忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
骨折したのが9月でしたが
なかなか良くならず、接骨の先生が、今さら?
手術の必要があるかもしれないから、手の専門医に診てもらった方がいいとのこと。

リハビリして、いまでは自由に曲がるようになったものの
痛みはひかないし、まったく指伸びない。
リハビリで、一瞬、ちょっとだけ伸びた感じになっても
すぐにエビのようになるし、

そこで会社近くにあった指の専門病院に
ちょうど午後に時間のあいたときに、行ってみました。
そこでレントゲンを撮ったところ、既に骨折は治っていました。
関節が、完全に固まっているらしく
先生の見立てでは、これ以上リハビリをしても、これが伸びる限界、だということ。
手術っていうのは、これは大変な手術になり
手術したら、いま曲げられるようになった関節が、曲がらなくなる可能性もあり
手術という選択肢はなく
できるとしたら、毎日お風呂でマッサージしたら、気持ち伸びるかもしれない。とのこと。

まぁ、やっぱりショックです。
白魚とは言わないまでも、節もなく長い指だったので
ただ今さらタレントになるわけでもないし、結婚前でもないと思うしかない。

姉が言うには
若くないんだから、たとえ打ち身かなと思っても
まず病院へいって処置してもらわないと駄目だった
若ければ、接骨医で固定してもらったら数日で治るかもしれないが
40過ぎたら、骨折してる可能性のほうが高いのだから
すぐに病院に行って、病院でリハビリうければ治ってたかもしれないという。

でも仕事もちながら病院行くのって本当に大変で
夜8時までやってる接骨院に通うのでさえ、大変だったのに…
とはいえ、結果これだから
やはり、すぐ病院にいき、しばらく病院に通うべきだったと反省、後悔はしています。

まだ痛みも少しあったものの
接骨院に通うの止めてしまった。。。
2週間以上行っていない
電気してリハビリしても、これ以上は伸びないんだから…

これがMAXのびた状態です。
写真だと判らないかも、小指の爪、骨折以来伸びてない。
爪よりも指の先のほうが、ぽこっつとでて、深爪状態で
結構いたい。爪さえ伸びればまだ生活に支障ないんだけど。

でもやっぱり、なんか悲しい。
koyubi.jpg
 

拍手[0回]

PR
マッシモッタヴィオ

京王井の頭線_永福町駅前にあるナポリピザのイタリアンレストラン。
ここは結構有名らしく
家からは、自転車で行ける距離。
数ヶ月前、うちに遊びに来られた方が
おすすめしていただき、ランチに行きました。

土曜日、寒風ふきすさぶ、という言葉がぴったりなくらい北風がつよく吹いてた。
お店で、コート脱いだら寒くて寒くて体が冷えた。
雪降ってもおかしくないくらい冷たい風。

さて、一人1品ってことで、ピザとパスタを頼んだ。
最初の一口目は「おいしー」と思ったけど
ピザも、ピザソースも
パスタソースも
サラダのドレッシングも
パンも(塩気のあるパン好きだけど、)
しょっぱすぎ、塩辛くて水飲みながら完食。

帰ってから、webみると
みんな絶賛してるから、私がおかしいんだろうか?
でも、隣りのテーブルの人も
「ここは全部、味が濃いね」と話していたので味濃いと思う、
いや、味が濃いんじゃなくって
塩辛いんだと思うんだけどな。
この日、限定か?

グラスワインと、ピザ、ランチパスタで4000円。
ピザの生地の感触はおいしいけど
やっぱり、しょっぱすぎた。

拍手[0回]

BSフジで
101回目のプロポーズ、東京ラブストーリー、救命病棟、愛という名のもとでと
この1年余り飽きもせずに見続けて
「私って実は江口洋介が好きなんだ」と勘違いしかけてたが

いまは
「私って山口智子、実は好きなんだ」と勘違いしかけている。

ロンバケをやっと見終わり、
29歳のプロポーズ、実は初見。をなんとか3話までみた。
松下由紀が、スタイルいいし美人でびっくりしたけど
3人の関係がいまひとつつかめず…旅行先で知り合って
結婚式に同時にお呼ばれするほど、共通の友人も多いのか?と思いながらもみている。
そして王様のレストランが始まった。
またHDDを消化する日々だ。

いやしかし
いまフジでやってる、ゴーイングマイホーム は見ていない。
2時間の初回を半分眠りながらみて、なんとか脱落せずにみたものの
連ドラ予約した2回目、3回目を見ずに削除し、連ドラ予約も削除した。

この人は、がさつで元気いっぱい
阿部ちゃんとホームコメディみたかったのに、何なんだこのドラマは。。。
始まった時から、体調悪いのが続いてるせいか、無理。

山口智子が好きってわけでもないのか。

拍手[0回]

金曜の夕方早退し、京都に帰りました。

伯母(母の姉)が、先週の日曜日に大動脈瘤破裂で病院に運ばれ
うちの家族も病院に駆けつけていました。
その時に2日くらいで安定しなければ、覚悟してくださいとのこと。

木曜日朝にに姉から
とうとう駄目らしいので、これから病院に行く。
明日にでも帰ってくるようにと連絡があり、
金曜日はどうしても外せない予定があったため
スーツケースに喪服を入れて出勤し、夕方早退して帰省。

しかし木曜日になんとか落ち着いていて小康状態らしい。
とはいっても、意識はなく、体中チューブだらけで
苦しそうで見てられない。。。。

父が言うには、機械つけたらなかなか外すことはできないから
この状態でしばらくいくのではないか、
さすがにこの状態を見て
父も、姉も
「自分が助からないなら絶対チューブなんてつけないでほしい」
私は以前から家族には
「のちに自立で生活できない状態なら、処置は一切行わないで」ときつく伝えてあるので大丈夫。

臓器提供カードのように
尊厳死カードのようなものがあって、署名しておけば
意思を尊重できるようなものがあればいいのに…

伯母が今の状態をどう思っているかは
だれも判らない…。

拍手[0回]

いったん治ったのに…
また金曜の夜から、鼻の奥がつーんとなり
土日寝てたら、痛みはなくなったけど、やっぱり無理。
耳鼻科へ。
「鼻風邪だねぇ」

会社でも、「先週、治ってたよね」と
治ってたのは一瞬の出来事だった。
鼻ダラダラ、咳こんこん。

ほんとうにもう1回、2-3日仕事休んでのんびりしたい!

拍手[0回]

10月28日(日)
天気予報の通り、雨です。むっちゃ寒い。
前日のアルパカ牧場は、空気は冷たいけど日射しが温かく
ダウンベストを羽織るだけで十分だったけれど、この日はファーつきコートに着替え準備万端。
今回、日光東照宮にしたのは
10年ほど前に、一度来たことがあり
GWですごく暑かったので、薄手の春の格好(一応、羽織るものはあった)で行ったら
雨でかなり涼しく、
観光客のひとは、裸足にサンダルの子とかいた。
ゆっくり観光せずに帰ったので、じっくり観光したいと思ったのだが…
寒いし、また雨やし、おまけに昔きたときはこんなに混みあってなかった。
世界遺産に認定されるとこんなことになるのか…
一つ入るにも、何分も待つことに…
DSCF1847.JPG


















本堂に入るのは、15分ほど、長い廊下で待ったんだけれど
板の廊下、足から冷える。もちろん靴下はいてるし、コート着ているから寒くないけど。
結構、薄着できていて、裸足の人とかいるし…いやー裸足ならそもそも並ぼうとも思わないんだけど
全体的にはダウンのコートを着てる人が多かったので
栃木はやっぱり寒い。

関東のパワースポットで御利益あるんだろうけど
お坊さんの営業活動がすごい。一つ入るたびにお守りやお札の説明が必ずあり
まぁ買ってる人もいるから、無駄ではないんだろうけど
ここまで営業していると、坊主なのか?商売してるひとなのか?
お寺も税金とっても問題ないと思ってしまう。

見ざる聞かざる言わざる
DSCF1841.JPG












今回は、東照宮だけでなく
一帯のお寺すべてじっくり見ました。
午前中で回れるかと思ったけど、待ち時間が長かったせいで
13時過ぎまでかかったが満足。

拍手[0回]

8月に長野の温泉に行って依頼、温泉に行きたくなり
秘湯の温泉の会の温泉を探しました。
日光東照宮に行きたくて、栃木の温泉。
咳がまだひどかったので不安を抱えつつも1泊2日のおでかけ。

アルパカ牧場  10/27(土)です。

もう、アルパカがモフモフですごく良かった。寒かったけどお天気も良かったし。
DSCF1788.JPG






















CMのミラバケッソのクラレちゃんは、モフモフで真っ白です。
DSCF1793.JPG






















エサは、200円で購入できます。
エサみせると、寄ってきて、食べてる間に触らせてくれます。
がっつき過ぎるアルパカもいて、右手(骨折してる方)がっつり歯でかまれた!
でもぜんぜん痛くない。

DSCF1799.JPG






















お散歩もできます。10分500円
生まれたばっかりだった「いふ君」の写真(ガイドブックから拝借)
9e3e0dc8.jpeg





























1年たってこんな感じになってます。おしりも「もふもふ」
DSCF1805.JPG






















散歩が嫌なのか、なかなか歩いてくれず…
でもすごくおとなしいです。
走ると、いふ君も一緒に駆けてくる。 かわいいー。天気よくてよかった。
10分たって、お姉さんが迎えにきたら
スキップして帰って行った。。。。

アルパカはかなりおとなしく、臆病な動物です。
普段は、のっそりと横になって寝ているのに
犬をつれたお客さんが柵に近づいただけで、いっせいに立ちあがり威嚇します。
お姉さんが「犬は抱っこして!下に下ろさないで!」と注意していました。
DSCF1818.JPG






















お天気がよかったのもあるけれど、
こんなに可愛いと思わず、ガイドブックをみて
ほかに寄るとこもないし行くか、と行ったけど
むっちゃ可愛かった!
あんまりお客さんもいないし、穴場スポットでまた是非いきたい。

拍手[0回]

10月19日(金)の夜から喉が痛くなり

あーーとうとう風邪だ!

翌日、喉の奥がきーんと痛くて午前耳鼻科に行き
喉ぬってもらって、薬をもらったところ
のどの痛みもなくなり、咳がでるだけで熱もない。

ところが、月曜日から咳がひどくてひどくて
夜も全く眠れず、1時間おきに起きて
一度起きると咳が止まらず、1時間ほど寝られずの繰り返し
3日ほどほぼ寝られず
おまけに仕事が忙しくて、なかなか休めず
結局一日だけ、1時間早退出来ただけ。もう苦しくって息がぜぇぜぇ。
耳鼻科でその旨伝えたところ
「これは咳ぜんそくです」
粉を吸う薬と、貼り薬と飲み薬に薬を代えてもらった。
金曜日にから飲み始めたところ、とりあえず夜も2回ほど起きるだけで
とりあえずまとめて眠れるようになった。

結構、電車なんかで咳をしている人や
風邪ひきが長引いて咳が止まらない人は咳ぜんそくでないかと思います。
咳ぜんそくは長引くと、ぜんそくになることもあるとかで
吸入している粉も、症状が和らいでも、一日1回に減らしてしばらくは継続して使用しないといけないとか。

かなり苦しく辛い1週間でしたが
なんとか峠は越えました。

拍手[0回]

人生初の骨折!
右手小指、突き指ではなく、骨折でした。

旅行から帰って、接骨院に行き治療していたのですが
なかなか痛みと腫れがひかず
先生から「いちどレントゲン撮りに行きますか?」と言われ
週末まで延ばし延ばしにして
接骨院の提携している整形外科でレントゲン撮ったら

骨折

というわけで、それ以来、ギブス生活です。
ギブスも2週間を超え、そろそろ外せるんじゃないかと…期待。

あさ顔洗うのが大変。左手で猫のように(夜はシャワーで左手でじゃぶじゃぶと洗えてる。)
頭洗うのが大変。
体洗うのも大変。
包丁もてない!昼は外食。夜はお弁当など。
なんとかお箸はもてるので、のそのそと食べています・
ペンはうまくは書けないけど、ペン使う仕事じゃないし大丈夫。
「エンターキー押せないじゃない。どうしてるの?」と言われるが
そもそもエンターキーは小指使ってないし(笑)
あと少しの不自由。
c8af0d71.jpeg

拍手[0回]

お天気悪くて、ちょー寒いので
そろそろ空いてきたかな?と思って行ってみた。ちょっと小雨。
09ef1a13.jpeg















ハローウィーンの飾りつけがあちこちに。

足元から見上げてみる!
0d1eaca9.jpeg





















大きい!天気悪い。。。
15時前に着いて、「いまなら17時~17時半に入れます」と言っていたが
登らない。
ガスってて何もみえない日は、休日でも空いている?

今日は、ソラマチ!

人多い。。。
お店に人はわんさかいるけど、どこのお店もレジは閑散。
流行ってるのは、食べるところだけ。
1年でテナントごっそり変わりそう。。。
じっさい、あんまり目新しいもの、買いたいものはなく
スカイツリーのお土産買う必要もないし
結局、食品階で魚とお肉買って帰った。

長崎の牛肉と豚肉を扱ってるお肉屋さんが入っていて
久しぶりにあれこれお肉買った。
近ければ、週1くらいでかいにくるのに…

中野のマルイの地下に入っていた「柿安」が撤退してから
お肉買うところがなく困っています。
柿安は、九州の黒毛和牛を扱っていたり、たまに松坂牛があったりしたのに
柿安のあとは、スーパーのふつうの精肉コーナーになってしまい
関東の牛肉(国産としか表示されていない)しか売っていない。
豚肉は、鹿児島黒豚 売ってるスーパーあるけど
デパ地下いかないと、牛肉ほんとうに手に入らず。

デパートと同じく
やはり地下食料品売り場だけがにぎわっていました。

拍手[0回]


ipodのアプリ
Photosynth  パノラマ撮影ができ、モロッコでも気に入って使っていました。

お天気悪いのであまりうまく撮れていません。
一応、根元からてっぺんまで!

panorama.jpg
   
  

拍手[0回]

新宿小田急 恒例の北海道市。
今回は2週連続なんだよね。

2週目の最終日です。
ワンコイン弁当。500円です。

お弁当だけ買って帰ってきた!
10時開店で、10時半過ぎには家に帰っている。
近いし、定期あるから交通費もかからないし。

晩御飯に食べました。今回のは量が結構多かった。
けっこう浅い器のとこもあるので、量少ないとこがある。

北海道物産展はあちこちでやってるけど
ワンコインやってるのは新宿小田急だけです。
9071a31d.jpeg

拍手[0回]

昨日、日曜日
珍しく自宅にいた主人が、これまた珍しく「夕食はピザをとろう!」というもので
やはり珍しく台風がきました。

夕方、18時過ぎに
パソコンを壊す勢いで怒っているので、なにかと聞けば
ドミノピザのサイトにつながらない 
いまweb注文半額キャンペーン中だそうで。。
イライラしだすと手をつけられない、
しかしこの時間、すでに強風となっていて
いまさら買い物にも行きたくない。
パソコンが壊れる前になんとかしないといけない。

PCをみると、IEが真っ白でフリーズしている。
30分ほどやってるが、まったく表示できないらしい。

私がFirefoxで起動すると
なんとかwebサイトにつながったものの、ユーザーIDとPWを入れると
firefoxも砂時計のまま…

主人が、会社のアンドロイド携帯、レグザphoneも表示もできず
私のipodtouchのsafariで起動すると
PWもとおった!

safari>firefox>IE=アンドロイド ?

しかし、表示できた画面は 「現在、このページはメンテナンス中です」

主人、さらにキレる。。。。。

とりあえず駄目もとで
ドミノの配達店舗に電話した。
「ピザの注文をしたいのですが、webサイトがメンテナンス中になっているんです」
「現在、メンテナンス中ですので、電話でwebと同じキャンペーンを適用します」

という訳で、注文できた。
半額もつかえた。
webの割引のゲーム参加できなかったけど
配達に時間がかかったので、500円券も貰えた!
いちばん強風のころにお兄さんが配達に来てくれた。m(__)m

ネットでみてもキャンペーンが始まってから
ドミノピザのサイトにつながらない人、続出。

webつながらないときは
電話でも大丈夫みたいですよ!

拍手[0回]

smapライブです!

やっぱり5人そろったらサイコー!
またまた天井席だけど、2階の比較的前の席で
おまけにバッグステージの真ん前だった。

ドームの音響が悪いのか?
4日目だからなのか?
いつもより5人ともが、とっても歌が下手で、
あーー今日は「smapって歌へただよね」と口にだしそうになる。

きょうもkis-my-ft2がきていた。
仲居くんお気に入りの二人。藤ヶ谷くんと北山君。
バックステージだから、顔もよく見えた。
藤ヶ谷くん、背も高くてかっこよかった。

hey-say-jump も3人きてたんだけど
ひとりも知らなかった。まったくわからない…
さいきん本当にTVみないから
仲居君の図書館にでてるkis-myの3人しかしらないんだ。

年1度のお楽しみ。
来年もあるかなぁ。。。

拍手[0回]

フジTVで、午後に再放送が始まりました。
本放送以外でみるのは初めてなので、16年ぶり?のロンバケです!
HDDに撮ったものを昨夜見ました。

このオープニングがすごくいい。全員主役はれる人たちだけに華がある。
山口智子以外は、全員がこれからの人で
このドラマからブレイクしていった人。

山口智子、キムタク、竹之内豊
松たかこ、りょう、稲森いずみ

誰もがみずみずしいし
この頃の稲森いずみ(ももちゃん)かわいすぎる!
稲森いずみは、こういう頭の悪い可愛いだけが取り柄の役がすごく似合うのに
このあとからは、小難しい役(賢い人)ばかりやるようになって
魅力がなくなった。

topクレジットは、山口智子だとおもってたたらキムタクだった。
キムタク、初主役ドラマということでした。
竹之内が何の役だったのか?山口智子の弟?
話しまったく覚えていない。最後どうなるかは覚えてるけど
それまでのストーリーと、誰がどうなのかとかも覚えてないし。

ただこのドラマのオープニングのおしゃれな感じは
色あせてなくてびっくり。
最近のドラマはこういうことしないし。

夏ドラマ、結局ひとつも見ないままだったけど
ロンバケみるなら、また秋のドラマも見る時間がなくなりそうです。

拍手[0回]

33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り