性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
木曜日JRが完全に止まってしまったため、一日で読んでしまった。
というか、本もっててよかった。
7時35分に家でて、会社着いたの12時45分。
おかげでじっくり読めた。
【彼らの求めたものの多くは既に失われてしまっていた。
もうそこから進むこともできず、戻ることもできない、暗い森の奥に、永遠に…。
限りのない喪失と再生を描く今いちばん激しい100パーセントの恋愛小説。】
この本は、19や20歳で読む本ではなく、この年になって読むほうがいいと思った。
昔読んだときと変わらず、ナオコがなんで自殺したのか、ハツミさんはなんで自殺したのか
この本出てくる人まじめに生きすぎていて疲れるという感想は変わらないものの
昔とちがうのは
まぁこういう自分に正直に向き合いすぎて息の詰まる生き方しかできない人がいるということは理解できるようになったし
そういうひとを思いやれるようにもなったので、部分的に共感できるところもあった。
最後も、こういう終わり方だったんだ、とまったく覚えてなかったけど
終わり方も納得のいくもので余韻があって素敵でした。
あのバブルの時代より、今の閉塞感のある時代に読むほうがぴったりするのかもしれないと思った。
というか、本もっててよかった。
7時35分に家でて、会社着いたの12時45分。
おかげでじっくり読めた。
【彼らの求めたものの多くは既に失われてしまっていた。
もうそこから進むこともできず、戻ることもできない、暗い森の奥に、永遠に…。
限りのない喪失と再生を描く今いちばん激しい100パーセントの恋愛小説。】
この本は、19や20歳で読む本ではなく、この年になって読むほうがいいと思った。
昔読んだときと変わらず、ナオコがなんで自殺したのか、ハツミさんはなんで自殺したのか
この本出てくる人まじめに生きすぎていて疲れるという感想は変わらないものの
昔とちがうのは
まぁこういう自分に正直に向き合いすぎて息の詰まる生き方しかできない人がいるということは理解できるようになったし
そういうひとを思いやれるようにもなったので、部分的に共感できるところもあった。
最後も、こういう終わり方だったんだ、とまったく覚えてなかったけど
終わり方も納得のいくもので余韻があって素敵でした。
あのバブルの時代より、今の閉塞感のある時代に読むほうがぴったりするのかもしれないと思った。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日
プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
リラックマ時計

うちの部屋

いつものんびり
今日は…
カウンター