忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
近くにあるため、一度ランチにいきたいなーと思いながら
1か月以上たち、
本日、いってきました。

なんだか、思っていたのと全然違う。。。

ここが築地でいう場内なのか?場外なのか?
開いているいるお店がない。。。



中に入ってみると
まっくら

早朝、セリの時間だと開いているとか?

でも乾物屋とか、早朝とか関係なくない?

それとも本日(水曜日)は休日なのかなぁ。
てっきり中央は日曜が休みだと思っていた。

ちなみに2階に上がってみたものの何もない。


こちらが場内?でしょうか



 場内?の店舗も閉まっています。



そして、お店が数店あり
並んでいる人もみえます。



人気店とかいてあった寿司 ゑんどう は、3人ほど表に待っている人がいたため

こちら 丸忠さんへ

お客さんが1人もいない。

これで、1080円。

握りだけで9巻、普通は巻きとか入っているのに良心的。
ネタもどれも美味しいし、好きなネタばかり
(わたしはサーモン好きじゃないので)
にゅうめんが付きます。関西風だしで美味しかったです。

コスパはとてもいいけど、女性向きです。
男性だと少なすぎるなぁ。

私にはちょうど良かったので
これからもランチに使えそうですが 



いかんせん、お店がこれだけしかないし
寿司も2軒のみ。

買い物ができるわけでもなく、
ランチでなく、朝はやくなら活気もあるんだろうか?

築地のにぎわいを知ってて
場外から離れてもお寿司さんが結構あり。
会社が近く、ランチや夕食に利用していたため
あまりの違いに、田舎の衰退した町を連想してしまうが

今日は飲食店以外は休業日なんだろうか?
なにか買いたいものがあるわけではないけれど
また別の曜日に行ってみよう。

拍手[0回]

PR
コミュニティディイベントの
メリーブ色違い。

始まって1匹目、
わーきらきらした! で色違い出現
2球でGET! なんと幸先がよい、

が、しかし、画面が変わって
なぜかタッツー?
タッツーGETしたことになっている。

BOXみても、タッツー、
しかし冒険ノート見ると、メリーブを捕まえた! となっている
どこにも色違いメリーブがいない。。。
バグか。。。

結局1時間延長があったものの
100匹近く捕まえたのに、色違いはその後2匹しか捕まらず。。。

でもこの日、EXレイドに初参加出来き
ミュウツーGETできました。


拍手[0回]

今シーズン初の甲子園です。



ローテみてたら藤波かと思って
複雑だったんだけど
ドラ2の高橋遥人の初登板初先発初勝利が入って
この日の先発はメッセに
あー今日は勝つなと、いそいそとお弁当を作り出かけたが
(家から30分で到着!大阪からだと近いなぁ)

この日は、主人が取引先でもらったという
ネット裏の年間シート席で初観戦。






むっちゃよく見える!さいこー

1回はじまり最初の2人おさえたのに
きゅうに乱れ出し、あげくに
暴言で退場! あーーー

結局3安打しか打てず、いいところなしで負けてしまった。
鳥谷が先発がうれしかったけれど
まったく打てないんだなー。



7回裏終了で帰る人続出(苦笑)

シーズン最初の試合で負けると
そのシーズン何回行っても負け続けるので嫌な予感だ。

拍手[0回]

SMAPの3人の4篇のオニムバス映画。
上映期間が2週間と短く、レディースディに行ってきました。
空いてるかとおもいきや、7割以上は埋まっていました。
(前3列位がほぼ空席でそれ以外は埋まっている感じ)

チケットを予約する前に、掲示板のレビューもみて
あまりにおもしろくなさそうだったら止めておこうと思っていましたが
サブカルっぽいと思っていたので敬遠気味でしたが
レビューではそんな感じでもなさそうでした。

1作目、ゴローちゃんの「ピアニストを撃つな」
2作目、慎吾の「慎吾ちゃんと歌喰いの巻」
3作目、剛の「光へ、航る」

どれも映像がきれいで、まぁまぁ楽しめました。
くすっと笑えるところもあり、1篇が短いため飽きないし。
ゴローちゃんと、剛は、
独立してから、いい顔になったなぁって感じでした
ヒゲが男っぽくって、年相応で無理していない感じ、
そして、剛の作品は、良かったです。
共演の尾野真知子がうまいし、作品としてもまとまっていました。
この人は、やっぱりドラマをもっとみたいなぁと思いました。
4篇目
慎吾はやっぱり、歌って踊ってが生き生きして華があって
うたっている歌詞がこの映画の伝えたいことだったと思う。
これからはミュージカルとか舞台で歌っていくくらいしかないのかなぁ。


武豊ととんねるずのタカさんのトークで
武が「騎手以外は考えられないし、引退して調教師というのも全く想像できない」って話で
タカさんが「東京競馬場で10万人にユタカコールをされたら、それを経験すると
そこから離れられないんじゃないか」みたいな話をしてていて

きっとこの3人も東京ドームや味スタの舞台の真中で
大歓声の中うたったり踊ったり
それを経験しているから、その場に立ちたいというのがあるんだろうなぁと

映画は面白くないだろうと思って行ったので
感想としては、結構よかった、完成度高かった。

DVDを買うかと聞かれると買わないけど
また第2段があれば行きたいとおもえる。
いろんな挑戦している映画で、次がどんな作風になるのか
楽しみだなぁと思いました。

拍手[0回]

4月3日、京都智積院にて



京都 狸谷山不動院の火渡り祭が夏にあり
ガン封じというので、昨年夏に行きたかったのですが
場所が結構不便で、時間もかかるので行かなかったのですが
私が行きたいといっていたのを姉が覚えていて

こんなのあるよ! と
智積院の万灯会のチラシを持ち帰ってくれていました。
こちらはがん封じではないのですが、
場所も便利だし、行ってきました。

火渡りは17時~ だったので16時過ぎに到着するように行ったのですが

行った時は、数人で
17時から火をたきはじめ、火が燃え尽きるまで待つため
結論から言うと、18時に到着しても全然問題なく、
17時を過ぎて、人がまぁまぁ来るって感じでした。



チラシには献灯500円とあったので
1灯したのですが、これも自由です。している人はそんなに多くないし
無理に誘導されることもありません。



こんな感じで並べられました。



17時になって





真ん中の櫓に火が入ります









こんなの渡れる?と思ってたら
どんどん沈火してきます。



さぁ、一般の参拝客も始まったため、並びます。


真ん中は火が入っていないので
まったく足裏は大丈夫です。
周りが燃えているため
通る時は、熱風があついです。





渡る前と、渡った後に
御導師さまが気をいれてくださり
渡り終わると、お札も授けていただきました。

19時前でも外はまだ明るく
お堂の中でも御祈祷されていました。


とても荘厳なかんじで、良かったです。

拍手[0回]



やっと落ち着いたので
久しぶりにジョギング再開。

これが一番足痩せ、顔痩せに効く!




京都も大阪も走ってる人ほんとうに少なくって
この遊歩道も走ってる人とすれ違うの1人いるかどうか。
こんなに整備されているのに。

同じ川沿いでも
善福寺川沿いの桜並木とちがって
こちらは淀屋橋に数mあるだけ。

本当は大阪城にいけばきれいなんだろうけどね。

拍手[0回]

母を京大病院に連れて行った帰り、
姉と母とランチ

まだ咲いていない

高瀬川です。
ここは有名な場所らしく、TVの撮影も多いらしい(by姉)

この川に面して
近江牛のお店でランチ。

近江牛のカツ。
味はいいけれど、お肉のスジぜんぜん切れてないから
噛み切れない…。姉も苦虫。

おまけに、赤出汁、ぬるい。
これならつけなきゃいいのにな。
お茶もぬるい。お茶は入れ替えてもらったら熱いのでてきた。


古民家のリノベーションで、たぶん観光客用にやってる店なんだろうけど
値段は良心的だけど、スジだらけのお肉はだめだろう。

拍手[0回]

区役所で、住民票とったり印鑑登録したりが
1時間半以上待つとかありえる?
むちゃくちゃ広いフロアで、人数いるけど
あの人たちは何してる人?

やっぱり石原さんは「都知事としては」とても優秀で
最初に住民登録するとカードが発行されるので
コンビニの自販で出てくるし
区役所にも自販おいてあり、カード入れてお金入れると
1分もかからず住民票も印鑑登録証もでてくる

京都市でも自販なく、
サービスセンターみたいなとこも夜間早朝やっていないので
働いてる人どうするの?と思っていたけれど
すごい待ってても10分もかからないので
それでも、不便だと思っていたのに…。

なんなん、全部手作業か?手書きでももっと早くかけるだろう。
人数あれだけいるなら、なんなら手書きに戻せばいいのに。
電算化しているのに、登録と出力に1時間半以上?

橋下さーん、ほんとうに市政の構造改革してたん?
京都市もそうだけど、自販にしたら、役所の人数減らすのが嫌で
市職員は反対してるんだろうな。

東京は1分かからないのに
大阪は1時間半?

せめて申請を電子申請にして、役所の窓口で受け取れるようにするとか
時短にする方法いくらでもあるはず。

大阪市営地下鉄も磁気定期しかないし
私鉄とJRのICOCAの使いかっても悪いし(自分は未だにSUICAとPASMO)

府庁にも市役所にも行政に携わる人
いくらでも優秀な人要ると思うけど。。
これじゃあ大阪都構想とかいっても、東京の足元にも及ばず。

他の都市行政をしらなければ
これを当たり前と思っているのだろうけど
もう区役所に行く用事がありませんように。

拍手[0回]

TVで見たことがあって
もやし1円とか、日本一の激安スーパーとか

区役所に住民票と印鑑登録しに行ったら
目の前にあった。

これが、スーパー玉出か!



たしかに安いが、



目玉商品は安いけれど
全体の値段だと、アキダイ(東京23区西地区のスーパー)や
ライフの方が安いと思う。



近くにないので、わざわざ行くこともないと思うけれど
モヤシも安くなかったので、ちょっとがっかりしました。

拍手[0回]

自分の人生がこんなに引越しする人生だと夢にも思わなかった。
結婚するときに1度引越してそのまま一生終わると思ってたから
人生ってわからないものだ。

6回目の引越しです。 京都→大阪

本当はもう少し京都に居たいんだが
実家が近いと母親をお出かけに連れていく時
ほんとうに楽で、京都の交通事情に慣れて
車であらかた出かけられるようになったし。

さて、引越しの日は
毎回あるあるで、主人の仕事の日程で決めた。
毎回あるあるで、引越しの日、いるんだろう?と思ってたら
結局立ち合いも無しかよ。
そして毎回あるあるで
大雨、それもじゃじゃ降り。

屋根がないから作業員さん濡れネズミで、
はじめて、1人1000円だけど、3000円お礼を渡した。
ほんとうに家の引越し担当になった人、すいません。
どうしていつも雨がふるんだ。
幸先悪いってか?


大阪の新築マンションを購入し、
来週の移動の内示がでてからにすればいいのに…
最悪、引越した途端、東京に戻るとかやめてー

3日前くらいから主人は出張し(わざとこの日程にいれている)

一人で荷物をつめて(前夜3時までかかった)
一人で、引越しの荷物を送り出し(終了時間21時前)
実家で宿泊し、翌日5時に起きて5時半に出て7時に新居に到着し
8時から荷入れ。
いろいろトラブルがあり、本当は14時から元の家のクリーニングだったが
15時に変更してもらい、
それでも荷入れ終わってすぐ出たものの、14時前に電車で京都へ戻り
15時過ぎ、クリーニング業者さんを待たせてなんとか到着。
クリーニングが19時過ぎに終わり、京都に宿泊
翌日、大阪に戻り終日荷ほどき→京都もどって実家で宿泊。
翌日、愛車売却で、京都に戻り車を持ってさようなら。
翌日、京都の家を賃貸にだすための不動産屋さんの屋内写真撮影に立ち会う。

1週間近く、ご飯も満足に食べず、ちょっとすっきりした(笑)
でも、さすがにふらふら。

これ子供いないから出来るけど
世の中の人は引越しって一人でやってんのか?

毎回、一人で荷出し、荷入れやってるけど
今回は仕事しないから楽かと思ったら
全然楽じゃない!まだ実家に帰れて夕食あるだけマシか。

そして5日ほどで荷ほどきも出来、
大きなもの、力のいるものだけ休日に主人に手伝ってもらって
なんとか家の形になった。
2週間かかった。

マンション思ってたより狭くて荷物がはいらず…
どうなるかと思ったけれど
荷ほどきしながらも、どんどん入らないものは捨てて
(引越し前にも捨ててきたけど)
ラッキーなことに、各階にあるごみステーションが目の前にあるため
出るたび捨てられたので、それは一番楽だった。

2LDKで1部屋寝室、1部屋納戸に

引越し後


現在


なんとかお客さん来ても
一人は寝てもらえるスペース作れた。
屋根裏部屋がないため、シーズンオフのもの
扇風機、ストーブ、そして杉並の家でしか使用しないもの(カーテン・書類)
ずっと屋根裏収納に入れっぱなしの段ボール(主人の本、アルバム)
これらを収納するところがない!
10箱くらいある、トランクルーム探したけど
結構値段も高いし、空きも全然ない。
とりあえず納戸なので。。。

収納しきれないと思ったキッチンも随分捨てて
キッチンリビングは、目に見えるところにものが出てない状態に。
引越しの利点は、荷物が減って不用品は容赦なく捨てざる得ないことだ。

これで6月移動だと、ほんとうに泣く。
しばらくは腰を落ち着けて住む。

拍手[0回]

いびきラボをアンドロイドのタブレットに入れて以来
無料なので、毎日は使用できないため
たまに使っていました。
口テープ貼っても、枕替えても、結局あんまり効果がないなぁ。

引越にあたって、フレッツ光を解約するので
その前に溜まったポイントを使おうとしたけど
月額には充当できないし、ほしいものもなく
appleカードにしました。
ゲームとかアプリ、課金しない主義だけど、
折角のカードもったいので
使っていないiPadminiにいびきラボ入れて課金してみた
(ちょうど、この日まで半額になっていてラッキー)

使い始めて数日、最近いびきかかなくなったのか?と
そこで、アンドロイド版(無料)とiPad版(プレミアム)同時に使ってみたら

アンドロイドタブレット


一番ひどいときのスコア 55だから、この日はずいぶんマシ(笑)

そして
iPad



スコア 2

なんでこんなに違うの?
設定まったく一緒なのに。

同じ日、並べて置いているのに・・・

ipadに課金したのに使わないのは癪にさわるし
アンドロイドにわざわざ課金するのも嫌だし。

あーー使い物にならないなぁ

拍手[0回]

うまれて初めての衝撃

母との待ち合わせで、家を出てすぐ
この日はゴミの日で、10時すぎにまだ回収していないのは珍しい
(早い時は8時ちょうどに回収)

やけにカラスが多いなぁ、いやだなぁと思いながら
カラスが電線に5匹ほど止まっていて
その下をくぐったとき

ぼとっ

頭にたしかに何か落ちたよね。

ぎゃーーーーー 

もう最悪。

えっ、うそうそうそ そんな
なにかの間違いか?

下向いたら、白い液体が地面に。。。

家はすぐそこだが、自分で洗えるほどの汚れかもわからず
これは、美容院にいかなければ

とりあえず母に電話しようとしたら
スマホの画面に

ぽとっ  白い液体たれてるーーーー

ギャー
ティッシュティッシュ 早く早く
とりあえず拭いて、母に状況を説明

美容院まで5分以上歩いた
一番近い美容院へと飛び込んだら
すごい満員で待ってる人もいて

10分ほど我慢して待ったが
聞いたところ、2-30分かかるという。
自分の前に待っている方が、理髪店なら角を曲がったところにあるよ
2軒並んでるからどちらかは空いてるんじゃない?
と教えてくださったので
そちらに移動。

すぐに洗髪してもらいました。 ほっ。
もうトラウマだ。

理容師さん曰く
「まったく汚れてる感じありませんね」と言われ
固形物ではなかった模様。
「下向いたら、髪から液体が流れて」 って話をしたら
「油分がおおくて、それで全部流れてしまったのかもしれませんね」 と

普段はニット帽かぶっているのに
この日は急に暖かくて、帽子のない日に限って。。。

2回洗髪してもらえて、ブロウしてもらって1000円。
ありがたい。

母がいうには、大むかし、ハトのふんが頭におちたとき
何度シャンプーしてもねばねばで全然とれなくて困ったらしいので
私もイメージでは、
頭に真っ白な液体がびっしりかかって歩いている感じでしたが
あまり汚れてなくてよかった
(頭におちた感触はすごい衝撃だったけど)

京都というか、今住んでいるところは
お寺があちこちにあるので
鳩やカラスが多いので、ほんとうに嫌だ。
初めてはやく引越ししたいと思った。


ところで、わたしが散髪屋さん行ったのは10年以上ぶり。

昔、主人と一緒に通っていた理容室は
シャンプーがもう美容院とは全然ちがって、いつもすぐ眠っていた。
あれを期待していたけれど
美容院のシャンプーと同じだった。

理容師さんのするシャンプーは、美容師さんと
指の動かし方やマッサージの仕方がちがうのかと思っていて
どこの散髪屋さんでも、あのシャンプーしてもらえると思っていたので
なんだか急にあのお店にいきたくなった(新津田沼)
東京に戻ったら、戻らなくても
いつかもう一度、洗髪してもらおう!

拍手[1回]

本日より、たった2日間のラブラス祭り。

卵から出た1匹を持っていて、進化もしないので
必要はないけれど
色違いがでるという!



チルット祭り程の数が出ていないので
アメ100個こえても出てこないから諦めていたら

でたーっ!

なんとかGETできました。

拍手[0回]

ポケモンイベント4日間で、チルットのアメ400個集めるぞ!


雪の降る中、寒さに震えながら… アメ1200個目標にしたけど
ちょっと足りなかった。。。


でも、金色チルット、GETしました。



なんと!3個も

東福寺がすごいことになっていて、
残らず、捕獲してきました。

コイキングは未だに色違いが、1匹も出ないのは
何なんだろう。

拍手[0回]

旅館のお風呂が最悪だったので

翌朝は 金の湯 に入りに行きました。

寒いけど、お天気は最高で、空気もきれいです。




朝10時半にチェックアウト後にいきました。
平日でも芋洗いと聞いていたけれど
そんなに混んでなく、浴室は10人ほど。

昨日の団体は、10人足らずでうるさくて仕方なかったが
こちらの方が人数多くても静かで、
やっぱりこれが温泉。のんびりつかれて
落ち着く。あーーほっとする。

10月に宿泊した旅館も、この日の旅館もお湯がぬるかったけれど
金の湯は、
お湯が熱くて、ほんとうに気持ち良くってびっくりした。
前回も入ればよかった。
っていうか、宿泊せずに日帰りで来ればよかった。

お風呂をでると、脱衣所が結構満員になってきていて
どんどん人が入ってきている。

11時すぎると、芋洗いになるのか?

行くなら、10時ごろがいいのかな。

何にせよ、また行きたい!
有馬の金泉 最高だ。

拍手[0回]

22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り