忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
ことしもカニの季節が到来!大好物!大好き!
いくらでも食べられる!

鳥取県境港市


土曜日に到着して、その日にもちろん食べる!

ロシア産とは全然違う!
香りも甘いけど、ほんとに身が甘い。

カニ鍋にして、2匹とも完食!
カニさいこー。

拍手[0回]

PR
先週のアップルパイに続いて…
簡単でリンゴを消費する。

クランブルは
胡桃と、無糖のシリアルをビニールに入れて麺棒で砕き
小麦粉とバターでこねる。
オーブンで焼くだけ。
今週は、砂糖も半分の量で作ってみた!

こんな感じ。見た目に華がなく。。。

アイス乗せて食べる!

なんか見た目びみょう過ぎて…
デザート感ない。。。わたしの盛り付けが悪いんだろうな。

味は美味しいです!
姪が言うには、リンゴの甘さもちょうどよく
さくさくのクランブルの部分もとても食感がよくて美味しいとのこと。

拍手[0回]

姪が作ってくれた!

本人が、昭和記念公園に紅葉狩りに行ったときに持っていったもの

ついでに作って私に持たせてくれたお弁当

なんか違う…

ポテトサラダ
茶色は、シナモンの粉で色付けしたらしい、
味は
白は何の味もしないし、
茶色のシナモンのほうが味は微妙だがついているだけ良い
という感じか?

会社では絶賛された!

拍手[0回]

リンゴが大量にあるため
10年ぶり?くらいにアップルパイを作ってしまった。

見栄えはなかなか良し!

ハーゲンダッツのアイス添え!
アップルパイとバニラアイスは何でこんなに合うんだろう。
おいしい!

アップルパイの味は?というと
レシピ通りにグラニュー糖使ったけど、結構甘かった。
姪は、ちょうどいい、これくらいがおいしい!と言っていたが
もっと砂糖ひかえればよかった。

拍手[0回]

せっかく赤坂まで来たので
しろたえ でケーキを買って帰りました。

以前、銀座三越で
http://momosuke.fukuwarai.net/private%E7%B7%A8/%E8%B5%A4%E5%9D%82%E3%80%80%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%9F%E3%81%88

有名なレアチーズケーキと
チーズスフレにしました。

レアチーズケーキ
ケーキ用フォークと比べてこの小ささ。
むちゃくちゃ濃厚なので、この大きさでも十分でした。

ランチ食べ過ぎたので、
結局、3時のおやつではなく、夕食として食べました。

そして、翌日のランチまで食べなくてもお腹が空かなかったという。
どんなけ俺のフレンチで食べてるんだ!(笑)

拍手[0回]

会社の近くに「俺の揚子江(中華)」できたよという話をしていて
それじゃあ一度、俺のフレンチ行ってみるかとなり
結構簡単に、2日前にwebで予約できました。

お店の前まで行くと、30人ほどの行列。
予約の人は、別の列になっていて
まず予約の人を入れて、注文が終わったころに予約なし(立ち席)のお客さんが入ってこられます。
限定何食というのも席予約さえしていれば、注文可能です。

最初に、俺シャン(F1のシャンパンファイトで使用される マム コルドンルージュ)
この日のスペシャル限定メニュー 3品を注文し、さらに俺のフレンチといえば
牛肉とフォアグラのロッシーニ トリュフソースを注文。

最初にお通し、チーズのブリュレ


限定スペシャリテ
前菜・マグログリルのサラダ仕立て(1180円)

盛り付けがいいですよね。
手作りポテチがうれしい!
凝った感じがとてもよかったです。思っていたより量が多かった。

限定スペシャリテ
オマール海老のパスタ(1280円)

海老好きなので、これは外せない!オマール海老なんと1尾。
これが一番コスパが良いお料理かも。
海老だけでお腹いっぱい!パスタもたっぷり2人分です。

海老本体はとても美味しくて満足。
パスタは手打ちでおいしい。
味はというと、ソースがかなり濃厚というより、味が濃いです。
塩っ辛いともいえる。
バゲットを別に頼んでいたため、バゲットともに食べる。

限定スペシャリテ
シャリアビンステーキ(1380円)

モモ肉のステーキ(200g)との説明だったので
「モモだし固いからやめよう、200gも食べたら他の食べられなくなるよ」と進言したのですが
「それを柔らかくしあげてるんだろう、200gくらい食べられるよ」と主人が注文したのですが
はっきり言ってむちゃ固いです、そりゃモモだもの。
一口だけでもういいって感じ。
付け合せの量が半端なく多い。
お肉の上には玉ねぎソース、ソースの味もつけ合わせも
味濃すぎ、ここのシェフは味濃い目が好きみたいです。
主人が言うには「お酒に合うように味を濃い目にしているのではないか」とのこと。

さて俺のフレンチといえばこれでしょう?
牛肉とフォアグラのロッシーニ トリュフソース

しかしメニューを見て愕然
牛肉とフォアグラのロッシーニ トリュフソース(成形肉) (1480円)
これフィレじゃなかったのか…
TVじゃそんなこと言ってなかった。。。

たしか原価率90%とかそんなだったような・・・
しかし、せっかく来たのだから注文しました。
ちゃんと他のお肉、食べ終わってから
「いまから作りますね」と言ってくれて、ほかのお料理を完食後に持っていただいたので
問題なしですが。。。

食感があきらかにステーキではない。やっぱ安い肉つかってるなあという感じ。
お値段そのままって感じ。

お肉に比べて異常に比率の大きいフォアグラ。
これはちょっと…
表面をもっとカリカリに焼いてほしかったのと
トロッとにもほどがあるほど柔らかいです、切ると原型とめてない。
フォアグラ特有の濃厚さはなく、どこ産のどんなフォアグラ使ってるのか?という感じ。

トリュフのソース、これはお肉にあっていて、濃い味ながらも
まぁまぁ美味しく仕上がっていました。
まぁこれは1度食べたら次は無いかなぁ。

今回は頼まなかったけれど
ピザとか、サラダとか、お得感をうたっていないお料理のほうが
案外美味しいのかもと思います。
実際、スペシャルメニュー以外は、どれもお値段は安いので。

結構、満員ではなく
スタンド席も、待たずにどんどんお客さんが入ってきていたので
立ち席でよければ、入れそうです。
立ち席も、テーブル席もどちらも1時間を過ぎたころには
会計されはじめ、1時間半をすぎるとほぼ1回転するという感じ。
狭く小さなテーブルに、どんどん料理は運ばれてきます。
待ち時間が少なく回転速いです。立ってる席だとそんなの長く立っては食べられないだろうし。

お料理の味が全体的に濃い。
なのでドリンクは、甘みのないものがいいと思いました。
味が濃いせいか?どのお客さんもすごい飲み物どんどん頼んでいました。
グラスワインとか結構安いからかも。
スタッフは、注文も早いし呼び止めてもすぐ対応、回転を早くするためか
無駄なくてきぱき、スタッフに待たされることはありませんでした。
お客さんは、当たり前だが年配の人はいない。
20代後半から40代。
休日だったので
ガラガラ転がしてる人もいて、東京に旅行に来たと見られる人も結構いました。
1品の量が多いため、3-4人で行くのが適当かと。
行列がなかったところを見ると
リピータより、一見さんが多いのかもしれません。
休日なら場所としても穴場かも。

さてリピートするか?というと微妙。
一応、このお店のメニューがわかったので
次に利用するなら、魚系とか
スペシャルでないメニューを注文するならいいかなぁと思う。
原価率が高い!といってるお料理は実はオススメではないかもしれません。
飲み屋でご飯食べるより美味しいねという立ち位置になるのかな。

というわけで
2名さま、10518円 也。 一人5000円のランチでした!

ランチ5000円なら、ちゃんとしたコースをゆったり食べるほうが
いいかもしれません。

拍手[0回]

天童市。
待ちに待った りんご10kg 到着!

なんと40個です!(20個X2段)

小さいと一人で1個食べることが出来るので大歓迎。

リンゴの品種では
王林が好きです。
やわらかいリンゴが苦手なため、このさくっとした歯ごたえが良い。

早速食べたところ
甘味も十分でさくっとしておいしい!
40個、完食の道は長いな。

拍手[0回]

相変わらず、好投してるピッチャー見殺し
打線、打てなさすぎ。。。
もっとましなキャッチャーいいひんのか…

でもここ数日、毎日楽しめたし、よかったよかった。
緊迫した試合やったしね。
昨日の10回、あそこで勝ってたら流れが完全に変わってたやろうけど
甲子園に戻れなかった・・・
さいごは守備妨害って、西岡どんくさいねん。

CSでまさか勝つと思っていなかったので
勝つと思っていなくても、試合は全部見てるんだけど(笑)
カープに勝ったのもかなり驚いたが、巨人にまで勝って
毎回、CSはやる気なしおなのに、どうした?
日本シリーズでも、1試合目に勝ったため
まさか行けるかと思ったけど
やっぱり和田の野球は全然おもしろくないねん。

ホークスは意外に若手が多くて活躍してるし
川崎戻ってきても、いらないよね。
川崎、ほしい・・・
工藤も、阪神で監督やってみればいいのに・・

ホークス、日本一おめでとうございます。
ピッチャーもいいし、打線も守備もいい。
ぜったい勝とうとガツガツしてる。
日本一にふさわしいチームです!

拍手[0回]

ベトナム行きの飛行機の中に
メガネ忘れてしまい、夜ホテルで荷物開けてから気づき

(飛行機乗るのが夜中だったため
 乗る直前に空港ラウンジ出るときに、コンタクトレンズを外しメガネにして
 降りる前(早朝)にメガネ外してコンタクトレンズを入れた)

コンタクトレンズが目の中に入っていたため
現地でまったく不便はなかったけど(コンタクトレンズのケースは無かったが)

かえり、飛行機に乗る際に
CAの人に話したら、忘れていたメガネ+メガネケース+コンタクトレンズケース戻ってきました!

今のメガネはかなり古く
主人に「いつから使ってるの?」と聞かれ
「15年くらい前?結婚して結構すぐのころ、京成津田沼の駅中のメガネ屋さんで」
「えーーそんな昔、あかんあかん、メガネの度あってないから作りなおさな」
「いや、べつにほとんどメガネ使わないからいいねん」

結局、あたらしいメガネ、買いに行くことになりました。
いま流行のJINSにいって、視力検査したけど
裸眼だと、まったく表示されているのが見えず
メガネでみても、全くみえず、0.1ならなんとか見えたくらい・・
店員さんにも
これ以上、きついレンズだと頭痛くなるので
0.6くらいにしておきますね、と
(そういえば以前メガネ作ったときも、そう言われて0.6くらいにしたんだった)
店員さんに
この「レンズがはまるメガネ選んでもらえますか」
jinsはフレーム細いし、種類も少なく、おまけに特注のレンズを発注できないため
かなり分厚いレンズになるため、断念。

そもそも弱視だし
いまのメガネもレンズ付フレーム5000円だけど
レンズは別注誂えで、レンズだけで25000円追加料金払ったんだった。

そのまま近くにZOFFに行って、jinsの検査表見せたら
レンズがjinsと同じものしか取り扱いが無いためありません、といわれてしまった。

メガネのミキとかメガネスーパーとかじゃないと
特注レンズがない。。。

特注レンズでさえ結構重いし、分厚いのに
普通の無料でついてくるスーパー薄型レンズなんて、重いし分厚くって無理です。

主人は、安いし家でしかかけないなら
JINSのにしておけと言うけれど
それなら別に買い換えなくてもいいんだけどなぁ。

拍手[0回]

週末ゴルフにあわせて、軽井沢に1泊で行ってきました。
朝は8度ほどしかなく、かなり寒かったものの後半は気温が上がって
快晴!ちょうど一番いい季節。ゴルフ日和!

今回は、主人の会社のコテージを借りることができたので
1泊3000円なり。
旧軽井沢と軽井沢駅のちょうど真ん中くらいにあり便利。
お風呂もコテージ内しかないから
ゴルフ場でお風呂ゆっくり使用してきたものの
ジェットバスと、一人用サウナがある!
サウナ満喫!
うちのお風呂にもジェットバスつけたい!

軽井沢は街灯禁止のため
夜はほんとうに真っ暗闇になります。
日が暮れると、人も歩いてないし、自転車も車も走らなくなる。
ホテルとか別荘でお食事するんだと思う。

別荘地から明るいうちに自転車で旧軽に買い物に出かけて
そのまま4時からレストランで夕食を食べ、大急ぎで自転車走らせて戻ったけど
ダウン着ていったけどむっちゃ寒いです。気温5度ほど。
手袋もっていけばよかった。。
真っ暗な中、自転車疾走して18時半に帰ってきました。
すっかり真冬。
これなら買い物から一度戻って、車だしてもよかったが
車も街灯ないので、車のヘッドライトの明かりだけで
結構怖いので運転したくない。(主人はアルコールを飲むので車の運転しないので)

翌日は、お天気もよくぽっかぽっかで
買い物天国!

ひさしぶりに買い物も満喫できて、すっきり、ストレス解消!

拍手[0回]

まつたけ!アメリカ産 1箱 1200円

まつたけご飯と
焼きまったけ にしました。
うちの地域のスーパー、
まつたけ売っているところがほんとうに少なくって
なかなか手に入らない。
関東の人は松茸をあまり食べないのかも。。。

拍手[0回]

ホーチミン土産
さっそく食べてみた!

スプーンまで入っています!粉末スープとレトルトの具

粉末スープ、CHILLI SAUCE、VEGETABLES 

出来上がり

美味しそうにみえませんが
かなりあっさりしていて美味しかったです。
カップが大きい割りに、量が少ないので
これで1食って感じではなく、夜食に食べるかんじかなぁ。

拍手[0回]

wowow無料放送だったので
空飛ぶタイヤ 5話連続で見てしまった。
あー疲れた。
っていうか、ずっと見てたから、けっきょく晩御飯も
お肉焼いて、副菜なしご飯も炊かず(笑)
和牛モモ山形牛数枚焼いて食べた。
いまごろ洗濯とりこんで畳んで収納(笑)

原作はずいぶん前に読んで、
2010年8月
wowowでやってたのは知ってたけど所見。

見ごたえあって、出演者も豪華。
スポンサーがらみで民放では放送できないという。
面白かった!
でも疲れた。これってビデオ録れたんだっけ?
生でTVみることほとんどないから、本当に疲れたわ。
この無料放送は
織田裕二主演のおなじ池井戸作品に新作のための番宣です。

拍手[0回]

神奈川県足柄市

去年いちばん美味しかった牛肉!
足柄牛、本日到着!
農林水産大臣賞受賞です!

いま冷凍庫が牛肉であふれているのですが
今週末もひとりのためさばききれないため
無理やり冷凍庫へ。

ハム・ソーセージがくると連続で
果物来ると連続で
お肉も送付されてくると連続で…

ちょっと困ってきた。
基本ひとりなので、ぜんぜんさばききれていません。
梨は切ってタッパーで持っていき、お昼に食べたりして
あっという間に消費できたんだけど
お肉は…
そのうちリンゴも届きそうで
冷凍専用庫が必要です。

**後記**

昨年に引き続き
やっぱり足柄牛が一番おいしかった。
お肉の味も美味しいけれど
薄切りで柔らかいのが一番好き!

拍手[0回]

一升瓶 2本。

すでに納戸にあるお酒専用冷蔵庫、満員で
溢れた瓶が、納戸に並んでいる。

拍手[0回]

41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り