忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
なつかしい・・・大学生のころに読み、ハードカバーもっていました。
赤とグリーンのカバーにゴールドの帯。

しかし…さっぱり内容を覚えていません。
主人公のワタナベとナオコとミドリというのは覚えていたが、名前だけで
ナオコってどうやって知り合った?結局最後どうなったんや?
ただ覚えているのは
読んだ後、主人公の誰ひとりにも共感できず、意味がまったくわからなかった
「おもしろくなかった」ということだけ。

めったに買わないハードカバー、ベストセラーってことで買ったのに、
きっと1度しか目を通していないんだろうな。
あの頃(大学生)、校内の本屋で山ほど本を買い、
授業中もやたらと本ばかり読んでいて濫読していたため何を読んで何が面白かったのか
いまではすっかり忘れてしまった。
ただ数をこなしていただけなのか、どの作家が好きだったのかも思い出せない。

というわけで、急に読んでみたくなり図書館に予約。2ヶ月ほどで借りることができました。

上巻読み終えたばかりです。
最初に読んだ頃・・・主人公と同じ年だったのか。
それで共感できなかったんだ。
今、回想する20年後のワタナベは、やはり同じ年代。
38歳のワタナベが大学1回生〜2回生の自分を回想することで
私も20年前の大学1回生の自分を回想できて、あいかわらず共感はできないものの、
前に呼んだよりも話の内容がわかったような気がします。

また忘れないように

主人公のワタナベは神戸から東京の大学入学で上京し、電車でで偶然ナオコと再会する。
ナオコは高校時代の親友キズキの彼女で、キズキは高校2年でいきなり自殺。
ナオコと再会し付き合い始めるがナオコの20歳の誕生日に二人は結ばれ翌日ナオコはいなくなり
ナオコから手紙が来て、ナオコは京都の療養所に入院していた。
ミドリは大学で同じ授業をとっていて、偶然出会う。

読んでるうちに、ああこのシーン覚えてるとは思いながらも、この先、話がどう続くのかもまったく覚えていない(笑)
ほんとに読んだのか?確かに買って本棚にもあった。
ひとつひとつの台詞は覚えている。

今もそうだけれど
自殺とか死とか、そんなこと考えたことのない平和ボケした人間なので
読んだときに「この人たちは何を難しいことかんがえてるんだ」と思ったことを思い出した。

とりあえず下巻も読んでみます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
755  754  753  752  751  750  749  748  747  746  745 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り