忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
先週の土曜日、コムサのファミリーセールに行ってきました。
今回のは、夏物最終セールで80%〜90%offという恐ろしいセールで
いつものように、会社でハガキをもらって朝一番から行ってきました。
前回、前々回とつづけてスーツ買ったので、今回は買わなかったのですが

春物コート
ワンピース
ベルト
ポロシャツ 2枚
薄手の春物セーター 2枚

ポロシャツは、なんと1枚500円。
なにせ人が多く、もっといろいろ買いたかったのにギブアップしてしまった。2万円也

一緒にいった主人は、珍しく大人買いで
スーツ 2着
ジーンズ
シャツ
ネクタイ
ポロシャツ 2
Tシャツ 2
と6万円以上のお買い上げ。

メンズのほうが品数が多いんです。(来場者も少ないし)

帰ってきてからホームセンターで、家の必要な日用品
押入れスノコとか、台所のシンク収納とか
購入し2万円。

やっぱり、引越しってお金がかかる…。

引越しにかかった費用、家賃のまとめ払い、駐車場の契約金もろもろとあわせて
カード落ちる?というほどお金使っています。(;´д`)

拍手[0回]

PR
昨日が、ADSLの移転開通日でした。
さっそく、無線LANの設定。
思ったより設定がうまくいかず、インターネットがみられません。
主人は帰ってきたら、インターネットにつながってると思い込んでいたので
「プロなら、なんとかしろ」と理不尽なことをいうので(専門は別だし、プロバイダーの設定担当でもなんでもないので、そうそう簡単にはいかない)
トラブルシューティングを読んだりして、なんとか設定終了。
インターネットにもつながりました。

会社でも「家のパソコンを買い換えたら、つながらなくなった」とか「プロバイダー替えたら設定の仕方がわからない」といった
仕事と関係ないご相談もあるのですが
なるほど、全くわからない人にはこれは無理だと思いました。
やり始めた時間が遅かったため、つながったのも12時過ぎ。
とりあえず今日は、会社のパソコンがつながるかどうか設定してみようと思っています。

とりあえず、これで家でもblogの更新ができます!
と言いたいところですが

3人暮らしと言うのは結構たいへんです。
家に帰ると、お腹をすかした大人が待っていて(今までは18時には夕食を食べていたらしい)
家に帰ったら、とりあえず新聞よんだりのんびりしてからご飯の支度をしたいのに
もうばたばたで、9時前に帰って即効料理。
二人で食べて、後片付けしたら主人が帰ってきて…

いままでは準備と後片付けを1回で済ますため、遅くに夕食だったのですが、
お腹すいてるって言うし仕方ない。

おまけに
一日中、エアコンつけっぱなし、
月曜日帰ったときは、玄関(外)のドアに鍵がついたままで(+_+)。

もう心配で、出かけるとき窓閉めてるかとか電気消してるかとか
会社でも落ち着かず、かと言って家に帰っても落ち着かず
一回、会社を休んでホテルででもゆっくり泊まりたい気分です。

今日は、職安に行くようにと、地図と説明書を渡しておきましたが
職安にも一度もいったことないらしく(いままでどんな仕事の探し方してたのか)

悩みつきず、体力なし。

拍手[0回]

月曜に引越しを終えて、火曜日から二人とも会社。
主人は、7月で会社を辞めるため先週はずっと飲み会。
私も会議や作業の予定が詰まっていたため、毎日帰宅は9時過ぎ。
1週間ひとりで、帰宅後ダンボールを片付けていました。
この1週間、いちどもテレビをみていない。
なんとか、リビングとキッチンの床が見えた程度。(二人にしては荷物が多すぎると思う。)

金曜日、新しい会社に出社したため定時に仕事が終わった主人と待ち合わせ
5日ぶりに話したのですが

「日曜日から、弟、上京するって」
「へっ?」

末の弟さんは、大学卒業後、ほんの何ヶ月か会社勤めをしたものの、すぐに辞め
その後は、実家に戻ってそのまま。
お義母さんが亡くなるまではよかったが、亡くなったショックもあって、家に引きこもってしまい
私も心配していろいろ話を聞いたりして、一時は仕事を探したりはしていたみたいだけど
うまくいかず、
主人からも、子会社に入れるように手配をしてもらうよう頼んでもらったのですが
本人が「紹介なんて嫌。自分で探すから」と言って早2年。

去年の法事で帰ったときに、ぜんぜん仕事も探してなくて部屋に完全にひきこもってしまった状態で、
わたしも去年は2回、田舎へいったけど
話すこともできませんでした。

昨年の法事の際に、主人が「仕事探す気もないんか?東京でてこい。こっちで子会社紹介したるから」と話した際に
「自分で探す」
「ほな1年だけ自分でさがせ。あかんかったら東京で探せ」と約束。
ここまでは私も知っていたのです。

先週、法事で帰った際「約束の1年すぎた。自分が会社やめたから、もう紹介はできひんけど
田舎にいてもしゃーない。東京で仕事探せ」といったらしい。

で、今日、上京。

にしても…

せめて引越しして1ヶ月後くらいにしてくれな、掃除ところか生活のリズムもできてないし
おまけに私はmax早くて、9時ちょっと前しか帰れへんし

晩御飯どうする?

いままでみたいに、家かえってすぐタンクトップとショートパンツに着替えてとかできひんやん。
おまけに
居候は、何ヶ月とか、何年とかって感じの話で、っていうかこれからずっとって雰囲気?

うちの両親や、姉、子供なんかも、広いし都心まですぐなので、
泊まりにくるのすごく楽しみにしてたのに電話で事情を話した。

母唖然。

そんな悠長なことも言ってられず
金曜日は夜中2時まで、昨夜は3時半までかかって、ダンボールをすべてあけ、
なんとか部屋を片付けました。

いま、主人は東京駅まで迎えに行っています。

さて、これからどんな生活になるやら…。

拍手[0回]

引っ越しました!
引っ越した翌日から、出勤してるため、なかなか片付きません。
おまけに…今週、まったく定時で帰れず、帰宅するのが9時半過ぎ
通勤時間って、やっぱり時間の無駄だ。もったいない。

引っ越し先を探す際に、今のところは気にいったのだけど、ひとつだけネックがありました。

有料ごみ

でも、遅かれ早かれいずれどこも有料になるからと、ここにしたのですが
実際、住んでみると

たった40リットルのごみ袋。10pで800円

今までは45ℓの取っ手付きごみ袋50袋で398円とか買っていたのに…
実感すると高い。
おまけに分別が細かい。
じつは今まで、資源ごみ、金属・ガラス以外は、普通ゴミとして捨てていたので
これも…
環境のため、と思っても毎日のことだし後悔。

昨日の夜、やっと荷物整理で台所の整理が終わったのですが
3食、一度も作ってません。今週、ずっと一人なので
外食ばっかり。
買って家で食べたいのに、「このパックはプラスティックゴミか」と思うと
面倒で手がでず、結局食べて帰ってしまう。
なれれば平気とよく聞くけど、大丈夫かな。

拍手[0回]

明日、引越しのため昨日、転居先に鍵を貰いに行き、くん煙剤をしかけに行ってきました。
クーラーのついてない部屋は暑くて暑くて暑くて。

引越し梱包は
やってもやっても終わらず、掃除しながらなので、はかどらない。
もうへろへろ。

dionの移転は何の連絡もないため、webのmypageで進捗をみると、現在adslが使用できるか調査中とのこと。
3週間近く前に申し込んだのに、まだ調査中って(?_?)

という訳で
明日から何週間かはネットのない生活?

拍手[0回]

来週、月曜日が引越しです。
平日はまったく出来ないので、先週の土日、今週�連休で梱包してます。
あと一息。

先週、土日の2日間で
服だけで、ゴミ袋6袋
普通ゴミが5つ
本が、ダンボールで5箱

この3日で
普通ゴミ 10個
本 ダンボール6箱

ってどんだけゴミ抱えて生活してるのかと、つくづくあきれました。
捨てられない女でした。

本は、持って行くだけでもダンボール5箱くらいにしたのだけど
捨てた本だけで1トンある勢いでした。
ここに住んでからは、おき場所がないので、もっぱら図書館専門だったにもかかわらず…

いったいよその人は、買わないのか?都度捨ててるのか?
どうしてるんだろう。
とりあえず、あと1回、土日があります。
まだまだゴミがでるのだろうか?

拍手[0回]

好きな食べ物
いか・えび・たこ・ホタテ

とにかくお肉よりもお魚好き。特にイカ・海老はいつも冷凍庫にストック。

燃料の負担のなかでも。イカ漁が大打撃とか。
イカが食べられなくなるなんて…このままだとそんな日がやってくるかも…

漁師さんだけを優遇するわけにいかないのは判る。運送業なんかも同じだし
結局、すべて原油の値段の高騰で、だれもが負担をしいられている。

一体、得してるのは誰なのか?
ニュースで言ってる原油の投資家という一部の人のせいだけでこんなになってるのか?

とりあえず政治家の人には、原油の元値に対策してほしい。

ガソリン値上げで、都内は車が減ってるらしいが、それでも道路だけは作り続けるって
矛盾してるよ。
田舎の人は、ほんとに道路なくて困ってるのか?
田舎の人ほど、車の保有率や使用率が多いのに、ガソリン値下げより道路作ってほしいのか?

とりあえず、お好み焼きはイカが好きです。

拍手[0回]

きょう、dionに電話して引越し手続きをしました。
「引越しナビ」というweb上で手続きが出来るのですが、ちょっと質問があって電話しました。

質問とは

モデムのレンタル料、バカにならないので、
引越しを機に、モデムを買って、dionのレンタルは返却しようと思ったんです。
いまは有線LANを使用中ですが、配線もうっとしいので無線LANに変更しよう。

で、電話で質問すると

「まず、引越しの際に現在使用中のモデムを返却してください。
こちらから回収箱をおくります。
つぎに新しい無線用のモデムを送ります。その機種を確認して、同じものをご購入ください」

「新しいのを送っていただかなくても、先にこちらでモデムを用意することはできませんか。
モデムの機種を教えていただいたら、対応しているものを購入しますが…」

「こちらでは、レンタルなしはありませんので。とりあえずモデムは送ります」

「えっ、じゃあ届いたモデムを送り返しても料金は発生するんですか」

「モデムを使っても使わなくても、毎月のモデムレンタル料はございます」

「じゃあ、モデム借ります」

モデムのレンタル料ってもったいなくない?
っていうか、なら買取にしてくれればいいのに…
せいぜい3年つかえば、レンタル料より買ったほうが安いやん。

なんか納得いかへん。
他のプロバイダーも同じですか?
メアドも替えたくないし、blogも辞めるつもりもない。

はぁー。

拍手[0回]

引っ越し先について
主人の意見
・新宿まで30分で通える
・momosukeが会社を辞めなくてすむ
・毎週行ってるフットサルの体育館が近くがいい。

→江戸川区or江東区にします。

私の意見
・新宿まで30分
・都内で治安のいいところ
・会社のことは仕方ない、それより住むとこ重視だ
・両親が遊びに来た時に泊まれるくらいの広さがほしい

→吉祥寺近辺、練馬区

結局、いろいろ探すと、川の手(江戸川・江東区)は、狭い割に家賃が高い。
おまけに治安の悪いイメージがある。
何よりも「車が足立ナンバー」これだけは絶対嫌だった。
この地域に住まないと、今の会社に通えないなら、会社辞めます的な勢いで嫌。

吉祥寺は、無理だったが三鷹周辺は、思いのほか安かった。
緑もあるし、便利。見つけた部屋も70�を超える広さ。
練馬も気に入った。
こちらは駅から歩いて20分ほど。
なんといっても便利。
大家さんが豪邸に住んでて、周りはマンションがいっぱい。
豪邸ばっかりの地域です。
農家恐るべし!
もともと畑で全部マンションになっていて、家も苗字が一緒で名前が違うので
一帯を持ってる一族でしょう。
やはり土地持ちが一番強い。

最後まで迷って三鷹にしたのはアクセス。
練馬のほうが便利だったのですが、
練馬駅は、地下鉄都営大江戸線。新しいだけあって深いし、狭い。
地下鉄で通う閉塞感が嫌で(やはり田舎育ちなので)
JRで外を走っている三鷹に決めました。

家さがしをして思ったこと。。。
いかに今まで恵まれてたか
駐車場ただやったし、狭いけど毎年、畳や壁の張り替えもあり収納だけは多かった。
マンションいろいろ見ると
安いとこって、収納ないし駅から遠いし、思ったほど設備も充実していないし
ないないづくしで、自分たちが結構恵まれた生活をしていたこと、初めて知りました。

というわけで
間もなく、家賃15倍に突入!

拍手[0回]

ずいぶん更新久し振り
というのも、残業続きで家に帰るのが遅い +主人の帰りが早い

というか、ほとんど会社に行っていません。
退職するのを上司に行ったところ
本人は9月まで勤めるつもりだったのが「急に辞めたら迷惑かかるし」

上司からは「辞めるなら継続した仕事は任せられないし、有給消化してくれていい。
いつまでも席があったら補充もしてもらえない」と言われ
「それなら7月いっぱいで辞めます」となり、ほんとに会社に行ってもすることないみたいで

最近は、19時前には帰ってくるし
午後休んで帰ってくるし
今日も、月曜日も仕事休んでるし

私が帰るのが夜の9時近くなので…
ほんとに居心地悪いです。。。
blogの更新ができないどころか、家でゆっくりもできない。

住まい探しは、2週間つづけて都内の物件を見て回った結果
決めました。

三鷹

太宰治が暮らした三鷹。
自然もいっぱい。
いろいろ見て回りたいとこいっぱいある。
いわゆる文学散歩をしたい!

私の会社は、さすがに三鷹からは通えない。
辞めるかって話をしているものの
簡単に辞められそうでなく、しばらくは通う予定です。



 

拍手[0回]

昨日、主人が転職先の会社の人と会い、給与等の条件を提示され帰って来ました。

うーん、期待をもたされた割に…
家賃分(現在、駐車場込で1万円)を15万としたら、最低でも15万以上給料があがらなければ
結果的に今より給料が下がるわけで
(上った分は税金も上るし)
ボーナスも半期1.5か月分。
今週中に返事をしなければいけないのですが
やたらと私に「どうしたらいいと思う?」と聞くあたり
本人も迷っているのでしょう。仕事内容や仕事量、休みも少なく残業多い
残業代も少ないし割りに合わないと思う。

さて引越し

希望は、大きなスーパー、図書館が近くにあり、できれば道も広くて

私が見つけてきたところは、練馬区。
今の仕事は続けられないが、いろんな掲示板で見ると物価も安く(練馬大根、畑が多い?)
住宅地で住みやすそう。
おまけに都内なのに家賃も安く(15万くらい)新宿まで1本でいける。

主人は、なぜか江東区がいいと言う。
けっこう家賃が高い。私は仕事を続けられる範囲の距離。
工場外のイメージがあってあまり好きじゃない。
おまけに東西線嫌いなのに。

日曜日に江東区に家を探しに行くことに。

都内って家賃20万以上がゴロゴロ。
みんな給料いくらもらっているんでしょう?
共益費や駐車場込で15万なんて夢の話かも。

拍手[0回]

以前、主人の転職の話をしたのは2006年11月でした。以前のblog
そのときは、京都まで帰り占いの先生に見てもらったら「平成20年までは絶対転職はダメ。
仕事を探すのも平成20年の2月を過ぎてから」と言われ、主人もしょんぼりとなり
(占いなんか信じない人なのに先生の言うことを聞いたのでびっくりした)
内定していた会社は断ってくれました。

あれから1年半。

前回、書類審査で落ちたスーパー大手2社に最終面接まで残り
(やはり、あのとき先生の言うことを聞いてよかった)喜んでいたものの
今週、結果がでまして、なんと2社とも落ちました。
2社とも財閥系で、義理の父もその系列の会社に勤めていたので
「父も○○重工に勤めています」と聞かれなくても言うように言ったにもかかわらず
「そんなん聞かれへんかったし」と言わなかったらしく
それが原因ではないだろうが、落ちました。
もう一つ受けていた別の大手はすでに内定をもらっていたので
そちらに行くことに決めたようです。

仕事内容や会社の雰囲気その他で、すごく行きたがっていた会社の
最終面接で落ちたことでかなり落ち込んでいたので、ちょっとかわいそうになりました。
スーパー大手は、東大・京大以外はほとんど採用していないので(片方は東大しか採用しないという噂もある)
まぁ、「内定もらった会社で社長になれるようにがんばれ」と言いました。

ほんとのところ
今の仕事辞めて欲しくないんですが
給料安いが、社宅はあるし駐車場は無料やし、福利厚生は充分すぎるほどいろいろ
ガソリンは給与引き落としで安いし
休みもとりやすく
保険や損保も安く入ってるし
こんな恵まれた職場、ほんとにないのに…
まぁやりがいがないなら仕方ない。
1年半我慢してくれたしね。

という訳で社宅を追い出されるわけで… 引越し
多分都内です。
わたしはどうしようか悩んでいます。
今の仕事の通える範囲で家を探すか、辞めるか。

最近、忙しすぎて自分の時間も家に帰ってからゆっくりする時間もなく
blogの更新が出来ないのもパソコンの前に座る時間がないせいです。
かといって、今よりいい仕事があるかどうか。。
お給料もよく、会社でお買い物も出来るし。
おまけに7年も住んでしまったため
今までの会社のお友達もみんな千葉だし。。さみしい。

ここのところいろいろ考え、全く夜が熟睡できていません。

どうしようか。

拍手[0回]

昨日は、原宿までコムサのファミリーセールに行ってきました。
いろんなファミリーセールがあっても、このコムサが一番買い物してお得感があり
もし会社を辞めて、チケットがもらえなくなっても、オークションで買ってでも行きたいセールです。
来週は、自社のバーゲンがあるにもかかわらず、スーツ、ワンピースその他全9点購入。
これだけ買っても2万円ちょっと。
今月、会社の方の披露宴に御呼ばれしています。
先週、ヤフオクでワンピースを購入したものの、思っていたより似合わず、サイズも合わずにお蔵いり。
(Tシャツ買うより安かったので…)
昨日、ワンピースかっちゃいました。

ところで(*^。^*)
原宿でウエンツ見ました!
赤い高級チャリンコに乗って現れ、私たちが食べていたパスタ屋の前に停めて
となりの汚い中華屋へ。

車じゃなく自転車というのが高感度高いのですが
この暑さにニット帽。芸能人は大変だ。

もっと少年っぽいと思ってたのですが
ガタイもいいし、顔の骨格も大人でした。(年齢的には当たり前ですが)
おまけに「ガイジン」でした。

拍手[0回]

今年の夏はハワイでゴルフ!

と着々と準備(といっても練習だけ)していましたが…ちょっとあきらめ気味。

7月からまたサーチャージが値上げされ、ハワイ往復だと航空運賃(orパッケージ料金)に

ひとり往復 4万円 ( ゚Д゚)ヒョエー 無理

じゃあオーストラリアにする?と思ったが、

ひとり 56000円 絶対無理

今年の夏、家族で海外行く人は、お大臣様だけだ。

とは言え、年末に10年パスポートが切れ、パスポート持ってないんやけど…

国内ゴルフ合宿にシフトしようと考えています。

拍手[0回]

ここのところ殺人事件が多く、自宅マンションから消えた女性の事件の後
立て続けに2件、女子高生の殺人事件がありいずれも犯人は捕まっていません。
すっかり直前にあった帰宅女性がマンションから行方不明になった事件も忘れそうになっていましたが、犯人が捕まりました。

地方から出てきて、親御さんは
姉妹二人で住むこと、セキュリティのしっかりしたマンションに住むことで
東京で暮らすことを許可されていたのではないかと思います。

テレビで見るとマンションの中にもカメラが設置されている。
独身者が多い賃貸マンションでここまでセキュリティのしっかりしたマンションって
なかなか無いのでは?
他の居住者の方も、たぶん安心できるからこそ、このマンションに入居されたと思います。

なのに犯人は同じフロアの人。

じゃあ一体どうやって身を守ればいいのか?
各部屋のドアにもカメラがないといけなくなる。
ほとんどの人が、いつ自分たちが同じ事件に巻き込まれても不思議じゃないと
感じた事件だと思います。

それにしても切断した挙句に、トイレに流したとは…
ご本人はもとより、ご家族のことを考えると、本当に言葉もありません。

なんでこんな怖い世の中になったんやろ。

拍手[0回]

60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り