性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
旅館のお風呂が最悪だったので
翌朝は 金の湯 に入りに行きました。
寒いけど、お天気は最高で、空気もきれいです。
朝10時半にチェックアウト後にいきました。
平日でも芋洗いと聞いていたけれど
そんなに混んでなく、浴室は10人ほど。
昨日の団体は、10人足らずでうるさくて仕方なかったが
こちらの方が人数多くても静かで、
やっぱりこれが温泉。のんびりつかれて
落ち着く。あーーほっとする。
10月に宿泊した旅館も、この日の旅館もお湯がぬるかったけれど
金の湯は、
お湯が熱くて、ほんとうに気持ち良くってびっくりした。
前回も入ればよかった。
っていうか、宿泊せずに日帰りで来ればよかった。
お風呂をでると、脱衣所が結構満員になってきていて
どんどん人が入ってきている。
11時すぎると、芋洗いになるのか?
行くなら、10時ごろがいいのかな。
何にせよ、また行きたい!
有馬の金泉 最高だ。
翌朝は 金の湯 に入りに行きました。
寒いけど、お天気は最高で、空気もきれいです。
朝10時半にチェックアウト後にいきました。
平日でも芋洗いと聞いていたけれど
そんなに混んでなく、浴室は10人ほど。
昨日の団体は、10人足らずでうるさくて仕方なかったが
こちらの方が人数多くても静かで、
やっぱりこれが温泉。のんびりつかれて
落ち着く。あーーほっとする。
10月に宿泊した旅館も、この日の旅館もお湯がぬるかったけれど
金の湯は、
お湯が熱くて、ほんとうに気持ち良くってびっくりした。
前回も入ればよかった。
っていうか、宿泊せずに日帰りで来ればよかった。
お風呂をでると、脱衣所が結構満員になってきていて
どんどん人が入ってきている。
11時すぎると、芋洗いになるのか?
行くなら、10時ごろがいいのかな。
何にせよ、また行きたい!
有馬の金泉 最高だ。
PR
私の誕生日ってことで、1泊で温泉に行きました。
近くがいいということで
10月に行った有馬温泉へ。
今回の旅館は、バス停すぐそばの大箱だったため、
中国人の団体客が一緒。
チェックインのときに、嫌な予感はしたが…
こんなひどい温泉初めてでびっくりしました。
夕食前に大浴場へ
大箱なので、お風呂もいっぱいかなーと思ったら意外に空いてる。
裸になって、さぁ浴場へ!
って、男風呂に間違えってはいった?
いやいやここ婦人用って書いてあったよ。
って、風呂場他に誰もいなくて
明らかに、小学生なら高学年あるいはっていうか、この子 中学生だろ!
って輩(少年A)と
弟? こっちは小学生。5年生くらいか?
温泉で、中国語で大騒ぎしながら泳いでるよ!
飛び込んだりもしてるし
道理で他にお客さんがいないはずだ
(どうやら親は露天に入っていたらしい)
年に何度も温泉いってるけれど
最近は、小学生低学年でも男子は入れていないところがほとんどで
幼稚園児でもここ数年見たこともない。
親が抱っこできる大きさの男児は入っているが
その年齢だと、母親ついてないと入れないだろうし
容認できるけど。
なんでこんな大きな少年、えーー男風呂じゃなくって入れるか?
すぐにフロント電話したけど
しばらくたって来たおばちゃん、中国語離せない人だし。
おまけに大浴場の前のフロントに立ってるのに
なぜ、女風呂にいれる?
おばさん曰く「ちょっと席をはずしているときで気付きませんで」って
こういうのは家族風呂に案内しなさいよ!
中国人いれるなら
風呂のマナー教えるとか他の人に迷惑かけないようにするべきでしょう。
あんな子供が暴れてたお湯、体もあらってないし
汚くて入れない。。。
温泉入りきたのに最悪。
おまけに夕食後にいったら
もろに団体に遭遇し、やはり日本人はいないのか
うるさいうるさい、とてもじゃないがゆっくり出来ない。
これじゃ日本人いないわけだ。
部屋は部屋で
入った瞬間から、タバコ臭いし。
ここの旅館どうなってんのよ。
団体は、お風呂貸切の時間つくってよ。
料理だけはとても美味しかっただけに残念。
夕食・朝食ともに女性向きで
夕食のデザートもとても美味しかっただけに残念。
宿泊費と食事代はいいけれど
入湯税、これでとるんだとびっくりした。
温泉に入れない温泉か、
いままで全国の温泉入ってきたけど
ほんと、こんなに悪いお風呂はじめてで本当にびっくりしました。
近くがいいということで
10月に行った有馬温泉へ。
今回の旅館は、バス停すぐそばの大箱だったため、
中国人の団体客が一緒。
チェックインのときに、嫌な予感はしたが…
こんなひどい温泉初めてでびっくりしました。
夕食前に大浴場へ
大箱なので、お風呂もいっぱいかなーと思ったら意外に空いてる。
裸になって、さぁ浴場へ!
って、男風呂に間違えってはいった?
いやいやここ婦人用って書いてあったよ。
って、風呂場他に誰もいなくて
明らかに、小学生なら高学年あるいはっていうか、この子 中学生だろ!
って輩(少年A)と
弟? こっちは小学生。5年生くらいか?
温泉で、中国語で大騒ぎしながら泳いでるよ!
飛び込んだりもしてるし
道理で他にお客さんがいないはずだ
(どうやら親は露天に入っていたらしい)
年に何度も温泉いってるけれど
最近は、小学生低学年でも男子は入れていないところがほとんどで
幼稚園児でもここ数年見たこともない。
親が抱っこできる大きさの男児は入っているが
その年齢だと、母親ついてないと入れないだろうし
容認できるけど。
なんでこんな大きな少年、えーー男風呂じゃなくって入れるか?
すぐにフロント電話したけど
しばらくたって来たおばちゃん、中国語離せない人だし。
おまけに大浴場の前のフロントに立ってるのに
なぜ、女風呂にいれる?
おばさん曰く「ちょっと席をはずしているときで気付きませんで」って
こういうのは家族風呂に案内しなさいよ!
中国人いれるなら
風呂のマナー教えるとか他の人に迷惑かけないようにするべきでしょう。
あんな子供が暴れてたお湯、体もあらってないし
汚くて入れない。。。
温泉入りきたのに最悪。
おまけに夕食後にいったら
もろに団体に遭遇し、やはり日本人はいないのか
うるさいうるさい、とてもじゃないがゆっくり出来ない。
これじゃ日本人いないわけだ。
部屋は部屋で
入った瞬間から、タバコ臭いし。
ここの旅館どうなってんのよ。
団体は、お風呂貸切の時間つくってよ。
料理だけはとても美味しかっただけに残念。
夕食・朝食ともに女性向きで
夕食のデザートもとても美味しかっただけに残念。
宿泊費と食事代はいいけれど
入湯税、これでとるんだとびっくりした。
温泉に入れない温泉か、
いままで全国の温泉入ってきたけど
ほんと、こんなに悪いお風呂はじめてで本当にびっくりしました。
東福寺の除夜の鐘
無料でつけます。
20年近く前は、そんなに並ばずに券の配布時間に行けばつけたのですが
あるときから急に人が多くなって
それまで、かならず10番以内に鐘をつけていたのに
すごく並ぶことになって
それでここ10年ほど行ってなかったのですが
来年からは大阪に転居するため
今年で最後になるので行ってみました。
門前に集合、外国人の方も結構いるだけでなく
車で来てる人も多くてびっくり
83番、かなり待つなぁ
これはお守りとして財布にいれて持ち歩きます。
最後に行ったのが平成21年だった
8年ぶり
鐘は11時30分からはじまり、12時15分ごろに順番が回ってきました。
今年の大みそかは例年になくあたたかく
雨(例年なら大雪になっていたのに)が降るほどで
この時間、カイロなしで待っていたけれど、厚着だけでも全然寒くありませんでした。
お土産
1月1日の朝のお茶で、北野天満宮の梅を入れて飲みます
無料でつけます。
20年近く前は、そんなに並ばずに券の配布時間に行けばつけたのですが
あるときから急に人が多くなって
それまで、かならず10番以内に鐘をつけていたのに
すごく並ぶことになって
それでここ10年ほど行ってなかったのですが
来年からは大阪に転居するため
今年で最後になるので行ってみました。
門前に集合、外国人の方も結構いるだけでなく
車で来てる人も多くてびっくり
83番、かなり待つなぁ
これはお守りとして財布にいれて持ち歩きます。
最後に行ったのが平成21年だった
8年ぶり
鐘は11時30分からはじまり、12時15分ごろに順番が回ってきました。
今年の大みそかは例年になくあたたかく
雨(例年なら大雪になっていたのに)が降るほどで
この時間、カイロなしで待っていたけれど、厚着だけでも全然寒くありませんでした。
お土産
1月1日の朝のお茶で、北野天満宮の梅を入れて飲みます
元旦の朝にいただく一番最初のお茶にいれて
一年の無病息災・長寿幸福を願う大福梅。
事始めの12月13日から授与がはじまり、
一週間ほどで売り切れるというので、
昨日、母を車に乗せて北野天満宮まで行ってきました。
300台の無料駐車場があるということだったのですが
地図を見てもわからず。。300台ならいくらなんでも
駐車場の空きもあるだろうと、午前中に行ってきました。
まもなくお正月、戌の絵馬と初詣ののぼり
大学受験以来だと思う、白石がひかれてきれいになっていました。
この冬一番の寒さで京都市内は初雪が降りましたが
快晴で全く寒くありませんでした。
6個入りで700円
先日の富岡八幡宮(以前の会社のすぐ近く)の事件で
容疑者の金庫に6億現金あったとか
総資産は100億と聞くと
それじゃあ、北野天満宮は1000億は資産があって
ご家族は贅沢三昧かーと思うと
この梅700円という値段も。。。
一年の無病息災・長寿幸福を願う大福梅。
事始めの12月13日から授与がはじまり、
一週間ほどで売り切れるというので、
昨日、母を車に乗せて北野天満宮まで行ってきました。
300台の無料駐車場があるということだったのですが
地図を見てもわからず。。300台ならいくらなんでも
駐車場の空きもあるだろうと、午前中に行ってきました。
まもなくお正月、戌の絵馬と初詣ののぼり
大学受験以来だと思う、白石がひかれてきれいになっていました。
この冬一番の寒さで京都市内は初雪が降りましたが
快晴で全く寒くありませんでした。
6個入りで700円
先日の富岡八幡宮(以前の会社のすぐ近く)の事件で
容疑者の金庫に6億現金あったとか
総資産は100億と聞くと
それじゃあ、北野天満宮は1000億は資産があって
ご家族は贅沢三昧かーと思うと
この梅700円という値段も。。。
9/16から来年1/6まで京都市内9か所でスタンプを押して
3つ集まれば缶バッチ、
6つでオリジナルてぬぐいが抽選で当たるというもの。
今日、東寺に行き終了!
とはいえ、4か所だけ(笑)
有料のところに行くつもりはなく
缶バッチもらう3つのスタンプには有料の映画村が含まれています。
のこりの嵐山となると遠くて行けない、
嵐山なんて、京都市内に住んでいる人間にとったら
遠すぎて無理だ。嵐電が四条大宮からでていたはず(記憶)だが
乗り換え出し、お金もかかるし。
二条城も有料なのでいきません。
なぜか嵐山地区にスタンプ4つが固まっているという。。。
結局、映画村とのタイアップなんだろうな。
伏見稲荷
東寺
下賀茂神社
京都駅前ローソン
せっかく行ったのに
当時には写真スポットがない!
有料エリアの入り口にスタンプはあったけれど
看板は、有料エリア内にあったのかも。。
ちなみに
映画村2200円です。
2200円も出して、いかねーよ。。
3つ集まれば缶バッチ、
6つでオリジナルてぬぐいが抽選で当たるというもの。
今日、東寺に行き終了!
とはいえ、4か所だけ(笑)
有料のところに行くつもりはなく
缶バッチもらう3つのスタンプには有料の映画村が含まれています。
のこりの嵐山となると遠くて行けない、
嵐山なんて、京都市内に住んでいる人間にとったら
遠すぎて無理だ。嵐電が四条大宮からでていたはず(記憶)だが
乗り換え出し、お金もかかるし。
二条城も有料なのでいきません。
なぜか嵐山地区にスタンプ4つが固まっているという。。。
結局、映画村とのタイアップなんだろうな。
伏見稲荷
東寺
下賀茂神社
京都駅前ローソン
せっかく行ったのに
当時には写真スポットがない!
有料エリアの入り口にスタンプはあったけれど
看板は、有料エリア内にあったのかも。。
ちなみに
映画村2200円です。
2200円も出して、いかねーよ。。
am5時、日の出前は真っ暗です。
懐中電灯は1人1個、必須です。
足元全然見えない。
スタートの登り口(下山時8:00am)
私は、登山用のステッキ持っていって
両手がふさがって、さらに懐中電灯も持ってと大変だったので
頭につけるタイプにするか、
ステッキを1本にすればよかった。
そして、甘く考えていましたが結構きついです。
舗装されていなくて、階段は1段が結構高くって
ステッキなかったら登り切れなかった。。。
(周りの人たちは結構さくさく登っていたけれど)
貸出の杖があると聞いていましたが
なにせ出発時は真っ暗な山の中、
明るくなってから、杖を使っている人が数人いました。
登山登り口にありました。(下山時8:00am)
第1展望台は、登山口から5分ほど
そこから10分ほどで第2展望台、
さらに30分かけて第1展望台、
第1展望台に着くころには、汗が噴き出ましたが
そのあと、寒くてすぐ冷えてくるので、しっかり着こんでいく方がいいと思います。
朝ご飯や、暑いお茶も持って行ったのですが
展望台といってもただ広く立つ場所あるだけなので
なんといってもトイレがない(下のトイレも流れないし)
それを思うと、水分飲むのも躊躇しました。
結局雲海は出なかったのですが
日の出前の6時半ごろには、もう下山するひとや
7時になるとどんどん下山していく人が多く
私も何度も「早く降りよう」と言ってるのに
主人に「8時まで待ってみよう」と言われ。。。
あとから雲海出た時の写真見ると
日の出の時間には、雲がもくもくしているので
こんなに晴天で、雲ひとつないほどなら、何分待っても無理だったんだろうとわかりました。
私は
ニットの帽子に耳あて、手袋、全身カイロだけど
意外に薄着の人もいました。
日の出 お天気はすごくよかった!
竹田城です 雲ひとつないすっきりとした晴れ間(笑)
結局、前後の日は雲海がでたようですが、
前日、小雨で寒かったこと
当日の朝も気温があがらなかったこと が原因か?
当日は風もなく穏やかなお天気だけに残念でした。
懐中電灯は1人1個、必須です。
足元全然見えない。
スタートの登り口(下山時8:00am)
私は、登山用のステッキ持っていって
両手がふさがって、さらに懐中電灯も持ってと大変だったので
頭につけるタイプにするか、
ステッキを1本にすればよかった。
そして、甘く考えていましたが結構きついです。
舗装されていなくて、階段は1段が結構高くって
ステッキなかったら登り切れなかった。。。
(周りの人たちは結構さくさく登っていたけれど)
貸出の杖があると聞いていましたが
なにせ出発時は真っ暗な山の中、
明るくなってから、杖を使っている人が数人いました。
登山登り口にありました。(下山時8:00am)
第1展望台は、登山口から5分ほど
そこから10分ほどで第2展望台、
さらに30分かけて第1展望台、
第1展望台に着くころには、汗が噴き出ましたが
そのあと、寒くてすぐ冷えてくるので、しっかり着こんでいく方がいいと思います。
朝ご飯や、暑いお茶も持って行ったのですが
展望台といってもただ広く立つ場所あるだけなので
なんといってもトイレがない(下のトイレも流れないし)
それを思うと、水分飲むのも躊躇しました。
結局雲海は出なかったのですが
日の出前の6時半ごろには、もう下山するひとや
7時になるとどんどん下山していく人が多く
私も何度も「早く降りよう」と言ってるのに
主人に「8時まで待ってみよう」と言われ。。。
あとから雲海出た時の写真見ると
日の出の時間には、雲がもくもくしているので
こんなに晴天で、雲ひとつないほどなら、何分待っても無理だったんだろうとわかりました。
私は
ニットの帽子に耳あて、手袋、全身カイロだけど
意外に薄着の人もいました。
日の出 お天気はすごくよかった!
竹田城です 雲ひとつないすっきりとした晴れ間(笑)
結局、前後の日は雲海がでたようですが、
前日、小雨で寒かったこと
当日の朝も気温があがらなかったこと が原因か?
当日は風もなく穏やかなお天気だけに残念でした。
竹田城を雲海には
・竹田城からみる
・竹田城を望む立雲峡からみる
今回は、立雲峡からみて、そのあと竹田城を観光することにしました。
到着日に、まず竹田城に行ってみたのですが
小雨が降って強風で極寒、厚着していったけれど
車から降りるだけで精いっぱい、
竹田城行きのバスに列は出きていたものの
主人が「これは無理だから明日にしよう」と登りませんでした。
竹田城駐車場にあった観光案内所で聞くと
この感じだと明日雲海出るのは無理でしょうねということでした。
一番確認したかったこと!
立雲峡の登山口駐車場に何時に行けばいいか?
(ここに入れないと下の駐車場となり、登山口まで徒歩40分登る必要がある)
立雲峡の登山口駐車場は、24時間のため
車中泊の車が多く駐車できる確率は低い。
ただし、明日は雲海出ない確率が高いので、
明日なら早朝で大丈夫じゃないかということでした。
ホテルでも確認したら、先週末は登山口駐車場に午前1時に到着したらすでに満員で
止めることができなかったお客様がいらっしゃいました、と
で、結局午前3時半にホテルを出発し、3時45分に駐車場に到着しました。
ホテルを出る際、車のガラスは氷で固まっていて
かなりの寒さで、これはもう無理感がただよう中出発。
出発して早々に、野生のシカが道路に飛び出してきて、びっくりしました。
駐車場口のあたりで1台先行車がみえ、その車について登りますが
工事をしていて砂利道もあり
この登り道路を歩いて登るのは辛いので
なんとか駐車場空いていて!
3時45分、雲海予報が悪い中でも、50台の駐車場は空いていませんでした。
でも、駐車場を出たところの路肩にすでに1台停まっていて、先行車がとまり、
なんとか駐車場口の路肩幅のあるところに駐車できました。
その後も車はひっきりなしで、路肩にもとめられず
この車達は下まで戻るんだろうか?
下山の際みると、ほかの車は登山口から100mほど遠くまで
道路の片側にびっしり駐車されていました。
(途中工事中の道がありその手前まで)
天気によって見られる見られないがあるため
ホテルを取るのはリスキーだし、次回チャレンジするなら
車中泊しかない(一応車中泊用のベッドや寝袋は持っているけれど寒いだろうな)
そして、この駐車場には
トイレがありますが、女性トイレ
トイレ流れませんでした、手洗いも水でない。
女性も多くトイレも行列だったのですが
他の方がおっしゃってたのは、水道管凍結して出ないんじゃないかってことでした。
登り前に行ったけれど、さすが大はできないので
有料にしていいから、トイレはなんとかしてほしい。
この日の日の出は6時48分の予定。
5時になって、周りの車から人が出てきて、さぁそろそろ出発の時間です。
・竹田城からみる
・竹田城を望む立雲峡からみる
今回は、立雲峡からみて、そのあと竹田城を観光することにしました。
到着日に、まず竹田城に行ってみたのですが
小雨が降って強風で極寒、厚着していったけれど
車から降りるだけで精いっぱい、
竹田城行きのバスに列は出きていたものの
主人が「これは無理だから明日にしよう」と登りませんでした。
竹田城駐車場にあった観光案内所で聞くと
この感じだと明日雲海出るのは無理でしょうねということでした。
一番確認したかったこと!
立雲峡の登山口駐車場に何時に行けばいいか?
(ここに入れないと下の駐車場となり、登山口まで徒歩40分登る必要がある)
立雲峡の登山口駐車場は、24時間のため
車中泊の車が多く駐車できる確率は低い。
ただし、明日は雲海出ない確率が高いので、
明日なら早朝で大丈夫じゃないかということでした。
ホテルでも確認したら、先週末は登山口駐車場に午前1時に到着したらすでに満員で
止めることができなかったお客様がいらっしゃいました、と
で、結局午前3時半にホテルを出発し、3時45分に駐車場に到着しました。
ホテルを出る際、車のガラスは氷で固まっていて
かなりの寒さで、これはもう無理感がただよう中出発。
出発して早々に、野生のシカが道路に飛び出してきて、びっくりしました。
駐車場口のあたりで1台先行車がみえ、その車について登りますが
工事をしていて砂利道もあり
この登り道路を歩いて登るのは辛いので
なんとか駐車場空いていて!
3時45分、雲海予報が悪い中でも、50台の駐車場は空いていませんでした。
でも、駐車場を出たところの路肩にすでに1台停まっていて、先行車がとまり、
なんとか駐車場口の路肩幅のあるところに駐車できました。
その後も車はひっきりなしで、路肩にもとめられず
この車達は下まで戻るんだろうか?
下山の際みると、ほかの車は登山口から100mほど遠くまで
道路の片側にびっしり駐車されていました。
(途中工事中の道がありその手前まで)
天気によって見られる見られないがあるため
ホテルを取るのはリスキーだし、次回チャレンジするなら
車中泊しかない(一応車中泊用のベッドや寝袋は持っているけれど寒いだろうな)
そして、この駐車場には
トイレがありますが、女性トイレ
トイレ流れませんでした、手洗いも水でない。
女性も多くトイレも行列だったのですが
他の方がおっしゃってたのは、水道管凍結して出ないんじゃないかってことでした。
登り前に行ったけれど、さすが大はできないので
有料にしていいから、トイレはなんとかしてほしい。
この日の日の出は6時48分の予定。
5時になって、周りの車から人が出てきて、さぁそろそろ出発の時間です。
一度行ってみたかった竹田城、
雲海の見ごろは11月中旬ごろということで
年末に帰省するのに、その1か月前にわざわざ兵庫まで行くのも面倒で
関西に戻り初のチャレンジです。
11月の祭日に狙いをつけ、2か月も前から宿泊先も予約したのですが
天気予報をみたところ、晴れ間が続いていたのに
該当日前後が、雨or曇り
雲海予報も、無理となっていて。。
とりあえず、出発!
お昼に丹波篠山に到着し
ここで昼食。
丹波篠山の名物といえば 黒豆。
黒豆と、黒豆きなこ をお土産に購入。
山の芋
とれたてが売っています。
亡くなった父は、和菓子に丹波篠山産の山の芋を使っていて
拳よりおおきな山の芋を、擦っていました。
昔は、食卓にもよく出ていました。
お昼は、ガイドブックに載っていた
丹波牛たたき山芋丼を食べようと思っていたら
長蛇の列で、まったく並んでいないお蕎麦屋さんへ。
山菜とろろそば
猪とろろ丼
雲海の見ごろは11月中旬ごろということで
年末に帰省するのに、その1か月前にわざわざ兵庫まで行くのも面倒で
関西に戻り初のチャレンジです。
11月の祭日に狙いをつけ、2か月も前から宿泊先も予約したのですが
天気予報をみたところ、晴れ間が続いていたのに
該当日前後が、雨or曇り
雲海予報も、無理となっていて。。
とりあえず、出発!
お昼に丹波篠山に到着し
ここで昼食。
丹波篠山の名物といえば 黒豆。
黒豆と、黒豆きなこ をお土産に購入。
山の芋
とれたてが売っています。
亡くなった父は、和菓子に丹波篠山産の山の芋を使っていて
拳よりおおきな山の芋を、擦っていました。
昔は、食卓にもよく出ていました。
お昼は、ガイドブックに載っていた
丹波牛たたき山芋丼を食べようと思っていたら
長蛇の列で、まったく並んでいないお蕎麦屋さんへ。
山菜とろろそば
猪とろろ丼
カレンダー
最新記事
(12/17)
(12/16)
(12/12)
(12/08)
(12/03)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日
プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
いつものんびり
今日は…
カウンター