忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
5月に予約してとうとう手術
最短で7月だったんだけど、中野サンプラザのさよならライブと重なってNG
8月の頭に空いてたけど
翌週アメリカ旅行で術後なにがおこるかわかんないからNG
9月に横浜旅行と軽井沢旅行があったので、その間の1週間にしてもらった

普通は部分麻酔で日帰り手術の人もいるんだけど
一部筋肉に癒着している部分があり部分麻酔では厳しいということで全身麻酔
前日入院、手術、翌日退院予定
ってことで入院、夫はちょうど出張でいなかったので姉が東京までくると言ってくれたんだけど
いまは面会時間も1時間だけだし、簡単な手術なので断った

姉が事前に石切神社にいってお札、タオル、お水、お米、おぼろ昆布をいただいて送ってくれたので
お札とタオル、お水はもっていって、おぼろ昆布も手術の前日の食事でご飯に載せていただいた
そりゃ不安でいっぱいですよ
麻酔って戻ってこられないと怖いし、挿管もするし
手術室に歩いていくときは暗い気持ちになった
手術終わってすぐ起こされたけど挿管されてた記憶はなく、でも咳が止まらず喉イガイガ
1週間ほど続くらしい
看護師さんがみんな優しくて丁寧で
病室きれいで広いし、怖いかなと思ったけど大丈夫だった
2泊ともぐっすり眠れた

そして阪神優勝
TV申し込んでないから詰んだと思ってたら、なんと虎テレがLIVE放送の無料開放してくれたので
無事タブレットでみることできた
おまけに消灯の9時までに試合終わるとか最高やん
最後ゆずの栄光の架橋流れたときはやっぱり泣いた
有料のwifiも申し込もうかどうか迷ったけど申し込んどいてよかった!

術後すぐにアレルギーが出たため抗生物質使えず薬も飲まなかったんだけど
思ったほど痛みもなく、意外にも快適な入院生活だった

拍手[0回]

PR
ずっと行きたかったカップヌードルミュージアム
やっと行ってきた!

入場料500円ですが、現金のみです。。。

広い!贅沢な空間




カップヌードル作りを申し込み
外国人観光客も多かったです


テーブルに座って
何を書こうか悩む。。。。。。。

カレーヌードルなので、絵は得意分野です!

夫はチリヌードル
絵が壊滅的に下手なのに何とかきれいに出来上がってる

ぴよちゃんもさまになっている


絵をかいたら麺を入れてもらいます
具がいろいろ



私のオリジナルカレーヌードルです


この後、ミュージアムを見学して約1時間半ほど
楽しめました!

拍手[0回]

旅行っていうのか?っていう距離ですが、ホテルに2泊3日で行ってきました
まずは中華街でランチ



吉兆にてあさりそば
ちょうど空いていて待たずに入店できました
アサリの香りがしてスープはあっさり、和風ぽい感じです
ショウガが効いておいしかったです

中華街は以前は閑散としてたけど10年以上ぶりなんで
こんなに若い観光客がいっぱいで
鎌倉同様、テイクアウトで外でそのままつまんで食べるお店が増えてました
もう人がいっぱい

夕食はホテル近くで事前に予約した洋食屋さんへ
電話予約で、シェフがひとりでやっているため事前にお料理の予約もした上で来店しました

サラダ

エスカルゴ、パンと一緒に

ビーフストロガノフ
元々あまり好きじゃないんだけど、すごくおいしかった!



ハンバーグ、焼き具合、ソースも焼き野菜もパーフェクトでした


洋食をあまり食べに行くことないので美味しかった
シェフはかなり愛想は悪いけど味は良かったです

拍手[0回]

12時半ごろから急に雨がふりだし、雷がすごかった
あちこち落ちたんじゃないかと
それに、窓や隣の家の途端に、ごんごんごんごん
なに?と思ったら、ヒョウが降ってたよ
ヒョウなんてここに住んで初めて、っていうか生まれて初めてかも
もうびっくりした

朝から出かけてて、ちょうど帰ってランチ食べてる時でよかった
外出てたら傘さしても無理なほど降ってた

紫になってるし

拍手[0回]

2023年7月17日
【集まったおよそ3,000人以上で、同時に盆踊りを踊るという記録に挑戦。
これまでのギネス世界記録は2,872人で、今回は、その記録に挑戦した盆踊りを開催。
東京・中野区のランドマーク、「中野サンプラザ」が閉館し、町を活気づけようと、
浴衣姿の参加者が、東京音頭に合わせて5分間踊った。 結果は2,866人で、惜しくもギネス世界記録には6人足りなかった。】

朝からむちゃくちゃ暑くて、これは夕方からとはいえ浴衣着れるかな?と不安
夕方4時半に家を出たときは、なんとか日差しも弱まっていたので
昼間と比べてうんと楽になってました
家で浴衣を着るときは、ガンガンに冷房をいれてなるべく汗もかかないように着替え
荷物を手に持てないため、斜めかけできるポーチに携帯とハンカチだけいれて
ちょっと凍らせた状態のペットボトルを斜めがけできる水筒ケースに入れて出発

徐々に人が集まってきて


会場に入場


中野区長と中野区観光大使(誰?)


ぎっしり詰まってきて、練習を数回




生演奏と生歌
まもなく本番です



7月の頭に一度練習会に参加
東京生まれじゃないから、東京音頭全然しらない。。。
きっと都内の人なら小学校とか運動会で絶対やってるよな

ブロックごとに認定員さんがいるため、間違えられない緊張

本番終わった時には、もうやっと終わったって感じ
楽しかったし、この緊張感もよかった

審査までは1時間あるため

中野サンプラザ前では、サンプラザ中野くんがライブ中でした


見えない。。。。

ここ乗っていいとこなの?


そして結果発表、
なんと6人足りず。。。。。
この猛暑、登録は3000人超えてたみたいだけど
来なかった人多いよね、夕方からとはいえ家出るの昼間の人もいるし
浴衣や下駄を用意できなかった人もいそう

それにしても残念




拍手[0回]

7/2にて50年の歴史があった中野サンプラザが閉館






「さよなら中野プラザ音楽祭」として閉館イベントが連日あり最終日は山下達郎liveでした
最終日はチケットがとれなかったため
6/30金にあった、キングレコードのニューミュージックの祭典というliveに行ってきました






出演者は、南こうせつ、イルカ、尾崎亜美、山根康広、河口恭吾etc
司会がねずっちと水町レイコさんでした
私が子供のころからすでにかなり大人だった人たちだったけど
南こうせつ、イルカ、尾崎亜美さんは声がその頃からかわってないし、歌うまい
心に響いてくるというかすごい良かった
そして河口恭吾さん、デビュー曲の桜もほんとに心にずんとくる
すごいよかった
が、山根さんget alone together 前から9列目だったから歌声聞こえたけど
まったく声出てないし歌が難しいのかなぁ
好きな歌だっただけに残念だった
新人コーナーがあって、新人さんが4組歌ってたけど
鳥羽一郎さんの息子さんデュオは8年目ってだけでうまかったけど、他の人はうまいけど
それだけ、やっぱり本当のプロの歌は胸に響いてくる声なんだけど
ただうまく歌を歌ってるだけで全然あとに残らなかった
最後にサブちゃんも車いすで出てこられて
前日の公演では「まつり」歌われたんだけど
この日は軽く「帰ろかな、帰るのやめよかな」?っていう歌を一節歌われただけでした
ライブ自体はすごく良くて
6時開演で終了21時15分でした

拍手[0回]

六本木ヒルズに行ってきました!


自宅でインスタでフォローして、現地で写真とってアップすると
ガチャガチャ券をもらえます


前日行った人は結構当選しました!ってupしてる人多かったけど
この日は見てたけど、当選した人みなかった
まぁ2等当たったからいいか
ワッフルとソフト! むちゃくちゃ美味しかった
暑い日だったからさいこー!

そして、翌日と翌々日に、キャセイの抽選と香港空港?、
いずれもアカウントわざわざ作ったけど、抽選当たったかな

拍手[0回]

新宿の蕎麦屋さん
久しぶりに行ってきました!
ここもいつも並んでるんだよ
開店と同時に入店できたため15分程度で席につけました



関東はやっぱりソバ
そしてソバだけだとと思ってお稲荷さんを注文したら
中身ごはんじゃなく、ソバだった!!
でもお揚げが美味しかった

拍手[0回]

夫と珍しく中野で待ち合わせて、晩御飯
ジンギスカン!



お店自体は知っていたものの初めて入りました

お店は満員で、むっちゃ煙でけむっています
こりゃ服も焼肉屋の匂いになるやつ

紙エプロンにも雪だるま



玉ねぎ大きすぎない?


ラム肉!


美味しくてお腹いっぱい!
ごっつあんです

拍手[0回]

いつも行列のお店
ランチに出たときにたまたま並んでいなかったので
食べました!
ラーメン、つけ麺を選び、スープとトッピングを選びました

和歌山ラーメンの太麺、プレーン(野菜)をチョイス


天一に似た濃厚スープ、最後にご飯を頼む人がいるのも納得
野菜がとにかく多いからかなりのボリュームで
ラーメンの半サイズがあったのでそちらにすればよかった
豚骨が効いて美味しいんだけど、最後になるほど味が濃く辛く感じた
そしてちょっと多かった
でもまた並んでないときがあればもう一度食べたい
いちも行列しているのもわかるお店でした

拍手[0回]

2015年以来、8年ぶりの神宮球場です
なんか懐かしい、あんなに毎年行ってた神宮球場が新鮮っていうか狭いな
2017年から2021年のシーズンまで甲子園と、京セラドーム観戦だったから
狭くてびっくりした
そして、声出し禁止解禁後初の試合だったので
この3年間ほどで選手もほぼ変わってるし、応援歌とか全然しらないし
チャンスコールですら、歌詞があやふやになってる



久しぶり!つば九郎



なんか、アレするチームはやっぱり強い
HR3本で決まったと思ったら、ボーグであーこれ負けるやつと思ったけど
延長で決まった! これは本当にアレかもしれない

そして最後にこれ見たかった! 村上のHR
振った瞬間に「あーーはいる」と判るほどの振り








拍手[0回]

たまたま新宿の店舗の店頭でみつけて、可愛すぎて買ってしまった


これ!期間限定だったので買ってしまったよ



まっすぐ水平に持って帰ってきたよ

じゃーん、



なんか違う?


鼻が溶けている。。。。

クリスピードーナツ食べたのは、姪っ子がまだ一緒に住んでた時だから
もう10年ちかくぶりかも

久々の味は、甘くて食べられないかなと思ってたけど
意外にも美味しかった!

拍手[0回]

GWにベトナムに行き、観光中にハエがたかってきて手で払いのけてたら
服の中に入ってしまい、もういたたたたーーーって
ハエが服の中で暴れてて出てこないし、とにかく痛くて痛くて
夫が結構離れて歩いてたので、あいたたたの状態のまま、そこまで追いついて
服の中にハエが入って、ハエに噛まれたみたい痛い痛いと言って荷物を持ってもらって服の中から逃がしてもらった

ハエが出て行ったものの右の肩甲骨付近は痛いまま
そのまま夕食にも行ってホテルに戻ってすぐシャワー浴びて
あーーそういえば噛まれた後どうなった?と夫に見てもらうと

「えっ、うそや!」
「えっなになに、驚かさんといて、何にもないやろ」
「いや、どうしよ、コブになってる、むちゃくちゃ腫れてる」
「いや冗談止めてよ」と浴室で鏡に映すと、「コブできてる。。。」

その夜は結局眠れなかった、蛆虫が生まれてくるんじゃないか
まさか死ぬとか、日本脳炎?マラリア?デング熱?
明日病院いかなきゃと、ベトナムもGWで病院休みやし
でも熱はないか、噛まれた口も見つからない、どうなる?日本帰れる?

1日目にお世話になったガイドさんに連絡して話したところ
ハエは噛まないから、蜂じゃないか?熱がでてないなら大丈夫だから
日本に戻っても腫れが轢かないなら病院へと言われそのまま悶々としながらも1週間

帰国後唯一開いていた病院に内科だけど飛び込み見てもらったところ
感染症の心配はない、あれば(8日目)今日あたり発症してるし大丈夫
たぶんハエは関係なくそれで気づいただけで、このコブずっとあったはずだから皮膚科行ってといわれ、GWがあけた月曜日に皮膚科に
脂肪腫でずっと前からあったよ、手術ねってことで病院に紹介状を書いてもらいました

今週、病院に行き、MRIもとって手術日も決まって入院手続きまで終わりました
丸一日かかっちゃった
しかし、人間ドッグとか毎年言ってるのに何故先生言ってくれなかったんだろう
ホントに私はもう日本に帰れないんじゃないかと思ったのに

拍手[0回]

ことしも早かったんだけど
ほとんどニート生活だったから
すいませんって感じだ

なんといってもまさかの大阪から東京に戻ってきました
あと1年は大阪居るって言ってたじゃんなんだけど
やっぱり自宅は(京都の家も、大阪のマンションも持ち家だけど)落ち着く
最初に玄関開けたときに
あーー自分ち帰ってきたと思ったもん
いろいろ直したいとこあるんだけど
この先、このままここに住むかがわからないものだから
ほんとはキッチン新しいのにしたいんだけどね

ここの家を建てたときは、分不相応なほどの金額で
(今となっては、あんなに安くで家を持てたって程値上がり)
お互いがそれそれ持ってた家具や本棚そのまま使ったんだよね
頭金払って、貯金すっからかんでソファーとソファーテーブル、TVボード以外
買い換える余裕がなくて
今回は、本棚とキッチンボード買い換えました!
おかげで統一感出て満足

そして今年は安倍さんが亡くなったのが本当に衝撃で
日本を守ってくれる人がいなくなった喪失感
ロシアのウクライナ侵攻なんて、もう日本まんまこの後起こってもおかしくなくて
不安な一年でした

年末は久しぶりの帰省するお正月
母を病院につれていく日があるため
27日には実家に帰ります

さて来年は卯年
ウサギのように経済もはねて上昇することを祈っています
来年もよい年になりますように


拍手[0回]

5年ぶり?に穴八幡宮へ
今までは姪が12月の平日に行ってくれてたり
1月の休日に自分で行ってたんだけど
それだとお札をお祀りするのが節分になってしまうので
初めて冬至に行ってきました

あさ起きてTwitterみると、6時に並んで2時間かかりましたと言う人がちらほらいて
雨だけど、早めに行こうと8時すぎに家を出ました




階段も並んでなくて(休日に行くと階段下から行列)
境内も行列はあるもの、そこまで多くなく
結局ならんで20分で終了しました

雨だからよかったのかなぁ
あと、早朝6時の方が混んでいたのかもしれない
来年も同じ時間にしよう

拍手[0回]

1  2  3  4  5  6  7  8 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り