忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
京成の駅前がものすごくさびしいんです。(JRの駅は大きくて田舎ながらも賑わってますが)

3,4年前?に駅前のホテルが廃業してもその後何も計画もないし。

去年の夏にカウンター5席、小さな2人用テーブル2席の2坪もなさそうな
小さなラーメン屋が出来、出来てすぐ食べに行ったら熊本ラーメンでおいしかった。
しかし、店の営業時間は18:00〜朝6時。駅前で車を路上駐車するスペースもないし
終電を迎えたら人通りもないのに、こんな営業時間じゃダメやろ、と思っていたら
案の定、年末に閉店してしまいました。(結局1度しかいかなかった)

そこに韓国料理の看板がかかり、一度行ってみたいと思っていて
昨日、夕食を食べに行きました。

入る前に店内を覗くと、お客さんはなく、カウンターの内側のキッチンは電気もつけず真っ暗。
「あれ?休みか?開店前?」と思ったら、暗がりから女性が顔をだしたので
とりあえず入ってみました。
お料理を頼むと、女性が作り始めるのですが真っ暗なまま、カウンター席の明かりだけで
調理を始めました。
出てきた料理は美味しかったのですが、またすぐ閉店では?と思わせます。
店内のレイアウトやテーブルなども前の店そのままで経営者だけが変わったようですが
経費節減でも電気はつけて明るい雰囲気にするほうがいいと思います。

そもそもお店を出すときに、駅前だといっても人通りはどうか、土日開けて平日休みより
平日ランチ中心にして土日の夜は休むとか
市場調査的なことはせずに決めてしまうのでしょうか。
近くの飲食店に何度か食事しに行けば客層とかお客さんの入りなど
判ることもあると思うのです。

素人でもこれぐらい考えるのに、あまりに安易にお店を出して、
それほどお金に余裕があるんでしょうか。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
458  457  456  455  454  453  452  451  450  449  448 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り