性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
「田舎の夜は暗い」
という当たり前のことに街っ子育ちの私は気づかなかったのです!
という当たり前のことに街っ子育ちの私は気づかなかったのです!
「道の駅」に泊まると決め、お風呂は、近くに思えた日帰り温泉
(ハーブのお風呂という変り種があり、19時以降の入館は@300)、
夕食は「ほうとう」のお店というのをあらかじめ予定に組み込みました。
夕方、早めの時間に道の駅に到着、駐車場の感じとか確認し、日の沈むうちにということで
車の後列シートを倒して寝床作りの準備をしてしまいました。
30分以上かかったし、夜から雨が激しく降ってきたのでこれは正解でした!
そして6時に「ほうとう」を食べに車で出かけました。とてもおいしく満足!
このお店は大きな道沿いだったし、あらかじめ店の前を通っていたので問題なかったのです。
お店を出て、日帰り温泉へ
ナビで検索すると名前が出てきたので、安心して出かけて行ったのですが…。
田舎の夜道は暗く、大きな通りから1本それると真っ暗な農道。
ナビの指す山道はどんどん細くなり、あたりは真っ暗。外灯やそれらしき灯りもなく…
要するアホナビは道を間違えていたのですが
私たちも暗くて道中にあった看板を見逃してしまっていたのです。
「いくらなんでもこんなとこにないよ、引き返そうよ」と泣く私を無視し
主人は意地になってその周辺を探すのですが、暗くって細くってわかるはずもなく
結局、ユーターンしたときに「ガリッ」と車をこすり、
バックしたら「ドスンッ」と農道から落ちるという散々な目にあいました。。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
道の駅に戻る途中、何とか偶然にも見つけることができ、無事お風呂には入れましたが
入ったものの来る道中のいろいろがショックで、ゆっくり楽しむことが出来ませんでした。
お風呂をでると、大雨になっていました。山道を戻って「道の駅」に着いたのは10時ぴったりです。
外には出られないので、そのまま前列から後ろのベッドへ移りました。
道の駅では、駐車場が3段あり、
トイレや売店のあるところ→1番奥、暗い
2段目の駐車場→トイレへは坂道を降りていかなければならない。電灯・自動販売機あり。
3段目の駐車場→国道沿い。
夕方、見たときにトイレの近くは車が少なく、何よりトイレに近いほうがいい。
2段目は車の出入りが多そう、と考え1段目に停めることを考えていました。
ところが夜に行ってみると、トイレの駐車場は全く灯りがなく真っ暗。車も1台も泊まってない。
「怖い。ここいや」と言って2段目へ移りました。
すると2段目は、いかにも泊まりますという車が外灯の下にとまり
その周辺に少しずつ間隔をあけて車が止まっていました。
「うるさいかな?でもこっちのほうが安心?」とその車の周辺に停めました。
周りの車は全く声も音もせず、朝7時過ぎくらいまで全く動きがなく
思った以上に静かでした。
夜中雨がひどかったせいで、朝方までトイレに行けなかったのですが
静かに寝られたのは良かったです。
車中泊してみて、計画をきちんと立て、暗くなってから行くところは
あらかじめ下見していくことが必要。
車は灯りのあるところのほうが、何かあったとき周りに声が聞こえるから安心。
ということでしょうか。
主人は懲りるどころか、「次もこれで行けるなぁ(*^。^*)安つくわ」と能天気です。(ё_ё)
(ハーブのお風呂という変り種があり、19時以降の入館は@300)、
夕食は「ほうとう」のお店というのをあらかじめ予定に組み込みました。
夕方、早めの時間に道の駅に到着、駐車場の感じとか確認し、日の沈むうちにということで
車の後列シートを倒して寝床作りの準備をしてしまいました。
30分以上かかったし、夜から雨が激しく降ってきたのでこれは正解でした!
そして6時に「ほうとう」を食べに車で出かけました。とてもおいしく満足!
このお店は大きな道沿いだったし、あらかじめ店の前を通っていたので問題なかったのです。
お店を出て、日帰り温泉へ
ナビで検索すると名前が出てきたので、安心して出かけて行ったのですが…。
田舎の夜道は暗く、大きな通りから1本それると真っ暗な農道。
ナビの指す山道はどんどん細くなり、あたりは真っ暗。外灯やそれらしき灯りもなく…
要するアホナビは道を間違えていたのですが
私たちも暗くて道中にあった看板を見逃してしまっていたのです。
「いくらなんでもこんなとこにないよ、引き返そうよ」と泣く私を無視し
主人は意地になってその周辺を探すのですが、暗くって細くってわかるはずもなく
結局、ユーターンしたときに「ガリッ」と車をこすり、
バックしたら「ドスンッ」と農道から落ちるという散々な目にあいました。。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
道の駅に戻る途中、何とか偶然にも見つけることができ、無事お風呂には入れましたが
入ったものの来る道中のいろいろがショックで、ゆっくり楽しむことが出来ませんでした。
お風呂をでると、大雨になっていました。山道を戻って「道の駅」に着いたのは10時ぴったりです。
外には出られないので、そのまま前列から後ろのベッドへ移りました。
道の駅では、駐車場が3段あり、
トイレや売店のあるところ→1番奥、暗い
2段目の駐車場→トイレへは坂道を降りていかなければならない。電灯・自動販売機あり。
3段目の駐車場→国道沿い。
夕方、見たときにトイレの近くは車が少なく、何よりトイレに近いほうがいい。
2段目は車の出入りが多そう、と考え1段目に停めることを考えていました。
ところが夜に行ってみると、トイレの駐車場は全く灯りがなく真っ暗。車も1台も泊まってない。
「怖い。ここいや」と言って2段目へ移りました。
すると2段目は、いかにも泊まりますという車が外灯の下にとまり
その周辺に少しずつ間隔をあけて車が止まっていました。
「うるさいかな?でもこっちのほうが安心?」とその車の周辺に停めました。
周りの車は全く声も音もせず、朝7時過ぎくらいまで全く動きがなく
思った以上に静かでした。
夜中雨がひどかったせいで、朝方までトイレに行けなかったのですが
静かに寝られたのは良かったです。
車中泊してみて、計画をきちんと立て、暗くなってから行くところは
あらかじめ下見していくことが必要。
車は灯りのあるところのほうが、何かあったとき周りに声が聞こえるから安心。
ということでしょうか。
主人は懲りるどころか、「次もこれで行けるなぁ(*^。^*)安つくわ」と能天気です。(ё_ё)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日
プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
リラックマ時計

うちの部屋

いつものんびり
今日は…
カウンター