忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
090317_0832~01001.jpg実家の商売が、今日で開店五十年です。
娘三人から、胡蝶蘭を贈りました。
ここ数年入院や病気でお店を全く開けなかった時期もあったけど、父がこの日まではと目標としていた今日を迎えられほっとしています。お天気快晴です。

拍手[0回]

PR
090308_1231~01001.jpg先週日曜日、お昼に食べました。
横浜家系ラーメンですが、油の量を選べるので、もったり感はそんなになかったです。
私は家系ラーメンは、ご飯なしでは食べられないのですが、ここのはラーメンだけでも食べられた。
おいしかった。
ラーメンを注文すると、ホームランバー(アイス)1本ついてくるのが、うれしい。

拍手[0回]

あさ、いつものようにメイクをしているときに気づいた。

\(>o<)/ギャーッ! 目の玉に 目の玉に なんか出来てる?イボ?

うそっ、いや気のせいか?いや やっぱり普段と違う。

左目の目頭のほうの白目部分。
あきらかに脹らんでいる。まあるく。ちょっと黄色いので、わかる。

目に出来もん。。。怖い。どうしよ。手が震える。
失明?手術?がん? \(>o<)/ギャーッ!
もう、あかん

今日の予定は、朝から来客があり、夕方はミーティング。
とりあえず、落ち着くために会社行って仕事をしよう。
会社で病院探して、近所にあれば昼休みか夕方に行こう!
調べると会社近くに眼科がなかったため、吉祥寺で19時まで開いている眼科へ。
仕事を定時で終わらせ、即効帰る。

病院行くと。診察前に次から次へと検査。
はぁ、もうあかん。どきどきする。また手が震えてきた。

診察室に入ると「花粉症?」「はい」「目かゆい」「はい、すごいかゆいです」
「いつ気づきました?」「今朝です。」
「いや、じつは今日じゃないんですよ。これはずっとあるもんですよ。花粉アレルギーで炎症おこして今朝腫れただけですよ。右目にもできてるし」
「えっ?」
「年とともに目立ってきて、早い子だと中学生くらいで気づいて、びっくりして病院来る人いるから」
「えっ?」
「ふたつ説があって、まぶたの開閉でタコになったというのと、黒目を紫外線から守るために出来たというのと、」
「はぁ、そうなんですか。じゃあガンとか手術とか大丈夫ですか」
「テレビ見てると女優さんとかもある人多いですよ。薬だしておきます」

ほっ。
よかった。怖かった。みんなあるのか。元からあったのか。


【メモ φ(.. )】 瞼裂斑

白目と黒目の境目近く、白目部分に、黄色っぽい盛り上がりがあります。
加齢に伴い発症しますが、通常は無害です。紫外線やホコリ、化粧品でも発症します。
炎症を起こしたときには、点眼で治療します。

拍手[0回]

駅ついたら雪ふってきた(-.-;)

拍手[0回]

090228_1732~01001.jpg小僧寿司にて今日からプレゼント。
新聞のチラシでみて三人前の握り1980円で貰ってきました!偶然にも図書館の前にありました。今まで小僧寿司があることにも気付いてなかった。

拍手[0回]

あさ、めざましテレビの芸能ニュースで、つきあって同棲してるとか言ってて仰天。
玉置浩二のDVで、石原真理子が腰椎骨折し入院までしたって話はなんやったんや。

と続報で、入籍。

男女の仲とは、他人にはわからんもんですな。

写真で見たペアのダウンジャケットにペアの小指リング。。。
志向も80年代の新婚カップルで止まってるのか。

拍手[0回]

クリスマスの抽選でお食事券1万円分が当選したと、先月送られてきました。
日曜日に、新宿まで食べに行ってきました。
一人6500円のフレンチで飲み物も頼んだので、合計1万5000円。5000円の出費。
地上50階で夜景もきれいだし、まずまずおいしい。お肉も和牛だけあって柔らかかった。
しかし…メニューはありきたりで工夫もなく、特別おいしい!また来たい!とも思わず。。。

2月の頭に、吉祥寺でフレンチをいただきました。

フランス懐石 懐鮮食堂

味もメニューの繊細さも吉祥寺のフレンチの方が格段に上でした。
名前のとおり、お店も和風でこじんまりして、他のお客様は
家族での誕生日パーティーって感じで、落ち着く雰囲気です。

フランス懐石魚最初のオードブルは、とても凝ったものでした。
ホタテや貝など大好きなシーフードばかり、
滅多に食べることがない好物のカラスミも出てきました。さっぱりしてておいしかったです。



フランス懐石肉メインの和牛フィレ肉。
かなりやわらかく、ソースもおいしかったです。
付け合わせがポテトグラタン。意外と薄味だったためしつこくなかったのが良かったです。

1品1品の量は、そんなに多くないので女性にぴったりです。
お店の雰囲気も、お料理も、お値段も、ぜひもう一度来たいと思うお店でした。

拍手[0回]

土曜日に、春の暖かさになったと思ったら、くしゃみの季節。
土曜日からくしゃみ止まらず、目がかゆい。耳の中もかゆい。
集中力なくなるし…これからGWまでの3か月、つらい。

薬は、おととしから愛用している鼻に塗り薬。
目や耳には効き目がないものの
鼻は結構効きます。

昨日の夜は塗って寝なかったため夜中何回かくしゃみが出て起きてしまった。

明日は今年3回目のゴルフです。
平日の無料券が当たったので行ってきますが…
明日行ったら、少なくても2ヶ月はいかないと思います。

拍手[0回]

KAGURAZAKA CINCIN
数ヶ月に1回、食事にいく元同僚の見つけたお店です。
美味しいお店やおしゃれなお店を見つけると「一緒にいきませんか」と
声をかけてくれる数少ない食事友達。

渋谷のお店に行って気に入ったので、会社帰りに行ける神楽坂のお店をチョイスしてくれました。
場所は飯田橋からの方が近い。

雰囲気がいいです。古い家をそのままで使っていて、内装も落ち着きます。
こういう家を賃貸したいけど、こういう古い家は寒いから結構暮らしにくい。
中は、外から見るよりうんと広いです。
お店のスタッフは若いけど、落ちついたお店です。

料理も飲み物も結構女性向だと思いました。
お料理もおしゃれで、美味しかったです。
蒸し物がおすすめかな。
岩牡蠣の蒸し物をいただいたのですが、スダチポン酢がとても美味しかったです。
野菜と豚肉のセイロ蒸しとか、
関東のおでんを食べたのは初めて。
色が濃いだけあって、味も濃いです。(ё_ё)
関東の人が食べるとおいしく感じるかもしれません。
お刺身もいろいろあり、全体的に4人分だそうですが、二人分にアレンジして出してくれました。
こういう心配りをしていただけるとうれしいです。
また行きます。

拍手[0回]

社宅生活8年、賃貸マンション生活半年。
転職してから、主人がやたらとマンションを買いたがります。(投資用のマンションも含)
というのも
本当に半端なく税金払っています。二人それぞれ、すごい額だと思う。
子供もなく、扶養家族なく、借金なし。
これだけ払っても、公園使うわけでも公立小学校にかよう子がいるわけでも、
病院にかかってもいないし。何%分の恩恵をうけてるのか?
老後の面倒をみてもらえるわけでもない。
姉の子が二人とも幼稚園から国立でお世話になっているので
自分たちが学費が払っているようなものだと常々思って納得するくらい。

っで、結論は、住宅ローンで相殺する。
私はまったく今の賃貸で満足している。借金したくないし。
マンションをいろいろ探して、これにする!と言ったのが

高っ!

今のマンションの徒歩10分ほど、駅に少々接近する。地名が「武蔵野市」になる。
ここがポイントで、この「武蔵野ブランド」は、23区から外れているというものの
芦屋に次いで、1世帯の税金額平均が全国2位。
住みたい町ランキング1位。
小学校の偏差値が都内で1位。(私立が多いから?)
とかなんとか。
まぁ環境はよくて住みやすいです。

がこのマンションは、築浅なのですが、新築時周りより2000万近く高く、かつ
中古でもほとんど値下げもしていない。新築でもこんな高いマンション買いたくないよ。
主人が言うには
ここなら値崩れがないから、将来転売もできる、って
ことらしい。
部屋が豪華なのはいいとして、一時期流行った共用部分の豪華さが無駄。
共用施設って絶対使わない気がする。
最近の新築にあまりないのは、結局使わないからいらないんじゃない?ってことだと思う。

私の中では、緑が多く環境がよく、スーパーと図書館がある。駅へのアクセスと、
いちばん重要なのが、夜遅くなっても暗がりが少ないこと、できればバス停降りてすぐが希望。
家なんて寝るだけというスタンス。

ローン支払い終わった後の合計金額なんて、億かるく超えるやん。無理無理。
頭金、義父さん、1千万以上出してくれな無理やで、却下。
マンション買うなら親にだしてもらって、長男なんやから!
と今回は流れました。
実際、ちょっとみると、もっと新宿にちかいとこで同じ広さでも、このマンションより2千万以上安いものが結構ありました。
マンション買うならもっと勉強しなければ。。。

ところで、今回もう1点
「面倒くさい!やっぱり賃貸でもいい」と思ったのが
新築時の掲示板の口コミでした。

拍手[0回]

090206_2242~01001.jpg今日から仕事。
銀座に寄ったのでケーキ買ってきました!
今から食べたら太る?
約一週間遅れの誕生日ケーキ

拍手[0回]

毎日合コン三昧の主人です
普段の生活は基本すれ違いなので、そのほうが楽。
火曜日、すでに風邪で死んでいた私は早々に寝ていましたが
水曜日の朝に「風邪で今日は会社休む」と伝えていました。
火曜日の夜も咳と頭痛が酷く、ほとんど寝ていません。
昨日も休んだものの、頭痛と咳が酷くお昼に数時間寝られただけ。
おまけに夕方から熱がぐんぐん上っていき、これはもう無理だと思い主人に電話。
「はよ帰ってきて、食べるもんとマスクとドリンク剤」
電話の向こうは、男女が入り乱れて騒ぐ声
「そんなはよかえれへん」
「まさか二次会とかいかへんやろな」
「かえるとき電話するわ」プープープー
12時前になっても帰ってこず、もう限界や、救急車よぼうかどうしようかと迷いながらも
もう少しもう少し

1時45分ごろ、かちっと玄関がひらく音。
寝室覗きに来るのかと思ったら、テレビをつけてそのまま寝ているらしい。

その姿を見て、初めて人に対して殺意を覚えた。

結局、頭痛よりも腹が立って興奮して寝られない。
今日も会社休むか。

拍手[0回]

会社休んで寝込んでいます。
昨日、鼻水とまらず頭痛で(めったに頭痛なんてしないのに)午後から早退するつもりが
午後から急に忙しくなり、結局定時に、帰りの電車ふらふらになっていました。
夕べは、咳が止まらず寝てたり起きたりで、今日は休んで寝てました。
咳とクシャミも酷いが、頭痛がとれない。
熱は37℃もない程度。

とりあえず明日も休みか。。。

拍手[0回]

090131_2053~01001.jpg誕生日、家にお米も野菜もなかったため、ピザのデリバリー。
きょう、ピザの配達のお兄ちゃんに
どうも
という一言以外に話してない。
さみしい誕生日でした。

拍手[0回]

仕事中。しかし…今日結構ひまだった。休めばよかった。( ・д⊂ヽ゛
さて16時ごろには会社を早退する予定。
早めに羽田に行って(羽田発)、夕食を食べてから飛行機にのります。

先週から、香港のお天気をwebでチェックしています。先週土日は25℃
昨日まで23℃。
今日20℃。
なのに明日は13℃、明後日は17℃。
香港にしたら、大寒波ちゃう?25℃から13℃やもん。
インフルエンザに注意するため、マスクも用意済み。

では、行ってまいります。ねむっ。

拍手[0回]

56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り