忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
リラックママグカップをgetするため、ポイントシールを集めています。
あと5点で交換できます。(*^。^*)

いつも思うのだが、どうしてローソン。
ローソンってどこのお店に行っても品揃えがよくない。
いつも買いたいものがないんです!
セブンイレブンか、ファミマにしてくれたら、もっともっと買い物できるのに…。

ここのところ帰りの遅いのが続き、例のごとく
コンビニ、ほか弁の繰り返しなのですが、
ローソンは食べたいものがなくって、ローソン覗き→買わずに他のコンビニへ。
コンビニの梯子になってしまう。

拍手[0回]

PR
先週は1週間、花粉症でぐったりして、何をすることもできず、食欲もなく
家ではぼーっと過ごしてたのですが、今週は比較的過ごしやすい。

・お天気のせい?曇りだったり雨だったり
・季節がうつろい、花粉の種類が変わった?

何が原因かは分からないのですが、先週ワラにもすがる思いで
ネットでいろいろ検索してみたら、アロマオイルがいいというのを見つけました。
そこで土曜日から、お風呂にティートゥリー(これしか家になかったから)を数滴たらして入ることにしました。
蒸しタオルにもティートゥリーをたらして顔にかぶせたりして
結構リラックスもできるし、気分もすっきり
気のせいかもしれませんが、花粉症の症状がかなりましになったのです。

効果のほどはわからないにしても、まだまだ残っているので
しばらくはつづけてみるつもりです。

拍手[0回]

3月で退職される同僚の送別会を銀座の中華料理店でおこないました。
4人なので、和気あいあい。とても楽しかったです。
お料理は注文する食べ放題で、メニューから選んでいくのですが

「最初に前菜と点心が出ます。そのあとはメニューにあるものを注文していただいて結構です」とのこと。

最初に前菜。次にセイロにはいった小籠包が3つ。それで注文できるかと思ったら
さら餃子と焼売あわせて4個入りのセイロが…。

小籠包まではよかったが、さすがにこれは。。。
結構厚みのある皮にしっかり具がはいっている。
3つまで食べたが、最後の一つは隣の席の人に食べてもらいました。

すでにお腹が膨れてきた?

その後は、お料理は意外にあっさりしてとてもおいしかった。
4人いると一皿でも簡単に食べてしまうのでいろんなお料理をいただきました。
最後に杏仁豆腐とマンゴープリンも食べ大満足です。

それにしても
あとの点心はきつかった。

「まだスープないだけましじゃない?これスープあったら絶対注文できないね」と同僚。

次に来たら、スープまでついてそうな予感。。。

拍手[0回]

花粉症で完全にノックアウトされています。
家にいても会社にいても、辛い。
仕事の能率も上がらず、疲れもあり、最近は珍しく家で全くパソコンを立ち上げていません。
おかげでblog更新も途絶えがちです。

さて、円高ドル安。というわけで外貨預金をやってみようと、昨日久しぶりにパソコンを立ち上げ
いろいろお勉強しました。

銀行は手数料が高いのですが、ジャパンネット銀行では、外貨預金ではなく
FXという商品しかありませんでした。
ハイリターンにつきもののハイリスクありで、おまけに説明を読んでもよくわかりません。

手数料が安いソニー銀行は、口座開設して取引までに10日間ほどかかります。
10日ってびみょー。
アメリカが、なんらかの金融政策を発表したらドル安は止まりそうだし…

と一人ぶつぶつ言っていたら、主人から
「新しく預金するお金、どこにあるねん。いま貯金20万ぐらいしかないで」

そうでした。年末に貯金をすべて1年定期にしてしまったとこでした。

拍手[0回]

昨日は、気温が上らず寒いとの予報。
銀座オフィスで「夜遅くなるし」と思い、オーバーを着て銀座まで行ってしまった。

しかし、さすが銀座。
歩いている人は、ウールのコートの人なんていない。
みんなショートジャケット着てるし。厚めの綿素材とかだ。
おまけにジャケットの下も春物を着てる。
こんなに寒いのに…。
やはりショートコート(それでもコートだ)にすればよかった。

なんか田舎から出てきたみたいで(実際千葉の田舎からだが)かっこ悪かった。

しかし、帰宅して最寄り駅で降りると、結構冬服だ。
やはり田舎にいると感性が鈍るのねとショックだった。すっかり田舎になじんでいる自分。

たまには東京へも行かなければ。

拍手[0回]

JR津田沼駅前に、「モリシア津田沼」が明日オープンします。
今日がプレオープンですが、明日もあさってもいけそうになく、やはり土曜日になる…。
(土曜日は真鍋かおりトークショーがあります)

この津田沼駅前の流通戦争は、恐ろしく歴史が長いようです。
詳細はwikiの「津田沼戦争」の欄をご覧ください。

私が知っているのは、
南口にあった高島屋撤退→ダイエー→北口にイオンが出店→ダイエー撤退→カズンopen(生鮮スーパー2007/11月)→モリシア(イオンが入ったショッピングセンター)open
北口は、西友、パルコ、マルイ、イトーヨーカ堂→イオン出店→マルイ撤退→マルイ跡に「ミーナ津田沼」

今では、毎週末に北口のイオンに買い物に決めていますが、イオンができるまでは
北口のヨーカ堂へ買い物に行っていました。
(ここのヨーカ堂は、イオンができるまで全国のスーパーの売り上げNo.1だった聞いています。)

南口のダイエーが近かったのですが、
購入したお肉が腐っていたことや(これはさすがに苦情の電話をした)、
野菜がいつも萎びている、お客さんが少ないし、照明も暗い気がする。
唯一の思い出は、会社を休んでまで行ってしまったダイエー優勝記念の王監督トークショー。
(まわりが巨人ファンのおっちゃんおばっちゃんばっかりだった)
森口博子が司会でクイズに当たり、その場で書いてくれた王監督直筆サインバットをもらった
ということぐらい。

それにしても
北口と南口。改札をはさんでイオンが2店舗。
どういう戦略なんでしょうか?
北口のイオンはイオンのCMで使用されているほどの大型店。(イオンにしたら主力っぽい)
実際行ってみないと違いはわからないけど…。

南口のカズンは、閉店時間も20時と早いため、たった半年の命か?
北口のヨーカ堂はさらに衰退するのか?

ちょっと足を伸ばせば、カルフールにコストコと外資のスーパーがあり
洋服は、私は三井のアウトレットで購入してるのですが、
パルコ・ミーナ・モリシアと食い合ってるし、どこか1つは撤退しそうです。

拍手[0回]

私の所属する健保組合は、仕事を継続すれば毎月ポイントが溜まり、商品と交換できます。
12ポイントあったので、迷った末
【オムロン体重体組成計カラダスキャン/HBF-903】を申し込みました。

今まで家にあったのは、ものすごくアナログ。いわゆるハカリです。
主人が18歳のときに買ったもので15年も使っているもの。
私には体重はかる習慣がないため、気にも留めなかったのですが

昨年1年で20年間かわらなかった体重が一気に6kgも増え、
というか気づいたら6kg増えていてびっくりしたという事実。
そのせいでパンツがパツンパツンになり…(ё_ё)
あげくに、うちの会社はオフィシャルな場所では黒のパンツスーツor自社ブランドのスーツ
となっているのに、先日大阪に行く前日黒のパンツスーツを着たら、
なんとパンツがまったく入りませんでした。w(☆o◎)wガーン
生まれてはじめての衝撃。4月に履いていたのに…。

前日の夜、今から買いに行くわけにも行かず、
仕方なく濃紺のピンストライプのパンツスーツにしました。

京都で友達に会い、20年ぶりに体重が増えてパンツも入らなかったと報告すると
「私は毎日、朝晩必ずはかってるよ。ちょっとでも増えたらご飯減らしたりして
体重増えんようにしてる。気がついたら6kg太ってたって…」とあきれられました。
家で主人に話すと
「俺も朝晩はかってる。ちょっとでも増えたらご飯減らしたり運動量で調節してる」と
びっくり。そんなことしてるんや。_(‥ )フーン

そこで私も、よし毎日計るぞ!と思ったものの、お風呂はいる前にも、上ってからも
探したのですが体重計がどこにあるかわからず。
主人が毎日はかってるからには、眼につきそうなところにあって良さそうなものだが。
という訳であっけなく挫折。

しかし、きょうカラダスキャンが届きました。
早速、データ登録して測定。手両足測定ってとこがなかなかいい。

3日坊主にならぬよう、晩だけ毎日測ります!

拍手[0回]

昨年2月から、不妊治療専門病院へ通い始めたのですが
どこから見ても不真面目な患者でした。

この1月に3ヶ月ぶりに行ったのですが、それで辞めました。
1年で通った日数は、他の患者さんの半分にも満たなかったと思います。

昨年3月にいろいろな検査を受け、すべて正常。
その後、多忙のため病院へ行かず。
5月ごろから、タイミング法のため通院。これは月に2回以上いくことになり大変でした。
タイミング法で妊娠しなかったので
(というより病院に行くだけで負担となり、子供を作ろうという気力も減退していた。)

人工授精を4回。これは、普通の人には普通でも、私にはかなり辛く、
このために連続して会社に遅刻したり、そのしわ寄せで残業もあり、体が一番弱っていた。
ストレスで、痔になったり腸ポリープが出来たり、ほんとに辛い時期でした。

何が嫌かというと、待合室がいつもいっぱい。にもかかわらず空気がどよーんとして
マイナスオーラがいっぱいで、息をするのもつらくなりました。

自分の都合よく(平日なら朝一番)予約も取れず、いつも満員のため、
待ち時間1時間、診察1分という具合で、先生とのコミュニケーションもとれず
(たぶん先生は数をこなすのが大変で、質問とか聞いてる暇もない)
こちらの質問をいう間をあたえてくれず、そこがあわなかった。
何より診察も痛いだけだで辛かったので(といっても体外受精の比ではないのですが)
今年に入って、何があっても病院へ行けと行っていた主人がやっと
「そんなストレスかかるんやったら、次は漢方にしよう!」と言ってくれました。

という訳で通院終了。

土曜日に不妊治療で有名な漢方薬局へいきました。
カウンセリングにたっぷり時間をとってくれるので安心できました。
夫婦分とりあえず1週間分の薬草を出してもらいました。
というのも超高額で、「主人と相談しないと…」と言って帰りました。

1週間分で18000円(カード払い)

1ヶ月で薬草代が5万円かかるのです。\(>o<)/ギャーッ!
帰宅して主人にいうと「しゃーないな」
「えーっ月に5万やのに…」
毎日30分間煮た煎じ薬をのみます。これまた大変だ。

体を温める・胃腸を整える煎じ薬なのですが、
養命酒とかでは代わりにならないのか?と思っています。

拍手[0回]

何これ?このドラマ、ほんとに4日やるんですか?
原作のいいところが一つもない…。

拍手[0回]

080223_2224~01001.JPGバレンタインの用意はしていたものの留守にしていたので、
昨夜チョコフォンデュにしました。
やっぱりイチゴが一番あいます。o(^-^)o

拍手[0回]

今朝はとても暖かく、3月の陽気とか。
早朝から夫婦でゴルフの練習場に行き、昼食をとって食料品の買出し。
その後、私は買い物へ。主人は帰宅。

買い物を終えて帰宅するときには、すごい強風で寒くなり、
なんとJRも止まっていたり、遅延してたり。
駅を降りると、空は真黄色。黄砂?花粉?ほこり?
なにしろ黄色く曇っていててびっくりしました。

家に帰ると、主人から
「ベランダの窓割れてん」
「えっ?風で?大丈夫やったん?怪我してない?」
「風ちゃうねん。窓うまく開かへんかったから足で蹴ったらガラス全部割れた」
「(ё_ё) えっ」

新聞紙で張られた窓…
こんな寒い日に窓にガラスが入ってないのね。

月曜の夕方にガラス屋さんが来るように手配してくれたが
いくら田舎とはいえ無用心で留守には出来ない。
月曜の朝に来てもらうよう再度頼み、朝の9時にきてもらうことになりました。

それにしても…
足で割ったって…(ё_ё)

拍手[0回]

3年と2ヶ月使っていた携帯。不満な点もなく、使いやすく充電もまだまだOKだったのに、
京都に帰ったときポイントを使わなくても「無料」の携帯があったので機種交換しました。

私は、5機種くらい連続でサンヨーのwithディズニーを使っていて
ディズニーが好きでこだわっている訳ではなく、「世界携帯」がサンヨーしかなくて
使い始めました。
今は、アンテナと充電のマークがミッキーのシルエットというのが気にいってずっと使っています。

サンヨーは結構使いやすいのに、携帯から撤退してしまったので、これが最後の機種です。

ところで前の携帯の着うたはSMAPだったのですが、
今回、探しても「着メロ」しかない。(ё_ё)
なんでー。
事務所の規制ですかね。頻繁にダウンロードしないので気づかなかった。
さて、何にしようかと考え中です。

拍手[0回]

実家にあるWii Fitをやりました!
ヨガはうまくできたものの、バランスゲームは最悪でした。
80才前の父親や、70才過ぎた母親の記録の足元にも及ばず…。

あー面白くない。
買って練習するべきか、買わずに無視するか…。

拍手[0回]

今日から大規模な会議があり大阪です。
新幹線の予約時間のとおり乗ったのですが、自分の周りはすべて空席。前に部長がひとり。
やばい。みんなもっと早いので行った?
雪で到着も遅れるらしい。
これでも家出た時は、まだ夜やったのに。

拍手[0回]

雪は降ってないものの、この寒さ。
風がひゅーひゅー吹き荒れて、先週の水曜日の大雪に続いて、またも水曜に寒波が!

水曜日は毎週休まずゴルフの練習。
今日は、明日の会議で使用するファイルが夕方までそろわず、
前日にCFのDVDの動作確認もしなければいけなかったのに定時で帰りました。
「資料、そろうの7時過ぎそう」という連絡に
「すいません、定時で帰ります」
「えーっ、うそ」という非難の声を背にゴルフゴルフ。

とはいえ、先週の雪の日より寒かったです。手がかじかんで感覚なし。
おまけに最後の30分はバンカーへ連れて行かれ
さむいさむいさむいさむい
レッスンが終わった後は、フロントで体が温まるまで動けませんでした。
この冬、体感したなかで一番寒かった。

しかし、レッスン終わると携帯に着信とメールが…
「きょう用意できなかったので、明日の朝に仕上げ。はじまる前に動作確認よろしく」って
無理無理。

拍手[0回]

62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り