忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています

PA0_0602.JPG ランチで

トマトラーメン

誘われていったのだけど、まったく期待していませんでした。

しかし
思いのほかおいしい。麺もあっさり
ランチでご飯があり
このラーメンの汁をかけて食べるのだけれど
このリゾットがおいしいー。

完全に女性向ラーメンで
お店もすいていたので、ブーム過ぎればすぐ潰れそう…

何度もいきたいとは思わないけど、一度は食べてみるのはいいかも

期待しないで行くと「結構おいしいー」と感激します。

拍手[0回]

PR
珍しく新聞屋さんから映画の件をもらいました。

【ジューン(キャメロン・ディアス)はある日、
えたいの知れない男(トム・クルーズ)と思いがけない出会いを果たすが、
その男はジューンが夢に見た理想の男性どころか、重要任務を負ったスパイだった。
予想外の裏切りや暗殺者による執拗(しつよう)な攻撃が日増しに強くなる中、ジューンは男に対して疑念を抱き始める。】

掲示板やblogのユーザレビューはどれもよかったけど
私にとってはあまり面白くなかった。
というより、アクションだと思って見に行ったらラブコメだった。
途中、退屈で寝そうになった。
はじめからラブコメと思って見に行ってたらもう少し楽しめたかも。
話が途中で飛んだりして、見たいところが夢の中にはいったりで消化不良気味。

ただ典型的なトム・クルーズ映画で
「トムサイコー、かっこいいー」という出来栄えになっています。

やっぱりトム・クルーズはかっこいいのだ。

拍手[0回]

ジュビロvsサンフレッチェ

かなり地味な組み合わせ。ナビスコ杯決勝は以前にも一度見に行ったことがあり
そのときのイメージで
セーター着てパーカーにダウンを着て、水筒に熱いお茶と
マフラーに手袋
ひざ掛けももち、防寒ばっちりで家から出たところ

むっちゃ天気がよく、あ・あ・あつい。。(~Q~;)  夏日?
パーカーもダウンも手に持ち、
あーーさすがにひざ掛けは入らなかったと後悔しはじめた前半。

ところがハーフタイムにいきなり陽がかげり、雲に覆われたとたん
夏日→冬に
まわりでもTシャツだった人がいきなりダウンとか羽織はじめ
もちろんパーカーダウンひざ掛けの完全防備。
わたしはそれでちょうどよかったんだけど、
隣を見るとTシャツ1枚の主人が…
「上着きたら?」「なにも持っていない」
「えっ?夕方寒くなるのにそんな格好で?」
しかたなく、自分のパーカーを着せて、ひざ掛けも二人で使うことに…
おまけに帰り、最寄り駅を降りたところで
「パーカーヨレヨレでかっこう悪い」とダウンを着てしまったので
わたしはセーターも着ていたので
ヨレヨレのパーカーを着てマフラー手袋で帰りました。

試合は面白かった!でも冬の延長は辛い。90分で終わってほしかった。。。


PA0_0603.JPG

ジュビロのほうが応援が多かった






PA0_0606.JPG

紫と黄色で 優勝カップ
かなりきれいでした!

拍手[0回]

週末にまとめてSP再放送を見ました。
ってか、もう時間たちすぎてて、なんで堤が悪もんグループだと判ったんだっけ?とか
岡田君が特殊な能力もっていたこととか
完全に忘れていました。。。

時間たちすぎて、旬を逃してるわ と思ったけど、再放送なかなかおもしろかったです。
映画は、ドラマをみていないと、よくわからないかも。。。。

昨日の映画の日に見ました!

「みじかっ!」 あっという間です。本編1時間半ほど。
これならテレビの2時間スペシャルと同じ時間やん。
おまけに「えっ、ここで終わりかよ!」とあっけなさすぎ。。。
エンドロールでは、まるで「続きは来週ね」と言わんばかりに次映画 革命篇の予告が…

この夏、滋賀県庁でSPの撮影をしていた(うちのお姉ちゃん情報。
撮影をまじかで見ていたらしい。岡田君はやっぱりちびっこだった)
らしいが、県庁らしき内装がなかったため、これは革命編部分かと思われます。
すでに革命編はとりおえてるんだろうな。

1000円だったので納得できたが、1800円なら見ない。
ナイト料金の1300円なら見てもいい という感じです。
アクションシーンは、テレビじゃもったいないし、かといって映画じゃ短すぎる。

アクションシーンはスピード感がいい。
おまけに迫力もあるし、sp隊4人全員のアクション満載。
まぁ「岡田君、かっこいいーー」という仕上がりになっています。
係長は、最初から悪役全開に豹変してるし。


以下はネタばれです。 

拍手[0回]

今週、タワー本体部分の頂上まで出来上がりました。
会社の窓からみるとこんな感じ。
結構、毎日見ています。

50171439.jpeg
実はオフィスの引越しで、あと1カ月で見られなくなる。
こんなに遮るものなく全身みられるのに、完成をみられないのが残念。
先日のライトアップも楽しみにしていたのに結局ぜんぜん見えなかったし。

今週ずっと曇っていて頭が雲に隠れていたりで
今日、すごくお天気がよかったので写メしてみました。

拍手[0回]

 19時前に会社でて、整体寄って、いま帰宅。

整体の帰り、急に寒くなっている!会社出たときも寒かったけど、さらに冷え込んでるし
風吹いたら、ちょー寒い。

家かえって即効
床暖房いれた。この冬はじめて。。。
もちろん電気ストーブもいれる。

さむすぎー
明日はもっと寒いらしい。寒波?いややーー。寒いの嫌やー。

拍手[0回]

 水曜日の映画の日に、会社の人と一緒に見に行ってきました。

画面が暗くて…、内容も暗いので…疲れた。
平日の夜、週の真ん中の仕事帰りにみる映画ではないなぁ。むっちゃ疲れた。
電気がないから暗いんだろうけど、エンドロール見て
あーこのひとでてるんだー と思ったほど誰が誰かわからず。
海猿の3Dに匹敵する暗さだ。

ちょっと幕末は苦手なんだが
しかし井伊直弼って、伊武雅刀がやってるからか悪人顔でびっくりした。あんな悪人だったの?
日本を守るための開国(不平等条約)考え方としては間違ってなかったと思うが
やはり安政の大獄なんかやっちゃったから悪人なのかも

タカオは、妻子がいながら愛人いるんだ。
実際、愛人がいたらしいので史実にもとづいてやってるんだろうけど
結局、だれも幸せになれないというかわいそうな結末。
時代の波がくるまで待つことできなかったんだろうか。
歴史というのはそういうもんなんだろうけど。

映画自体としては

時系列がごっちゃになっていてややこしい。
最初の桜田門の場面、多勢に無勢で、どうなることとおもったら、暗殺はうまくいき。
井伊邸がすぐ目の前なのに、全く加勢がこず
おまけに待ち伏せしてるときも、あきらかに怪しい。これで成功するのか?
こんなんでいいの?と思って調べたら
この映画はけっこう史実に忠実に作っていて、
御付の人は、襲われたとき一斉に逃げ帰ったため暗殺が成功したらしい。
最後のお白洲の場面が長かった。一人ずつ退場していくんだが
罪人って草履を履くものなんだろうか?退場のたびにきちんと草履をはいて出ていけるのかが気になったし
一人づつ繰り返しで間延びしてるし、
この場面はいらなかったんじゃないかと思う。

なかなか地味な映画です。

拍手[0回]

 セ・リーグはCSなんて止めたらいいのに…
まったく盛り上がってないし。。

とくにタイガースはひどい

優勝争いしてる中日に3連敗し
最後もあっさり負けて、巨人のおこぼれで2位って。
CSでやってやろうって気があれば、なんとしても負けずに勝って2位にならなければならなかったのに
本人たちは必死でやってるつもりかもしれないが
どの試合もここ一番で必ず負けてるやん。

昨日の試合も今日の試合も
巨人は必死で勝ちにきてるのに…シーズンの1試合と同じ試合してどうする。
まったくやる気なしやろ、
それならドラゴンズみたいに「CS制度は反対です」とか言えばいいのに

パ・リーグなんて、毎年3位までに入るのに必死だし
CSも必死でやってて、地上派こそないものの試合も面白し、盛り上がってる。

この短期決戦の戦い方を見ていると
巨人がこのまま勝って、日本シリーズでも優勝する気がする。
原なんてルンバ采配のくせに、すっかり名監督!になってるし。

ドラゴンズ、がんばれー!

拍手[0回]

 【ミカエルはハリエット失踪事件に関する膨大な資料を読む一方、ヘンリックの一族のいわくありげな人々の中に分け入っていく。
やがて彼は、ハリエットの手帳に書かれた暗号のようなメモを発見する。
そして二カ月の刑を勤め終えた彼は、失踪当日のハリエットを写した一連の写真を見て、疑問を抱く。
その場所でいったい彼女に何が起きたのか?
また、写真に写っていたハリエットの部屋の人影は誰のものか? 
深まる謎を調査するには助手が必要と感じたミカエルは、ふとしたことからリスベットの存在を知り、彼女の協力を得ることに成功する。
二人は調査を進め、リスベットはミカエルにしだいに魅かれていく。
だが、何者かが卑劣な妨害を仕掛けてきた!
やがて浮かび上がる忌まわしい事実とは? 】

リスベットとミカエルのコンビで謎解きがなかなかいいです。
リスベット、かっこいいです。
事実に近づくと、命をねらわれたり、ミステリーの王道ストーリーです。
リスベットのハッカーとしての腕がすごいのはわかるけど
最後は強引に(相手のPCの中身をのぞき、そのPC上にすべてに秘密があった!)まとめています。
これ、すでに映画になっているので
とりあえずDVDを見てみたい。

シリーズが3巻まであり
もうこれで十分なんだけど、一応読んでみたいと思います。
 

拍手[0回]

会社ビルから全体がきれいに見える好ロケーションです。

18:30頃からなのに…

18:48 まだ点かない

きょうはno残業dayなので

あきらめて帰ります。 残念


.....................................................

昨夜、6時半から点灯していたようです。
浅草方面だけの点灯だったようで、写真で見たけどかなり暗い。
7時まで待って結局帰ったのだけど
あきらめて切り上げて会社出てよかった。
8時まで待ってても、この位置からは見られなかった。

スカイツリー周辺は住宅地が多いため、完成後のライトアップも
東京タワーのように遠くからでも見えるのではなく、かなり抑えたライトアップになると書いてあった。

拍手[0回]

スティーグ・ラーソン (著), ヘレンハルメ美穂 (翻訳), 岩澤雅利 (翻訳) 

【月刊誌『ミレニアム』の発行責任者ミカエルは、大物実業家ヴェンネルストレムの違法行為を暴露する記事を発表した。
だが、名誉毀損で有罪になり、彼は『ミレニアム』から離れることになる。
そんな彼の身元を大企業グループの前会長ヘンリック・ヴァンゲルが密かに調べていた。
背中にドラゴンのタトゥーを入れ、特異な風貌をした女性調査員リスベットの働きで、ヘンリックはミカエルが信頼に足る人物だと確信し、
兄の孫娘ハリエットがおよそ40年前に失踪した事件の調査を彼に依頼する。
ハリエットはヘンリックの一族が住む孤島で忽然と姿を消していた。
ヘンリックは一族の誰かが殺したものと考えており、事件を解決すれば、ヴェンネルストレムを破滅させる証拠資料を渡すという。
ミカエルは依頼を受諾し、困難な調査を開始する。】

上巻は、はじめの導入部分が読みづらく、最初の100ページくらい読むのに1週間近くかかってしまった。
2-3ページ読んでは本を閉じ、翌日また最初からみたいな感じ
海外のものは、人の名前や地名の名前なんかが
しっくりいかずいつも最初読みはじめるのが億劫です。

なかなか面白く
とくにリスベットのキャラクターはいいです。
ただ残酷なシーンは苦手です。
読み始めると、あっという間で上巻の最後のほうは
続きが読みたいと思える作品でした。

拍手[0回]

 有賀園が創業祭。
もう何回もウッド買いたかったけど、ドライバー1本だけでも高いし…ほしいと思いながらも
キャディバッグ付送料無料19800円という激安フルセットをつかってました。
何やかやと2年以上使った。
アイアンがカーボンでないため重い、ウッドが今風でなく使いにくいよ、とスクールの先生に言われていたけれどプロになるわけでもなく、使えればなんでもよかった。
ずっと使い続けてると慣れてきて「クラブはこんなもの」と思うので不満もなかったし。
ただ3番ウッドと4/5Wがヘッドがドライバーみたいに大きくて使いにくかった。

主人がドライバーをどうしても買い換えたいといい、それで私のもウッドを買えという。
1本ずつが高いのでやっぱり躊躇したものの、一番安いダンロップのドライバーを買いました。
ほかのもあわせて買ったほうがいいというので
ドライバー、4番ウッド、7番ユーティリティーの3本を選びました。
おまけにメーカーあわせてアイアンのセットも買えという。

お金がないんですが…
9月に車検30万也で、カードで払ったものの払うお金あるんかな?
「ちょっとお金かしてよ」という。
冬のボーナスも見込んで結局同じダンロップのアイアンセットを購入。
あわせて11万円なり。
あーーーやっぱり後悔しています。こんな上等いらないわー。もったいないなぁ。
主人のドライバー1本と
3000円でナイキゴルフのバッグを2つ。(私はもっていたけど、主人は持っていなかったため)
シャツやらグローブやら、安かったので買い、結局、15万以上
「パットも買えばいいのにー」となぜか太っ腹な主人を無視。

購入のときにすぐ使えるようにテープはずしてもらい
そのまま打ちっぱなしに
アイアンが軽くなって打ちやすくなった!でもあいかわらずウッドは苦手なんだ。

それにしてもやっぱり後悔してるかも。
いや、もう一生買い換えないと思えば安いものか?

拍手[0回]

日本映画のみ鑑賞できる無料のチケットを2枚もらったので、
海猿を見に行きました。
やっぱりSPにすればよかったかな。

webでは、3Dの評判が悪く、2Dでみたいと思っていましたが
これは3Dでみろってことか
休日(土曜日)にもかかわらず、2Dは一日2回、いちばん収容人数がすくない部屋でしかなく
3Dならいちばん大きな部屋で一日中上映しています。
2D満席でみられず、追加の300円払って3Dでみました。

これ…台風の海が舞台なので当たり前だけど画面が暗すぎて
めがねなんかしてたら見られません。
とにかく暗い。なに映ってるのかわからないほど。
結局、9割方、メガネかけずにみた。

メガネなしのほうが画面が明るくて迫力がありました。
ところどころメガネなしだと2重にみえるとこだけメガネ着用。
(必要あるのはなぜか時任三郎と加藤あいの人物が浮き上がる場面だけの不思議)

3Dにする必要があったとこ
たとえば迫力のある映像っていうのがなかったと思う。やっぱり2Dでみたかった。
本編はほとんど2D対応なのに、
なぜかエンドロールに入ると、3D仕様になっていて、エンドロールだけはメガネが必要です。

アバターしかみたことなかったけど、あの映画のように
森の中で色が鮮やかで、戦闘シーンがあるようなものなら3Dでも楽しめるけど
これから何でも3Dになることは勘弁してほしい。

ストーリーは…
もう海猿はすごい体力・精神力としかいいようがない。
家族愛みたいなのが前面に押し出されていたけど
加藤あいの場面けずってもいいから、もっと救出シーンをメインにしてほしかったかな。
新人潜水士の服部くんのへたれぶりにはあきれ
それでも最後、服部君がひとりで一般人をガレリアから避難させる場面をみたかったのに
なぜか加藤あいの場面になり
場面変わったら救出おわってるし…

だけど海保の人たちにいつも感動。
命かけて人命や、日本の国守ってくれてるんだと
海猿の功績は大きいと思う。
うちの主人は、しきりに「海猿は年収どれくらいもらえるんやろ」とそればかりが気にかかるようでしたが。。。

拍手[0回]

 ちょっとした困りごとがあり、日曜日に交番に行ってみました。

うちの裏にはアパートがあり土地を探していたときそれがネックだったのですが
住んでみるととても静かなので助かっています。夜中に騒ぐ人もいないし、音楽がうるさいわけでもない。
でも困ったことに
うちの工事中から困っていたのですが
アパート1階の部屋に庭があり、その庭が荒れ放題で、トタンの塀があるけどその隙間から荒れ放題で
おまけに大型ごみが放置されているのも見えたりで
土地の仲介をしてもらった不動産屋が調べたらしいのですが、頼りない人で連絡先がわからず
結局、工務店の大工さんが、トタン塀からはみ出た草や竹をきれいに刈ってくれました。

しかし引っ越して半年、猛暑のあとの雨で、裏の竹はどんどん成長し
トタンは倒れて、うちの裏の敷地をふさいでしまいました。
裏面が完全にふさがれ、掃除もできず、
というより、無神経さに腹がたって仕方ありません。
駐車場にはポルシェがとまっています。(これが大家さんか?)

webでアパートのなまえを入れたりしても
管理会社も、大家さんもわからず、アパート見に行っても居住者にもあえず
会えたところで怖いんだけど…
逆うらみされてもいやだし。

主人にいったところ、自分で刈ってみると言うし
(実際、そんな家の用事をする人ではない)
思い余って、日曜日交番に行ってみました。

事情を説明すると、管理会社はこちらでわかると思うが個人情報なので教えられない。
でもこちらから事情は話しておくことはできるので
管理会社を調べておきますよ

と思いもせず親切で、ほんとうにびっくりしました。
交番ってこんな親切で頼りになるの?
こんな親切なおまわりさんの担当地区に住めて安心だわと感激して帰ってきました。

主人に事の顛末を話すと
「なに交番なんかに言って、警察がなんかやってくれるわけないからそのまま放置される」と怒られたのです(;゜〇゜)
翌日、家に帰ると留守電が入っており、
管理会社がどこかわかり連絡をとったところ、2,3日中に現地確認しますとのこと

もう、ほんとうに頼りになる。素人がwebでいくら検索してもわからないことだったので
本当に助かりました。

昨日の夜も今朝も、裏をみてもトタンが倒れていたのに
きょう、家に帰ったら
草も竹もトタンも除去されていました。管理会社の人がさっそくきてくれたようです。

ただトタンの代わりが何もないので(これから設置するのかこのままなのか分からないけど)
庭とうちの敷地の境が全くない…

でも本当に安心しました。
火事にでもなったら、そのまま燃えるし、家の壁にもたれていて壁も汚れるし
ガスの給湯器もふさがっていたし

ほんとに助かりました。
おまわりさん、ほんとうにありがとうございました。

拍手[0回]

 きのう、ヨーカドーでこんな便利なものをみつけ
思わず購入してしまいました。

PA0_0598.JPG 南魚沼産こしひかり 無洗米
1合
158円 新米です。


金曜日にお米が底をつき
通販で申し込んだところ
水曜着になるとのこと。


先週スーパーに買い物にいったところ、無洗米のコシヒカリの新米が出ていなかったため
購入せず、そのまま今週末をむかえてしまった。。。。 

さすがに何日もご飯が食べられないのはつらい… と思ったら
こんなのがあるんだとはじめて知りました。
2合の袋もありました。

測ってみたらきっちり1合はいっていました。

拍手[0回]

72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り