忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
さて、検査で腸に内視鏡を入れるため、木曜日は採血と、検査の説明も受けました。

去年、通院していたときもblogに書いたのですが、ここのクリニックは
こちらの話も丁寧に聞いてくれるし、先生は細かくゆっくり説明してくれて、
ひとつひとつに「質問は?わからないことありますか?大丈夫ですか?」と確認してくれます。

ほんとに近くに住んで、痔で悩んでる人がいたらご連絡ください。
ここの病院紹介します。ほんとに丁寧に見てくれるので安心です。

ということで。検査の前に行わねばならないこと

「腸内洗浄」

拍手[0回]

PR
ユニクロが駅前に出来ました。
 
定時で終わったら買い物行こう!と思ってたのに、会社出たのが19時前。
ユニクロ着いたんが、19時半はまわっていました。

わぁ、人多い。
わぁ、広いし何があるかわからへんわ。

えっ?午後8時で閉店のアナウンスが…
8時で終わりって…
仕事帰りのお客さんどんどん入ってきてるやん。
みんな、あわてる様子もなく買い物をされています。
私はちゃっちゃっとフリース2枚を選んでレジに並びました。
2枚買って1180円って、安いなぁ。

今日オープンのファッションビルなのですが、いろんな店舗が入ってるのに
9割くらいがユニクロの紙袋もってる。

ユニクロ恐るべし!

にしてもオープンの3日間くらい、延長営業すればいいのに…
8時って。

拍手[0回]

いま診察おわりました。痔が3つあり、
その内のひとつにポリープが2つできていました。
来週内視鏡検査をすることになりました(∋_∈)

拍手[0回]

2ヶ月ほど前から、
「排便時に出血している」 ような気がすると「いいやそんなはずない」と
自分をだましながら生活していたのですが
お昼休みに排便した際
「便器いっぱいに血が」\(>o<`)/ギャーッ! 便器が真っ赤に染まっている。。。

えっ?うそ?ありえなくない?

まさか痔になったのでは?
痛みが全くないので、前回の外痔核ではなく、内痔核では?
(痔に関しては昨年、たっぷり勉強したため詳しい)

ショック。とりあえず医者に行かなくては。
今日は、これから銀座での会議に出かけるので、明日の帰り病院にいってきます。

拍手[0回]

気がつけば10月末、気分は秋です。
でもすぐに冬がやってくるよと思っていたら
9月の陽気だったらしいです。
お昼の間は外気に全く当たらないが、外が暑いという理由で冷房がんがんいれる
ぶーちゃんがいるので、そろそろ秋らしく(?冬らしく?)なってもいいかな。
夜に会社を出ても「全く寒くない」(寒いの苦手なので過ごしやすいです)

なんか気持ちの悪い夜でした。

拍手[0回]

071028_2255~01.jpgサービスエリア限定。
存在はネットの情報で知っていましたが、
今日、群馬のお土産にもらいました。
いちごミルク味、ホットケーキ味、キャラメルコーヒー味、ミルクプリン味。
もったいなくて飲めません。

拍手[0回]

九州は、福岡・宮崎・大分と行ったことはあったのですが
はじめての熊本(とくに観光するとこもなかったので2度目はないかもしれません)

唐芋レアケーキ
きめが細かくとてもおいしかったです。空港で買いました。人気商品だとか。
また買ってもいい!


辛子レンコン
◎熊本限定リラックマ with 辛子レンコン

リラックマと辛子レンコンって…
ありえない組み合わせですが、可愛いので買ってしまった。
しかし使い道は未だ決まらず。



タイピーエン

◎タイピーエン
熊本名物ということでlunchに食べたのですが
期待してなかったのに、すごく美味しかったんです!
という訳でお土産でも買ってしまいました。


黒亭◎黒亭
じつはもう1軒有名所のラーメン屋と黒亭と2箇所のラーメンを食べました。
飛行機に乗る前に食べようと行ったのに(繁華街からは離れている)、
予想してなかった行列で…。何とか待って5分で食べて急いでタクシーで戻りました。
美味しかったので、やはり空港で買って帰りました。

拍手[0回]

熊本県荒尾市のお墓へ行ってきました。
義母さんの実家とお義父さんの実家。すごく近くてびっくりしました。
バスがあればバス停3つ分くらい?

まずは義母の実家探し。主人の子供の頃の記憶をたどって、
「確かこの辺りの細い道」と次から次へとびっくりするほど細い道を入ったり出たり
(1300ccのレンタカーでさえ両脇ぎりぎり)
記憶とは恐ろしいもので、探しているうちに見つかったのです!
畑は草ぼうぼうになっていたものの、納屋に車を停めてお墓探し。

拍手[0回]

071018_2222~01.jpg昨日は一日移動で疲れたため、阿蘇行きを止め、終日湯治です。
のんびりしたので風邪が少し楽になりました。


宿泊した旅館を含め、全部で10個以上お風呂に入ったのですが
全部ひとりで貸切でした。
お風呂を出て脱衣所に戻ると、人が来たり、満員だったりで
上手い具合に誰とも重ならず、ラッキーでした。
混浴露天風呂(なんと更衣室も男女一緒)にも3つほど入りましたが
これはほんとにラッキー。誰も入ってきませんでした。

おかげでゆっくり入れてのんびりでき、温泉にくる当日まで熱が下がらなかったのに
風邪がうんと楽になりました。

平日に行ったことが良かったようです。

拍手[0回]

あさってから熊本旅行ですが、不安はいっぱい。
「お墓参り」が目的だったのですが
お義父さんの実家も、お義母さんの実家も、いまは誰も荒尾市に住んでない。
お義父さんにきいても、お墓の場所もはっきり判らず、お義母さん家のお墓は行ったこともないみたいで全く場所がわからないのです。
親戚のおじさんは福岡にいて、そのおじさん曰く
「近所まで行ったら、その辺りの家の人に聞いたらわかるから」ということです。

お墓参りがメインなのに、肝心のお墓参りに行けないのはちょっと…

探すのに時間とられるのもいややし…

一応、おロウソク、お線香、マッチ、お念誦と用意はしたのですが…。

私がどうしてもお墓参りしたいと思ったのは
お義母さんが若いのに急死したことと、弟さん2人のことがとても気になっていたからです。

すぐ下の弟は、入院中。下の弟は、専門学校卒業後就職したもののすぐに辞め、
それ以来、引きこもりとなっているのです。
本人も何もかもに自信がなく、どうしていいかわからないような感じで
(まぁ部屋からは全くでてこないんやけど)
2人とも墓参りにも行ったことがないようで、ほんとは一緒に行きたかったのですが
お義父さんも、弟さんも全くその気がないようで。

熊本いっても、おじさんたちが住んでないため、お仏壇も参ることはできない感じ。

なんだかな。お墓に無事たどりつければいいんだけど

拍手[0回]

やはり昨晩から熱が出て、夜はほとんど寝られなかった。
ただ薬飲んでるので高熱は出なかった。
喉だけでなく、鼻の中もツーンと痛いのがたまらん。

拍手[0回]

3年ぶりに風邪を引きました。(ノ_・。)
朝、喉が痛いな、やばいかな…と思っていたら案の定、午後から喉がカンカンに痛くなり、
熱がでてきました。

いつものことなどですが、風邪を引いたら喉が痛くなり、高熱が出て鼻水生活へ
そのまま冬の間中、鼻かぜが治らず…というパターン。
という訳で、風邪を引かないように注意してたのに…。
周りが風邪引いてる人多かったからか?

午後から、喉が痛くて仕事に集中できず
「明日、土曜日か。今日、病院いっとくか」とネットで家の近くか、会社帰りに行ける耳鼻科を検索し、片っ端から電話をかける。
でも、ほとんどが「午後6時でおわりです」「土曜は休診です」ということで
5軒目にやっと「19時までです」というところを見つけ、定時ダッシュで帰り
耳鼻科に寄って帰ってきました。

昔、子供の頃行ってた耳鼻科の雰囲気で、大きな家の1Fが診察室で、おじいさん先生で
看護婦さんも年配で。

とても丁寧に診察して、喉に薬を塗って吸入もしてもらい、病状についての説明まで。

行ったときは4人しかいなかったのに、診察終わって待合室に入ると、席がないほど満員。
(会社帰りに行けるとこってなかなかないんだ。)

毎回、風邪を引くと扁桃腺が腫れて高熱がでる私が、7年も千葉にいて
かかりつけの耳鼻科が何故ないのか?
こちらに引っ越してきて、初めの2年は同じ病院にかかっていました。

拍手[0回]

来週の水曜日から、3泊4日で熊本にいきます。
夏の暑いのが終わった頃にしようというので、この時期になりました。

主人の両親は高校の同級生で、二人とも熊本県荒尾市出身です。
お義父さんが就職と同時に兵庫県明石に異動となったので、その子供3人は兵庫出身です。

以前から見てもらっていた四柱推命の先生に
去年、「ご主人には、母方のご先祖さんがついてます。」と言われ

えっ、言われてみれば向こうのお墓1回も行ったことがなく
「熊本へ墓参り行かなあかん。行こ。」と言って今回の旅行を計画しました。
はじめの計画では、主人が「また福岡行きたい。熊本・福岡旅行にする」と
言い張ったのですが、4日で移動するのは辛いので、却下。

到着した日に、義父方、義母方に墓参後、黒川温泉へ移動し2泊。
2日目は阿蘇に、3日目は宮崎の高千穂に、4日目は熊本市内という予定です。

しかし、ここにきて、またまたトラブルが!【続く】

拍手[0回]

デパートの「北海道物産展」って一年に何回やってんのかと思うほど
にもかかわらず、毎回行ってしまいます。

金曜、会社帰りに寄ってきました。
散々、試食をし(ラーメン2杯、スープ2杯、ジャガイモ、プリン、ケーキ、チョコ)
「もうお腹いっぱい」状態になったものの、タラバ蟹ちらし寿司を2種類買って帰り(夕食)
試食したあれこれも購入し
8000円近く買ってしまいました。
昔は、物産展で買っている人を冷ややかにみていたのに
最近は、北海道に限らず、物産展があれば必ず寄ってお買い物してしまう。
自身の「おばちゃん化」をとめることは出来ない。

拍手[0回]

先週末のあまりの寒さに、月曜から電気ストーブ出してます。
西日本はまだ夏日なんですね。
朝と家帰ってから、すぐにストーブの電源を入れ、持ち歩いています。

昨日、今日と暖かいですが(昼間外に出ないから関係ない)
もうすっかり秋です。

拍手[0回]

65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り