性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
ホテルオークラが、全面改装で休業に入り
改装事業にうちの主人がかかわるかもしれないとかで
そのまえにオオクラ内装とかいろいろ見ておきたいというので
休日ランチに行ってきました。
駅から結構遠くて…
場所も新宿や銀座なんかと違い、何もないとこだし
稼働率どれくらいでしょうか。
再開業は、東京オリンピックの前年となる予定。
ランチです。バラエティプレート@4400円
人参スープ
サラダ
プレート、少ないかな?と思ったけど、意外に量が多かった
サーモン、ステーキのコロッケ、ペンネアラビアータ、エビの中華風?
最後にコーヒー。
軽くでもデザートがついてるとよかったんだけど。
オオクラのレストランは、結構いろんなところにありますが
ずば抜けて美味しくはないが、
特徴がとくにないけど、美味しいです。万人向け?
改装事業にうちの主人がかかわるかもしれないとかで
そのまえにオオクラ内装とかいろいろ見ておきたいというので
休日ランチに行ってきました。
駅から結構遠くて…
場所も新宿や銀座なんかと違い、何もないとこだし
稼働率どれくらいでしょうか。
再開業は、東京オリンピックの前年となる予定。
ランチです。バラエティプレート@4400円
人参スープ
サラダ
プレート、少ないかな?と思ったけど、意外に量が多かった
サーモン、ステーキのコロッケ、ペンネアラビアータ、エビの中華風?
最後にコーヒー。
軽くでもデザートがついてるとよかったんだけど。
オオクラのレストランは、結構いろんなところにありますが
ずば抜けて美味しくはないが、
特徴がとくにないけど、美味しいです。万人向け?
1月の頭に免許更新いってきました。
ここの所、コンタクトレンズで全然見えなくって、ほんとに全然みえないので
どうかなぁ、コンタクト作り直さないとね、と思いながらも
免許更新。
視力検査、全く見えないなぁ。。。
「ふざけないで、真面目にやってください」って
こんなとこでふざける人いる?みえないんだよ!
結局「ぎりぎりね」と通してもらった。。。
ちょっとヤバイな、ほんとこんなんじゃ車危なくて乗れない。
その足でコンタクトレンズを作りに行き、
結局、視力がこれ以上でないということで
両目0・8で作ってもらったんだけど
ほんとにもう出ないの?もっと度の強いレンズないのか?
とはいえ、いつもどおり取り寄せ。
先生がいうには、新しいのは、近く見えないと思います。
遠近両用ありますけど?と言われたが
いやいや、ダメならメガネ上からかけます。
っていうかメガネ上からって、コンタクトレンズする意味ない。。。
かなしい。
しかしながら0.8でそんなに遠くは見えないものの
それでも今までよりはずいぶんクリアに。
年末からいろいろ本借りてますが…
ほんと見づらい。。。本読むスピードが…
本よむの肩がこってつらい。
遠くは見えないのに、ちかくも見えないって
どうやって生活するんだよ!かなしー。
山中先生、はやくips細胞、一般的にしてください。
あと数年で本当に見えなくなるかも、という恐怖感でいっぱい。
免許の更新も5年後、次で最後かもしれない。
ここの所、コンタクトレンズで全然見えなくって、ほんとに全然みえないので
どうかなぁ、コンタクト作り直さないとね、と思いながらも
免許更新。
視力検査、全く見えないなぁ。。。
「ふざけないで、真面目にやってください」って
こんなとこでふざける人いる?みえないんだよ!
結局「ぎりぎりね」と通してもらった。。。
ちょっとヤバイな、ほんとこんなんじゃ車危なくて乗れない。
その足でコンタクトレンズを作りに行き、
結局、視力がこれ以上でないということで
両目0・8で作ってもらったんだけど
ほんとにもう出ないの?もっと度の強いレンズないのか?
とはいえ、いつもどおり取り寄せ。
先生がいうには、新しいのは、近く見えないと思います。
遠近両用ありますけど?と言われたが
いやいや、ダメならメガネ上からかけます。
っていうかメガネ上からって、コンタクトレンズする意味ない。。。
かなしい。
しかしながら0.8でそんなに遠くは見えないものの
それでも今までよりはずいぶんクリアに。
年末からいろいろ本借りてますが…
ほんと見づらい。。。本読むスピードが…
本よむの肩がこってつらい。
遠くは見えないのに、ちかくも見えないって
どうやって生活するんだよ!かなしー。
山中先生、はやくips細胞、一般的にしてください。
あと数年で本当に見えなくなるかも、という恐怖感でいっぱい。
免許の更新も5年後、次で最後かもしれない。
もともと荒川区にあった人気焼肉店が、市谷に出来たレストランビルに移転したそうです。
人気店だけあり全席予約。17時・19時・21時。1時間45分
かなり狭い店内で、4人テーブル3つ
中央に長テーブルで3組。
奥に8人程度?の個室。
早く回転させるためか、椅子がかなりカジュアルです。
お肉はどれも美味しかったですが…
勝手にホームページ見て、高級店と思い込んで行ったほうが
勘違いして行ってしまったのが悪いのかもしれませんが…
とにかくサービスというものは何もありません。
①最初にコートを預かってくれるわけでもなく
フロアに1個だけある形ばかりのハンガーラック。。。
おまけにハンガーありますよ、と勧めることもないためコートかけたの自分だけ。
それもテーブル同士の間にあるため
カバーしてくださいとお願いしたら、カバーはないと言われ
えっ、油とか煙とか…ごみ袋もってきてくれて、ハンガーの上にかけることはできました。
そして何故ハンガーラックを風下に置く?
②バッグおくカゴもないのに、バッグは足元にどうぞって
いや、こんなとこにバッグおけないでしょう。
これも頼めばごみ袋もってきてくれます。袋に入れて足元に。
③煙がすごいことになってます。一応、煙吸うようになってますが
空調の流れが強いのか?ほとんど吸っていません。
自分の煙ならともかく、隣の炭火の強烈な煙で
体全部包まれてました…。目が痛い。。
焼肉屋に個室が多いのは隣の煙を避けるためでしょうね。
個室に出来ないにしても、パーテーション立てるくらいはできたのでは?
長テーブルだけど、それでも隣との間に机上にパーテーションないと
煙ぜんぶ流れてるし
パーテーションがあれば、煙も吸うんじゃないんかと思います。
ほんとこれには参りました。はやく帰りたかった。
最初からバーベキューに行くつもりで来れば問題ありません。
④テーブルには爪楊枝も紙ナプキンもありません。
経費削減?
⑤最後にお茶もありませんし、ガムとかキャンディーの類もなく
⑥もちろんお手洗いにマウスウォッシュもない。
が何故かマグカップがたくさん置いてあった。なんだろう。
せめてファブリーズくらい貸してください。煙まみれです。
⑦肝心のお肉は美味しいのですが
17時の予約なのに、あとから注文したものですでに売り切れとか
今日は入荷できてないとか…
そして、たれがないんです。
商品によって、塩焼で出てくるものと、塩・たれ選択できるお肉とありますが
付けだれないから飽きる。たれつけると脂も落ちるし、さっぱりしたい。
⑧とにかく最初のドリンクも含めてまったく出てこない。
この客数でここまで時間がかかるものなのかと?
とことんコストカットに徹したお店です。
女性にはおすすめできないし、誘われても行かない。
評価できるのは禁煙?たまたまかタバコ吸ってるお客さんはいなかった。
2人で2万円超えです。
この値段なら
叙々苑のほうがいいです。サービスが全然違う。
いまさらですが、叙々苑ってコスパがいいんだと知りました。
ただ男性同士でお肉だけを純粋にがっつり食べたいならおすすめです。
純粋にお肉だけを堪能するお店。
失礼ながら、このサービス
下町では通用したかもしれませんが、市ヶ谷ではどうでしょうか?
これが幻の牛タン(2人前4400円)これだけレモンついてた!
1人前は、3種1切れずつ。
盛り方でボリュームありそうですが、3口です(笑)
タン好きなので満足。
お肉はだいたい2000円~で
量はどれもこんな感じ。1人前4枚です。
2人以上で行くなら、どれも2人前頼む必要ありです。
ヒレ肉、炭火でじっくり
これで120G 4300円くらいだったかな。
包丁こまかく入っているので、お箸でも問題なく食べられました。
人気店だけあり全席予約。17時・19時・21時。1時間45分
かなり狭い店内で、4人テーブル3つ
中央に長テーブルで3組。
奥に8人程度?の個室。
早く回転させるためか、椅子がかなりカジュアルです。
お肉はどれも美味しかったですが…
勝手にホームページ見て、高級店と思い込んで行ったほうが
勘違いして行ってしまったのが悪いのかもしれませんが…
とにかくサービスというものは何もありません。
①最初にコートを預かってくれるわけでもなく
フロアに1個だけある形ばかりのハンガーラック。。。
おまけにハンガーありますよ、と勧めることもないためコートかけたの自分だけ。
それもテーブル同士の間にあるため
カバーしてくださいとお願いしたら、カバーはないと言われ
えっ、油とか煙とか…ごみ袋もってきてくれて、ハンガーの上にかけることはできました。
そして何故ハンガーラックを風下に置く?
②バッグおくカゴもないのに、バッグは足元にどうぞって
いや、こんなとこにバッグおけないでしょう。
これも頼めばごみ袋もってきてくれます。袋に入れて足元に。
③煙がすごいことになってます。一応、煙吸うようになってますが
空調の流れが強いのか?ほとんど吸っていません。
自分の煙ならともかく、隣の炭火の強烈な煙で
体全部包まれてました…。目が痛い。。
焼肉屋に個室が多いのは隣の煙を避けるためでしょうね。
個室に出来ないにしても、パーテーション立てるくらいはできたのでは?
長テーブルだけど、それでも隣との間に机上にパーテーションないと
煙ぜんぶ流れてるし
パーテーションがあれば、煙も吸うんじゃないんかと思います。
ほんとこれには参りました。はやく帰りたかった。
最初からバーベキューに行くつもりで来れば問題ありません。
④テーブルには爪楊枝も紙ナプキンもありません。
経費削減?
⑤最後にお茶もありませんし、ガムとかキャンディーの類もなく
⑥もちろんお手洗いにマウスウォッシュもない。
が何故かマグカップがたくさん置いてあった。なんだろう。
せめてファブリーズくらい貸してください。煙まみれです。
⑦肝心のお肉は美味しいのですが
17時の予約なのに、あとから注文したものですでに売り切れとか
今日は入荷できてないとか…
そして、たれがないんです。
商品によって、塩焼で出てくるものと、塩・たれ選択できるお肉とありますが
付けだれないから飽きる。たれつけると脂も落ちるし、さっぱりしたい。
⑧とにかく最初のドリンクも含めてまったく出てこない。
この客数でここまで時間がかかるものなのかと?
とことんコストカットに徹したお店です。
女性にはおすすめできないし、誘われても行かない。
評価できるのは禁煙?たまたまかタバコ吸ってるお客さんはいなかった。
2人で2万円超えです。
この値段なら
叙々苑のほうがいいです。サービスが全然違う。
いまさらですが、叙々苑ってコスパがいいんだと知りました。
ただ男性同士でお肉だけを純粋にがっつり食べたいならおすすめです。
純粋にお肉だけを堪能するお店。
失礼ながら、このサービス
下町では通用したかもしれませんが、市ヶ谷ではどうでしょうか?
これが幻の牛タン(2人前4400円)これだけレモンついてた!
1人前は、3種1切れずつ。
盛り方でボリュームありそうですが、3口です(笑)
タン好きなので満足。
お肉はだいたい2000円~で
量はどれもこんな感じ。1人前4枚です。
2人以上で行くなら、どれも2人前頼む必要ありです。
ヒレ肉、炭火でじっくり
これで120G 4300円くらいだったかな。
包丁こまかく入っているので、お箸でも問題なく食べられました。
社殿が戦災を免れたり、お守りを受けて戦地に赴いた兵士全員が帰還したことから「強運厄除けの神」として有名ですが
金運の神様ということで、新年お参りに行ってきました。
近くまでいったところで行列発見!
こんな小さな神社なのに、こんなに行列。。。
東京銭洗い弁天とも言われている神社です。
「銭洗いの井」ちょうど誰もいなかったため
まずは小銭をあらい、お札も洗おうかと思案してたら
なんと急に後ろに行列ができてたため、断念。
帰りは人形町へ
ドラマの舞台になっていて一度行きたいと思っていたけど
なかなか機会がなく
日曜日なので観光客は結構多いものの
閉まってるお店結構おおい。
ドラマの舞台
杏ちゃんが看板娘だったおせんべい屋さん。
金運の神様ということで、新年お参りに行ってきました。
近くまでいったところで行列発見!
こんな小さな神社なのに、こんなに行列。。。
東京銭洗い弁天とも言われている神社です。
「銭洗いの井」ちょうど誰もいなかったため
まずは小銭をあらい、お札も洗おうかと思案してたら
なんと急に後ろに行列ができてたため、断念。
帰りは人形町へ
ドラマの舞台になっていて一度行きたいと思っていたけど
なかなか機会がなく
日曜日なので観光客は結構多いものの
閉まってるお店結構おおい。
ドラマの舞台
杏ちゃんが看板娘だったおせんべい屋さん。
父の80歳の誕生日に
プロ仕様のめっちゃ高級そば打ちセットをプレゼント。
そのまま3年も使わないままおいてあって、
31日、父と二人で留守番してたので、そば打ってもらいました!
8割そばです。
職人なのでソバ打ちはじめてとはいえ、やっぱりプロだ。
あっという間にできたものの。
やはり力仕事ってことで、しんどいしんどいと休憩
捏ねたり、のしたりするのは、父しかできないから変わってあげられないよ。
それ、太すぎやで、うどんになってる。。。
にしんそば!
ソバは。。。
しっかりしていて美味しい、ぼそぼそな感じも粉っぽい感じもない。
さすが50年以上、和菓子職人していただけある、
よく捏ねてあるなぁ。
帰ってきた孫も、おいしいおいしいと言って食べてたので
父も大満足でした。
とりあえず、そばセット、やっと使ってくれてほっとした。
プロ仕様のめっちゃ高級そば打ちセットをプレゼント。
そのまま3年も使わないままおいてあって、
31日、父と二人で留守番してたので、そば打ってもらいました!
8割そばです。
職人なのでソバ打ちはじめてとはいえ、やっぱりプロだ。
あっという間にできたものの。
やはり力仕事ってことで、しんどいしんどいと休憩
捏ねたり、のしたりするのは、父しかできないから変わってあげられないよ。
それ、太すぎやで、うどんになってる。。。
にしんそば!
ソバは。。。
しっかりしていて美味しい、ぼそぼそな感じも粉っぽい感じもない。
さすが50年以上、和菓子職人していただけある、
よく捏ねてあるなぁ。
帰ってきた孫も、おいしいおいしいと言って食べてたので
父も大満足でした。
とりあえず、そばセット、やっと使ってくれてほっとした。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日
プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪
*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
大沢たかお
*着うた*
SMAP
リラックマ時計

うちの部屋

いつものんびり
今日は…
カウンター