。
実は「賢者の石」は20回近く読んで、丸暗記できていると言っても過言ではなかったので
4,5年前に、「賢者の石」の英語版を読もうとしたのです。
「児童書だから、絶対読める」と甘い考えで。
しかし、やはり固有名詞やオバケの名称、いろんな表現がとても難しく、
原書の1ページ読むのにも四苦八苦し、giveupしました。
原書から日本語版出版までに時間がかかるので、
原書で読めれば先取りできるという浅はかな願いはかなわず、
最終話の7巻も、翻訳本がでるのをじっと待つしかないのです。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
きょうは出張したかった。
でも、きのうきらきらが、女性へ話したよ♪
BlogPetのきらきら URL 2007/08/14(Tue)09:40:29 edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
504  503  502  501  500  499  498  497  496  495  494 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り