忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日の産経新聞にて http://sankei.jp.msn.com/world/news/110518/chn11051820540004-n1.htm

中国で大量のスイカが「爆発」 肥大促進薬の使用が原因?

この記事を見て、北京のあちこちの店先で売っていた巨大イチゴを思い浮かべた。

IMG00087-20110220-1335-2.jpg
 手のひらとは言わないが、手のひらの半分くらいの大きさで
 
 中国のイチゴは大きいなぁ

 とアホ丸出しに 素直に思っていました。
 どこの店さきにも売っているので、ちょうどイチゴのシーズンで
 主人は「買って食べてみる?」としきりに言ってたのですが
 「農薬まみれで怖い」と断固拒否。


このイチゴ、 肥大促進薬?そんなの初めて聞いたが、
それであんな、1つが日本のイチゴの4個分くらいの大きさだった。

やっぱり怖い。
このイチゴ食べるなら、放射能漬けの関東の野菜の方がマシに思えてきます。


拍手[0回]

PR
 北京の地下鉄。今回はとにかく便利な地下鉄を何度ものりました。

一番びっくりしたのは、各駅では必ず荷物のセキュリティを通さなければならないということ。
いままで他の都市でここまでする都市は無かったと思います。
真面目にみんなチェックを受けていて
乗る人が多い割にはスムーズに進んでいました。
P1020953.jpg







ab1f4a93.jpg
これが券売機
高額紙幣の場合は
窓口で両替してもらう必要がありました。




c2f0e36f.jpg
かなりきれいな北京の地下鉄駅です。
これは夜に撮影したため
空いていますが、
朝夕のラッシュ時間、両方とも体験しました。
東京並みのラッシュです。


みんなホームでは並んでいます。
しかし電車が来て扉が開いた瞬間、
降りる人と乗り込む人が、一斉にぶつかってエライことになっていました。
前で待ってたけど、結局乗れなかった。
何のために整列していたのか?
なぜ降りる人を優先させてから乗らないのか?
自分が降りる時も、どんどん人が乗ってきて
もう降りれないとあきらめたほどでした。

それにしても北京の人口
やっぱり多くてびっくりしました。

電車の中では、日本と全く一緒。
携帯でずっとメール?ネットしている人
ウォークマンも必需品。
日本の車内の風景と全くかわりません。

拍手[0回]

 北京オリンピック以降、ずいぶん整備されたと聞いていたので
安心していました。
実際、どこもニイハオトイレではなく
日本式トイレがほとんどでした。

が!最終日とうとう遭遇してしまいました。
それも思いがけず・・・
ほんとうにびっくりしました。

まずはフートンに行ったときに、公衆トイレがあったので
もしかしたらと主人に見てもらいにいくと、やはりニイハオトイレでした。
ここは初めから入るつもりがなかったため、写真だけ撮ってきてもらいました。
DSCF0186.JPG


横との敷居もなく、
扉がありません。

 

この後、ランチを食べ
北京の銀座といわれている王府井に行きました。
そこで、急にお腹が痛くなりファッションビル内のトイレに慌てて入ったところ
入口入ってすぐのところで
おばさんがこっちを向いていたので
「もう、おばちゃん、扉くらい閉めてよ!」とそのままトイレの奥へ入っていくと
4人がこっちをむいて、しゃがんでいました。

w(☆o◎)wガーン

むっちゃショックを受け、慌ててトイレを出ました。
こんな人が多い、おまけにファッションビルで…
そのことに動揺し、地下鉄まで走ってトイレを済ませました。
いくつもの駅でトイレを使いましたが、地下鉄はどこも日本式のトイレです。

北京のトイレで辟易したのは
トイレの臭いです。
とにかく臭い。
原因は、トイレットペーパーが流れないので
ゴミ箱にいれていることだと思っていましたが
帰りの飛行機で、中国人の女性の後でトイレに入り気づきました。
中国の人は、トイレを流さないのです。
むっちゃ屎尿臭かった。
たぶん流す習慣ないんだろうな。
一応、水洗でどこのトイレにも水を流すペダルがあるけれど
流さない人が多く、そのせいでどのトイレもすごく臭いです。
冬でこれなら夏は…

一つ疑問が…

これだけ普通の扉つきトイレが普及しているということは
若いお嬢さんたちは、それでもニイハオトイレでも平気なのでしょうか?
会社で話したところ
文化の違いで何とも思っていないのでは?ということでした。

とりあえず、あの衝撃は忘れないものです。
他人のトイレの様子をみるのは、これが最初で最後だと思う。

拍手[0回]

 (@_@)/ズバリ! 羽田で正解でした。

今回の北京ツアー4日間。羽田と成田発では金額が違い
羽田発 37800円、 成田発は 29800円。
8000円羽田発のほうが高額となります。

1日目、羽田発はお昼過ぎに北京に着くため14時半にホテルに着き
そのあと自由に観光し夕食を食べてホテルに戻りましたが
成田発の人に聞いたところ
ホテルに着いたのが夜の8時半を過ぎていたそうです。
2日目、3日目の観光は一緒に回るのですが
4日目、成田の人は朝6時にはホテルを出発して行きました。
羽田着は、夕方の飛行機なので半日は自由行動となり、自宅に着いたのは夜の23時すぎだったので
ほんとうにクタクタになったのですが
十分満喫した!って感じです。

成田発着だと4日とはいえ中身は2日で、ツアーについている5つの世界遺産を廻るだけになります。
ちょっとした北京の街を見ることもできず、もう1回北京に来たいと心残りがあるかも。
反対に、成田発着だとお金は全く使わなくて、
旅行代金だけで済むという利点もあります。
昨年同じツアーの成田発で参加した会社の同僚にも
「お金はお水を買うだけだから両替は1万円でも多いくらい」と聞いていました。

うちは羽田のほうが近いので、成田発着だと
成田への往復で、結局旅行代金が変らなくなるので、羽田発で良かった!と満足しています。
1日目はもちろん、4日目も8時前にチェックアウトだけして
ホテルを出かけたので、十分街歩きを堪能できました。

というか
前回の香港もそうだったけど、一度羽田発を利用してしまうと
成田発が不便で使用できない!と思ってしまった。
夏の旅行を予約した際も、羽田発着の飛行機以外考えられなかったし
去年、行くつもりで行けなかったベトナムは
成田発しかないので、もう今となっては、ベトナム行きは無いと思ってしまいます。

さて今回の北京
行く前は食事やトイレ、寒さ。いろいろ心配していたものの
結局いつものようにすぐに現地に馴染んでしまい
「どこででも生活できる自分」を確認できました。

そして初めての北京語。
大学時代、結構真面目に中国語勉強したものの
香港や、シンガポール、そのほかアジアのいろんな国で話されている中国語
全く聞き取れもせず、こっちの言葉も通じなかったので
北京に行って初めて「なんか聞いたことのある言語だ!」と安心しました。
もちろん、中国語全然わかってないんだけど
一つ一つの単語はわかったり、これは疑問文だとか、雰囲気がわかり
なんか北京語が懐かしかったしうれしかった。

最後空港に送迎してくれたガイドの王さんにも言ったのだけど
「ほんとうに楽しい4日間でした。ありがとう」というのが素直な気持ちです。

日本にいる中国人に嫌悪感を感じるし
政治も食事も環境も安定しない中国に住みたいとは思わない。
何かあれば、すぐに反日を叫んでいるテレビのnewsの中の中国人しか知らなかったけれど
実際の北京では
nokiaの携帯を持ち、メトロの中でPSPやDSに熱中していて
外国資本のシャワーを享受している若い中国人をみると安心しました。
中国共産党からの抑圧された生活が、反日という形でしかガス抜き出来ないんだろうと
思えたりもしました。

拍手[0回]

3日目、夕食は6時半に終了、そのままバスでホテルへ戻る予定です。
当初は、ホテルに戻ってから出かけようと思っていたのですが。
ガイドさんに、ここで離脱していいかきいたところ了解を得たため
夕食後ツアーから離れました。
食事の場所から比較的近くに鬼街があったため 
タクシーで出かけました。

2e47cef0.jpeg    「鬼街」は北京の東側の東直門近くにあり、
北京で最も有名なグルメ街の一つです。
鬼街ではほとんどのレストランが24時間営業で、
夜更けまで街全体がにぎわい続けます。



東西の長さ1000メートルほどの鬼街には、148軒の24時間営業のレストランが集まっています。夜になると、町の両側に並ぶ500個以上の赤い提灯に灯が点り、街全体を真昼のように明るくします。
29137902.jpeg
じつは夕食の支援料理を食べずに、ここで名物のザリガニの火鍋をたべようと主人が言っていたのですが
美味しくはなくても結構夕食を食べてしまい
お腹もいっぱいだったので、通りを歩くだけとなりました。

まぶしいくらいの赤い灯りのシャワーで、人通りも多く
どのお店の前には高級車が止まっていて
かつ、どこのお店も賑わっていました。

通り沿い、セブンイレブンを見つけました。
8a02e3e0.jpeg意外なことに
北京市内を歩いたり、繁華街にしても
ほとんどコンビニというものを見つけられず
バスの車窓からもセブンイレブンが1軒あったほどでした。






IMG00116-20110222-2033.jpg
 これお土産に購入
中身はガムです。
値段はほぼ日本と変わらず
パッケージの文字が中国語になっているだけの安全食品?です。

拍手[0回]

 目の前にある景山公園山頂からみた故宮
78135982.jpeg
この日と、翌日は
スモッグがほんとにひどく
真下の故宮がほとんど見えず


f2f45214.jpeg
景山公園の山頂までがけっこうきつかった。
にもかかわらず
この景色。最初の門以外はまったく見えず。
じっさいマスクしないと北京を歩くのは辛い。。。




故宮(紫禁城)

ecd5742e.jpeg

今朝は歩き通しにもかかわらず
故宮、広すぎる!
さらにここから2時間歩くとは…





79062995.jpeg  この赤い壁こそ故宮の中
浅田次郎の蒼穹の昴のイメージそのままで
感激しました!








c0e48fd2.jpeg    走獣
故宮を守る屋根の飾り。
伝説上の動物を仙人が率いています。
どの建物にもあるが、太和殿のものが一番多く10匹 あります。





天安門
ab90bf08.jpeg
これがテレビで見る天安門広場!







540404ff.jpeg
   天安門広場
とにかく広いものの何もない
ここで自由行動と言われて困った。
座るところもなく
つかれたー。はやくバスに戻りたい。

中国、広すぎる!

 

拍手[0回]

 3日目は、早朝から天壇公園観光の後
楽しみにしていた北京動物園!
万里の長城のつぎに楽しみにしていたけど、実際見てテンションMAXです!
大学のころ、和歌山県の白浜でちらっと見ただけで
動いてないし、流れ作業で、ゆっくりみたの初めて!

ちょうど着いたときは、やはり動いていなくて
棚の上で死んでる?状態だったのが
うまい具合に餌の時間だったようで、飼育員さんが入ってきた途端、
3頭がいきなり、起き上がりすごいスピードで
棚から滑り台で下りてきたのにびっくり、パンダって走るのか!

DSCF0132.jpg
寝てるパンダ


P1030115.jpg

棚の上のパンダ





IMG00078-20110220-1133.jpg
餌がきた途端、ばらばらのパンダが
高速で動きだす。

尻尾はやっぱり 白かった


DSCF0122.jpg

お座りでお行儀よく





DSCF0124.jpg
パンダはやっぱり
ちょーかわいい





結局、時間いっぱいまでパンダの前に張り付いてしまった。
パンダさいこー!
動いてるパンダのかわいさときたら、他の動物でパンダに及ぶものはない!

羽田に帰国した日に、成田に上野動物園のパンダが到着したのですが
高い賃料払って来てもらっても、うごくパンダは見られないんだから
ぜひパンダは北京に見に行ってもらいたい!
パンダは中国でもすごい人気者だった!

拍手[0回]

 2日目、全聚徳での夕食の後、雑技を見に行きました。
オプショナルツアーに申し込むことなどめったにないことですが
雑技は一度は見てみてかった。
日本円で一人 3800円。 
DSCF0091.jpg 
天地劇場

写真が禁止だったのが残念
すごく良かった。
時間は1時間30分ほどで途中休憩もあります。
二度は見る必要はないものの、一度は見ても損は無しです。


このツアーこれだけでなくマッサージの斡旋もありました。
この日は、万里の長城に行って足パンパンだったため、お願いしました。
雑技からかえってすぐに部屋に来てくれました。
英語の話せる人が来てくれたらしいのですが、
まったく聞き取れなかった。。。ほとんど中国の発音のままの英語だった。。。。
技術は…
はっきりいって素人のちょっと慣れた人程度でうまくはありません。
頼んだのは失敗だったかな。
明朗会計で安心というだけでした。

そしてこのツアーは
ほかにも京劇観劇、カンフー観劇の斡旋もありました。
多い人は2つ見た人もいたようですが
雑技は9割くらいの人が申し込んでいましたが、京劇はだれも申し込んでなかったかな?


拍手[0回]

北京の北西郊外にある庭園。
清朝の離宮で、中国現存の庭園としては最大規模のものといわれる。

あさ7時半にホテルを出てすぐに訪れたため
結構冷えていますが、思っていたほど寒くはありませんでした。
aefc3c2c.JPG
  
麒麟  

伝説の生き物です。
麒麟を実写?にしたものを初めてみたので
頭の中で想像していたのと違った。
イメージでは、カメレオンのような七色のうろこで
もっとスマートな馬と思っていたので。。。
色をつければイメージに近かったのかも?


 
97c1c65d.JPG







0a8acccb.JPG
湖は完全に凍っていました。
雪も積もっていて、足跡だらけ
歩けるってことは
かなりカチンカチンに凍っている・
やっぱり北京は寒いんだなぁと実感。

 
 
8ff7911f.JPG  
全長728mの長廊

保存状態も発色もきれいで感動しました。

柱の梁の上に14000幅を超える絵画があり
花鳥画や神話・物語の一節を描いた絵があり
孫悟空の絵もあります。

 

 

拍手[0回]

9d988475.JPG 言わずと知れた 万里の長城です。

このきれいな龍の形が
写真でもはっきり
 




6c253bc9.JPG
会社の同僚で、昨年3月にまったく同じツアーに参加した人に
「着込んでも着込んでも、さむいから
しっかり着込んでね」と言われ
エスキモーのような格好でバスを降りたけど…

(~Q~;) 暑い
4e6e0394.JPG
この日射し見るだけで判る
Tシャツ1枚で歩いてる欧米人もいるし

結局コートも、毛糸の帽子も、ネックウォーマーも手袋も
持って歩くはめになりました。
-15℃ではなく、15℃くらいありました。ちょうど日が一番高い時間です。

eefc0406.JPG

 ここがいちばんきつかった。
まじ辛かった。もう無理、これ以上のぼれまへん、
という場所。

updwonがきつくほんとにしんどかった。


でも、やっぱり一度は自分の目で見て、体感したかったので
ほんとうに感激しました。
お天気もよくて、暖かく、たぶん2月では異例だったのでは?
冬季は凍結するらしいのですが
石畳でつるつるで急坂なので、凍結してたらスニーカーでも上れてなかったと思う。

ほんとに楽しかったし、
ここだけはもう一度行ってもいいとおもいました。

拍手[0回]

  30f9a19b.jpg 
民族文化街 です。

屋台街のなかの横道に入ると
雑貨屋さんが並んでいます。





 
 
6a17dcb4.jpg 売り子のお姉さんが怖い
腕つかまれ、ひっぱられ

ゆっくり見ることができませんでしたが




行く前から、ぜったい買うつもりだった
パンダのマトリョーシカ 買いました! 今回唯一のお土産!

6f737a96.jpg
v(^o^")v

これを初日に購入できて、満足

 
 

拍手[0回]

 北京の銀座、王府井にある屋台街です。

1日目はフリータイムだったので、ここに行くことに決めていました。

62813c2a.jpg


中華街のような入口です。






yamori.jpg  これは…
ヤモリのヒラキ?
右側は サソリ 
真ん中の小さいのは何でしょうか?
サソリの子供?
それともザリガニのようなものか?
もちろん食べてる人はいないが、あちこちで売っています。
5b917009.jpg
名前だけで無理っす。

捲尿牛丸

どうやらシャコと、牛肉の団子を煮ているようです。


主人は、モツの牛串を食べていたのですが
もちろん私は、「みてるだけー」でござる。 

拍手[0回]

 2/18~2/21まで4日間、北京行ってきました。

感想

むっちゃ良かった!一生に一度はいかなくちゃ!
しかし1回で十分堪能したので、2回目はないな。


大学んときに、万里の長城みてみたいなーと思っていたけど
近いから歳行ってからでもいけるし、と後回しにしているうちに
(当時はヨーロッパまで20時間ほどかかっていたので、ヨーロッパ旅行は学生の特権だったのだ)
天安門事件がおこり
すっかり中国という国に興味を失っていました。
最近では、嫌中だったのですが
羽田空港から行ける旅行って限られてるし、安いし
思いきって行ってみたけど、やっぱ万里の長城に感激した。
フリーで行ってたなら、丸一日かけていたと思う。
日ごろの行いがいいせいか、ちょー暖かく上り日和でした。

万里の長城、故宮、天安門とスケールの大きさに
歳いってたら、とても歩けなかったので
40代が最後のチャンスだったと、いまが行き頃だった。
すごく良かったけど、80代のうちの両親には勧められません。
健脚で健康なうちにいかないと駄目だ!

見どころいっぱいだったので
北京旅行記」カテゴリーも作りました。

拍手[0回]

HOME |
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り