忍者ブログ
性格そのままにまったりだらだらと。。。日常生活を綴っています
7月24日、本当ならオリンピックの開会式!

もう、招致が決まったあの瞬間から、ものすごく楽しみにしてたのに
1年前には思いもしなかったというか今年の初めも
信じて疑わなかったし。

なんでもそうだけど、最初に躓くとうまくいかない。

国立競技場の建て替えから始まって
そもそも未だになんであんなヘルメットみたいな
「なんか日本らしさがまったくない」デザイン選んだのかも謎だし
国家事業であとあと残るレガシーというなら
日本人のデザインで選んでほしかった。
結局何十億もデザイン料払って、
一級建築士の主人が決まった時に
「あの屋根を乗せるハリが重量に耐えられないから、オリンピックの時点では
屋根なしにするんじゃないか」と言っていたけど
結局「工事費が…」で中止になったけど
本当のところは、アンビルド(完成しない建物)だからあきらめたんだろうと思っている。

そのあとのオリンピックのマークのひどさ(笑)
デザインもひどいが、パクリだったという。。。
今のほうが、東京の夏のイメージで好き!
夏祭りのイメージで、すっきりして、かつ他の国のデザインと被らないであろう
和風な感じ。

都知事もひどかったし
舛添さんの東京都ボランティアのあの衣装。
最後までリオに行きたいとごねてたけど
リオで着物姿の小池さんが本当にきれいで、あーーよかったと安心した。
舛添さんなら、あの場所にペラペラのチャイナ服やチマチョゴリ着て出てきてただろうな。

ほとんどの国民も政府も都知事も森さんも
もう来年は無理だろうとあきらめてるだろうし
自分ももう来年の7月23日のイメージがまったくわかないし
今年中に決定するなら
お金出してくれるアメリカが「やるよ!」って言わない限り無理。
(逆に言えば、世界中、日本も参加は無理だねにっても、アメリカのスポンサー様がやるよ!といえば、やらなければならない)

延期が決まった時、ソフトの上野さんの記事読んだりすると
先の見えない中、東京で復活が決まって
ずっとがんばっていた人がたくさんいるし
今回の東京が唯一のチャンスだった人や、最後のオリンピックとして頑張ってきた選手が
日本だけじゃなく世界中に居ると思うと
簡単に中止だね、なんてとても言えない。
海外の選手なんてメダルで今後の人生がきまってしまうし
オリンピックはたくさんの人の人生がかかっている。


ことしはお天気が悪かったけれど
一年後の7月23日、オリンピックの開会式は夜だけど
世界中の青空を集めたような雲一つない真っ青な空に
ブルーインパルスがきれいな五輪を空に描いて
たくさんの人が「あーー今夜はオリンピックの開会式があるね」と
空を見上げらますように。。

だって戦争や何度もあった大地震からも、
なにがあっても日本は立ち上がってきたし、こんなことで負けるなんてありえない。
たくさんの人の努力があってここまで準備していて
日本開催はきっと世界中の選手が
あーーよかったと言ってもらえる大会に出来る力があったんだから、
それを無駄にしたくない。

来年開催できれば、きっと日本にとっても
世界にとっても、これで次のステージにいけると
自信になる。
なんなら、去年の今頃なんでオリンピックできなかったんだっけ?とか言えるくらい
来年の今日が世界中の人が笑顔でいられる1年後になってほしい。



拍手[0回]

PR

セブンイレブン通販限定販売
SPRING特別号



リラックマのステンレスボトル が付録に!

セブン会員の主人から「こんなんあるよ」と言われたものの
サイズが200㎖しかなく、
小さすぎるからなぁと一時はあきらめたものの
やはりデザインが可愛すぎて
10日ほど逡巡したあと、結局買ってしまった。。。。



いやー可愛いんだけど
たしかに満足はしたけど
やっぱりこのスッキリしたデザイン! 最高だ!

しかし
この雑誌の薄さよ。
70ページ余りしかない、ぺらぺら

これで1450円ですよ!

中身も読むとこがほぼなーい!

こういうコスメ系のランキングってステマと広告で
当てにならないし

久しぶりの贅沢な買い物!

拍手[0回]

うちの近くに、中央卸売市場があるため
魚屋とかお肉屋さんが安いんです。

コロナ禍で、2月から「おうちモード」になり
暇になった主人
土曜日になると、魚屋に行って魚一尾買ってきては
魚をさばくようになり

とうとう海釣りにでてしまった。

会社に海釣りを趣味にしている人がいて、連れて行ってもらうらしく
釣り道具一式もその方に貸してもらうそうで
1週間前から「明石鯛」釣ってくるとウキウキモード

ただこの梅雨のさなかで
予定通り海釣りには行ったものの、瀬戸内海が荒れていて
魚が釣れず、タコしか釣れなかったらしい
3人で20匹以上釣れて、10匹持って帰ってきた。


大きいのは1㎏超える大きさ。
足ふとっ!



こんなにぬるぬる。
私の母(寿司屋の娘)からすぐ電話があり
蛸はぬめりとるため、塩で泡がなくなるまでよく洗って!と言われたが
ぜんぶ処理するだけで
2時間近くかかった。。。

さっそく食べたら、むっちゃ固くて
(明石タコは歯ごたえがあるらしい)
刺身、タコ唐揚げ、タコの酢の物

翌日、タコ飯。

冷凍庫がタコだらけに、まだまだいっぱいある!

拍手[0回]

明日から宅建の申込が始まる。。。

今年は4月に、計画系のみの問題集を買い
4月からやるぞ!と思ったものの
2-3ページぱらぱら見ただけで嫌になり
6月に重い腰をあげたものの
3日坊主でおわり

去年は、過去問12年 を3回やって
とにかく過去問のみ!

amazonプライムの動画がいいというので
見てみたら
やっぱり自己流で勉強するよりポイント教えてくれるからいいし
計画系はほんとうに意味わからずに勉強してたので
動画はわかりやすいけど

反対に、知らないことも多くって
覚えるポイントも多くなって
よけいに「やっぱり無理、こんなにできない」と
ネガティブになってしまった。。。


正直、今年申し込むか悩みどころ。。
去年、あれだけまじめにやったのに、1点に泣き
もうあれ以上勉強できないし。。。

私は大学も現役で入っているので
浪人生ってすごいんだなぁとこの歳になってわかった。


結局は申し込んで
受験料がもったいないからやるだけやるんだろうけどね。

はーーーっ

拍手[0回]

先週、TBSではじまった再放送ドラマ。
JINもそうだったけど、MBSはどうして1週間おくれて放送するのよ!
待ちきれなくて
結局、amazonプライムで全話見てしまった。


更にMBSの1回目も録画して、アマプラ見終わったあとで
楽しみにしていた
「豊川悦司&常盤貴子25年ぶりのリモート同窓会」 見てみたら
2人とも出てこないし。

なぜ!これTBS版だけだったの?
ほんとうにがっかりした。


5chで教えてもらったTVerで見ました。。。

「愛していると言ってくれ2020年特別版」豊川悦司&常盤貴子25年ぶりのリモート同窓会 前編

https://tver.jp/feature/f0052236



25年ぶりのドラマはというと、

私、雰囲気イケメンのトヨエツあまり好きじゃなかったけど
若い時のトヨエツの美しさにもう、ため息しかでない。

長身で長い手足に長くてきれいな指、あの声がなんともいい。
なのに聴覚障碍者で声が一人語りのみという。
白シャツと雪駄履き、こんな似合う人いる?
何も言わず佇んでいるだけで絵になっている。
このドラマはトヨエツのためのトヨエツにしかできないドラマだ。
リメイクしても俳優がいない。

この時代のトヨエツに後ろから抱きしめられたら、
紘子じゃなくても、もうメロメロになってしまうわ。

くるくるパーマ時代やいまの浅黒く小汚いトヨエツに上書きされていて
すっかり昔のトヨエツを忘れていたけど
唯一無二の雰囲気もっている俳優さん。

そして常盤貴子が、美人だし可愛いし、
こんな女の子に慕われたら晃次さんも紘子が可愛くって仕方ないだろうなぁ
麻生祐未も最近おばちゃん役が板についてきたけど、すごい美人だし。
ToBeConの岡田浩暉もこの頃はいい役してたなぁ。(いまは悪い人顔になってるけど)

携帯がないだけでなく、電話さえないから
お互い走ってばかりのドラマだったけど
せつなくてドラマ自体もよかった。

せっかくトヨエツにハマってしまったものの
amazonプライムには、若くて美しいころのトヨエツの作品が少なくて残念。

拍手[0回]

2月からの自粛生活中、
動画アプリやYoutubeにハマってしまい、
AvexとかAyuチャンネルとか
無料でライブ映像流してくれて、ありがたすぎた。

家でいろんな音楽ビデオみてたら
カラオケに行きたくなったものの、ずーっと我慢。
といってもそもそも大阪に来てからは
家の近くにカラオケBOXなかったので、半年に1度くらいしか行かないライトユーザ。

昨日、どんな感じかいってみようかな、とお出かけ。

受付が無人になっている! タッチパネルに入力すると
部屋番号がでてきて、その部屋に行く。

考えたら完全密封空間、ヒトリとはいえ
この部屋で空気中にウイルス残ってたら
一巻の終わりだ!
でもマスクしてると息苦しくて、やっぱり外して歌ってしまった!

1時間半で出て、会計へ。

あれ?受付も無人だし、どうやって人呼ぶんだろうと思ってたら
他の部屋から出てきた人が
出口にあった清算機を使ったので
なるほど、ここで清算するのか、
クレジットカードは使用できませんとあったので
スマホ決済で支払い。

結局、店員さん見かけないまま。

大丈夫だろうか?あんな密閉空間で

大声で歌ってしまい、すっきりはしたけど
ノドも鼻も無防備すぎたと反省。

大丈夫かという不安はぬぐえないなぁ。
以前は、お昼でもどんどこ受付に人が並んでたもんなぁ。
やっぱりまだ無理だと思っている人多いんだろう。

と今朝の記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a818df09cb5e79bd502ba80b07f3984d18861fa

  札幌で「昼カラ」クラスター

これは、カラオケスナックで、何人もがいたらしいが

なんか罪悪感半端ないよ!

拍手[0回]

【広告代理店に勤める永尾完治(伊藤健太郎)は、
地元の愛媛支部から東京本社の営業部に配属となり東京へやってきた。
部長の和賀(眞島秀和)から赤名リカ(石橋静河)を紹介され、
リカが完治の仕事の面倒を見ることに。
完治は同じく東京にいる地元の同級生・三上健一(清原翔)から早速飲もうと誘われる。
完治がずっと密かに想いを寄せていた関口さとみ(石井杏奈)も来ることになり、
久々の再会を懐かしんでいたが、会社にいるリカから忘れていた財布を届けるとの連絡がある。
リカが店にやってくると、三上は一緒に飲もうと誘う。
この夜がきっかけとなり、同級生3人の交流が再び始まり、完治とリカの関係も単なる仕事仲間から次第に変化し始めていく…。】

今年の頭くらいにアマプラで平成版をまた見直してしまったが、

Amazonプライムで、GW明け?くらいに始まり
今週が最終週でした。


おしゃれでスタイリッシュ、音楽も。
やっぱり東京タワーの夜景って世界で一番きれいな夜景だとおもう、というくらい
きれいに撮れています!
画像がとてもきれい!

さて、登場人物

健太郎はよかったと思う。普通のサラリーマンにぴったり。
あの時代の織田裕二じゃなく健太郎が入っていてても違和感はないけど。
なんで広告代理店を舞台にしたんだろ。
広告代理店の人じゃない。

リカは。。。

「月曜の夜、街からOLが消えた」のは、まぎれもなく鈴木保奈美の力だろうな。

美人であんなにかわいい声で、紺ブレ・チノパン。
赤名リカが、どんなに勝手だろうと気ままだろうと、
あの笑顔。
かわいいは正義です!
誰もが「リカなら仕方ないなぁ」と思わせる容姿が
あの頃の鈴木保奈美にあった。
だからこそ、里美があそこまで嫌われた。

令和版は、実物会うときれいな人なんだろうなっていうのはわかるけど
お母さんほど美人でも存在感がある女優でもないし。
お父さんほどアクが強いわけでもない。(顔は二人に似てるけど)
画面で見ると、笑ってると美人だけど
それ以外のときは、ぜんぜん魅力がわからない。
最後の浴衣来てる時なんて、全然似合っていないし、
美人設定にするからおかしいことになる。
服装も全然カンチと合ってないし。


カンチ曰く「田舎から出てきて東京そのものの人だった」というのが言い当ててる。
カンチと釣り合いが取れていないから
ツーショットがしっくりこない。

三上君、里美ちゃん、長崎ひろこさんは、
最初は華がないなぁと思ったけれど
最後までみると悪くない。


そしてストーリーが
平成版は、リカがカンチに出会う前から
海外事業部に異動願いを出していて、それを打診されて
カンチに止めてほしかったのに
カンチに「リカの人生背負えないよ」的なことを言われて
ロスに行った、みたいな感じで
横恋慕した里美が悪いみたいな、全日本がリカの味方みたいだったけど。

令和版は、リカがとにかく楽しいこと興味のあることにしか向いていない。
仕事を辞めることもNY行き決めたことも
「はっ?なんで相談する必要がある?やりたいことやるの当り前じゃん」的を
現代的な女性というのか?
カンチだけでなく、見てる方もあっけにとられる、みたいな。

半年以上帰ってこないし。
長年付き合ってたらともかく、付き合い始めてすぐにNYに行かれ
そこに昔から好きだった里美ちゃんがあらわれたら
そらそっちに行かない方がおかしいだろ。
こっちも仕事してるのに、時差のある電話なんか毎日できひんがな。
広告代理店って激務だよ、
ほんと、あんた自分勝手すぎるよ!と
里美もそこまでひどい女じゃないし(おでん持ってくるわけでもないし)

原作通りなんだろうけど
カンチと付き合ってるのに、和賀さんと寝て
結局こどももできてるし。


なんで東京ラブストーリーにしたのか?

ちがう題名なら、それなりだったと思う。
なんといっても曲もエンディングもおしゃれでスタイリッシュでかっこいい。
いかにもアマプラのビデオドラマって感じでよかった。

同じ名前使うから
鈴木保奈美と比べてしまう。
時代を作った女優と比べられてかわいそうすぎる。
出演した5人全員の出世作であり、代表作なんだから
比べられるわけないからなぁ。

拍手[0回]

黒川さん、もちろん嵌められたんだろうけど
ゴキブリホイホイで、自分からウキウキと行ってるんだろうから(笑)
辞任で全く問題ない。

事前に定年延長通さなかった内閣、結果的に危機管理できてる(笑)
野党は法案提出させなかったこと、後悔してるんじゃないの?
法案提出させてたら、さらにダメージ大きくなったのに
残念だと地団駄踏んでいるだろう。

野党やマスコミは
検察の独立性を求めて定年延長法案反対だったのに
内閣は検察人事に介入するな、と言った舌の根も乾かないうちに
こんどは懲戒処分に介入させるの?

検察という仕事柄非難されるのは当然としても
かけマージャンで懲戒免職とかある?
訓告処分で相当と思うんだけど

これで内閣が介入して
懲戒免職になったとしたら
やっぱり安倍内閣が処分に介入したとならないのか?


矛盾してない?

検察は正義だ!と拳上げてたけど
政権より検察組織の方が信用できるっていうのは
検察組織はマスコミにとって使いやすいコマなんだよね。
だって仲良しなんだもんね。
ゴーンが逮捕のとき、唯一朝日新聞が現場にいたのは
新しく検事総長になる林さんから朝日へのリークと言われていますよね。
だから朝日は黒川さんNG、林さんOKということでいいのかな?


野党とマスコミと、やじ馬は
安倍政権がー  に持っていくのに必死だけど



これ一番問題なのは


黒川さんとマスコミの関係じゃないの?


黒川さんは、というより他の検察官も含めて
検察庁の人間が、親密なマスコミ関係者に
常から情報を流していたってことは
情報漏洩の罪になるんじゃないの?
ただの友人として麻雀してたんじゃないよね。

マスコミは10万黒川さんに握らしてるんだから
お互い罪になるんじゃないの?

これって公務員の国家公務員倫理規定違反にはならないの?

朝日とサンケイ以外の記者は黒川さんや他の検察庁の人間とは
お食事したり、麻雀したりはしてないんだよね?

朝日とサンケイの3人だけが、お友達でいいのね?


どうして他の会社は、うちは潔白です! 
うちはお友達ではありません、と言わないのかな?
情報源は明かせませんで通す予定?



キョンキョンや、他の芸能人の人は
今回の件は何も言わないの?
マスコミに対しては批判することはできないの?

マスコミがずぶずぶなのには疑問をもったらダメなんですか?

まだ指示を受けてないから投稿できないの?

お金にならないからやらないの?


黒川さんが政権とずぶずぶじゃなくて
黒川さんがマスコミとずぶずぶだったことに対しては、OKなの?

野党やマスコミは
自分たちのことには一切触れずに、国民を扇動して

安部政権は、検察に介入しません!
政権は仕事をしろ!

前回とは全く逆の意見になるけど、そんなこと気にしないよね。
またtwitterあげてもらうように依頼中なの?
依頼中だから、芸能人は何も言わないの?


せっかくこれで政治に興味持った人たちがいるんだから
声を上げたタレントは
責任もって、最後まで興味持つことも大事だと思うよ。

拍手[0回]

2月の頭に伊勢旅行に行き、
帰ってきてから、ほぼ外に出ることもなくなり
会食や出張のなくなった主人は
毎日夕食を家で食べるし
GW期間なんて、10日ほど1日3食+おやつで
GW期間に体重が人生MAXになってしまい
久しぶりに糖質制限中!

自粛が解除になって

4カ月我慢していた美容院に!
カラーもしたいけど
とりあえずカットのみ。
もうズラ?ってほど髪がふえていたので。。。
我慢も限界。

歯科で定期の検診。
前回2月の頭にいったんだよね。
どうしようか迷ったものの、久しぶりに行けてよかった。

そして、家族とも友達とも誰とも会うことなかったのに
姉とランチ。

うちの姉は
安倍総理のあきえ夫人や、Newsの手越くんと同様

家に居たら死ぬ病気 の人で

病院勤めのため、2月の中旬くらいから
3度の食事よりも大好きなジム通いを自粛し
4月に入って退会。
病院勤めのため、人に逢うことも憚られるため
病院と家の往復以外はまじめに家で自粛。
家でも、娘夫婦にコロナをうつす危険があるため
個室にこもっている、


コロナと背中合わせの仕事のストレスに、
ジムにいけないストレス
人と話さないストレス
外出しないストレス
インドの赴任から一時帰国した娘夫婦との同居のストレスで

「もう、倒れそう、息がつける時間がない。。
 家に居るのがつらい」と自粛解除と同時に電話がかかってきたため
ランチに出かけました。

私も姉に逢うの1月の末以来、
そして人が作ったお料理をいただくのって
ほんとうに贅沢な気持ち
おいしい!
外で食事するのって、こんなにおいしいものなんだなぁ


2日前に予約して、2500円のコース。

11時半に予約して13時過ぎにお店を出たものの。。。


自分たち以外、お客様はなく貸し切り状態。


ずっと家に居て、TVじゃ解除と同時に
居酒屋でバカ騒ぎの映像しかみてなかったけど

開店しているお店が思った以上に少ないし
ランチの時間に1組だけなんて、
飲食業は傍から思っている以上に深刻なんだなぁと、

2年くらいは自粛して必要な時以外
あまり出ないようにしようと思っていたけれど
自分が気づかないうちに街がどんどん死んでいくのかと苦々しく思う。

拍手[0回]

「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグ

ある日、突然、本当に唐突に芸能人が一斉に
誰でも思うよね、
えっ?なになに?

私も気持ち悪くてびっくりした!
だってこれ何年も前からやってて、別に強硬採決しようとしたわけでも
なんでもなかったのに
民主だってずっとこれやってたよね。
ほんとアベガーの人は政権批判するためなら何でもありだな。
twitterとマスコミと乗っかってきたやじ馬で取りやめるって
もう意味わからんわ。

芸能情報も知らずtwitterやらない、うちの主人でさえ
「えっこの騒ぎ何?」なんで一斉に同時にtwitterで騒いでるの?
と聞くので

「芸能人の人たちは、お金もらって頼まれてやってるだけでしょ」

私はキョンキョンが、デビューしたときからずっとファンで
歌もドラマも好きだし
不倫でたたかれても、キョンキョン・・と思ってもファンであることも止めないし
女優辞めて裏方に回ったのもすごく残念だった
私は松田聖子より明菜よりキョンキョンが好きだったのに。

だけど
こんなことで売名行為に走ってしまったキョンキョン
これはだめだよ。
厚木の不良少女だよ、いままで勉強なんて何にもしてなくて
ずっと芸能界にいて、世間なんて関係ない人が
なんか裏方にまわって感化されちゃったんだろうけど
ほんとにショック。
あとから後悔するようなことしないで。
裏方は厳しいからこんなことしないとお金稼げないの?
舞台とか取り上げて宣伝してもらえないの?
キョンキョンもプライドもって仕事してると思ってたのに。


本当に法案の意味わかってる?
なんで朝日やマスコミ、立憲が急に大騒ぎしだしたのか?
考えたことある?

もう嫌悪感しかない。
キョンキョンのドラマみても楽しめなくなってしまった。

拍手[0回]

5月14日 やっと到着しました!
大阪府に到着しましたというローカルニュースから3日目



結構分厚い


目視した感じでは、汚れもなさそう。

ラッピングテープがしわしわ。数が多いから慌てて検品、封入しているんでしょうね。


大きさは、思っていたように小さくはない。
ってか大きい。。。
縦はこれでいいけど、横が短い、
もっと耳近くまでほしい。

安部さんみてるとマスクかなり小さく見えるんだけど
そんなに顔が大きいの!
明恵さん、ご主人の顔に合うように繕ってあげてほしい。
一国の総理ですよ!見た目も大事。


横も上下もスカスカで締まりがなくて付け心地がフワフワしてる。
要するに緩い!
一応、鼻から顎まで覆える
結構厚みがあるので、この時期は無理。
冬にインナーマスクとして使おう。



仕事から帰宅した主人も喜々としてマスク装着

かなり小顔なのに顎はやっぱり出てるね。



主人は、絶対布マスク嫌っていうので
不織布使ってるんだけど
やっぱりアベノマスクは顎出るからいやだーと言っております。

とりあえず、国民にマスク早くいきわたらせて。

近所の地下で換気の悪いスーパーで、マスクしていないおじさんや中学生。
マスクが買えないから、持っていないから はこれで通用しないからな!

拍手[0回]

TVつけてないので
アマプラ見終わって、Yahooのトップページ見てびっくり!

っていうか、ひーっって変な声出してしまった。
もう、なんか涙もとまらないほどで
ショックで。
元気で若くてきれいで、なのにある日突然死んじゃうの?

志村けんさんの場合は、自動心肺装置つかっているという報道もあったし
亡くなった時も、怖いなぁくらいで
驚きはなかったし、
ガールズバー好きで頻繁に通ってたとか、銀座で誕生パーティしたとか、
そりゃコロナにかかるような生活してるんだもん。
TVじゃ身内だから美化してるけれど。

とにかく家に居なきゃいけないのよ!って
TVはいつまでもつまらない番組やって
8割減らせとか言ってるけど、あんたたちこそ家に居ろよ!
どの口がいってんだか、自分たちだけは特別に外に出ていいと勘違いしてる。

スーパーの入店を規制する話が出たら
「そんなの無理」「できるわけない」と
TVでまたネガティブキャンペーンして、街頭インタビュー流してるけど
出来ないじゃなくって、しなくちゃいけないことで
ほとんどの人は、ちゃんとしてるのに
一部の人の大きな不満の声上げてる人のせいで、問題になっているのに
この人たち何言ってるの?

TVもみんながTVに噛り付けるような面白い番組作ってみれば?
再放送のドラマもっと放送すれば?
出来ないなんていう人流さないで
そんなの当り前ですっていうインタビュー流して、
出来ないじゃなくってやるんです!ってキャンペーンしろよ。

岡江さんみたいに
ある日急に死んじゃうのよ、
手洗いうんぬん言ったって結局人と会って人からうつるんだから

STAY AT HOME

これだけをずっと映して放送してくれればいい。

拍手[0回]

主人の会社は緊急事態宣言と同時に
本社は、テレワークに。
大阪支社は、大阪府が要請を出した日から自宅待機となりました。

テレワークはネットワークがアクセスが遅くなるため禁止となり自宅待機のみ。
管理職以上がテレワーク可能となり、
出勤も管理職以上と、一般社員の自転車、徒歩通勤者のみの出勤となりました。

ランチの店も少なくなるだろうし
感染も怖いし

と、帰宅するなり

「明日から弁当持っていきます!」 って

結婚したときから、8年ほど
主人と自分の2人分のお弁当を毎日作っていたのでお手の物!

今の会社に転職したときも、最初はお弁当を持っていたのだけれど
2-3カ月ほと経ったときか?
外出する仕事が多く、お昼食べるために会社に戻ったり
戻れないときは、そとの公園で食べたりとか大変でと、
お弁当はいらないと言われ

まさかそんな苦労していたとは。。
それならもっと早くに言ってくれればいいのに。。。

それからは自分だけになったので
手抜きのお弁当を作っていた(笑)
そして今 わたしは無職なので
ほぼ3年ぶりのお弁当です。


大阪に転勤してからは、晩御飯を食べることもなくなったのに
3月2日の全国一斉休校以来
出張がなくなり晩御飯を食べることになり
大阪府の自粛要請からは、
早いと18時過ぎに、遅くても19時前には帰ってくる!
お弁当よりも夕食づくりのが大変!

なんとか2週間、

やっと週末!

冷食は自分が嫌いなので今のところ使っていない。

メイン
煮物と、牛肉のアスパラ巻き → 晩御飯の残り
いんげんの胡麻和え → ほうれん草のお浸しとブロッコリーがローテーション
出汁巻き → 毎朝作る同じもの
チーズかまぼこ → 買ったやつ、ちくわのきゅうり入れたやつとローテーション
トマト → 色あいのため、毎日
塩じゃけ → 家で焼く(昨日のお弁当に入れた残り)
       ふだんはこの位置に梅干しが入る

予定では、あと2週間たらずでGWなので終了する予定です。

拍手[2回]

使い捨てマスクも徐々に暑くなってきた。

口周りに汗をかく日も出てきて
口の上にニキビができた(ニキビって何十年ぶりだよ)

ネットサイトで、
「冬暖かく、夏涼しい、肌にやさしいシルクのマスク」をみつけ
顔もすっぽり覆い、サイズも使い捨てマスクと変わらないため
同じものを2つ注文してみた。

さっそく送られてきて
思った通り、ガーゼよりも目が粗い。
そのままつけると肌触りも柔らかく、軽くて涼しい。


なので、マスク作成用に買ってあった不織布を切って内側につけてみると

やっぱり暑い!

これじゃあ使い捨てと変わらない。。。
どころか不織布と2重でよけいに暑い
シルク買った意味がなくなる

で、キッチンペーパーをつけてみると
不織布よりはまし。
だいぶ快適。

でも真夏もこれだとやっぱり、暑いと思う。

絶対、真夏もマスク要だろうし、

またまたネットで、夏マスクで検索すると
ひんやり素材のマスクが出てきて。

でも考えることは皆いっしょなのね。
そのサイトも、すでに白は売り切れてるわ。。。

とりあえずサックスブルーを1つ頼んでみて
よければまた追加で購入しようと思います。

4月に入って、布マスクの人をずいぶん見るようになったし
いろんなアパレルメーカーも布マスクを発売しだしてるので
もう少し待てば
夏用のひんやり素材の布マスクも増えてくるかもしれない。

もう、ほんとうにマスク買えないことが一番のストレス。

拍手[0回]

今年の予定は、

GWには、山口・島根へ
夏休みは、東京オリンピックを満喫するため、今年の旅行は無し

のはずが。。。

オリンピックないんかい!

3月の初めごろは、GWは行けるんかなぁと話していたけれど
大阪府に緊急事態宣言がでてしまい
やっぱりGWは無理だよね。。。。
昨年末に予約をとった旅館キャンセルしないとね、と話していたら
週末に予約した旅館の一つから電話がかかってきました。

今週から休館するため、GWの予約は受けられませんのでキャンセルでと

島根でもそんなに影響が出ているのかと
旅館業は、本当にコロナ直撃だよね。

と連絡があったことで
他の旅館もキャンセルしました。

実家は小売りの商売をしていたため、
GW、お盆、年末年始と休みがなくて
父曰く「人が休んでいるときが商売になる」ということで
大型連休に旅行に行くというのが、小さいころからのあこがれで

なので結婚以来、毎年
GWは国内旅行、夏休みは海外、年末年始は実家へ、
2月(自分の誕生日)は近場の海外か国内へ

この20年のルーティンだったのに。。

なんだか本当にどうなるのか不安。。。

夏休みの予定も全く立たないし
とりあえず海外は絶対無理だろうけど
国内旅行行けますのん?

拍手[0回]

9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
start:2005年7月17日

プロフィール
HN:
momosuke
性別:
女性
自己紹介:
家にいる時は
だらだら、のんびり。主婦業もマイペースです。
(。'(ェ)'。)ノ.。・:*:・°'☆♪

*好きなもの*
本・映画・旅行・男前・テレビ・
  大沢たかお
*着うた*
  SMAP
リラックマ時計
うちの部屋
    いつものんびり
今日は…
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り