性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
北海道当別町
ジャガイモ 15kg

袋に入っているのは
インカのめざめ
レッドムーン
バラで入っているのが
メークイン、男爵、キタアカリ、とうや、シャドークイーン
混ざってるから全然わからない(笑)
15kg、芽が出る前に処分しないと
***後記***
レッドムーンとインカのめざめはあっという間に
芽がでてきた!
レッドムーンは、粘りがあって香りもよくておいしい
蒸してそのまま食べたけど、サツマイモみたいでした。
インカは、真っ黄色です、かぼちゃみたい
味は栗で、インカはパサパサして蒸してそのままはNGだった。
マヨネーズ入れてポテトサラダにしました。
かなり小ぶり。
そして着々と、毎日消化しています。
肉じゃが、コロッケ、ポテサラ、スープetc… 定番だけじゃあきるので
ジャガイモのガレット
これおすすめー、手間だけど気に入って
ほぼ毎日、おやつに食べています。

冷凍庫に山ほどある豚肉を消費するため
コロッケの中身に衣を豚肉にして包んで焼いてみました。

ジャガイモ 15kg
袋に入っているのは
インカのめざめ
レッドムーン
バラで入っているのが
メークイン、男爵、キタアカリ、とうや、シャドークイーン
混ざってるから全然わからない(笑)
15kg、芽が出る前に処分しないと
***後記***
レッドムーンとインカのめざめはあっという間に
芽がでてきた!
レッドムーンは、粘りがあって香りもよくておいしい
蒸してそのまま食べたけど、サツマイモみたいでした。
インカは、真っ黄色です、かぼちゃみたい
味は栗で、インカはパサパサして蒸してそのままはNGだった。
マヨネーズ入れてポテトサラダにしました。
かなり小ぶり。
そして着々と、毎日消化しています。
肉じゃが、コロッケ、ポテサラ、スープetc… 定番だけじゃあきるので
ジャガイモのガレット
これおすすめー、手間だけど気に入って
ほぼ毎日、おやつに食べています。
冷凍庫に山ほどある豚肉を消費するため
コロッケの中身に衣を豚肉にして包んで焼いてみました。
PR
2週間近く
毎日、あさ10時ごろから夜の11時ごろまで
ご飯も食べるの忘れるほど
熱中して整理してしまった。
こちらに整理しました
2013年8月、夏休み旅行
スイス旅行記 2015
時間たつと忘れてしまうのと
1回面倒だとおもうと途中で挫折してしまうので
詰め込んでやってしまった。
右肩上がらない。。。
毎日、あさ10時ごろから夜の11時ごろまで
ご飯も食べるの忘れるほど
熱中して整理してしまった。
こちらに整理しました
2013年8月、夏休み旅行
スイス旅行記 2015
時間たつと忘れてしまうのと
1回面倒だとおもうと途中で挫折してしまうので
詰め込んでやってしまった。
右肩上がらない。。。
スマスマでみた弁当の手売りをみて
いままでは一度も買ったことなかったのだけど
なんといっても無職でヒマなので
買い物行ったついでに、セブンイレブン寄ってみたら
夕方だけど、普通に売ってました。
お肉系食べられないので
シンゴのデザートと
剛のおにぎり買った。

夕方かったので
晩ご飯に、おにぎり
やっぱりコンビニのおにぎりの域を出ず
ちょっとパサついてて、味も薄め。
普通に2回目は買わないかなー。
クレームダンジェ
これは好みの問題で、あんまりこういうデザート苦手かも
美味しいかどうかと言えば、美味しいけど
こちらも2回目はないか。
TVあまり見なくて、TVでやってるレストラン紹介とかも
すぐ騙されて行ってしまう。。。
無職でヒマだと
小金つかうくらいしか、楽しみがないな。反省。
いままでは一度も買ったことなかったのだけど
なんといっても無職でヒマなので
買い物行ったついでに、セブンイレブン寄ってみたら
夕方だけど、普通に売ってました。
お肉系食べられないので
シンゴのデザートと
剛のおにぎり買った。
夕方かったので
晩ご飯に、おにぎり
やっぱりコンビニのおにぎりの域を出ず
ちょっとパサついてて、味も薄め。
普通に2回目は買わないかなー。
クレームダンジェ
これは好みの問題で、あんまりこういうデザート苦手かも
美味しいかどうかと言えば、美味しいけど
こちらも2回目はないか。
TVあまり見なくて、TVでやってるレストラン紹介とかも
すぐ騙されて行ってしまう。。。
無職でヒマだと
小金つかうくらいしか、楽しみがないな。反省。
昨日の5kgウォーキングでか、晩御飯お米がなくて食べなかったからか
1kg体重減に味をしめて
本日も快晴、いままでジョギングをしていたコースを歩いてきました。

6.5kmを寄り道しつつ、1時間10分ほど。
本当は、ジョギングしようかと思ったのだが
会社やめてiPhone返却したため
Bluetoothでヘッドフォンが使えない、
ジョギングアプリ(距離と心拍数とかいろいろ記録していた)もなくなり
かといってタブレットもって走るわけにもいかないし…
結局、タブレットもっていくためにウォーキングにして
手荷物を持って行ったという…
タブレットは、9月から格安SIMを契約したので外出先でも使用できるようになっていて
月1000円だし、ガラケーは月1000円ほどなので
あわせて月2000円。金額的には満足しているものの
先日の尾瀬でも
ちょっと写真撮ろうと思っても、ザックから取り出すのも一苦労
両手がふさがるし
やっぱりポケットに入って手軽につかえるスマホが必要か?
自撮り棒も使えないし。
おまけにガラケ長らく使っていなかったせいで
どうやって写真撮ってたのかすっかり忘れて
まえはワンタッチで写真撮れてたような気がするのだが
カメラ起動ぜんぜん覚えてなく…
AUで確認したら、4月で2年契約が切れるということなので
4月になったら、iPhone6のSIMフリー買って、MNPで今の電話番号をもったまま
月2000円ぐらいにして、タブレットは家用なので
タブレットのsimは解約する予定なのだが
ちょっと不便だ。
4月までは、台湾製のスマホ本体か、中古のアンドロイドをとりあえず買って、
SIM挿すか迷っています。
ガラケーはこのままで、アンドロイドスマホを格安SIMにして
というのも考えるものの
やっぱりiPhoneが使いやすくて慣れているので
仕事が決まりそうなのですが
輸入物流部門の倉庫のシステムの保守メンテの仕事なので
外出がなく、会社の携帯電話がもらえないため
スマホを使うには、自分で用意するしかないという…
何がベストなのか思案中。
1kg体重減に味をしめて
本日も快晴、いままでジョギングをしていたコースを歩いてきました。
6.5kmを寄り道しつつ、1時間10分ほど。
本当は、ジョギングしようかと思ったのだが
会社やめてiPhone返却したため
Bluetoothでヘッドフォンが使えない、
ジョギングアプリ(距離と心拍数とかいろいろ記録していた)もなくなり
かといってタブレットもって走るわけにもいかないし…
結局、タブレットもっていくためにウォーキングにして
手荷物を持って行ったという…
タブレットは、9月から格安SIMを契約したので外出先でも使用できるようになっていて
月1000円だし、ガラケーは月1000円ほどなので
あわせて月2000円。金額的には満足しているものの
先日の尾瀬でも
ちょっと写真撮ろうと思っても、ザックから取り出すのも一苦労
両手がふさがるし
やっぱりポケットに入って手軽につかえるスマホが必要か?
自撮り棒も使えないし。
おまけにガラケ長らく使っていなかったせいで
どうやって写真撮ってたのかすっかり忘れて
まえはワンタッチで写真撮れてたような気がするのだが
カメラ起動ぜんぜん覚えてなく…
AUで確認したら、4月で2年契約が切れるということなので
4月になったら、iPhone6のSIMフリー買って、MNPで今の電話番号をもったまま
月2000円ぐらいにして、タブレットは家用なので
タブレットのsimは解約する予定なのだが
ちょっと不便だ。
4月までは、台湾製のスマホ本体か、中古のアンドロイドをとりあえず買って、
SIM挿すか迷っています。
ガラケーはこのままで、アンドロイドスマホを格安SIMにして
というのも考えるものの
やっぱりiPhoneが使いやすくて慣れているので
仕事が決まりそうなのですが
輸入物流部門の倉庫のシステムの保守メンテの仕事なので
外出がなく、会社の携帯電話がもらえないため
スマホを使うには、自分で用意するしかないという…
何がベストなのか思案中。
さすがに、1ヶ月も家にいると
外食はしないようにして、規則正しく食べるようになった。
お昼も夜もひとりでも時間かけてしっかり作るようになったせいか
太ってきた・・・
長野で買ってきた紅玉りんご、アップルパイ作ろうと思って買ってきましたが
週末に焼いて、結局ひとりで食べきってしまった…
砂糖とかすごく控えめに使ってはいるけど、
もっと質素な食事を…
もうこれは運動するしかない、
たまたま、あさ三浦理恵子が結婚する記事をみて
そのなかに、今日は一粒万倍日+天赦日でお日柄がいいため入籍したとあって
一粒万倍日+天赦日
これは絶対宝くじ買いに新宿に出かけようと準備して
吉方向に行こうと調べたら、新宿でも吉方であるけど、さらに
中野坂上のほうがよかったので
朝のうちに宝くじ買いに行ってきました。
軽井沢アウトレットで買った新品のカットソーを着て
財布も新しい財布に替えて
バラ30枚
連番30枚
6000円分買った!
中野坂上氷川神社にもお参り
住宅地のまんなかにいきなりありました。
駅からは10分弱ほど。
お天気すごいよかった。
この神社から自宅までが5km弱。
歩いて帰れそう、ダメなら途中でメトロに乗ろうと
途中スーパーで買い物しながら歩いて帰ってきました。
運動不足で、足ぱんぱんになった。
ぴったり1時間で帰ってきました。
お天気いい日はなるべくウォーキングかジョギングしよう。
外食はしないようにして、規則正しく食べるようになった。
お昼も夜もひとりでも時間かけてしっかり作るようになったせいか
太ってきた・・・
長野で買ってきた紅玉りんご、アップルパイ作ろうと思って買ってきましたが
週末に焼いて、結局ひとりで食べきってしまった…
砂糖とかすごく控えめに使ってはいるけど、
もっと質素な食事を…
もうこれは運動するしかない、
たまたま、あさ三浦理恵子が結婚する記事をみて
そのなかに、今日は一粒万倍日+天赦日でお日柄がいいため入籍したとあって
一粒万倍日+天赦日
これは絶対宝くじ買いに新宿に出かけようと準備して
吉方向に行こうと調べたら、新宿でも吉方であるけど、さらに
中野坂上のほうがよかったので
朝のうちに宝くじ買いに行ってきました。
軽井沢アウトレットで買った新品のカットソーを着て
財布も新しい財布に替えて
バラ30枚
連番30枚
6000円分買った!
中野坂上氷川神社にもお参り
住宅地のまんなかにいきなりありました。
駅からは10分弱ほど。
お天気すごいよかった。
この神社から自宅までが5km弱。
歩いて帰れそう、ダメなら途中でメトロに乗ろうと
途中スーパーで買い物しながら歩いて帰ってきました。
運動不足で、足ぱんぱんになった。
ぴったり1時間で帰ってきました。
お天気いい日はなるべくウォーキングかジョギングしよう。
最近、流行っているので、長野の直売所で買ってきました。
小さいのもあったけど、味は変わらないそうなので
大き目のを選んで
ふつうのカボチャは包丁入らないけど、かなり柔らかく
すーっと包丁が入ります。
カボチャと同じく、種の部分はすべて取り除きます。

サラダにしたり、オリーブオイルを掛けたり
お漬物にしてもおいしいと、お店の方に教えてもらいました。
オリーブオイルとハーブソルトとMIXペッパーをかけて

紫大根、コリンキー、入山きゅうり、トマトでサラダ
(すべて旅行先で買ってきたもの)
コリンキー自体は、味は特にない。
食感を楽しむ感じ?
直売所で見るたびに野菜を山のように買ってしまい
冷蔵庫に入らないほど。しばらくは毎日野菜生活です。
小さいのもあったけど、味は変わらないそうなので
大き目のを選んで
ふつうのカボチャは包丁入らないけど、かなり柔らかく
すーっと包丁が入ります。
カボチャと同じく、種の部分はすべて取り除きます。
サラダにしたり、オリーブオイルを掛けたり
お漬物にしてもおいしいと、お店の方に教えてもらいました。
オリーブオイルとハーブソルトとMIXペッパーをかけて
紫大根、コリンキー、入山きゅうり、トマトでサラダ
(すべて旅行先で買ってきたもの)
コリンキー自体は、味は特にない。
食感を楽しむ感じ?
直売所で見るたびに野菜を山のように買ってしまい
冷蔵庫に入らないほど。しばらくは毎日野菜生活です。
宿泊したホテルのすぐ近くにあり
チェックアウトの際に、フロントにチラシがあったため立ち寄りました。
来年の大河、真田幸村ゆかりの地ということで
城跡登り口に、トイレを作っていました。
来年の来場者増を見越してかもしれませんが…

登山口?ここを入っていくのか?
いやいや、歩き始めて後悔しました。
足元、デッキシューズで、Tシャツ着てますけど
ここ行く時は
トレッキングシューズと、ステッキ絶対必要です。
虫が多いため、絶対長袖シャツ必要!
ずっと山道…
急坂がつづきます。

ここからは更に山道です。

城跡まで急な階段が続きます。

到着
【岩櫃城跡】
鎌倉時代、吾妻太郎助亮が築城。その後、行盛が城主になったが、貞和5年(1349)里見氏に攻められ自害。その子が城を奪回し六代続くものの、武田の将真田幸隆の攻撃をうけて落城。 その後真田氏が支配し、武田領内の三堅城といわれた。現在は本丸跡や堅堀などの遺構が残っている。
なにもない。。。
来年大河の旗だけがさみしく。。
ここは観光地にはならないな。一般の人が誰でも来られるとはいかないようです。
山道は、栗だらけ

山道の上を見ると
栗のカーペット

ほとんどのイガは空になっていました。
すでに栗拾い済み。
残ってるのを拾ってみました。
山道すごくて蚊にさされた。
チェックアウトの際に、フロントにチラシがあったため立ち寄りました。
来年の大河、真田幸村ゆかりの地ということで
城跡登り口に、トイレを作っていました。
来年の来場者増を見越してかもしれませんが…
登山口?ここを入っていくのか?
いやいや、歩き始めて後悔しました。
足元、デッキシューズで、Tシャツ着てますけど
ここ行く時は
トレッキングシューズと、ステッキ絶対必要です。
虫が多いため、絶対長袖シャツ必要!
ずっと山道…
急坂がつづきます。
ここからは更に山道です。
城跡まで急な階段が続きます。
到着
【岩櫃城跡】
鎌倉時代、吾妻太郎助亮が築城。その後、行盛が城主になったが、貞和5年(1349)里見氏に攻められ自害。その子が城を奪回し六代続くものの、武田の将真田幸隆の攻撃をうけて落城。 その後真田氏が支配し、武田領内の三堅城といわれた。現在は本丸跡や堅堀などの遺構が残っている。
なにもない。。。
来年大河の旗だけがさみしく。。
ここは観光地にはならないな。一般の人が誰でも来られるとはいかないようです。
山道は、栗だらけ
山道の上を見ると
栗のカーペット
ほとんどのイガは空になっていました。
すでに栗拾い済み。
残ってるのを拾ってみました。
山道すごくて蚊にさされた。
尾瀬に行く途中で、見て
あまりに観光客が多く、滝?と思っていたのですが
尾瀬の帰りに寄ってみました。
事前の知識なしで滝に降りて行ったため
結構びっくりしました。こんな大きな滝があるとは!
水煙がみえています

えっ!これ。川の流れがすごく速いと思ったら
上から見えるんですね。これすごい!吸い込まれていく。

【日本の滝100選にも選定され、国の天然記念物にも指定されています。
幅30m・高さ7mあり、東洋のナイアガラとも言われ、その大きさと美しさは圧巻です。
水量が大変多いことから、岩質の軟らかい部分を浸蝕しながら年間で約7センチ上流に向かって遡行しています。
また吹割の滝の滝壺は龍宮に通じているという伝説もあります。】
これは結構見ごたえありました。
見ていて損はないと思いました。
この日は、暑かったのでマイナスイオンがいっぱいで
すごく気持ちよかったし、
川を流れる水もすごいきれいでした。
あまりに観光客が多く、滝?と思っていたのですが
尾瀬の帰りに寄ってみました。
事前の知識なしで滝に降りて行ったため
結構びっくりしました。こんな大きな滝があるとは!
水煙がみえています
えっ!これ。川の流れがすごく速いと思ったら
上から見えるんですね。これすごい!吸い込まれていく。
【日本の滝100選にも選定され、国の天然記念物にも指定されています。
幅30m・高さ7mあり、東洋のナイアガラとも言われ、その大きさと美しさは圧巻です。
水量が大変多いことから、岩質の軟らかい部分を浸蝕しながら年間で約7センチ上流に向かって遡行しています。
また吹割の滝の滝壺は龍宮に通じているという伝説もあります。】
これは結構見ごたえありました。
見ていて損はないと思いました。
この日は、暑かったのでマイナスイオンがいっぱいで
すごく気持ちよかったし、
川を流れる水もすごいきれいでした。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日
プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
リラックマ時計

うちの部屋

いつものんびり
今日は…
カウンター