忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
日曜日に会社の先輩の披露宴に行ってきました。
レストランウェディングは初めて。
有名なフレンチのお店らしいのですが、料理のお味はいまひとつ。
ホテルの結婚式のほうが、お味・メニュー・サービスともにいいんじゃないかなぁと
感じました。
しかし職場の人がいっぱい来ていたので、とても楽しいお式でした。
もともと美人で背のすらりとした人ですが、ほんとにきれいでした。

相手の新郎の方が、私の前の職場(大学)のおなじ学科の出身の学生さんで
年齢も私が勤めていたときの学生さん。
ひとしきり研究室の話などしたのですが
「世間はせまいなぁ。やはりどこに行っても悪いことはできない」と思いました。
とても素敵な新郎でお似合いのカップルでした。

前日、ずっとニュースで追っかけていたのりピーが逮捕され
逮捕されてなかったら、結婚式の間も携帯でこまめにチェックしないといけないところでした。
のりピー、土曜日に出頭してくれてありがとう。

拍手[0回]

PR
090802_1156~01001.jpg雨のお台場です。

ガンダム。動いた!煙も出たり。
ガンダムってこんなデザインだったということを初めてしった。
お台場も芋洗いを覚悟していたものの、雨でちょっとは少ないのかも。

午後からは晴れてきた。フジテレビのイベントお台場あ合衆国は入場料をとるとは思わず…。
本日のライブは、SCANDALという女子高生バンドと伊藤由奈。

聞いたことのないバンドだけど、姪っ子は大喜びでライブ会場に消えていった。
その間にほかのイベント会場へ。どこも参加するのは3時間待ちとかなので、
見学するだけ。(高い入場料払って何もできない)
お昼も中で食べて、めちゃいけ牧場?に行って
おかれもん?ホワイトワッサン?レモン味の生ちょこ?を購入。
最後にフジテレビに行ってお土産のお菓子を買って東京駅へ。

3日間、ほとんど朝から晩まで休憩なしに歩き倒し。
1日目は寒く、2日目は暑く、3日目は雨。
ほんとにくたくた。会社行ってる方がうんと楽。
お金もらえて楽できる会社員って一番自分に合ってるわ。

どやった?ときくと
「満足やわ。みたいもん全部みたし、行きたいとこ全部行ったし。
また遊びに来るわ。」

とりあえず満足していただけて、ホストとしてお努めできてよかったよ

拍手[0回]

090801_1436~02001.jpg慶応三田キャンパス。

雰囲気が、早稲田と全く違う。静と動。
学生さんもみんなおとなしくて、はつらつとした感じがまったくない。
キャンパスは、緑も多くていい感じ。
クラッシックで重厚な感じもしていい。

ここでもキャンパスツアーに参加したものの、
説明している学生さんに全く覇気がなく、声も小さいし紙みながらぼそぼそ説明。

早稲田の「ぜひうちの学校にきてください!」的な雰囲気まったくなし。。。。

ツアー後に学生さんに「慶応に決めた理由はなんですか?早稲田も受験しました?」と聞くと
「早稲田も合格したけど、受験に行った時に、早稲田の明るくて活発な雰囲気に圧倒されて
ここは無理と思って、慶応は受験の時も落ち着いた雰囲気で、実際、入学しても慶応の雰囲気の方が自分に合っていた」とのこと

なるほど。キャンパスツアーの説明はまったく意味なかったが
この説明が一番よくわかった。
両方の学校の雰囲気をそのまま感じることもできた。

私も姉も本人も、前日までは、慶応を第一志望にと思っていたけど
学校見学をして、「慶応より早稲田の方が大学生らしくっていいな」と思った。
なにより本人が「絶対慶応より早稲田がいい」と言うので、やはり2校とも実際見てよかった。

「早稲田は4年間のステータス、慶応は一生のステータス」

どっちがいいんだろう?(といっても自分が行くわけではないけど)

拍手[0回]

090801_1056~01001.jpg090801_1035~01001.jpg
午前中は早稲田大学。
すごい活気でびっくりした。
前日109にいる女子高生?中学生?をみて
年齢不詳で、東京の学生って怖いわと思ったけど
早稲田に来て安心した。
普通の大学生がいて、オープンキャンパスにきている高校生も
ふつうにおしゃれでかわいい子ばかり。
渋谷に出入りする子は別物と思うことにしよう。

キャンパスツアーで説明してくれた学生さんがすごく素敵な人で
学部や学校の感じもよくわかり
公開授業も大教室で大学の授業ってこんな感じとわかり、姪っ子も大満足。
「来てよかった。思っていたよりうんと良かった。ここに決める」とのこと。

私も思っていた早稲田の雰囲気よりも、おしゃれで明るいし、真面目な学生が多く
「ここなら通いたいなぁ」と納得。

「もう次みなくていいけど」という姪っ子を引っ張って慶応へ移動。

拍手[0回]

090731_1901~01001.jpg渋谷から表参道〜原宿
クリスピードーナツでお茶して、渋谷109を全館見て周り、
表参道に移動して、フォーエバー21とH&Mを全館。
足がもう…痛いよ、痛いよ。泣く
竹下通りをとおって原宿駅へ。帰宅20時。

どうやった? と聞くと
「京都で買い物するほうがええわ。売ってるもん、結局かわらへんかったわ」

やはり結論はそれですか。
誰もが来たいと思っても、結局地元の店と変わらなかった・・・
私も高校のとき、ラフォーレ原宿(いまあったっけ?)みてそう思った。
わざわざ来るほどのとこでもなかったな。

とりあえず満足してもらえてよかったです。
ほんとに疲れた

拍手[0回]

090731_1622~01001.jpg渋谷にて

東大見学の後、「まずはクリスピードーナツを食べたい」と言うので
渋谷、109の前のお店へ。
10分ほど並んで、店内で休憩。

「どやった?」と聞くと
「味は普通。でも満足した」とのこと。

で、前の109へ移動。ここからの買い物が長い…。

拍手[0回]

090731_1348~01001.jpg到着。

中に入ると
思っていたよりも古い建物ばかりで、アカデミックな雰囲気で素敵です。
京大は中途半端に立て替えて、キャンパスの統一性がないけど
デザインが統一されていてすごくいい。
安田講堂は思っていたより小さかった。
しかし、女子高生には受けがよくなっかたようで
「こういうのは興味がないし、東大は無理やから受ける気ない」とのこと。

拍手[0回]

高校2年生の姪っ子が、夏休みを利用して大学のオープンキャンパスめぐりのため
明日から3日間、上京します。
渋谷109と原宿のフォーエバー21に絶対行くとかで
きょう、荷物だけ先に届きました。
修学旅行のお土産が入ってるというので、さきにバッグをあけて土産を取り出したところ
教科書もわんさか入っていました。

京大医系第1志望が半分ぐらいいる学校って、どんな勉強してるのかと
教科書とノート見てみると
意外と、20年前の私立の女子高とやってることは変わらない感じ。
教科書以外の勉強がむずかしいのかもね。
教科書薄い・・・

拍手[0回]

2005年7月17日の初blogから丸4年がたちました。
5年目、999件目のblogです。秊
(先月、1000までもう少しなので、節目の日に1000にあわせようと思っていましたが
7月になって殺人的に忙しく…残念ながら無理でした。)

1ヶ月近く書かなかったり、1ヶ月に4,5回しかupしなかったときもありますが
不思議とやめようと思ったことはありませんでした。
書かないときも「あーこのネタupしたい」と思っていたり
何をやっても3日坊主ですが、ストレス解消にもなり、だらだらと続けてこられました。
これからも無理せず、長く続けられるように自然体でがんばろうと思っています。

拍手[0回]

20年以上変化しなかった体重が
一時、6kgも太り、なんとか2kg痩せて、それを維持していたのに
おとつい、健康診断以来2ヶ月ぶりに体重計に乗ったら
減ったはずの2kgが元に戻っていました。w(☆o◎)wガーン
昨日、もう一度測ると、なんとさらに1kgふえてるんやん!

どういうこと?

忙しすぎてまともにご飯たべてないんやけど、それが原因?。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

いままで半年に1度くらいしか測ってなかったが、とりあえずこれ以上1kgたりとも
太るわけにはいかない。
6kg太ったときに、パンツを全部捨てて買い替えたのに、ま
さかまた買い換えるわけにはいかないし、
いまの体重死守。最低4kgは落とします!

拍手[0回]

090705_1237~02001.jpg先週2つ食べました。ぷりっとして美味しかった。
一つの房に10個ほど実がついていて、徐々に赤くなっています
o(^-^)o

拍手[0回]


珍珍亭行列亜細亜大学すぐ近くにあり、油そばの元祖の店らしいので
ずっと行きたかったのですが、久しぶりに土曜日に晴れたので自転車で行ってきました。

12時半ごろについたのですが、20人近く待っていたので、これは1時間待ちか?と思ったら
20分も待たずに入れました。


味は…濃い。辛いです。で酢をこれでもかこれでもかと数回足したところ、
ちょうど良いころあいになり、
おいしかったです。麺とたれのからみ具合がいい。
酢とらー油があるため好みの味に調整できます。

油麺びっくりしたのは、焼き豚とシナチク、ナルト1枚しか入っていませんでした。
ネギがないの?ネギは別注トッピングでした。
来てからネギが無いことに気づき、まわりをみる
と注文の際に「大ネギ」とか「ネギ」とか追加してました。

4月に近くの油そばの暖簾のかかっているお店で食べたより
タレもたっぷりあり、おいしかったです。

拍手[0回]

日曜日の夜、姉からメールが来ました。
「マイケルのコンサートパンフレットと、マイケルのサインが出てきた!」

「大阪球場いったんやったっけ?よかったやん行っといて。」

「えっ、一緒に大阪球場いったやん。ちがった?」

「…」

いくらなんでも、行ったら覚えてると思うで…。。。
しかし記憶が…
いや、まったく記憶がない。行ったら覚えてるやろ。いくらなんでも外タレやで。。

マイケルとマドンナ、高校のときがピークかなぁ?
もし85年なら、大学受験でまじめに予備校通ってたから絶対行ってないと言える。
ネットで調べたら87年。。。。。大学2回生か。。。
行ってる気がする?
というかいきなりフラシュバックが…ツアーパンフレット。
どんなのか知ってる。手にとったことあるよ。
姉がもって帰ってきたのを見たのか?
あーーあの頃、やたら外タレきてたから、もうわからん!
たしかに大阪球場でライブみたことあるけど、あれは誰の見に行ったっけ?
それも覚えてないんかいっ!

いまなら外タレのチケット、一般人がとるなんて無理だろうな。
ネットが普及してから、転売屋以外がチケット手に入れることなんて可能性0やし
昔は、各地方のイベンターがチケットの販売してたから、
電話さえすれば何とかとれる可能性があった。(京都なら、京都音協?サウンドクリエーターとか)
それがいつからか
チケットは全部、ちけっとぴあが販売するようになって、チケットは写真なしの
印刷になるし、まったく電話がつながらなくなって一般人には手に入らなくなった。
サッカーしかり、野球しかり。

マイケルが来日したころは、外タレみる最後の機会だったのかも。
あーマイケル見れてよかった!!(ってほんまか?)

誰かに確認したい。

私、大阪球場のコンサート、行ってましたか?

拍手[0回]

けさ、めざましTVで知りました。
えーーーっうそ?来月コンサートするとか言ってたのに?(結局延期になると思っていたが)
そんな、そんな…

マイケルのファンではないが、80年代の洋楽ブームはマイケルとマドンナ。
スリラーの音楽ビデオのなんて、何十回もみた。
あのころのマイケルはとにかく格好よくて、足がながくておしゃれで、
ダンスがうまくて、みんながムーンウォークの練習をしてた。

きょう、マイケルの追悼番組でスリラーを20年ぶり?にみた。
最近のマイケルの姿の記憶が強烈なせいで、あんなにかっこよかったのかと
びっくりした。ちょーかっこいい。
あまりにかっこよくて泣いてしまった。マイケルは本当のエンターテイメントだ。

それだけにマイケルの今の姿が気の毒で。
お金があって、黒人で、子供の頃からスターで。。。普通には生きられず、他人がうらやむほど幸せではなかったんだろうな。

以前テレビでみた「マイケル・ジャクソンの真実」?
あれをみても、マイケルはバッシングされるほど変人ではないような気がした。
お金に群がる悪意のある人に取り囲まれかわいそうと思ってみていた。

アメリカだけではなく、ヨーロッパ
どこにいっても黒人・黄色人種ということで差別されることは多いし
マイケルが白人の容姿に近づこうと、鼻をとんがらせたりしたのもわかる。
(やりすぎやろーーーとは思うけど)

いまは残されたお子さんたち(マイケルに連れられ、隔離生活で、大人の中で育って、
いままで普通の生活してなかったんだろうな)が健やかに生活できればいいなと思います。

拍手[0回]

090619_2203~02001.jpg結婚してから2度、梅酒つけてます。
一度目は6年ほど前、ホワイトリカーとブランデー。
ホワイトリカーを飲んでしまったので、去年ホワイトリカーを2瓶つけました。
梅酒の梅は、つけておくと酸っぱくなる。かといって食べるとすぐに顔まっかっかになるため
なにか料理に使えないものかと…

梅酒ケーキ 作ってみました。

ふつうにパウンドケーキで、最後にみじん切りにした梅、上にハーフにきった梅をのせ
焼いてみました。
ケーキ作ったの、久しぶり。パウンドケーキは5−6年ぶりかも。

香りがいいのだけど、上に乗せた梅が沈んでる…。
焼き上がりに梅酒を塗りたくったところ。

これで一晩、冷蔵庫にいれておきます。

梅酒ケーキ
味はおいしく大人のケーキになっていました。
生地もきめ細かくできています。
しかし、みじん切りにした梅も上にのせたハーフの梅もすべて底に沈んでる…。

拍手[0回]

53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り