性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
ヒースロー乗り換えのポルトガルなので、
帰りは、ロンドンで降りて、半日観光してから帰国の予定です。
ヒースローに昼すぎについて、翌早朝の便で帰国するため
ほんとにロンドンに降りて街歩くだけって感じになると思います。
ロンドンは15年ぶり?くらい
ロンドン近郊にホームステイした時に、ひととおり体験しているので
もう行くこともないかと思ってたけど、なんで急に寄ることにしてしまったんだろ!
暴動がおさまってないなー。
あと1週間でおさまるかな?
webで調べると、ロンドン中心部の観光地は
観光客がおおく、普通に観光には問題ないらしい。警察が大量に出ていて
治安も維持されてるらしい。
でも中心部から少しでも離れると、かなり危険らしい。
向こうに行ってしまうと、最新の情報がpickupできないのが
一番不安なんだけど、
ロンドン用にコートも入れたし(かなり寒いみたい)
久しぶりにイギリスのどんよりした空気を吸いに行ってきます!
帰りは、ロンドンで降りて、半日観光してから帰国の予定です。
ヒースローに昼すぎについて、翌早朝の便で帰国するため
ほんとにロンドンに降りて街歩くだけって感じになると思います。
ロンドンは15年ぶり?くらい
ロンドン近郊にホームステイした時に、ひととおり体験しているので
もう行くこともないかと思ってたけど、なんで急に寄ることにしてしまったんだろ!
暴動がおさまってないなー。
あと1週間でおさまるかな?
webで調べると、ロンドン中心部の観光地は
観光客がおおく、普通に観光には問題ないらしい。警察が大量に出ていて
治安も維持されてるらしい。
でも中心部から少しでも離れると、かなり危険らしい。
向こうに行ってしまうと、最新の情報がpickupできないのが
一番不安なんだけど、
ロンドン用にコートも入れたし(かなり寒いみたい)
久しぶりにイギリスのどんよりした空気を吸いに行ってきます!
PR
【小説家と、彼女を支える夫を襲ったあまりにも過酷な運命。
極限の決断を求められた彼女は、今まで最高の読者でいてくれた夫のために、物語を紡ぎ続けた―。
極上のラブ・ストーリー。「Story Seller」に発表された「Side:A」に、
単行本のために書き下ろされた「Side:B」を加えた完全版。】
この人の本は好きだけれど
なんだこれ?て感じ
好きでないし、なんなんだ?
というか、本屋大賞のノミネート作品なんだが、本屋大賞ってここ数年
だれが選んでるんだろうって思う。
本屋の店員ではなく、出版社が売りたい本を選んでいるのではないか・と思うくらい
つまらない本が多いな。
基本的に、この筆者の作品は
高校向きの作品が多いので、これも学生さんなら読み応えがあったかも…
極限の決断を求められた彼女は、今まで最高の読者でいてくれた夫のために、物語を紡ぎ続けた―。
極上のラブ・ストーリー。「Story Seller」に発表された「Side:A」に、
単行本のために書き下ろされた「Side:B」を加えた完全版。】
この人の本は好きだけれど
なんだこれ?て感じ
好きでないし、なんなんだ?
というか、本屋大賞のノミネート作品なんだが、本屋大賞ってここ数年
だれが選んでるんだろうって思う。
本屋の店員ではなく、出版社が売りたい本を選んでいるのではないか・と思うくらい
つまらない本が多いな。
基本的に、この筆者の作品は
高校向きの作品が多いので、これも学生さんなら読み応えがあったかも…
暑い。日差しも痛い。急にこんなに晴れるとは。。。
姉の希望で、スカイツリーを見に行きました。

大きい!近すぎて見えないし
まぶしくて、見上げられない!
あまりの暑さに…周りを見ると、
なに?スカイツリーの形をしたペットボトル飲んでる人がいる!

コンビニにて
スカイツリーウォーター
ただの富士山の天然水。
少ししか入っていないが 400円!

こちらは
スカイツリーサイダー
こっちは大瓶で、量もおおそう。
けっきょくこれを購入
おしなりくんウォーター 130円
パッケージが結構かわいい
上野に移動して、もんじゃを食べる。

5-6年ぶり
久しぶりに食べたら結構おいしかった。
ここでも働いてるひと、外国人ばかりだった。
なぜかここでも伝票の打ち間違いか?つけ忘れか?
3人で行ったのに2人分しかついてなくて
おまけにビール、最初の1本しかついてないよ!
なんかよう解からん2日間だった。
姉を東京駅まで送って、最寄駅に着いたら
大雨&雷鳴。それも尋常じゃなく降っていて、地面揺れるほどの雷。
傘持ってても、みんな雨宿りで歩いてる人いないくらい。
30分ほど雨宿りをしてから帰ったのだけれど、
ここのところ、毎日ゲリラ豪雨で傘がさせないほど降るので
洗濯物を干したまま外出できない。
どうなっちゃったんだろう。。。。
姉の希望で、スカイツリーを見に行きました。
大きい!近すぎて見えないし
まぶしくて、見上げられない!
あまりの暑さに…周りを見ると、
なに?スカイツリーの形をしたペットボトル飲んでる人がいる!
コンビニにて
スカイツリーウォーター
ただの富士山の天然水。
少ししか入っていないが 400円!
こちらは
スカイツリーサイダー
こっちは大瓶で、量もおおそう。
おしなりくんウォーター 130円
パッケージが結構かわいい
上野に移動して、もんじゃを食べる。
5-6年ぶり
久しぶりに食べたら結構おいしかった。
ここでも働いてるひと、外国人ばかりだった。
なぜかここでも伝票の打ち間違いか?つけ忘れか?
3人で行ったのに2人分しかついてなくて
おまけにビール、最初の1本しかついてないよ!
なんかよう解からん2日間だった。
姉を東京駅まで送って、最寄駅に着いたら
大雨&雷鳴。それも尋常じゃなく降っていて、地面揺れるほどの雷。
傘持ってても、みんな雨宿りで歩いてる人いないくらい。
30分ほど雨宿りをしてから帰ったのだけれど、
ここのところ、毎日ゲリラ豪雨で傘がさせないほど降るので
洗濯物を干したまま外出できない。
どうなっちゃったんだろう。。。。
姉が泊まりにきています。
目的は、徳永英明のツアーの東京公演で
今回は一緒に行くことにしました。
というわけで、昼は新大久保に行き、そこから有楽町へ移動してライブ堪能。
ライブ後は、阿佐ヶ谷の七夕祭りをみて、阿佐ヶ谷で夕食。

去年は、りらっくまがいっぱいいたのに
ことしは、1個もなかった。。。
さて夕食は、焼肉。
お肉、この2か月ほど食べていない。
お祭りもあって、焼肉屋さん満員だった!
都内は、どこの飲食店も店員さんは、外国の方が多いけれど
接客に問題なければ気にならない。
この店は、注文なかなかこないし
ビールでさえ、催促したらやっと来る始末。。。
産地の書いてない黒毛和牛も、たれの味もとてもおいしかったので満足。
家に帰ってから伝票確認してみると
えらい安い店と思ったら。。。
ロース最初に頼んだものや、追加のロースまで 一つもついてないし
ビールも1つもついてないし
一人1500円ぐらいで飲み食いしたことになっている。
こういうお店は、反対に食べてないのが間違えてついてる可能性もあるので
次から注意しようと思った。
目的は、徳永英明のツアーの東京公演で
今回は一緒に行くことにしました。
というわけで、昼は新大久保に行き、そこから有楽町へ移動してライブ堪能。
ライブ後は、阿佐ヶ谷の七夕祭りをみて、阿佐ヶ谷で夕食。
去年は、りらっくまがいっぱいいたのに
ことしは、1個もなかった。。。
さて夕食は、焼肉。
お肉、この2か月ほど食べていない。
お祭りもあって、焼肉屋さん満員だった!
都内は、どこの飲食店も店員さんは、外国の方が多いけれど
接客に問題なければ気にならない。
この店は、注文なかなかこないし
ビールでさえ、催促したらやっと来る始末。。。
産地の書いてない黒毛和牛も、たれの味もとてもおいしかったので満足。
家に帰ってから伝票確認してみると
えらい安い店と思ったら。。。
ロース最初に頼んだものや、追加のロースまで 一つもついてないし
ビールも1つもついてないし
一人1500円ぐらいで飲み食いしたことになっている。
こういうお店は、反対に食べてないのが間違えてついてる可能性もあるので
次から注意しようと思った。
姉のお供で、新大久保に。
イケメンカフェらしいところに並んで入る
もう東京も観光するとこ
新大久保くらいしかなくなってしまった。
イケメンカフェらしいところに並んで入る
もう東京も観光するとこ
新大久保くらいしかなくなってしまった。
殿様商売。さすが、いま大人気な韓琉のことだけある(笑)
はじめて行った新大久保
歩いてる人は結構多い(土曜日)けど
若い女の人なんかも多いが、韓国の留学生でにぎわっているんだと思う。
道行く人、ハングル語がけっこう多い。
韓流は、在日韓国人の方や留学生が盛り上げてるだけで
日本人は冷ややかだと思いますよ、フジテレビさん!
映画の日に見に行きました。
3Dだと、映画の日でも2000円!
いや、2D字幕で見ました。
ハリー・ポッターと死の秘宝 part1 を見たのが
今年のお正月だったため
半年以上空き、すっかりどこで終わってどこで始まるのか覚えていませんでいたが
ドビーが死んだところから始まりました。
あいかわらず話はトントン拍子にすすみ、
いつものように原作読んでないと判らないよ!という進み方ですが、
私の中では、8作の映画の中で一番良かったかなぁ
これで終わりなんだぁと思うと本当にさみしいという感傷的な気分のせいか
途中からは、涙が止まらず
ホグワーツで戦う場面も迫力があってとてもよかったし
でも、こんな暗い場面が多い映画で3Dってどうだったんだろうか?
魔法の部分は3Dならどう見えるんだろうと見てみたい気もする。
マクゴナガル先生が、すごいカッコよくて、
上から兵隊降りてくるところなんて、鳥肌たちました。
本も、映画もほんとうにこれで終わってしまったけれど
最後はすべての謎を解決できてすっきりしたし
主役の子たちをここまで引っ張って限界って感じもあるので
いい潮時だったと思います。
主役の3人に比べると、ネビルが完全におっちゃんになっていて
もう学生は無理だとおもった。
きれいに成長したのは、ハーマイオニーとマルフォイくらい?
再度、映画館で見てみたい。
夜間にpart1と2 同時に再上映してほしいな。
魔法の世界を映像でみられて本当に
たのしい10年でした。
ありがとう!という気持ちです。
3Dだと、映画の日でも2000円!
いや、2D字幕で見ました。
ハリー・ポッターと死の秘宝 part1 を見たのが
今年のお正月だったため
半年以上空き、すっかりどこで終わってどこで始まるのか覚えていませんでいたが
ドビーが死んだところから始まりました。
あいかわらず話はトントン拍子にすすみ、
いつものように原作読んでないと判らないよ!という進み方ですが、
私の中では、8作の映画の中で一番良かったかなぁ
これで終わりなんだぁと思うと本当にさみしいという感傷的な気分のせいか
途中からは、涙が止まらず
ホグワーツで戦う場面も迫力があってとてもよかったし
でも、こんな暗い場面が多い映画で3Dってどうだったんだろうか?
魔法の部分は3Dならどう見えるんだろうと見てみたい気もする。
マクゴナガル先生が、すごいカッコよくて、
上から兵隊降りてくるところなんて、鳥肌たちました。
本も、映画もほんとうにこれで終わってしまったけれど
最後はすべての謎を解決できてすっきりしたし
主役の子たちをここまで引っ張って限界って感じもあるので
いい潮時だったと思います。
主役の3人に比べると、ネビルが完全におっちゃんになっていて
もう学生は無理だとおもった。
きれいに成長したのは、ハーマイオニーとマルフォイくらい?
再度、映画館で見てみたい。
夜間にpart1と2 同時に再上映してほしいな。
魔法の世界を映像でみられて本当に
たのしい10年でした。
ありがとう!という気持ちです。
7月の最初の土曜日に、矯正ストレートをかけた。
ここのところ続けて行っているいる美容院で、だけどいつ行ってもしっくりいかない。
でも、まぁまぁ安いし、家のすぐ近くで面倒ではないからと思い
そこに行っています。
前回、そこで矯正かけたときは、1か月ほどはCMのようなツルツルできれいな髪を維持できていたのに
今回は最初の3日ほどしかもたず
1週間もすると、髪をといたときだけがツルツルで
家に帰る頃にはぼさぼさになっていて、おまけに前髪にうねりが出てきてるし…
美容院に行って、やり直してもらおうかと思いながらも
面倒で行かず、それにもう一度やると髪がボロボロになりそうだし
で、金曜日あさおきて鏡をみると、耳から下がぼっさぼっさで
梳かしても寝癖なんだか、浮浪者のようで… 発狂。
会社に着いてすぐ美容院を探しまくり、夜7時に予約。
美容院についてすぐに
「耳の下からばっさり切りたいんです!。吉瀬美智子みたいに」というと
「すごいショートですね。無理です。
こんな髪が多くて、くせも強いし、ショートなんかにしたら
髪が浮きまくっておかしくなりますよ。
いままでショートにしたことないですか?
髪長いほうがいいといわれたことありませんか?」
「結構長い期間ショートにしていたけど
ある程度長さがないと浮くから伸ばしたほうがいいと言われ、ここ4年ほどのばしてたんです。
矯正してもボサボサなんで、もう切ろうと思って」
「いつ矯正したんです?まったくかかってないけど」
「7月の初めに…今回、全然かかってないんですよね」
「じゃあ、切れる限界まで切ります」
という訳で、30cmくらい毛先を切って、ちょうど肩の長さのボブになった。
ほんとはもっと短いほうが好きなんだけどなー。
ボブは面倒くさいんだ。
じっさい、短く切ると、髪が浮いてズラみたいになるので仕方がない。
美容師さんに
「なんか切った感じがないほど、似合ってるし、いままでこの髪型だったみたいにしっくりしてますね。
誰も髪きったこと気付かないかも」と言われ
自分でも違和感なかったけれど
金曜日の夜に切って帰り
主人には、未だ気づかれず
姪っ子には、土曜の夜に気付かれたが「なんか切った?」程度で
会社に来ても誰も気付かない。
30cm以上きってるのに…
こないだ矯正かけたあとは
「矯正かけたんだ!」と気付かれたのに。
なんで見た目こんな変ってるのになぁ…。
っていうか結局、むやみに長い髪が似合ってなかったんだろうな。
長くて野暮ったかったし。
それにしても、やっぱり吉瀬美智子にしたかったなぁ。
ここのところ続けて行っているいる美容院で、だけどいつ行ってもしっくりいかない。
でも、まぁまぁ安いし、家のすぐ近くで面倒ではないからと思い
そこに行っています。
前回、そこで矯正かけたときは、1か月ほどはCMのようなツルツルできれいな髪を維持できていたのに
今回は最初の3日ほどしかもたず
1週間もすると、髪をといたときだけがツルツルで
家に帰る頃にはぼさぼさになっていて、おまけに前髪にうねりが出てきてるし…
美容院に行って、やり直してもらおうかと思いながらも
面倒で行かず、それにもう一度やると髪がボロボロになりそうだし
で、金曜日あさおきて鏡をみると、耳から下がぼっさぼっさで
梳かしても寝癖なんだか、浮浪者のようで… 発狂。
会社に着いてすぐ美容院を探しまくり、夜7時に予約。
美容院についてすぐに
「耳の下からばっさり切りたいんです!。吉瀬美智子みたいに」というと
「すごいショートですね。無理です。
こんな髪が多くて、くせも強いし、ショートなんかにしたら
髪が浮きまくっておかしくなりますよ。
いままでショートにしたことないですか?
髪長いほうがいいといわれたことありませんか?」
「結構長い期間ショートにしていたけど
ある程度長さがないと浮くから伸ばしたほうがいいと言われ、ここ4年ほどのばしてたんです。
矯正してもボサボサなんで、もう切ろうと思って」
「いつ矯正したんです?まったくかかってないけど」
「7月の初めに…今回、全然かかってないんですよね」
「じゃあ、切れる限界まで切ります」
という訳で、30cmくらい毛先を切って、ちょうど肩の長さのボブになった。
ほんとはもっと短いほうが好きなんだけどなー。
ボブは面倒くさいんだ。
じっさい、短く切ると、髪が浮いてズラみたいになるので仕方がない。
美容師さんに
「なんか切った感じがないほど、似合ってるし、いままでこの髪型だったみたいにしっくりしてますね。
誰も髪きったこと気付かないかも」と言われ
自分でも違和感なかったけれど
金曜日の夜に切って帰り
主人には、未だ気づかれず
姪っ子には、土曜の夜に気付かれたが「なんか切った?」程度で
会社に来ても誰も気付かない。
30cm以上きってるのに…
こないだ矯正かけたあとは
「矯正かけたんだ!」と気付かれたのに。
なんで見た目こんな変ってるのになぁ…。
っていうか結局、むやみに長い髪が似合ってなかったんだろうな。
長くて野暮ったかったし。
それにしても、やっぱり吉瀬美智子にしたかったなぁ。
【夏休みを伯母一家が経営する旅館で過ごすことになった少年・恭平。
仕事で訪れた湯川も、その宿に滞在することを決めた。
翌朝、もう一人の宿泊客が変死体で見つかった。
その男は定年退職した元警視庁の刑事だという。
彼はなぜ、この美しい海を誇る町にやって来たのか…。
これは事故か、殺人か。湯川が気づいてしまった真相とは―。】
ガリレオシリーズです。
映画化しそうなストーリーで作られています。
最近の作品の中では、結構好きです。面白かった
というより、私の中では、湯川先生=福山雅治と変換されるので
なお、いい感じなのだと思う。
東野圭吾は、恋愛ものは絶対だめだけど、こういう話ならいいとおもう。
仕事で訪れた湯川も、その宿に滞在することを決めた。
翌朝、もう一人の宿泊客が変死体で見つかった。
その男は定年退職した元警視庁の刑事だという。
彼はなぜ、この美しい海を誇る町にやって来たのか…。
これは事故か、殺人か。湯川が気づいてしまった真相とは―。】
ガリレオシリーズです。
映画化しそうなストーリーで作られています。
最近の作品の中では、結構好きです。面白かった
というより、私の中では、湯川先生=福山雅治と変換されるので
なお、いい感じなのだと思う。
東野圭吾は、恋愛ものは絶対だめだけど、こういう話ならいいとおもう。
【一号線はどこにある?
「北上」すべき「一号線」はどこにもある。
私にもあれば、そう、あなたにもある。
思わず旅に出たくなる、著者初の紀行短篇集。
青春の記憶に浸る旅、作家の存在に導かれる旅、プロスポーツ観戦の旅、観光客のバスツアー『深夜特急』の旅から20年、旅の達人が見たスピリチュアルな風景とは】
今回は、かなり忙しいのと
深夜特急を読んでお腹いっぱいになったのとで、
結局スペインとポルトガルの章しか読めませんでした。
またあらためてゆっくり読むことにしよう。
ポルトガルで食べたカキの話のバルの場所を知りたい! と思って
この本を借りてきたのに
スペインのマラガのハマグリの話だった。。
もう10年以上も前に読んだ本だったにしても
まったくかすってもないし…
「北上」すべき「一号線」はどこにもある。
私にもあれば、そう、あなたにもある。
思わず旅に出たくなる、著者初の紀行短篇集。
青春の記憶に浸る旅、作家の存在に導かれる旅、プロスポーツ観戦の旅、観光客のバスツアー『深夜特急』の旅から20年、旅の達人が見たスピリチュアルな風景とは】
今回は、かなり忙しいのと
深夜特急を読んでお腹いっぱいになったのとで、
結局スペインとポルトガルの章しか読めませんでした。
またあらためてゆっくり読むことにしよう。
ポルトガルで食べたカキの話のバルの場所を知りたい! と思って
この本を借りてきたのに
スペインのマラガのハマグリの話だった。。
もう10年以上も前に読んだ本だったにしても
まったくかすってもないし…
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日
プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
リラックマ時計

うちの部屋

いつものんびり
今日は…
カウンター