忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
深夜特急でかかれなかったエピソードや旅に出る経緯など深夜特急最終便です。

私がリスペクトする作家、沢木耕太郎の中でもっとも好きな深夜特急。
20年前ののバックパッカーは、深夜特急を読んで初めての海外旅行に出かけた人が
多かったと思う。
まだ「地球の歩き方」がバックパッカー用の貧乏ホテルとぎょっとするような食堂など
読者の投稿で成り立ってた時代。

私も26歳で、リックを担いでヨーロッパを1週しました。
「旅に適齢期」があるなら、まさにその適齢期をのがさずに旅できたことを幸運に思います。
反対に、もうあんな風に貧乏旅行なんてできないなぁという寂しさもあり
いつか1年かけて世界中を周ってみたいと夢をみてみたり

この本は、終章の「旅の力」が最終便としてしめられています。
これから旅をしたいと思ってる人に私も筆者と同じ言葉を送りたいと思います。

恐れずに、しかし気をつけて

旅に教科書はない。教科書を作るのはあなたなのだ。

この本を読んで、やっぱり「深夜特急」を読み直したくなります。
そして、いつもそうポルトガルに行きたくなります。
世界の西の果てを見なければ。
そう1号線を北上しないと、と旅に駆られます。

先月行った香港で、深夜特急にあってきました。


chungking House

重慶大厦 chungking House

深夜特急の舞台、香港の宿屋です。
私の友達(女)も、ここへ泊まりに行った1人。

いまは、当時に比べてホテルの内装はきれいになっているそうです。
何年たっても深夜特急は色あせていませんでした。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
885  884  883  882  881  880  879  878  877  876  874 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り