性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
宿泊したホテルのすぐ近くにあり
チェックアウトの際に、フロントにチラシがあったため立ち寄りました。
来年の大河、真田幸村ゆかりの地ということで
城跡登り口に、トイレを作っていました。
来年の来場者増を見越してかもしれませんが…

登山口?ここを入っていくのか?
いやいや、歩き始めて後悔しました。
足元、デッキシューズで、Tシャツ着てますけど
ここ行く時は
トレッキングシューズと、ステッキ絶対必要です。
虫が多いため、絶対長袖シャツ必要!
ずっと山道…
急坂がつづきます。

ここからは更に山道です。

城跡まで急な階段が続きます。

到着
【岩櫃城跡】
鎌倉時代、吾妻太郎助亮が築城。その後、行盛が城主になったが、貞和5年(1349)里見氏に攻められ自害。その子が城を奪回し六代続くものの、武田の将真田幸隆の攻撃をうけて落城。 その後真田氏が支配し、武田領内の三堅城といわれた。現在は本丸跡や堅堀などの遺構が残っている。
なにもない。。。
来年大河の旗だけがさみしく。。
ここは観光地にはならないな。一般の人が誰でも来られるとはいかないようです。
山道は、栗だらけ

山道の上を見ると
栗のカーペット

ほとんどのイガは空になっていました。
すでに栗拾い済み。
残ってるのを拾ってみました。
山道すごくて蚊にさされた。
チェックアウトの際に、フロントにチラシがあったため立ち寄りました。
来年の大河、真田幸村ゆかりの地ということで
城跡登り口に、トイレを作っていました。
来年の来場者増を見越してかもしれませんが…
登山口?ここを入っていくのか?
いやいや、歩き始めて後悔しました。
足元、デッキシューズで、Tシャツ着てますけど
ここ行く時は
トレッキングシューズと、ステッキ絶対必要です。
虫が多いため、絶対長袖シャツ必要!
ずっと山道…
急坂がつづきます。
ここからは更に山道です。
城跡まで急な階段が続きます。
到着
【岩櫃城跡】
鎌倉時代、吾妻太郎助亮が築城。その後、行盛が城主になったが、貞和5年(1349)里見氏に攻められ自害。その子が城を奪回し六代続くものの、武田の将真田幸隆の攻撃をうけて落城。 その後真田氏が支配し、武田領内の三堅城といわれた。現在は本丸跡や堅堀などの遺構が残っている。
なにもない。。。
来年大河の旗だけがさみしく。。
ここは観光地にはならないな。一般の人が誰でも来られるとはいかないようです。
山道は、栗だらけ
山道の上を見ると
栗のカーペット
ほとんどのイガは空になっていました。
すでに栗拾い済み。
残ってるのを拾ってみました。
山道すごくて蚊にさされた。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日
プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
リラックマ時計

うちの部屋

いつものんびり
今日は…
カウンター